• ベストアンサー

AHCIモードについて。

AHCIモードについて。 自作pcでHDDの接続モードをAHCIにしようと思い、OSクリーンインストールでBIOSの設定をAHCIにしてWin7インスコしなおしました。 ですが、デバイスマネージャー見るとIDEのまま? 誰か詳しい人いましたら、AHCIモードで動いているのか確認する方法をご伝授頂きたい。

  • mzakom
  • お礼率38% (129/338)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.2

> BIOSの設定をAHCIにしてWin7インスコしなおしました。 BIOSは設定済みということですので、Win7の下記のレジストリを修正して再起動すれば、 Win7がドライバを自動的に読み込みますので、デバイスマネージャに表示されるはずです。 下記2ヶ所の設定が、Win7ではデフォルトで「3」になっているので「0」に修正します。 レジストリ キー: HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Msahci 名前:Start データ:0x00000000 にする。(IDEの場合は0x00000003 になっている) HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\IastorV 名前:Start データ:0x00000000 にする。(IDEの場合は0x00000003 になっている)

その他の回答 (1)

回答No.1

AMD AHCI Compatible RAID Controller Standard AHCI** Serial ATA Controller などのAHCIと書かれたコントローラーが入っていないと動作していないと思います。 AHCI化の条件は、 1:M/BのHDDコントローラがAHCIに対応している 2:HDDがAHCIに対応している→現在のSATA_HDDであれば殆ど大丈夫 3:OSにAHCIドライバがインストールされている→Vista/7なら大丈夫、XPならインストール段階でF6でドライバーをインストール 4:OSインストール時にBIOSでAHCIインストール

関連するQ&A

  • AHCIモードでしょうか?

     自作パソコンなのですが AHCIモードでインストールされているでしょうか? AHCIモードで動いているのか確認する方法教えて下さい OS:Win8.1 M/B:H87 Cドライブ:SSD Dドライブ:HDD

  • AHCI

    自作パソコンで OS WINDOWS7 64bit ultimet MB ASUS REIIを使ってますが、 そこにASUSインターフェースカード U3S6を挿し2TBのHDDをSATAでつなぎフォーマットしたところ、WIN7起動状態でそのHDDは認識されました。 ただ、今既存のSATAはAHCIモードになっていて、当然2TBもAHCIモードになっていると思ったら、インテルマトリックスストレージコンソールで確認したところそのコントローラーの中のHDDの項目の中に2TBはなく、プラグアンドプレイデバイスの再スキャンをしても見つかりませんでした。 それでU3S6付属のMARVELL 9123 AHCI ドライバをインストして再起動しても変わりませんでした BIOS上ではメインメニューでSATAは6つ認識しており、U3S6のSATA2つは表示されていないし、AHCI CONFIGURATIONでもSATAは6つのポートしかありませんでした。ただしBOOTメニューのHARD DISK driversの中には2TBは見えてました。 それで例えばBIOSのオンボードデヴァイスのjimicron36 ATA CONTOROLLERの項目をIDE+AHCIに変えればU3S6のSATAはAHCIモードになるのでしょうか? 長いですが、よろしくお願いします。

  • AHCIモード

    現在のマザーボードは、P55タイプです。(i7 860 Windows7 32ビット) 標準では、IDEモードになっています。 この度、Cドライブのみ、SSD(256GB)にします。 そこで質問です。 マザーボードのBIOSを見ると、標準では、「IDE」なっていますが、「AHCI」に変更出来るようです。 それで、AHCIモードにすると、ソフトなどに、不都合が出るような事はないのでしょうか? 古いソフト、例えばOffice2003とか、WindowsXP時代に購入したソフトなどがあります。どれも、一応Windows7での動作には、問題無いです。 また、BIOSで設定するという事は、他のHDD(2TB×2台 ※2TBはデータ用)も、同じように、AHCIモードで動くという事でしょうか? 自分で調べた範囲では、IDEに比べて、AHCIは、書き込み等が早いぐらいで、トラブルの事はあまり見つけられませんでした。 一応、PCの使用目的は、ネット、メール、Office(2003&2013)、動画編集です。 トラブルは避けたいので、IDEの方が安定しているのなら、IDEでインストールしようかなと思っております。 詳しい方がおみえでしたらよろしくお願いします。

