• 締切済み

マンション床鳴りリフォーム広島

築8年のマンションを購入いたしました。 唯一問題なのは、台所の一部、畳一畳ほどが床鳴りします。 外傷がまったくない、きれいな床材ですので、できれば張り替えないで修理する方法があればそうしたいのですが、広島市でこの問題にたけた業者さん教えていただきたいのですが。 地域限定でもうしわけないのですが。 床鳴りの原因はいろいろとネットで調べていますので、そのほうのアドバイスは大丈夫だと思います。 でもいいアドバイスあれば聞かせていただきます。

noname#207021
noname#207021

みんなの回答

noname#200424
noname#200424
回答No.1

根太(床下の基礎)が擦れているものと思われるので 施工ミスであり、担当した大工の腕不足です 床下に入って、根太にビスを打ち込むなりし 鳴きを止めさせて下さい それを拒否するような工務店、大手ホームなら 床を全て張り替えさせて下さい 床鳴りが起こるなどというのは最低の施工技術不足です

noname#207021
質問者

お礼

 回答をいただいているのに気が付きませんでした。失礼しました。来月施工した業者に会うこととなっており、補修作業について話します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フローリングの床鳴り

    築1年半の大型マンションに住んでいます。 アフターサービスの3ヶ月点検の時に2箇所床鳴りが あり、その時は何か液体を注入して落ち着きました。 でもその後床鳴りは増え続け、今では1室を除くすべての部屋(2室)とリビング、廊下で鳴っています。 夏は「パキパキ」冬は「ミシミシ」と、歩くたびに音がしてしまい、子供はもちろん私も主人もお互い歩くとその音で目が覚めてしまうほど大きな音です。 マンションの友人宅も何軒か行っていますが、他の家ではまったく床鳴りはなく、恥ずかしいのとうるさいので家には友人を呼べません。 まだ2年目のアフターサービスが終わっていないので 1度見てもらい修理をお願いしたいと考えています。 ただ数箇所というかわいい数ではないため、今回は 注入だけでは落ち着かないのではと思っています。 質問として (1)これは仕方ない事なのか?あきらめないといけない事なのか? (2)もし張替えできるなら1部分ずつがいいのか?全体がいいのか? (3)全体を張り替える時の家具の移動は自分たちだけでするのか? (4)張替えにかかる日数 (5)張替え後臭いはないか? ちなみにリビング10畳分、洋室2畳分×2、廊下2畳分くらいの範囲で床鳴りしてます。特に(3)(4)(5)が気になり、今までアフターサービスに言えずにいました。以前直してもらったときも「床は伸び縮みして当たり前。床鳴りも多少は仕方のないこと」といわれたので・・・。 でもあまりにも音が大きいのと、年々増え続けていることに不安をかんじてます。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 中古マンションのバスルーム床鳴り

    知人が中古マンションを購入しました。 このマンションは築15年経過していますが、お風呂はユニットバスで壁面がタイル貼りです。床もユニット(FRP)の上に10cm角のタイルが貼ってある構造です。  このお風呂の床なんですが、真ん中辺り(洗い場)で少し跳ねると「ボッコンボッコン」と床鳴りというか完全に束が浮いてしまっているような状態です。  給湯器の交換のタイミングで風呂桶を脱着(ユニットに置いてあるだけのタイプだったので)して風呂桶の清掃をしたのですが、その際に風呂桶側の床は問題なく飛び跳ねても全く音はしない状況です。 この床鳴り(浮き)の修理方法はあるのでしょうか? ユニットバス交換や解体となると非常にコストが掛かってしまうので考えていません。 なにかよい方法はありませんか? ちなみに洗面所など隣接する箇所から床下にアクセスできそうな点検口などはございません。マンションなので床下自体スペース的に期待出来ませんが、気持ち的には床下の束を立て直せられれば済む話なのでなんとかできないものかと考えています。 例えばかなり乱暴な考えですが、風呂桶側の床面FRPを切ってそこから洗い場床下にアクセスするか、浴室ドアのあたりから少し解体して床下にアクセスするか・・・ なにかよい知恵をお貸しください。またこういった場合、リフォームというかバス業者様の修理というのはどのようにやるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 床鳴りで困っています。

