• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:話しかけられるのが怖いです…>_<…)

話しかけられるのが怖い... 対人恐怖症、上がり症の症状と対策

onebeyok9の回答

  • ベストアンサー
  • onebeyok9
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.1

1.上がり症であることは間違いないです 2.裏表のない人なんていないと思っています (少なくとも自分の周りは裏表あります) 3.相談して良いと思いますよ いや、だから?って言うクズな教師がいたら その先生を信用してはいけません関わってはいけません。 自分は20ですが、 未だに前で発表するとき頭真っ白になって うまく喋れなくなります。 20になるまでこれで何事もなく生きてこれたので あなたもあせる必要はないと思いますよ。 平常心に見せることができるなら軽症だと… ゆっくりゆっくり治していきましょう

noname#203724
質問者

お礼

やっぱり上がり症ですか… 実は、平常を見せる事ができるのは いつもマスクをつけてるからで、つけてなかったらやばかったりします… でも質問できて自信がつきました! できれば先生に相談してみます! ほんとにありがとうございました!

noname#203724
質問者

補足

いろいろネットで調べたのですが、 上がり症と、失言恐怖症のようで、 先生に相談するっていう件も この程度のことで、相談していいのかな? って思って不安なんです…

関連するQ&A

  • 上がり症で困ってます…>_<…

    前回の質問に補足したいことが次々見つかってしまったので、改めて質問させていただきますm(_ _)m 前回の質問に答えて下さった方、ありがとうございました。 前回の質問と内容がカブるところはお許しくださいm(_ _)m 私はほんとに心を許した友達(2人)以外の友達やクラスメイトに話しかけられるだけで、緊張してしまったりします。 授業中にわからないところを後ろの席の友達に聞くのにも勇気を出さないといけなかったり、「私は相手が嫌な気持ちになるような事を言わなかったか?」と、話すときにいちいち緊張してしまいます。 また、発表したりするときに声や足が震えたり、ほんとに緊張してるときはパニックになって「えっと、あの…」とずっと言ってしまう事(早く答えないとと思って、余計にパニックになります)があったりしてしまいます。 冷静に「そんな事相手は気にしていない」と頭ではわかっていても、やっぱり怖いです。 小学生の頃にそれが原因なのかははっきりしませんが、大人しめだった私はいじめの対象にされ、 中学生になってからは人と接するときは平常心に見えるようにがんばっています。なので、友達やクラスメイトには大人しめだけど明るい子だと思われています。 ですが、内心緊張してしまいます。 また、 マスクをつけていると言い方は変ですが、上がり症が落ち着く気がするのでマスク依存症気味です… (明るい性格が出せるのはマスクをつけてるとき限定って感じで…) 一応心を許した友達2人にはこのことを打ち明けました。 1.これは対人恐怖症、上がり症ですか?また、どのくらいのレベルですか? 2.こんな表裏のある人をどう思いますか? 3.この程度のことを大人(親にはこのことを知られたくないので、学校の先生など)に話すのはおかしいでしょうか? 4.相談するならどの人がいいんでしょうか? ・担任の先生(男) (二者面談のときに「聞くことしかできんかもしれんけど、なんかあったら相談して」って言っていただいたんですが、正直上がり症がでます。) ・学校カウンセラーの先生 (会った事がないので怖いです。あと、なんかおおごとになりそうで嫌です) ・保健室の先生(女) (ビシバシはっきり言う人で、かってなイメージですが、「そりゃ、あんたがその性格だからでしょ?」って言いそうな人です) また、相談したことで変に気を使われたりしないでしょうか? 「もし自分だったら」って感じでいいので、ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 対人恐怖症について

