• 締切済み

米国特許の年金を払っていく、どんな方法が

米国特許の年金を払っていく際、 担当弁理士を飛ばして、自分で直で、アメリカに払っていくことも出来るんでしょうか。

noname#211915
noname#211915

みんなの回答

noname#195576
noname#195576
回答No.1

全然詳しくないですが。 ここに問い合わせされるとよろしいのでは。 特許庁委託事業 外国産業財産権侵害対策支援事業 http://www.iprsupport-jpo.go.jp/ Q.米国特許権の維持年金を支払う必要があるので、支払い金額、手続き方法を教えて下さい。 http://www.iprsupport-jpo.go.jp/kensaku/apic_html/seido/data/020.html

noname#211915
質問者

お礼

ぜんぜん、誰からも、意見がなかったので ありがとう。

関連するQ&A

  • 米国特許の年金を払っていくのに安い方法は

    米国特許を所有しています 一回目の年金は払いました、2回目の年金を払うことになったのですが、 担当の個人の弁理士屋が、高齢になってきたことと、異常な発言が多くなってきたため、 新しい払い方を模索しています。 私は個人なので、安さが最優先です。 浜松の商工会議所の特許相談を受けたら、日本技術貿易という事務所を紹介されましたが ここから返事があったけど、個人は相手にしてない、すまんというものでした。 いいとこを紹介して!

  • 米国特許の特許維持料を自分で払っていくにはどんな!

    米国特許の特許維持料(特許の年金)を自分で払っていくにはどんな書類をそろえればいいのでしょう。 私は米国特許は取得しています。 今回3年というか3.5年目を迎え、小規模権利者として政府料金・特許維持料(特許の年金)800ドルを払うことになっています。 私の弁理士がおかしな言動をするようになり、弁理士と現地代理人を通さず自分で払いたくなりました。 どんな書類をそろえればいいのでしょう。米国特許商標庁のサイトのどこかに書いてないでしょうか。 また、小規模権利者より貧乏人向けコースMicro Entity極小規模事業団体というのが2011年9月16日より始まっています。 このMicro Entityコースにエントリーするには、外人である日本国籍者の私はダメでしょうか。OKでも、所得証明とかの用紙がいるのでしょうか。

  • 米国特許維持手数料(年金)は特許法のどこに出てる?

    私は米国特許を持っている。 それは独立項2つ。 個人としては、最低料金でいいはず。 私の付き合っている日本側の弁理士がほんとに気が利かず、 いろいろしゃべらないので、困っている。 私の弁理士は、 『小規模権利者(small entity)、 向かえて3~3.5年、 800ドルでいいか、 確認せよ。 』とだけで、驚きの荒っぽさ。 800ドルは確かに米国特許維持手数料(年金)の最低料金を示している。 2011年9月16日から、 micro entity極小規模事業団体が始まったことにも、私の弁理士は、コメントなし。 そこで、調べていくと 1.ちゃんとした会社(ノーマル) 2.小規模権利者(small entity) 3.micro entity極小規模事業団体 金額比で、1は100% 2は50% 3は25% 3~3.5年目 980ドル とも 950ドル とも 900ドルとも 7~7.5年目 2480ドル とも 1810ドル とも 11~11.5年目 4110ドルとも 2730ドルとも 本屋にある本で調べていくと以上のように3冊の本でいろいろな金額が書いてあり、 なんじゃこれはの超驚き、発行年を見ても、どの本も古くない。 とにかく確認せにゃいかんことは、3~3.5年目の正しい料金だ。 800ドルか900ドルか、それ以外か。 米国特許法のセクション41辺りにあるらしいが、 ネット上で見つけられん。 私は睨んでモノを探すのが大変苦手なのだ。 頼む、どこに出ているか教えてくれ。

  • ビジネスモデル特許の米国での申請

    ビジネスモデル特許を米国のPPAで申請しようと考えていますが、現地の弁理士を立てる必要があるか?

  • 米国特許での米国籍特許の検索方法

    米国特許商標庁(USPTO)の特許検索(PatFT)のAdvanced Searchで、特定の譲受人の国籍の特許を検索するには、ACN(Assignee Country)で国別のコードを指定できるようになっています。(例えば日本国籍の特許を検索したい場合は、ACNでJPと指定して検索できます)。 しかし、米国の国別コードはなく、州の識別コードがあって、これをAS(Assignee State)で指定することになっています。これでは米国籍の特許を検索するには、すべての州のコードをASで指定しなければ、米国籍の特許全体を検索することが出来ないように思えます。もっと簡単に米国籍の特許を検索できる方法はないのでしょうか、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 米国特許書式がわからない

    米国特許出願をしようと考えました。 日本人のわたしは、自分で書こうと考えたんですが。 まず、米国特許商標局のHPを見たのですが、 こうゆう書式になるんですとも、どこに書いてあるかわからず、途方に暮れています。

  • 米国特許維持手数料(年金)のコースは?

    米国特許の質問をします。 米国特許維持手数料(年金)の話です。 ちゃんとした会社(ノーマル)と 小規模権利者(small entity)というのが既にあってそこへ 2011年9月16日からmicro entity極小規模事業団体が始まったけど、 今2018年5月時点は、なんか他にありましたか。

  • 米国特許について

    米国特許について 先日 ある日用品のアイデアを思いつき、早速電子図書館で検索して そのアイデアが既にあるかを調べたら同じようなアイデアはなく これはイケルかも!と思っていた矢先に100均でそのアイデアと全く同じ商品がありました。よくみると 米国特許取得。と表示してありました。 こういう場合はやはり 日本で特許をとる事はできないんでしょうか?

  • 米国特許番号から日本の特許出願を調べる方法

    米国特許番号だけが分かっている場合に、その米国特許番号から、その関連の特許出願が日本に出願されているかどうかを調べたいのですが、その方法をお教えください。 特に、ネット上の無料のデータベースでそれを調べるための方法を、お教えください。

  • 米国特許番号の記載について

    ネット、通販などで 『米国特許取得商品!!』 『米国特許番号○○○○○○○』 のように米国特許登録を謳った商品を目にしますが、 米国特許を取得しているからといって 日本国内での効果はあるのでしょうか? 返って問題があるように思えるのですが…。 解答お願いします!!

専門家に質問してみよう