    一戸建てに越してきて3年目になります。 夏に越してきて、その歳の冬頃から床鳴りが始まりました。 「ギシッ」とか「ミシッ」って音じゃなく「カコーン」や「カコッ」って感じの金属音です。 最初はダイニングで業者に来てもらったところ、「金属の束がどうのこうこの」って説明され(内容忘れました)音がするとこ(たぶん)釘で打ちつけてました。修理した箇所は音がしなくなりますが、次の年にまた違う箇所で床鳴りが始まります。 今年はリビングの中央です。いつもいる場所なので、すごく音が気になります。暖房つけてる間は音は小さいです。 今年も業者に来てもらったんですが、業者が来る日に限って音がしなくて、 「音がしないと直す箇所が分からない」と言って、何もしないで帰っていってしまいました。 ところで、こんな金属音はよくあるのでしょうか? 鳴る箇所だけ直しても次また違う箇所が鳴るのではいたちごっこですよね。業者の方からは「保障期間も過ぎてますし、有料になりますよ」と言われています。 それにも納得いきません。この音をとめる方法はないんでしょうか? 「もしかして欠陥住宅?」と悩んだりもしてます。 こんな場合の修理はやはり有料になっても仕方ないんでしょうか? 毎年音が鳴るのでその都度支払いなんて・・・。 読みにくい文章になってしまい申し訳ありません。 アドバイスをお願いします。本当に困ってます。

  • マンションリフォーム

    マンションリフォーム マンションのリフォームを検討しています。 概算の費用を教えて下さい。 マンション概要 築26年 3LDK 床面積85平米 4階建ての4階 内装や設備関係など、施行は一社に依頼。 交換する内容で記載してあるものは、上級品ではなく、廉価~普通品です。 (1)壁紙(天井含)全室交換 (2)トイレ(0.75畳)と脱衣室(2畳)の床を、フローリングからクッションフロアへ交換 (3)襖(11枚)、障子(4枚)、交換(張替えではないです) (4)ドア枠や、鴨居敷居の修理、塗装(なんとなくイメージの費用で大丈夫です) (5)LDK(16畳)と、廊下床(4畳)の張替え (6)和室(6畳)の床をフローリングへ (7)和室(8畳)の畳表替え (8)洋室(6畳)絨毯交換 (9)給湯器交換(追い炊きタイプ20号) (10)コンセント、スイッチ類のカバーを交換(普通の10cm×5cm程度のカバー交換を15箇所) (11)テレビアンテナ(壁に)造設 (12)インターホン交換(鳴って映ればそれで良い) (13)玄関床の張替え(1畳) (14)室内扉交換(5箇所) ※1 浴室(0.75坪)、キッチン(2550)、便器、洗面台(750)は、解体、処分、工事費などセットで1150000円という廉価品を予定しています。搬入費などは別途とありますが、いくらくらいみておくのが無難でしょうか。 ※2 猫の爪とぎ対策(傷)のできる壁紙は、効果ありますでしょうか? ※3 LDKや洋室について、フローリングよりも安く、おすすめの床材はありますか? よろしくお願いします。

  • 4LDKマンションのリフォームについて

    マンションのリフォームについてお聞きします。 築20年 4LDKで台所・リビングはフローリングで他3部屋は畳の部屋です。 リビングと和室の2部屋をフローリングで1部屋に仕上げたいと考えています。 併せて壁紙も張り替えたいです。 台所は対面キッチンですが床にフローリングを張って流し台は買い替えるつもりです。 バリアフリーが理想です。 工事費用は幾らくらい掛かりますか。そして工事期間は何日位でしょうか。