    対人恐怖症について 私の友達にもしかしたら対人恐怖症なのかな? という子がいるのですがよくわからないので質問させていただきます。 友達は 中学3年生でとにかく先生が大嫌いです。 だけど学校の帰りには嫌いではなくて怖いと私に言います。 それで私はいつも『先生が怖いなんて小学生みたいでかわいいね。』 って言ってたんですけど、最近対人恐怖症なのかなと思いました。 でもただそういう性格なのかもしれないし、 人見知りが激しいだけなのかもしれません。 どの程度までいくと対人恐怖症なのですか? ちなみにその子は 生徒から好かれるような若い女の人で 特に怖くない先生でも怖いから嫌いだといいます。 でも女の先生より男の先生に対する恐怖心のほうが強いです。 副担任が背の高い男の先生で 担任と生徒の二者面談があったときに副担任がいて 一緒に順番を待ってたんですけど順番が近づくと 呼吸が荒くなって過呼吸になりかけてました。 副担任のことは徹底的に避けてます。 しゃべりかけられても無視したり、 かみ合わない返答をしたりしてます。 その子は先生とわいわいやることは絶対にありません。 周りの友達が先生に話しかけていても絶対に話しに 入ってこないでどっかへ行ってしまいます。 先生が怖いから学校に行きたくないと 言うことはしょっちゅうです。 怖いから職員室に入りたくないって言う時期もありました。 好きな先生(男だけど、恋愛感情じゃなくて、良い人だとういうことで) いるんですけど怖いから話しかけられないと言います。 また、同級生が話していることが 自分の悪口に聞こえることは最近よくあるみたいです。 などあてはまることは結構あると思います。 この子は対人恐怖症ですか?? 長くなってすみませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 高1の女子です。

    高1の女子です。 最近自分が対人恐怖症ではないかと思えてきました。 症状は、 ●人が笑っていると自分が笑われているんじゃないかと思う ●人が何かの悪口を言っていると自分の悪口じゃないかと思う ●人ごみや学校に行くのが怖い ●クラスメートなどに話しかけられると緊張して上手く喋ることができない。 ●クラスメートなどに自ら話しかけられない。 ●常に人の顔色をうかがいながら話す(自分の発言で人を怒らせたんじゃないかと常に心配) ●人前で発言できない(発言すると震えがおき汗もでる) ●自分の意見を言うことができない 学校に行くのが怖くて泣き出してしまったりもしました。 イジメにあった経験はありません。 対人恐怖症なのでしょうか?また、これらを克服するためにはどうすればよいでしょうか? 回答お願いします。

  • 対人恐怖症について

    私は、日頃、学校であまり仲のいい人ではないクラスメイトと話すことはないのですが、その人たちと関わったり、話したりすると、自分の発言や行動とかどう思われてるか心配になったり、こういうとき、どうすればいいの?と、内心焦ったりします。後々、そのことについて、すごく考えたり、時間がたっても、思い出して、あぁ、どうしようってなります。これって、対人恐怖症ですか?ちなみに、その人たちとしゃべったりするとき、平然を装っています。あと、仲のいい友達とは、普通にしゃべれます。というか、仲のいい友達としか、自分を出せません。親の前でもあまり、しゃべれません。

  • ユーモアがない

    私は面白いことが言えません。 よく、真面目すぎるとか言われます。 でも、そういうことを言ってくる人に対しては、大抵こころを開いていません。 そうでない人たちからは、そんなこと言われません。 基本的に、対人関係では緊張することが多いので、面白いことなど思い浮かびません。 内心、ビクビクしているのですから。 もともと怖がりな性格に加え、昔、親が金切り声でいつも怒鳴っていたのと、小・中学生時代のいじめなどが影響し、さらに人に対してビクビクするようになったと思います。 面白いことを、言った経験はあります。それはそれはウケたものです。しかし、それはなんらかの理由で、非常にリラックスしているときだったと思います。普段の硬直状態から、ふっと開放されていたときと言いますか。 エコグラムでは、バリバリのW字型です。 こんなはずではないのですが、対人関係ではエコグラムの診断は正しいと思います。 頭が緊張のあまり、硬直しています。 どうしたらいいでしょうか。 カウンセリングも受けていますが、2年通っていても、まだリラックスできません。

  • こんばんは。

    こんばんは。 短大一年の女子です。 ここ数年抱える悩み、それって対人恐怖症なのかな?と思い質問しました。 新生活が始まり、元々の人見知りもあってか友達作りがしんどいです。 小、中学校の度重なる人間トラブルでトラウマも抱えています。 その辺りから人見知りが更に悪化して ・人に心を開けない ・集団生活の中だと人の目が気になり緊張状態 ・自分から声を掛けることが出来ない ・嫌われるんじゃないかと心配になったり内心かなりビクビクしている。 (他人から見たら分からないと思います。特に指摘を受けたことはないので..) 高校の友達は居たのですがまた会いたいと思いません.. それくらい私にとって薄い関係でした。 短大入ってからはもっと人と話すのが怖いです。 一人は寂しいけど誰かといたい。 でも誰と仲良くなったらいいのか。傷つかずに楽しく過ごしたいのにな・・ ちなみに小学校高学年からおなかが鳴ることを異常に気にしたり、食べ物を飲む音が気になったりしています。 これって対人恐怖症に入りますか? そうだとしたら軽度?重度?なのでしょうか。 長い文章でごめんなさい。 ここまで読んでくださりありがとうございます。

  • 学校に行けないのが恥ずかしい

    私は大学一年生なのですが、現在一年間の休学をしています。心の病になってしまい通えなくなりました。病院の先生によると、対人恐怖症と統合失調症の中間のようです。対人恐怖症では重度のようなのです。大学で友達はすぐにできたのに、友達以外のクラスメイトに悪口を言われてると思いだんだん怖くて行けなくなりました。中学も同じようなことになり一時期行けていませんでした。高校は不安定ながらも、二の舞にはなりたくないという思いでなんとか卒業できました。私はみんなは普通に社会生活を送れているのに、学校にも行けず働いてもいない自分が、惨めでとても恥ずかしいです。夏休みになって、友達が帰省してきて、学校に行っていないというのを知られるのが怖いです。離れていくのでは?と不安でたまりません。同じ学科の地元の同級生にも、学校来てないことを言いふらされるのでは?と怖くてたまりません。 みんな普通に学生をしているのに、通えない自分がとても情けないです。外に出るのも怖く、同年代の若い人がいるとビクビクしてしまいます。何かアドバイスをもらえないでしょうか。

  • 同年代が怖い

    心の病(重度の対人恐怖症)で大学を休学しています。友達以外のクラスメイトに悪口を言われていると思い行けなくなりました。私は中学に一時期学校へ行けなくなりました。それも悪口を言われていると確信して辛かったからです。しかし、先生や友達の確認からどうも私の勘違いだったようなのです。そこから私は自分の判断に自信が持てず、そして常に人に悪口を言われているのではとビクビクしながら高校を過ごしました。教習所へ行った時も中学の時の人に悪口を言われてると思い行けなくなったのですが、一緒にいた友達に聞いても聞こえてないそうなのでした。しかし私には現実としか思えず、同年代の人が怖くなってしまいました。克服する方法はあるのでしょうか。そしてこれからに繋げる為に、なにかしたら良いことなどありましたら、教えていただけたらと思います。

  • いじめられてる友達を助けたいです。

    いじめられてる友達を助けたいです。 閲覧ありがとうございます。高校3年女子です。 クラスで1番仲の良い友達がクラスメイトのMにいじめられてます。LINEで死ね、不登校になれ、消えろ、うざいなど言われてます。一学期にもそういうことを言われ、先生にLINEのトークを見せて相談したらしいのですが、話を聞くだけで何も解決してくれなかったです。クラスでは周りの人達に分からないように私の友達に向かってMが中指を立てたり、睨んだりしてます。それでも友達は頑張って学校に来てます。でも、またLINEで悪口を言われてもう限界だと言っています。何とか助けてあげたいです。でも、先生に言っても解決はしてくれないし、私は相談にのることくらいしかできなくて悔しいです。私が友達の代わりにMにもういじめはやめてくれと言ったら次は私が標的にされるんじゃないかという恐怖があります。そんな自分にも腹が立ちます。もうどうすればいいのかわかりません。何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。回答お待ちしています。

  • 対人恐怖症でしょうか?

    こんにちは、高2男子です。 一年前のちょうどこの時期に1ヶ月ほどいじめをうけました。 冬休みをはさみ新学期になると彼らのいじめはぱたりと止み、クラスもかわったのでその心配はなくなったのですが以前よりも人と日常会話をするときに息苦しくて緊張します。 まず人と会話するとき目を合わすのが苦しく、すぐ目をそらしてします。 会話をしていて何かを説明するのにどもったり、次の言葉が思いつかず伝えたいことが伝わらないときが多いです。 これは気のおけない友達のときにも起こります。 そしていろんな質問を見ていて自分は対人恐怖症と視線恐怖症に該当すると思うのですが、どうでしょうか? またそうであった場合なるべく医者に頼らないで治す方法はありますか? よろしくお願いします。