• ベストアンサー

プリウスのバッテリ

これは 特殊なのかしら?  補起って? 1週間放って置くと バッテリあがりますか?  また 交換時には 高いのかしら?   識者様!教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

「補起」ではなく「補器」になります。 まあ、普通の車に搭載されているバッテリーと同じ物です。しかし、車のリアに搭載するので、少し特殊な作りをしています。 参考に http://allabout.co.jp/gm/gc/193152/ 1週間程度ではあがらないでしょう。

richard23
質問者

お礼

有難うございます。  参考にさせて頂きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.5

1.特殊なのか 排気ホースの付いた特殊なものです。 2.1週間放って置くとバッテリあがり バッテリが劣化していなければ大丈夫です。知人のハイブリッドは1か月に1~2回の走行ですが、約7年経過で交換する程の劣化はありません。 3.交換時には高い 特殊なので高額ですが、最近はアイドリングストップ車も高額ですので大差ありません。販売店で交換料金を含めて4~6万円、非純正なら1万数千円~です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

知人のプリウスがつい最近補記バッテリーを交換しています、バッテリー上がりを起こすと走行不能に成るので(本人は走行バッテリーがあるから大丈夫と思っていたそうです)JAFのお世話に成ってディーラーで交換しています。 値段的には高価と思うかどうか人によると思いますが3万前後掛かるはずです(お店によっても多少の差は有る) 普通であれば1週間程度では上がらないと思いますがそろそろ寿命かも知れませんから他の方の言われるようにディーラーで点検して貰うことを勧めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prius770c
  • ベストアンサー率35% (91/258)
回答No.3

プリウスをなどのハイブリット車のバッテリーは通常のバッテリーと異なります。 正確にいうと、アイドルストップ機能がある車のバッテリーは頻繁にエンジンが止まり充電がされたりされなかったりする関係です。 また、この影響のため通常のテスターは使えません。 1週間程度であがってしまうとしたら劣化とおもいますが、その劣化自体も通常のバッテリーテスタでは判断できません。 充電器も対応の物が必要です。 このあたりの機器はディーラー位しかまだ持ってなかったりするので、お近くのトヨタ系のディーラーに相談されるといいと思います。 自動車整備機器の商社の人間よりw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.2

>これは特殊なのかしら? プリウスなどの ハイブリッド車は エンジン始動用バッテリー 走行用バッテリーの2種類が積んであり エンジン始動用は 12Vで、バッテリー上がりを起こした時は 他の車から、 バッテリーを繋げて、エンジンを始動することができます (始動用バッテリーは交換が必要になります) 走行用バッテリーは ボルト数が高く、普通10年以上持ちます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリウス 補機バッテリ

     いまいち 理解できません。 車検のとき  「弱ってる」って 整備士に言われました。  どういうことかしら? 「交換したら2万円する」 毎年なら負担が大きいと思います。  走行が4000KM/年間 必要だから購入したのに・・・ 今後どうしたら?  また弱ってるサインは あるのかしら?  昔のバッテリ-は 液体を追加したりできました。 それで3年ぐらいはもちました。 なのに、 電気で良さもたくさんあるのに残念です。    ※ POWER シフトで走ろうかしら?    (燃費が悪くなるやも)  プリウスにお詳しい  識者様! 教えてくださいませ。

  • プリウスのバッテリー

    トヨタ自動車のプリウスは、リチウム電池を使っているようですが、 通常、充電電池には寿命があると思うのですが、おおざっぱに言って、 どれくらいの寿命なんでしょうか? 産業用1.5トンのバッテリーフォークリフトを使っている者ですが、 この古くなったバッテリー交換は、100万円かかると言われ ましたが、プリウスの場合、バッテリー交換は、どれくらいの費用が かかるのでしょうか? 仮に、プリウスは、バッテリー寿命がなくなったとして、車体から 取り外して、エンジンだけで走ることは、出来るのでしょうか?

  • プリウスのバッテリー

    プリウスの補助バッテリーを交換しようと思ってます。密閉式バッテリーは高いので普通のにしようかと思ってますが問題あるのでしょうか?

