• ベストアンサー

AHCIモードでしょうか?

 自作パソコンなのですが AHCIモードでインストールされているでしょうか? AHCIモードで動いているのか確認する方法教えて下さい OS:Win8.1 M/B:H87 Cドライブ:SSD Dドライブ:HDD

  • globef
  • お礼率62% (1246/2000)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5656)
回答No.1

AHCIモードです。 Intel(R) 8 Series/C220 Chipset Family SATA AHCI Controllerがありますし。

globef
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

Windows8は扱ったことがないのでWindows7のルールがあてはまらないかもしれないことを最初に断っておきますけど、少なくともIDE、AHCI、RAID、それぞれのSATAモードの選択はOSインストール前の段階でBIOSで指定する必要があったのではなかったですか? BIOSを起動すればいつでも動作モードの確認もできましたけど・・・。 BIOSのデフォルトではそれがSSDであろうとなかろうとIDE(互換)です。 でもそれは5年前のマザーボードの話。 最近のものはIDEという概念が完全になくなってデフォルトがAHCIに変わっているかもしれません。 もしかしたらBIOS自体、存在しないのかも・・・。

globef
質問者

お礼

.

globef
質問者

補足

>OSインストール前の段階でBIOSで >指定する必要があったのではなかったですか?  私が組み立てたなら少なくとも IDE、AHCI、RAID、それぞれのSATAモードの選択は OSインストール前の段階でBIOSで確認できますよね?  そもそも、インストール後のAHCIモードの 確認方法を知らないだけでしょう

関連するQ&A

  • AHCIモードについて。

    AHCIモードについて。 自作pcでHDDの接続モードをAHCIにしようと思い、OSクリーンインストールでBIOSの設定をAHCIにしてWin7インスコしなおしました。 ですが、デバイスマネージャー見るとIDEのまま? 誰か詳しい人いましたら、AHCIモードで動いているのか確認する方法をご伝授頂きたい。

  • SATAのAHCIモードについて

    初投資しますzeropsです!何分文章を作るのが下手なので不快な表現がありましたら申し訳ございません。 初自作PCを作ったのですがOSを導入する前にSATAのモードをAHCIにしたいのですが、どのサイトでも「BIOSで設定」のみでどこをいじればいいかよくわからないです(;´Д`) 構成はこんな感じです! 【OS】 Windows 7 pro 64bit 【マザーボード】GA-Z68X-UD3H-B3 【HDD】0S03224 【SSD】m4 SSD CT128M4SSD2 【光学ドライブ】  iHAS324-27 一応それらしき物はいじっていみたのですが正しいかどうかわかりません(;´Д`) いじったところ↓ ・BIOS設定画面から「Integrated Peripherals」→「PCH SATA Control Mode」の項目を「AHCI」に設定する。 ・GSATA3 Ctrl Mode を AHCIに設定する。 POSTスクリーンでは画像のように表示されています! また導入前にやっておいた方がいい設定などありましたら教えてもらえると助かります。

  • AHCIモードのWindowsXPとWindows7のデュアルブート

    AHCIモードのWindowsXPとWindows7のデュアルブート XP Home(32bit)と7 Home (32bit)のデュアルブートを考えています。 現在、以下のような構成のPC(BTOで購入)を使っているのですが、後々リムーバブルケースを使用するつもりだったので購入時にOS(XP)をAHCIモードでインストールしてもらいました。 AHCIモードに関して良く知らないまま注文してしまったのですが、 この状態でDドライブに7をインストールすることは可能なのでしょうか? またインストールできたとして、何かしら問題は発生するのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。 M/B:GIGABYTE EP45-UD3P HDD1 C:WinXP(32bit) D:空(Win7(32bit)インストール予定) E:倉庫 HDD2 I:倉庫

  • RAIDモードからSSD導入によるAHCI有効化

    これまでHDD2台によるRAID1環境だったのですが、高速化のためにSSDを1台追加しました。 このSSDにWindows7を入れなおして再構築したのですが、AHCIを有効にする方法が分かりませんのでご教示下さい。 ■これまでの環境 OS:Windows7 Pro HDD:SATA対応HDD2台でRAID 1  →システム領域(Cドライブ)とデータ領域(Dドライブ)にパーティション分割されてます ※最初にインストールした時は、BIOSでRAIDモードに設定 ■新たな環境 OS:Windows7 Pro(変更無し) HDD:SSD 1台(新たにシステムディスクとする)    SATA対応HDD2台でRAID 1(従来のCドライブは今後データディスクとして使う) ※新たな環境を構築するにあたり、まずは従来のCドライブを削除し、  その後SSDを接続して、そのSSDにOSをインストールしました。  →無事起動しましたが、速度が充分に出ません。 ※BIOSはRAIDモードから変更していません。 よろしくお願いします。

  • Windows7で、IDEをAHCIに変更する方法

    Windows7 Pro 64bit をHDDにインストールしました。インストール時、BIOSのHDD設定は「IDE」で、問題なく動作しています。この状態から「AHCI」に変更するにはどのようにすれば良いのか教えて頂きたく質問しました。(AHCI化の効能は別として) 単純に、BIOS設定を「AHCI」にしただけでは上手くいきませんでした。 HDDはCドライブ用、Dドライブ用に同じものを2台使用しています。 また、今後CドライブをSSD(intel X25-M SATA SSD SSDSA2MH080G2R5)に変更しようとも思っています。この場合、AHCI化を行ったほうが良いのか?についても教えて頂けると幸いです。 ちなみに、私のPC構成は下記の通りです。 CPU i7 920 M/B GA-X58-EXTREAM HDD WD5001AALS SATA ×2台 以上、宜しくお願い致します。

  • eboostr は AHCIモード では使えないのですか?