  • BIOSを使わずにAHCIモードに切り替えたい

    ハードディスクとケースを買ったのでAHCIモードでesataで接続したいんですが、それにはBIOSをいじる必要があるようなので、BIOSを起動するとAHCIモードに変更する項目がないようなのです。よく見ると「InsydeH20 Setup Utility」が起動していて、どうやらこいつではAHCIモードに切り替えられないみたいです。 なのでBIOSを使わずにAHCIモードにしたいのですが、OSの再インストール、クリーンインストール以外に方法はあるのでしょうか。 近いうちに7にパソコンを買った時に付いてきた無償アップグレードディスクを使ってアップグレードする予定なので一緒にAHCIモードに切り替えられれば一番良いんですが。できますか。

  • AHCIモードにしたら余計なメッセージが出てくる

    質問させて頂きます。宜しくお願い申し上げます。 自作PCのマザーボードにGIGABYTE製の「GA-MA780G-UD3H」のREV 1.0 を使っております。 構成は以下の通りになります。 OS:Windows7 Ultimate 64bit CPU:AMD PhenomII×4 940 Blackエディション メモリ:DDR2-800 1GB×4 グラボ:ATI HD4850 512MB PCI-Express2.0 x16 OSをインストールしているHDD:S-ATAII 500GB 光学ドライブ:ブルーレイ書き込み可能 BIOSでHDD構成を「AHCI」モードにし、「Standard AHCI 1.0 Serial ATA Controller」 というドライバもデバイスマネージャーを見ると入っています。 「IDE」モードなら表示されない以下のメッセージが、黒の背景で、POST画面の直前に10秒間ほど表示されてしまいます。 -------------------------------------------------------------------- AHCI BIOS Version 0001.0073 Copyright 2007 ADVANCED MICRO DEVICES, INC. ALL Rights Reserved. AHCI Drive Init... ~(中ほど、HDD・光学ドライブ等のドライブが一覧表示)~ Press <Ctrl+A> to enter Hyper Drive Utility -------------------------------------------------------------------- 「AHCI Drive Init...」を翻訳すると「AHCIデバイスを初期化...」とありました。 AHCIのドライバは入っているのにこのような画面が表示され、起動がその分「IDE」より遅くなってしまいます。 なんとか、この画面表示を消す方法はないものでしょうか? Webで色々と調べて http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/AHCI%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89 等を試して、レジストリをいじってみたのですが、改善無しでした。 博識の皆様方、どうかお知恵をお貸しください。 宜しくお願い申し上げます。

  • AHCIモードでのHDDの認識について

    初めて自作をするのですが、AHCIモードにてOSがインストールできず困っています。御教授頂けますよう、よろしくお願い致します。 BIOSにて、 SATA RAID/AHCI Mode:Disable SATA Port0-3 Native Mode:Disable の設定にてPCを起動しBIOSのStandard CMOS Featuresを参照すると、 IDE Channel 0 Master [Hitachi HDP725025GLA] IDE Channel 0 Slave [None] IDE Channel 1 Master [None] IDE Channel 1 Slave [None] IDE Channel 2 Master [None] IDE Channel 3 Master [HL-DT-ST DVDRAM GH20] IDE Channel 4 Master [None] IDE Channel 4 Slave [None] であり、OSインストールもインストール開始画面まで問題なく進みます。 しかし、BIOS設定を SATA RAID/AHCI Mode:AHCI SATA Port0-3 Native Mode:Enabled とすると、Standard CMOS FeaturesではどのIDE Channelも[None]となり、BIOSで認識できなくなってしまいます。 起動時の画面(BIOS画面へ移るまでのSATA接続機器を確認する画面)では、 Port-00:Hard Disk,Hitachi HDP725025GLA380 Port-01:No device detected Port-02:No device detected Port-03:No device detected Port-04:No device detected Port-05:CDROM, HL-DT-ST DVDRAM GH20NS10 AHCI BIOS Installed と表示され、認識はされているようです(なぜBIOS画面で表示されないのでしょうか?)。 上記の状態(AHCIモード)にてOSインストールを開始すると、途中でブルー画面となりインストールが止まってしまいます(開始画面までいきません)。 ※OSインストール中に、F6キー押下し、FDDからRAID/SATAドライバをインストールする手順は実施しています(FDはM/B添付のCDから必要ファイルをコピーし作成しました)。 PC構成 CPU :Intel E8200 M/B :GIGABYTE GA-X38-DS4 メモリ :Kingston KVR800D2N5K2/2G(DDR2-800 1G×2枚) グラボ :GIGABYTE GV-NX88T512HP HDD   :HITACHI Deskstar P7K500(HDP725025GLA380) DVD-R/RW :LG電子 GH20NS10 FDD :Owltech FA404MX(B)/BOX 電源 :Owltech Seasonic M12 SS-600HM(600W) PCケース :Antec NINE HUNDRED OS :Windows XP Home edition SP2 ※BIOSはRev.F2へアップデート済 M/B配線状況: SATA0:HDD SATA1~4:なし SATA5:DVD-R/RW AHCIモードにてOSをインストールする為には、他に何か必要な手順が抜けているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • AHCIモードでフォーマットしたHDDについて

