• ベストアンサー

訳し方を教えてください

 Absolutely no way would I ever want to kiss you in a million years!     100万年たっても、あんたとは絶対にキスしたくない    文法的にどう訳していけばいいんですか?   解説おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sat_H
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.3

ifのない仮定法 (would)+倒置で解釈するといいと思います。 もとの語順は I would absolutely no way ever want to kiss you in a million years! であり、"absolutely no way"(絶対にない)が前に出たため I と would の順序が変わったのです。 また、 "in a million years"="even if a million years passed"(たとえ100万年たっても)なので I would absolutely no way ever want to kiss you even if a million years passed! と考えれば、 I would absolutely no way ever:絶対ない want to kiss you:あんたとキスしたいと思う even if a million years passed:たとえ100万年たっても ※ifのない仮定法 (would)を使う理由は、100万年後も「私」が生きているのはありえないためです。つまり、「100万年生きられるわけはないけど、たとえ100万年後も生きていたとしても」というニュアンスです。

noname#213339
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3803)
回答No.2

訳は全くあっていると思います。 Absolutely no way would I ever want to kiss you in a million years! のとらえ方ですが、 Absolutely no way(絶対無い) would I ever want to kiss you (I would ever want to kiss you あるいは I will ever want to kiss you )貴方にキスをしたいと思うことは  in a million years! (100万年たったとしても) (would は仮定法の一端)と考えれば易しくなるのではないでしょうか。

noname#213339
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

 Absolutely no way would I ever want to kiss you in a million years!   100万年たっても、あんたとは絶対にキスしたくない ↑ ちゃんと訳しているではないですか。 ★in a million years → 100万年経った後に ★I would ever want to kiss you  あなたにキスしたいとは絶対思わない、決して思わない no way のnoとeverが組み合わさり、neverの意味が出ます。 ★absolutelyというのはかなり強い、強めの表現です。 ★no wayというのは、やりようがない、方法がない、道がない、絶対ダメ、というような意味です。 100万年経っても、貴方にキスしたいなどと思うことは絶対ないわ。 こんな意味になります。 以上、ご参考になればと思います。

noname#213339
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 意味を教えてください

    すみませんが教えてください。 A:Sometimes I wonder if I'd listened to you two years ago, would I be President right now? Do you ever wonder that? B:No sir, I know it for sure. Bの答えは I know it for sure that you wouldn't be President. という意味でしょうか? No, I didn't just wonder. Because I know it for sure that you would be President. という可能性もありますか?

  • 辞書例文解釈 the way you are

    以下例文は <ウィズダム辞典>のway の項目ですが、 文法構造が理解できないです。 ▶I love you just the way you are. 今のままの君が好きだ(!直前のyouを修飾するように訳す) I love you までは理解できます。 the way〜の部分は接続詞として 働いているという理解で合っているのか分からないです。 文法的にthe way 〜はどうなっているのか解説お願いします。

  • introduceの使い方について

    introduceの使い方について 「人に物事を紹介する」という時、次のような場合はどれが適切な言い方になるのでしょうか。 1) I want to introduce you my birthplace in Japan. 2) I want to introduce my birthplace in Japan to you. 3) I want to introduce to you my birthplace in Japan. また上の3つの英文で、文法上不可能なものはあるのでしょうか。

  • 翻訳してくださいm(__)m

    日本語に翻訳してください。 (1)I'm sorry I love you so much. I will make up for being awful to you. And I didn't mean that you aren't better than my ex. You are way better than her in a million ways. I love you and would do anything to make you happy. (2)Hehehehe when I said that you would beat her it was you would beat using me as a toilet cus that's what she wanted and that would make her mad lol You gave me a heart attack. I started crying (at last!) You are the most amazing girl on the planet. I don't care how good your English is I will always love you (heart) (3)Like I said when we first started talking. If you ever see something I said that offends you please know that is not what I meant. I would never want to hurt you.

  • everの意味

    友達のアメリカ人にほめ言葉をもらった後、「I meant it.I want to make sure you know that,because I don't say it to anybody.Ever.」といわれました。この場合のeverは、「絶対しない」って意味であってますか?「僕が本気なのを君が知ってるって確かめておきたい、僕はそんなこと絶対誰にも言わないんだから」って感じかな?と思ったんですが、不安になってきちゃいました。「I will never ever meet you again」とか、いいますよね?確か・・合ってますか?? ご回答よろしくおねがいします。

  • に日本語訳お願い致します

    日本語訳お願い致します。また意図も教えて頂けるとありがたいです。 I don't want to be in the way of your love life though, as much as I would love us being together in real life and not on skype! Whatever you want , you should choose it!!! You deserve the best!