    タイトルどおりです。 私のPCの環境に eBoostr3の体験版をインストールして 使ってみたところ、AHCIモードの 内臓HDD、OS認識外の RAMディスク、ともeBoostrのデバイスに登録されません。 = eBoostr3 が認識しない? 内臓HDDを認識しない。= Cドライブ、別パーテーション すべて認識しません。 使えるのは、USB接続のもののみのようです。これでは 私には必要なく、=RAMディスクに割り当てたいため。 使えないのか?、と。 サポートに問い合わせたところ、 購入前はサポートしない、とのこと。 AHCIモードで使えるのか(対応しているとか)くらい返答 してくれてもいいのではないか、と思いましたが、 =購入するかしないか(して大丈夫か)さえ見当つかない。 ということで、 AHCIモードで eBoostr3 を使えている方、使えるか否か、 ご存知の方、 使えるようにする方法なぞを教えてくださいませ。 そもそも AHCIモードでは、eBoostrはあまり効果ない? のでしょうか?

  • AHCIモード

    現在のマザーボードは、P55タイプです。(i7 860 Windows7 32ビット) 標準では、IDEモードになっています。 この度、Cドライブのみ、SSD(256GB)にします。 そこで質問です。 マザーボードのBIOSを見ると、標準では、「IDE」なっていますが、「AHCI」に変更出来るようです。 それで、AHCIモードにすると、ソフトなどに、不都合が出るような事はないのでしょうか? 古いソフト、例えばOffice2003とか、WindowsXP時代に購入したソフトなどがあります。どれも、一応Windows7での動作には、問題無いです。 また、BIOSで設定するという事は、他のHDD(2TB×2台 ※2TBはデータ用)も、同じように、AHCIモードで動くという事でしょうか? 自分で調べた範囲では、IDEに比べて、AHCIは、書き込み等が早いぐらいで、トラブルの事はあまり見つけられませんでした。 一応、PCの使用目的は、ネット、メール、Office(2003&2013)、動画編集です。 トラブルは避けたいので、IDEの方が安定しているのなら、IDEでインストールしようかなと思っております。 詳しい方がおみえでしたらよろしくお願いします。

  • 自作機で、Windows7をAHCIモードでインストールしてあります。

    自作機で、Windows7をAHCIモードでインストールしてあります。 Windows7のバックアップ機能を使い、USB接続の外付HDDにバックアップ とろうと(外付HDDの)購入を計画中ですが、この場合、 1.外付HDDは、AHCIを意識せず、接続だけで使用開始していいでしょうか?  (AHCIモードでデータをバックアップできるのか) 2.万一、元HDDがクラッシュしたり、OS再インストールでバックアップ  データが必要になった時、Windows7をAHCIモードで再インストールして  から、元データを読み込めるでしょうか? AHCIモードのデータと従来のIDE互換モードのデータでは、互換性がないと、 どこかで読んだので心配です。 自作機の構成は以下のとうりです。 CPU:AthlonII*4 620 HDD:Seagate 1TB SATA300 5900 マザーボード:Gigabyte GA-MA785GPMT-UD2H OS:Windows7 Professional

  • ASRockのXPでIDE→AHCIモードに変更

    XPをIDEモードでインストールしており、 これをAHCIモードに変更したいのですが、 変更ツールやデバイスマネージャーのHDDドライバ更新で Intelやマザーボードの ラピッド・ストレージ・テクノロジードライバー を色々当ててみましたが、 「みつかりませんでした」 とドライバが合っていないようなメッセージがでます。 IDE→AHCIモードに変更するのは M/Bによっては不可能なのでしょうか? また1からXPをインストールすれば 可能なのでしょうか? ちなみにM/BはASRockのH77Mです。

  • AHCIモードでフォーマットしたHDDについて

    パソコン暦は長いのですが、ずぶの素人です。 よろしくお願いします。 OSはWin7 64bit sp1です。 HDDの増設にともないマザー(インテルのDH55HCです)のストレージコントローラのモードをAHCIに変更してHDDのフォーマットを行いました。(この際OSもクリーンインストールしています) 現在WDのHDDを5台接続しており合計で10Tを超えています(2Tx3(うち2台は赤、1台は緑)、4Tx1(緑)、OS用300Gx1)。 また、M/Bの仕様上1台は玄人志向のSAPARAID-PCIで接続しています。 このような状況の中でOSがブルー スクリーンストップエラーを頻発するようになりました。 そこでAHCIモードを止めIDEモードに戻したところ、ここ2時間ほどストップエラーは起こっていません。 頻発したストップエラーの理由も知りたいのですが、今回最も知りたいのはAHCIモードでフォーマットしたHDDをIDEモードで使用して問題がないかという点です。 マザーのコントロールだけの話かとも思うのですが、HDDにAHCI特有(専用)のデータが書き込まれたりMBRがAHCI仕様になっていたりしていて、IDEモードに戻すと何らかのハンディや負荷、さらには保存データに影響はないかといった点が気になります。 どなたかご教示いただけませんでしょうか。どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう