• 締切済み

某通信会社のかけ放題は過大広告?

最近某通信会社が電話かけ放題にすると広告していますが、2千円台の利用料のほかに、データ通信(ネット利用料)契約が必要の様で、実質7000円程度かにひつよぅ最低料金がなるって、過大広告ではないですか?

みんなの回答

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.4

>要するに音声契約のみでは契約できない説明を受けました。 それは店員の誤解でしょうね ドコモのホームページの記載では ↓ よくあるご質問 Q1. 通話しか利用しないのですが、「カケホーダイプラン」のみ契約することはできますか? A. 「カケホーダイプラン」のみでもご契約いただけます。ドコモケータイなら2,200円、スマートフォンなら2,700円でご利用いただけます。(パケットパックを未契約でデータ通信を利用した場合、別途通信料がかかります。) …………………… http://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/index.html

miyakosi1977
質問者

お礼

なるほど 店員の勘違い説明の様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.3

>データ通信(ネット利用料)契約が必要の様で どこからそのような情報を? データ通信契約は必須では無いですよ カケホーダイプランのみの契約は可能です 公式ページにも載っています

miyakosi1977
質問者

お礼

必須ではないのですか?窓口で見積もりを新規でしてもらったところ、パケット契約新規料金プラン2G?3G3000円台を最低料金を必ず契約しないとかけ放題に契約できないと説明をうけました。ちなみに

miyakosi1977
質問者

補足

要するに音声契約のみでは契約できない説明を受けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.2

真偽のほどは わかりませんが 疑問に思ったなら消費者生活センターに問い合わせしてみてください。疑問にお答えしていただけます。 この場合、あなたの解釈違いなら あなたに説明しますし 某通信会社が誇大広告と認定されれば改善を指示します。 会社の大小は関係ありません。 私もセブンイレブンに消費者生活センターを通じてクレームをだして 改善されたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yursis
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.1

なんで過大広告? タダで電話かけ放題として、料金をとったなら、広虚偽に問われますが、単なるかけ放題と広告してるだけで、その条件がデータ通信料だろ? 貴方が言ってる事は、パケ放題に料金かかるのはおかしい、食べ放題でお金とるのはおかしいと、いちゃもんつけてるだけです。

miyakosi1977
質問者

補足

2000円台の基本料金プラス多少の必須オプションだけではかけ放題契約はできず.最低7千円程度かかるようですので質問してみました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「新つなぎ放題」について

     音声端末のWILLCOM 03で、データ通信用の料金プランである「新つなぎ放題(月額3880円)」と「話放題(月額980円、仮称らしい)」を適用することは可能なのでしょうか?  現在はW-ZERO3(es)で、定額プラン(月額2900円)とデータ定額(月額1100円~3800円)に加入していますが、通話やメールの頻度が少なくて、ほとんどデータ通信に利用しています。この際、W-Value Selectで、03への機種変更と料金節約を考えています。  また、03をパソコンにつないで、モデムとして利用した場合も、「新つなぎ放題」の月額3800円で済むのでしょうか?(リアルインターネットプラスは、なくなったのでしょうか?)

  • スマホの使い放題

    あるコマーシャルで ガラケー並みの料金で使い放題 という宣伝があります。 ふと疑問があります 画面を見るとまるで 2980円で使い放題という風 にも感じます。 この価格で 実際に実用的に使えるデータ通信は1Gまで。 それ以上は速度制限がかかります。 確かに使い放題と言えば使い放題… そして通話は確か、月間300回 しかも1回の通話時間が、10分まで それをこえると、通常料金が請求されます。 これに関しては使い放題とは言えません。 これは誇大広告と思うのですが法律または広告モラル上、如何でしょうか? 正直な内容で宣伝しても、かなり格安プランだと思うのですが 如何でしょうか?

  • 携帯電話通信キャリアのパケ放題プランについて質問で

    携帯電話通信キャリアのパケ放題プランについて質問です。 現在、SoftBankの2段階パケ放題プランに加入しています。1段階目が980円で、上限が4980円だった気がします。 しかし、SoftBankが料金プランの変更で、次回に機種変更をするとパケ放題の最低プランでも2GB上限の月3000円プランしかないらしいです。 現在はホワイトプラン980円+パケ放題980円+基本料金300円の2260円で携帯電話を維持出来ていますが、次回は・・・ ホワイトプラン980円+パケ放題3000円+基本料金300円で4280円と2020円も実質値上げになってしまいます! SoftBankの孫正義さんは携帯電話の料金は限りなく無料になると言っていたのに、どんどん値上げです。 ここからが本質の質問ですが、 NTTドコモやauのパケ放題プランには、2段階パケ放題プランとかありますか?教えてください。