  • ever

    If you ever want to call me sometime, that would be great. という文で質問なのですが、everがあるのとないのとではニュアンス的にどう違いますか? Do you want to help me with this? みたいなwant toの使い方にようやく慣れてきたのですが(「手伝いたい?」って日本語で言うとかなり失礼な響きに聞こえるのでなかなかなじめませんでした・・・)everと一緒に使うとどういう感じの意味になるのか、いまいち違いがわかりません。 どなたか説明していただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • everとbeforeの使い分けについて

    はじめまして。 英語の文法の勉強をしていて、疑問に思うことがあったので質問をさせていただきました。 現在完了(経験)におけるeverとbeforeの違いはなんでしょうか? everは肯定文では使えない・『かつて一度でも』といったニュアンスである?、beforeは肯定文・疑問文・否定文でも使えるといったことは調べて分かったのですが、使い分けがわかりません。 今勉強しているテキスト(Engilish Grammer in Use)の現在完了のところでは『例文を参考にして文章を作りなさい』という問題があり、その例文がbeforeを使っていたので、beforeを使った文を作りましたが、everでもいいのでは?とふと疑問に思いました。 beforeを使った問題は、『あなたはテニスをしたことがありますか?』という文を作る問題で、 "Have you played tennis before?" が答えです。また、その文に対する返答は "No, this is the first time I've played tennis." です。でも返答を見ても、別にeverでもいいのでは?と思ってしまいました。 ("Have you ever played tennis?"でも大丈夫そうな気がします) しかし文法の解説ページには特に何も書いていないし、使い分けにも触れていなかったので、どちらでもいいということなのでしょうか。 ということは、例えば『あなたはロンドンに行ったことがありますか?』と言いたい時は、 "Have you ever been to London?" "Have you been to London before?" のどちらでも大丈夫なのでしょうか。 (問題の答えではbeforeになっていたのですが、解説ページでは国名が違うだけのほぼ同じ文はeverを使っていました・・・) 細かいところを気にしすぎなだけかもしれませんが、もしお分かりになる方がいましたらどうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • there was/were no women s

    there was/were no women soccer or softball club/clubs. この場合は単数形にした方が良いのか複数形にした方がいいんでしょうか? In Japan, most students are expected to belong to club activities of school. There are really many types of activities I hear that dogs grow old five times as faster as human. If he is compared to human, he would be 80years old. He would run around in his youth, but now he stay asleep all day except for when he want to eat something. Have you ever had any pet ? Or what kind of pet do you want to have ? I hear that dogs grow old five times as faster as human. If he is compared to human, he would be 80years old. He would run around in his youth, but now he stay asleep all day except for when he want to eat something.  Humidity stays about 70 to 90percent. 何か変ですよね?どう直したらいいですか?  Have you ever had a pet? (Have you ever had any pets?)どちらがいいのですか? . 宜しくお願いします。

  • like there is any way I could ever do thatの解説

    friendsのシーズン3エピソード1からのシーンについて質問です。 朝起きると、ルームメイトのチャンドラーがホットケーキを作ってました。ジョーイはちょっと嬉しそうに驚いてyou made pancakes?とききます。 質問はこれに続くチャンドラーの発言です。 yeah, like there's any way I could ever do that. どういう意味でしょうか??? なーんとなく推測できるようで、ピンと来ません。勝手に推測するに、「はいはい。まるで俺が(パンケーキ)作れないみたいに言っちゃって」てなかんじでしょうか?like there's NO way i could ever do thatだとわかるような気がするんですが。。。ひょっとすると超基本的なことを聞いているのかもしれませんが、どなたか解説をお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 日本語と中国語の入力設定で、パソコン起動時に毎回中国語入力になる問題について解決法を教えてください。
  • Lifebook Windows10を使用している際に、日本語が優先されているにも関わらず、起動するたびに入力言語を切り替える必要があります。入力言語の優先度を固定する方法を教えてください。
  • 起動時に日本語設定が優先されているにもかかわらず、中国語入力になる問題が発生しています。この問題の解決策を教えてください。
回答を見る