  • バッテリー

    当方、H19年6月納車の新車に乗っております。 走行距離は約7,000kmです。 先週末に突然バッテリーがあがっており、保険会社の無料サービスで業者さんに来てもらって、直してもらいました。 通常バッテリーあがりは、ヘッドライト、室内ライトの消し忘れ等の原因で起こりますよね? その時は、何も消し忘れもつけっぱなしもなく、業者さんもバッテリーを直す時に「ビリッ」とこなかったと言っていました。 通常、何かのつけっぱなしの時はバッテリーをつなぐと「ビリッ」とくるそうです。 バッテリーがあがったのは運転後、1週間です。 通常では1週間運転しないだけでバッテリーはあがりませんよね? で、業者さんの見立てでは、 新車のバッテリーでもその直前の運転で1時間以上エンジンをかけっぱなしししていなかったせいではないか? とのことでした。 確かに往復30分ほどしかエンジンはかかっていなかったと思います。 ですので、その時はそれで納得していたのですが・・・。 なんと、昨日車に乗ろうと思ったらまたバッテリーがあがっていたのです。 1週間前は長時間運転しておりましたので、短時間という見立てはあてはまりません。 もうバッテリーの交換時期なのでしょうか? その業者さんは通常はまだありえないと言っていたのですが・・・。 ちなみに、まだ車に乗らないのでバッテリーはあがったままなのですが、たびたびバッテリーがあがってしまうのは困りますから、バッテリーを直したときにディーラーに行ってみてもらうと思っております。 その時は有償でバッテリーの交換になるのでしょうか? それとも、バッテリーの不具合で無料交換とかってありえますでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願いします。

  • バッテリー交換

    先日タイヤ交換をした時に、タイヤショップが、無料点検しました。 画像のように、すぐにでもバッテリーを交換した方が良いと言われました。 積載しているバッテリーは、44B19で、購入後、約3年。1回バッテリー上がり有り。(エンジンを掛けずに、DVD観賞の為) ほぼ毎日10キロ単位では、運転しています。 車を24時間以上動かさない状態での電圧が12.4V。 始動後の電圧が、13.9Vです。すぐに交換が必要な数値には思えません。 電圧もバッテリーの状態の目安になると思うのですが、この結果を見て、識者の方はどう思うのでしょうか?

  • 20型プリウスのバッテリー

    20型プリウスの起動用バッテリー(右後ろにあるバッテリー)って2つ搭載されているんですけど、これって、、、、そうでしたっけ??? 以前までは1つだけだったような気がしたんですけど、ディーラーに点検を出した翌日にバッテリーを見たら2つも!? もともと起動用バッテリーって2つ搭載されていましたか? よろしくお願いいたします。

  • プリウス バッテリー

    プリウスの駆動用バッテリーと補機バッテリーの役目の分担を教えて下さい。例えば、室内灯に元気を供給するのは補機バッテリーでしょうか。また、ガソリン車のセルモーターのようなものはあるのでしょうか。

  • 2009年プリウスのバッテリー

    2009年モデルのプリウスで走行距離が17万です。 最近は500~1000キロたびくらいにシステムチェックとの表示がでてしまいます。 その都度、ディーラーにて再起動?等をしてもらうと表示が消えます。 ディーラー見積もりで、バッテリー交換ですと18万と云われましたが かなり厳しいので悩んでいます。 対策として、中古のバッテリー? または他に対応策があるようでしたら 宜しくお願いします。

  • プリウスのバッテリー交換の価格について教えてください

    プリウスは定期的にバッテリーの交換が必要だと聞きましたが、費用はどのくらいかかるのでしょうか? またどのくらいの期間で交換しなければならないのでしょうか?

  • プリウス 20系で補機バッテリーに関して。

    プリウス 20系(平成20年式/2008年)で補機バッテリー交換について。 新車搭載時、サイズ:S46B24Rが付いておりましたが、サイズ:S34B20Rでは取付不可でしょうか? ちなみに多走行の1.5S 10アニバーサリーエディション(DAA-NHW20)です。 お詳しい方、教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 印刷できません35エラーが表示され、給紙度に紙詰まりを起こしプリントができません。経年劣化での買い替え時期か悩んでいます。
  • 給紙トラブルで印刷できません35エラーが表示され、紙詰まりが発生しています。さまざまな対処法を試しましたが効果がありません。
  • 給紙トラブルのDCP-J940で印刷できません35エラーが表示され、給紙度に紙詰まりが起こります。経年劣化による買い替えのタイミングか悩んでいます。
回答を見る