  • パケットし放題for4Gとパケット通信料について

    ガラケーからスマホに乗換えを考えているのですが、 スマホの場合、アプリによる自動更新によりパケット通信 が発生する為何らかのパケットし放題に入らないとパケ死するとの情報が 書かれているのを見たのですが、 普段メール電話のみ使用で初期のアプリのみで使用した場合、月に アプリの自動更新で発生するパケット通信料は パケットし放題 for 4G(2100円) を契約しておけばまず上限を超える事はないでしょうか? このサービスはパケットの上限が7GBを超えると通信速度が遅くなるとの記述があるのですが、 メールと電話くらいしか使用しないのであれば7GBを超える事は 殆どないと考えられますでしょうか? メールくらいしか使用しないのであればガラケーの方が良いという考えもあると思いますが、 スマホで必要最低限の月額利用料金で使用したいと考えている為、質問させて頂きました。 パケットし放題フラット for 4Gの方は料金が高い事と、当方ネットの方を殆ど使用しない為、 パケットし放題 for 4G を契約しておけばアプリの自動更新があっても まず問題ないのかなと考えています。 宜しくお願い致します。

  • パケ・ホーダイについて

    自分は月額3900円のパケ・ホーダイに契約をしているのですがこれはネットをすごくした月も全くしてない月も3900円取られているとは思うのですがそこで質問があります。 今レコ直で「君にサヨナラを」ダウンロードしようかなと考えているのですが通信料金の目安というところにパケ・ホーダイにがありません。 それにこれをフルで落とすとデータが2M以上なのですがこのデータダウンロードの料金も含めて月額3900円と考えてもいいのでしょうか? また着うたフルを何十曲何百曲(まあ現実的にそこまでのダウンロードはしませんが)落としても月額3900円なので3900円しか請求されないと考えていいのでしょうか?

  • 格安系のかけ放題フルどれがいい?

    格安系のかけ放題フルどれがいい? 格安系でかけ放題フルプランがないか探しました。 とりあえず安定着信のために080番号をつけるのが前提です。 最低利用料金で調べたところ 1,ワイモバイル 1年目2980円 2年目以降3980円~ 2,もしもシークス 2800円~ 3,ニフモ 2900円~  4,イオンモバイル 2700円~ 1と2は電話回線で3と4はip回線でのかけ放題です。 専用アプリのレビューを見たらとにかく2・3・4は評判悪いです。 回線が切れるとか遅延があるようです。 やはりそんなもんなんですかね。 実際にどれか使ってる方いますか? あなたならどれにしますか?

  • 通信キャリアで話し放題とデータ容量

    教えてください。 現在、ocn oneを契約していて通話やインターネットをしていますが、 nttドコモに吸収されて何時消滅するか分からないのでキャリアに移ろうかと思っています。 ですが、電話の話し放題インターネット速度が低速モードと通常モードがあれば尚いいのですが。 通信キャリアのHPを見ても料金が分かりにくくてどこが良いのか分かりません。 話し放題が安くてデータ容量もそこそこあり、キャリアメールも使いたいのですが、どこが一番おすすめのキャリアでしょうか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 携帯電話でのデータ通信について

    現在auの携帯電話を使用しており、ノートPCなどにつないでデータ通信をしております。 ただいまいち理解が足りておらずデータ通信量が高くついていると思います。 結論としてはauの携帯電話でデータ通信を定額使い放題にできないかということです。 現状・auNET?ってのを使って接続している。    定額7000円くらいの割引プランを利用している。    ウィルコムなどのデータカードで使い放題を利用するなどは諸事情によりできません、現在の携帯電話を利用するのが原則です。 プロバイダってのと契約すればなんとかなるのでしょうか? こんなこともわからんやつはネットなんかするんじゃないと言われるかもしれませんがご教授何卒お願いいたします。

  • 新つなぎ放題で携帯サイトは定額?

    データ向けプランの新つなぎ放題は、3,880円でプロバイダ等を利用してもパケット通信料が定額で出来ると聞いています。 この料金プランはウィルコムの携帯サイトを利用した場合もパケット通信料は定額なのでしょうか? ※音声型端末を利用 音声プランのオプションにあるデータ定額だと、携帯サイト以外にプロバイダ等を利用した接続の場合3800~6,300円と上限金額が変更されてしまうので、データ向けプランだと逆に携帯サイトを利用したら別にパケット料がかかるのかなと思って…。 以上のことがネックになって、 つなぎ放題(3,654円)から新つなぎ放題へ変更するか他社も含めて考えた方が良いのか迷っています。 (新つなぎ放題はプラン変更にも解除料金が必要みたいなですし)

  • パケ・ホーダイダブルと無料通話分について

    パケ・ホーダイダブルを契約している場合、基本料金使用料に含まれる無料通話分はパケット通信料には適用できないと聞きました。 そこで、下記のようなことが可能か否か教えてください。 基本料金プラン「FOMAタイプSS(1000円の通信料含む)」で、「パケ・ホーダイダブル」を契約しています。 今月使用したパケット通信料が5000パケットくらいで、パケ・ホーダイダブルの最低額490円で使用可能な5838パケットに近づいてきました。 そこで、5838パケットの手前でパケ・ホーダイを解約した場合、その後のパケット通信料は、基本料金プランに含まれる無料通話分や繰り越し通話分をパケット通信料に適用することはできるのでしょうか? もし上記のようなことができる場合、パケ・ホーダイダイブルの基本料金(最低490円)は、日割りになるのでしょうか?どのような計算になるのでしょうか。 無理な場合、他の良案などを教えていただけると幸いです。 できれば、パケ・ホーダイダブル490円で済ませたいと思い、上記のようなことが可能なのかなと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。