• 締切済み

警戒中のパトカーの中

F2Aviper0の回答

  • F2Aviper0
  • ベストアンサー率29% (70/237)
回答No.9

わざわざこんな写真を撮って(自身も走行中に?) しかも警察署にナンバーまで見に行く貴方にこそ 『どれほど暇人なんだよ』、とお聞きしたい

husyouji
質問者

補足

なるほど。 どうやらあなたは「暇人」のようですね。

関連するQ&A

  • 公務員の利益と損失について

    倒産リスクの無い公務員が年にどのくらいの利益をあげているのかを教えて欲しい。 また、公務員自体がどのくらいの損失になっているのかも教えて欲しい。 課題は各自知っていることをある程度具体的に回答して欲しい。 ※写真は地方公務員の日常姿のほんの一部 助手席側 両手を頭にくつろぎポーズで警戒中 笑

  • 車の中が暑いんです

    後部はフィルムを貼ってあるので、涼しいのですが、運転席、助手席は暑くて大変・・・皆さんはどうなさっているのでしょうか。 吸盤で貼るタイプのものもあるようですが、あれって窓が空かないんですよね(違うのかな?)自分でフィルムだと・・・綺麗に張れないし・・車の中は暑いし。教えてください

  • 後部座席へ荷物をおきたい

    お世話になります 車に乗るときの便利さについてです たいていは2名乗車で運転席と助手席です とくに助手席側についてですが 手荷物があるとき後部座席へおきますが そのてまが結構めんどうです 後部ドアあけてそして荷物をほうり込みます (けっこう手間がかかる) ------------------------------------------------------- タクシーなんかで例をとると 助手席にのる人が手荷物もっていると けっこう不便です (トランクへ入れるほどのおおきさでもないし) --------------------------------------------------------- 質問ですが 助手席側から後部座席に(小さい)荷物放り込む のにべんりな車はどんなものがありますか 軽のよくあるスライドドアも便利なようにも思うのですが --------------------------------------------------------- ご教示 宜しくお願い致します

  • 対向式ワイパーは広がりますか

    現在のクルマは、だんだんフロントガラスが寝てきて、 面積も広がっていますね。 それに従ってワイパーも、 運転席側と助手席側で極端に長さが違うブレードになってきています。 一部のミニバンや、シビックは、対向式ワイパーを採用していて、 拭き取り面積も大きくできますが、 採用車種はあまり広がっていませんね。 私としては、平行式では助手席側の3分の1は拭き残しができるのは、 無駄だと思います。

  • 当て逃げ?ひき逃げ?しました。どうしたらよいでしょうか?

    3時間前に家に帰る途中の道で人の手と接触してしまいました。 息子が運転していたのですが、助手席側のミラーとぶつかったようです。 すぐに降りて対処すればよかったのですが、バックミラーで息子が見たときに相手の人が笑っていたので大丈夫と自己判断したようです。  助手席にほ母の私が乗っていたのに止めれなかった事を悔やまれてなりません。 ぶつかったのは助手席側のミラーで突然手を振って来ての接触でした。 そのまま放置で帰ってきたのは間違いないし、相手はどこの方かもわからないしでどう対処したらよいか、どうしたらよいのでしょうか?

  • 車の中のこれは何ですか??

    始めて投稿いたします。この写真に写っている円柱にピンクのラインが入った黒いケースですか、何かご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 芳香剤?シガーケース?何かのケース?調べたのですがわかりません。拡大してわかりずらいですが、車の助手席の横のスペースに入っています。 宜しくお願い致します。

  • カーエアコンの噴出し口

     仕事で使っている車のエアコンの噴出し口ですが、大きくわけて運転手席側と助手席側に設けられています。ほとんど一人で乗っているので、普段は助手席側は不要です。助手席側の送風をとめて、その分運転席側に来る風量を多くしたいのです。ところが、助手席側の送風口は方向を変えることができるだけで、止めることができません。なにかいい方法はありませんか。送風口をガムテープで塞ぐなんてのはダメでしょうか。

  • 車の中の盗聴器 発信機の発見(適当なカテがわかりません

    盗聴器発見の機械を購入しました。(不審な事が多いのです)エンジンを止めた車の中でためしてみると反応がありました。(助手席の足元でラジオやカセットの裏あたり、手で探ると、コードのようなものに触りました。触りながら2~3分運転し、場所を移動した後、もう一度反応を見ると、今度は反応がありませんでした。受信する側の人間の操作で、反応がなくなったのでしょうか?また、車が何処にいるかわかる発信機が車についている場合、盗聴器発見器では、反応は出るのでしょうか? 2日後、再度確認のため同じ所を探ってみると手に触れたコードがないのです。 ここ1ヶ月半程前から、運転席側の鍵が開きづらく(左右にすぐに回らずに、左右に何度か動かしていると、ゆっくり回る)なっていたので、ピッキングかなとも思っていたのですが、こんな状態ですが警察に相談しても、ムダなのでしょうか?探偵が仕掛けていて、その情報が誰のところに行っているか、推測はできるのですが証拠がないのです。

  • レガシーのパワーウィンドウが、不思議なことに・・・・・・・・・

    運転席側のパワーウィンドウスイッチで助手席側の窓を下げようとしたところ無反応となりました。助手席側のスイッチを下げると窓は下がりますが、上げようとしても無反応・・・・・今度は運転席側のスイッチを使えば上に上がります。ですから、助手席側の窓を下げようと思えば、助手席側のスイッチを使わなくてはならず、上げようと思えば運転席側のスイッチを使わなくてはならなくなってしまいました。専門的な知識をお持ちの方、是非、アドバイスをお願い致します。

  • ドアのキー

    AE92のレビンに乗っています。 かなり前からなのですが、運転席側から鍵を開けると 運転席側は開くのですが助手席側は閉まったままです。 しかし運転席側からドアを閉めると両方とも閉まります。 助手席側からだと鍵の開け閉めはちゃんとできます。 助手席に誰かが乗るときは、運転席側の鍵を開けてから 中にあるドアロックで助手席側を開けます。 (中のドアロックはちゃんと使えているのに、外から 開けようとするとなぜ開かないんでしょうか?) これって何が原因なんでしょうか? できれば自分で直したいと思ってるのですが 素人の私でも大丈夫でしょうか???