    パソコン暦は長いのですが、ずぶの素人です。 よろしくお願いします。 OSはWin7 64bit sp1です。 HDDの増設にともないマザー(インテルのDH55HCです)のストレージコントローラのモードをAHCIに変更してHDDのフォーマットを行いました。(この際OSもクリーンインストールしています) 現在WDのHDDを5台接続しており合計で10Tを超えています(2Tx3(うち2台は赤、1台は緑)、4Tx1(緑)、OS用300Gx1)。 また、M/Bの仕様上1台は玄人志向のSAPARAID-PCIで接続しています。 このような状況の中でOSがブルー スクリーンストップエラーを頻発するようになりました。 そこでAHCIモードを止めIDEモードに戻したところ、ここ2時間ほどストップエラーは起こっていません。 頻発したストップエラーの理由も知りたいのですが、今回最も知りたいのはAHCIモードでフォーマットしたHDDをIDEモードで使用して問題がないかという点です。 マザーのコントロールだけの話かとも思うのですが、HDDにAHCI特有(専用)のデータが書き込まれたりMBRがAHCI仕様になっていたりしていて、IDEモードに戻すと何らかのハンディや負荷、さらには保存データに影響はないかといった点が気になります。 どなたかご教示いただけませんでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • Vista での IDE互換モードからAHCI モード移行について

    WindowsXP Professional SP2のインストールディスクと、アップグレード版のWindowsVistaBusinessを使って、Vistaをインストールしました。 まず、XPをマザーボード上のSATAポートに接続したSATA HDDにインストールしました。BIOSで選択しておいたのは、IDE互換モードです。(フロッピーでAHCIドライバを読まなくて済むように。) そして、XP上からVistaをアップグレードインストールしました。ここまで、IDE互換モードのままです。 ここで、BIOSのSATA設定をIDE互換からAHCIモードへ変更した場合、今インストールされているVistaは正常に起動するのでしょうか? それとも、XPインストールの時から、AHCIモードにしておく必要がありますか? ちなみに、マザーボードは ASUS P5Q-E、HDDはHGSTのHDP725050GLA360です。 以上よろしくお願いします。

  • 自作機で、Windows7をAHCIモードでインストールしてあります。

    自作機で、Windows7をAHCIモードでインストールしてあります。 Windows7のバックアップ機能を使い、USB接続の外付HDDにバックアップ とろうと(外付HDDの)購入を計画中ですが、この場合、 1.外付HDDは、AHCIを意識せず、接続だけで使用開始していいでしょうか?  (AHCIモードでデータをバックアップできるのか) 2.万一、元HDDがクラッシュしたり、OS再インストールでバックアップ  データが必要になった時、Windows7をAHCIモードで再インストールして  から、元データを読み込めるでしょうか? AHCIモードのデータと従来のIDE互換モードのデータでは、互換性がないと、 どこかで読んだので心配です。 自作機の構成は以下のとうりです。 CPU:AthlonII*4 620 HDD:Seagate 1TB SATA300 5900 マザーボード:Gigabyte GA-MA785GPMT-UD2H OS:Windows7 Professional

  • IDEで使用したHDDをSATAのAHCIモードへ

    IDEで使用したHDDをSATAのAHCIモードへ 追加HDDとして 利用するには? WIN8をSATAのAHCIモードで 使用しています。 で、IDEでXPのシステムの入った HDDが余っているので、バックアップ用にそのHDDを接続しました。 BIOSで 2番目に認識されているのを確認。しかし、WIN8が立ち上がらず。 SATAは 順番の概念がないのと XPも生きているためかと思い、XPのWINDOWSのフォルダーのみリネーム。 これで、WIN8は 立ち上がりましたが、XP時代のディスクトップアイコンが勢ぞろい、タイルにXP時代のソフトすべて表示(叩いても パスが通らないので起き上がりませんが)。 でも、HDD 認識せず・・・(ところが、知識不足で C:に合体されて、容量が増えたかどうか未確認) 追加HDD外して WIN8のシステムの復元で タイルはきれいになりましたが・・・ さて、どこが間違いなのでしょうか。認識させる 儀式が抜けている?? BIOSの SATAコンフィグは AHCI-MODE となっており SATA1以降 6まで HOTPULG DISABLED です。