• ベストアンサー

これって介護保険内の仕事?

在宅ヘルパーです。 ヘルパーが御利用者様に怪我をさせてしまい、会社が御利用者様のご家族に賠償金を払い、今後のサービスでお望みのサービスをする、、、 と、ご家族に啖呵を切ってしまい、サービスにねじ込まれたヘルパー達に、ご家族が無理難題を言っても、「できないと言うな!」と、会社に強いられています。 今回の事故を裁判沙汰にされない為には、ヘルパーが特別なサービスをしてご家族の機嫌を損ねてはいけないと。。。 事故の経緯を知らないヘルパー達が毎日サービス対応させられています。 これって介護保険内の仕事ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aisan33
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.1

要求される内容によると思います。 あくまでも、介護保険は国のお金、言わば国民より集められた税金です。 そこの原点をもう一度、振り返って頂きたいですね。 そもそも、「なんでもお望みのサービスをする」と啖呵を切ったのは責任者でしょうか? もしそうだとしたら、これでは下の者がついてゆかないと思いますが・・・。 人間がしたことです、故意でさせた怪我じゃないのにそんあことまで言ってしまう必要はないのに。 毅然とした態度をとったヘルパーは利用者から煙たがられ、なんでも「はい、はい」と聞いては動いてくれるヘルパーは好かれます。 間違っていない人が、理不尽な思いをすることになってしまいますよね。 もし、理不尽なサービスを強要されたなら報告書に悪気なく書いたらいいですよwww 上の責任者がそれをどう処理するでしょうね。 どうか屈せずに、頑張ってくださいw

yumi_y
質問者

お礼

aisan33さん、ご回答ありがとうございます。 「なんでもお望みのサービスをする」と啖呵を切ったのは、社長とケアマネです。 サービスが詰まっているのに、サービス時間が過ぎてもご家族が帰って良いと言うまで延長してでもやるように言われ、後のサービスが全て時間が狂ってしまう上に、遅れて入った次のご利用者様に謝りながらサービスを行っている状態でとてもやり難いです。

その他の回答 (1)

noname#198653
noname#198653
回答No.2

これって介護保険内の仕事ですか? >>そのサービスを企画したケアマネージャーに聞けばわかります。 介護認定(医師の意見書)>ケアプラン作成(ケアマネージャー関与)>利用サービスの契約 以降は、サービスの実施(利用者の認印)>保険請求 のような手順ではないのかな? 今回のサービス内容の変更が正当なケアプランでないなら介護保険を適用できないものと思われます。 ヘルパーさんの賃金は、会社が保険無しに負担するという意味じゃないですかね。 こういった場合は、施設が賠償保険などに加入しておいて保険対応でやるのが普通ではないの? 会社からのヘルパーへの命令内容が可笑しいですね。その程度の対応しか出来ない会社なんだということでは?

yumi_y
質問者

お礼

DIevaWKOKWaveIDさん、ご回答ありがとうございます。 「怪我をさせてしまったのだから、ご家族や御利用者様には謝罪の気持ちでサービスに入って欲しい」と 言われましたが、無責任かもしれませんが私達が怪我をさせた訳ではないし。。という理不尽な気持ちでサービスを行っています。 保険や賠償金の事は我々ヘルパーには詳しく分かりませんが、ヘルパーがご家族の満足いくサービスをしないと会社が訴えられる!と圧を課せられビクビクしながらサービスしています。 ご家族にも何かとつけて「何でもやってくれるって御宅の社長が言ってた」と言われ、時間が過ぎても窓拭きや換気扇の掃除までやらされています。社長とケアマネが会社を守ることしか考えていないので、こんなことをさせられた、、と報告しても「暫く辛抱してね」と言われるありさまです。

関連するQ&A

  • 介護保険、厳しくなってませんか?

    私は在宅のヘルパーをしている者です。 最近、不正請求や必要以上のサービスを行っている・・・などの理由でサービスが思うようにできなくなっています。 例えば、利用者さまが急な発熱で「今すぐ病院に行きたい。」と、おっしゃっても、提供票の予定には組み込まれていないサービスのため、市の介護保険課から「このサービスには介護保険は適用されない。」と、言われました。 また、別の利用者さまは、提供票の予定の日に雨が降っていたため「病院でのリハビリは明日にしてほしい。」と、おっしゃいましたが、市の介護保険課は「予定外の日に行くことはできない。」との返答をしてきました。市は、「寝たきりを予防せよ。」と、言っておきながら、リハビリは中止させるのです。 本当に困っている利用者さまもおられます。家族の方が遠方に住んでおられ、結局、病院に行けず寝込まれました。「ヘルパーは市販の薬を買ってはならない。」と、私の会社での規則もあるため、何の薬も飲まずに2,3日動けない状態でした。 何のために、介護保険には限度額が設けられているのでしょうか?限度額が余っているにもかかわらず、実費でサービス延長などをされている利用者さまもおられます。 同じ在宅ヘルパーの方やケアマネさん、そして利用者さま、こんな状況で困っておられませんか?どうしたらいいのでしょうか?

  • 家族が介護した場合、介護保険を受給することができないのか?

    約1年前から祖母の介護が始まりました。(要介護3)当初は、ケアマネージャーの指示どうりにしておりましたが、1割負担とはいえ、負担が大きく、また、何年続くか分らないため、できるだけ利用しないで、母と妻と私が交替でおこなってゆくことにしました。 そこで疑問を感じるのですが、たとえばホームヘルパーで入浴サービスを利用すると、自己負担は、千円前後ですが、実際には施設業者に、その約10倍の介護保険が支払われていることになる訳ですが、我々家族が全員で力を合わせて入浴させても、介護保険からは一切支払われないのは、おかしいと思うのです。 なぜ支払われないのか教えてください。 また、ヘルパーの資格を取得すれば、在宅介護(家族が介護した場合)で、家族に介護保険の支給が得られないのでしょうか?

  • 介護保険の適用になりますでしょうか?(理容師です)

    現在、ホームヘルパーの2級資格を受講中です 早速ですが、ヘルパー資格所得後に在宅散髪(主に男性の利用者)を考えている(お店もあるので、最初は週1日ぐらいで、3~4人ぐらいでよいのですが、)のですが、介護保険の中でのサービス提供にするには、どのようにすればよいのでしょうか? また料金設定などわかりましたらよろしくお願いいたします(現在、お店では、大人の料金は3.000円ほどです)

  • このような仕事で介護福祉士は取れますか?

    私は今、在宅介護の営業の仕事をしています。 具体的にはケアマネから利用者さんを紹介してもらったり、利用者さんのお宅へ行って近況を確かめたり、ヘルパーを配置したりするのが主な仕事です。 たまに人手が足りないときに現場でヘルパー業務をすることもありますが週にニ、三回の程度です。 このような仕事で介護福祉士を習得する資格はありますか? 私は営業がしたくてこの職業についたわけではなく、将来介護福祉士やケアマネをするときの為に色々な仕事を見たほうがいいと思ってこの仕事につきました。 介護福祉士の受験資格については銃砲収集する限りでは日数的なことしかわかりませんが、例えば毎日一時間でも現場に入ってヘルパー業務をしていても介護福祉士は取れるものなのでしょうか? もしくは、利用者の顔を見に行くという今の職業でも続けていたら受験資格になるのでしょうか。

  • 在宅介護でやってはいけないこと

    在宅のヘルパーです。 在宅介護では、本人が利用していない部屋の掃除はできないことになっていますが、玄関はどうなんでしょうか。50人近い利用者さんのケアプランを見てみましたが、どのケアマネさんも掃除の範囲の中に「玄関」と書いている方はいません。確かに、玄関で暮らしている利用者さんはいませんが、玄関も使ってます。厚生労働省も窓ガラス拭きや庭の草むしりはダメと書いていますが、玄関の明記がありません。 会社は「玄関の掃除はできない。」と言っています。 ケアマネさんや在宅のヘルパーでは玄関をどうしていますか?教えてください。

  • 介護保険の認定を受けるための申請について教えてください。

    介護保険の認定を受けるための申請について教えてください。 母68歳が、ガンの手術をして、現在放射線治療中ですが、 術後の回復がよくなく、日常生活の家事が辛いといいます。 ヘルパーさんや、デイサービスを利用して、少しでも負担を軽くできたら いいなぁと思い、市役所に聞いてみたところ、サービスについていろいろ説明してもらったあと、 実家の近くの在宅介護サービスセンターに電話するようにいわれました。 申請をする場合、まずどこへ行けばいいのでしょうか? 申請書を取りに市役所に行こうかと思っていたのですが、 電話で細かいことをすでに説明を受けて、介護サービスセンターに電話するよういわれたので、 直接サービスセンターに連絡を取ったりすれば、 そこで用は済むのでしょうか?

  • 介護保険証の扱いについて

    ケアマネジメントを始めて日が浅いので、ちんぷんかんぷんかもしれませんが質問させて下さい。介護保険被保険者証について、サービス事業所のヘルパーが(サービス提供の日に)預かっていくことは普通なのですか?先日認定更新の利用者さんに、役所から認定の通知が届いてないか尋ねたところ、「○○さんが持っていったよ」との事。知らない名前だったので慌ててサービス事業所に聞いたところ「○○はヘルパーです」との事でした。てっきりサービス担当責任者かと思ってました。 ヘルパーが保険証を預かっていくのは往々にしてある事なのですか? お聞かせ下さい。

  • 介護保険、どのように利用していますか?

    介護保険を利用している方へ、どういう風に利用しているかお聞きしたいと思いました。 ヘルパーさんやデイサービスの、回数や利用時間など参考に教えてほしいです。 私も今、母の介護で介護保険を利用しています。これから結婚をして実家を出ることになりそうなので、サービスの内容も見直そうかと思っています。近距離なので、こまめにはお世話しに行くつもりなのですが、母にも私にも負担にならないように計画したいなぁと考えています(^-^) 結婚してからの介護の経験談なども、良かったら色々聞かせてください!

  • 介護の仕事

    私の夫(27歳)が、近い将来今の会社を辞めて、介護の仕事に転職しようと考えています。 現在、ケアクラークと、ホームヘルパー2級の通信講座に通おうとしています。 (1)介護の仕事は給料が安いイメージがしますが、介護の仕事で家族を養っていくことは可能でしょうか。 (手取り収入はどれくらいなのでしょうか) (2)介護福祉士と社会福祉士の違いを教えてください。 その他、介護の仕事についてなにかご意見がありましたら、何でもいいのでお話を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 在宅の要介護5の方が、訪問介護(ホームヘルパー)を利用する時、

    在宅の要介護5の方が、訪問介護(ホームヘルパー)を利用する時、 介護保険を利用するのが訪問介護だけだとすると最大で1ヶ月何時間利用できますか? 教えてください。

専門家に質問してみよう