  • 新築、床鳴りを修理したのにまだ鳴るのですがどうしたらいいのでしょうか

    5月末に新築分譲マンションに引越し、先月末に第一回目のアフターサービスのチェックがありました。その時に3箇所フローリングの床鳴りを指摘し、業者の方に修理してもらいました。 (フローリングはマンション用のフローリングで、フローリングの下にクッションのようなものがあり、歩くとふわふわしているものです。) (修理の方法はフローリングの板の境目にカッターで切れ目を少し入れ、注射器のようなもので接着剤?のような液体を注入するという修理方法です) 対応してもらった2・3日後に、3箇所中、2箇所でまだ音がなります。 その他にも1箇所鳴るところがでて来ました。 管理会社に連絡はしたのですが、また修理になるという事です。そこでお聞きしたいのですが、 (1)木だからしょうがないと業者の人は言い張っていましたが、新築のマンションで数ヶ月しかたっていないし、特に加湿器とか使って湿気が多いわけでもなく、かといって家の中が乾燥しているわけでもないのに、こんなに床が鳴るのでしょうか。 (歩くと=体重がかかると「ギュ~」「キュ~」「キュッキュ」とか鳴るのです) (2)直してもらったはずなのにまだ音が出るということは直し方に問題があるのでしょうか?今後何回も何回も連絡して修理して・・・と考えるとうんざいしますし、買ってから何年後かになるならまだしも、新築で買ってまだ数ヶ月なのに、何でこんなに鳴るんだよ!とイライラしてしまいます。 以前、木と木の間に紙みたいなものを入れて防ぐという質問・回答をみましたが、その修理方法の方が床なりはおさまるのでしょうか? (3)このギュ~とかいう音はしょうがないのでしょうか。皆さん音がなっているのでしょうか?このまま我慢しないといけないのでしょうか? 鳴ってるからと業者に連絡して、家に来てもらって直して・・・それだけでも手間もかかるし、直す日は家にいないといかないし・・・、それに直しておさまればいいですが、今回の様に今まで同様に音がなるのであれば修理してもらう必要がないじゃないかと思ってしまいます。 (管理会社に、うち以外に床鳴りの報告はないかと聞きましたが、「あることにはありますが、多くはないです」とかなり言葉を濁されましたのではっきり他のお宅も鳴っているかはわかりませんでした。) (4)うちが音が鳴る事によって、階下の方には音は響いたり何か支障はないのでしょうか? ご存知の方、業者の方、何でもいいのでご意見お願いします。

  • マンションリフォーム

    築14年のマンションの床材を変更する必要が出てきました。 10歳の娘がハウスダストとダニのアレルギー(喘息も怪しいらしい)で 担当の小児科医師より絨毯敷きを止めて 即刻、フローリングにするよう言われました。 14年間、分譲当初からの絨毯敷きマンションなので リフォームも兼ねて思い切って決断しかけています。 マンションの管理組合のルールで遮音効果の高い フローリング(L-45以上)を指定されています。 従って自然な無垢材等は使用できず、友達から 逆にシックハウスの心配があると言われて気になり始めました。 リフォーム会社はフォー☆以上のものだから(接着剤も) ほとんど大丈夫と言うのですが・・・ ダニ対策の為にフローリングに変更してシックハウス を経験された方、逆に畳、絨毯からフローリングにして 体調がよくなられた方、両方のご意見を聞きたいのですが。

  • フローリングのリフォーム、納得できない

    マンションの15畳のリビングの一部にカビが生えてしまい、一部張り替えをお願いしました。 同じフローリング材がもう生産されてないとのことで、廊下のフローリングを全部張り替え、はがした板を移植という形になりました。 出来上がりを確認したら、一部張り替えした部分は接続部分が割れ、きちんとはまってなく浮き上がり、台所との接続部分はへこみ、最悪の仕上がりです。 全部張り替えした廊下も部屋との隣接部分は浮き上がり、床にくっつけるノリが床材にあちこちついてて拭いても取れません。 もともとのフローリングに比べたらとてつもなく汚い仕上がりです。 業者に言うと、フローリングの張り替えは初めはそんな感じです。浮いてるとこに重りを乗せといて下さいとブロックを持ってきました。 移植部分は床材がもうないから修理出来ません。マンションのフローリングの張り替えは難しくこれが限界ですみたいな事を言われました。 どうしてもこの仕上がりに納得できません。 まだお金を払っていないのですが、泣き寝入りするしかないのでしょうか

  • 床鳴りで、全面張替えかその都度修理かで悩んでます。

    はじめまして。 1年半ほど前の冬に大手軽量鉄骨メーカーで新築しました。3階建ての2階リビングの部分が、冬場、夏場と違った場所で床鳴りがあります。 ハウスメーカーのアフターは、その都度修理に応じてくれるのですが、リビング16畳がガス床暖の為、なかなか思うように工事ができず、専門の業者が何回か来ても、上から糊を注入するのが精一杯の状況で、とりあえず直ったり、また再発したり、別の場所が床鳴りしてくるいう繰り返しです。 糊でも直らない場合は、床の張替えをすると言われているのですが、1階の天井を破っての工事で24帖のLDK全部の張替えとなると大工事でしばらくの間は住み替えをしないといけないような状況です。 自分たちがリフォームを希望しての大工事なら納得が出来るですが、施工のせいでこんなことになり、ピアノやいろんなものを動かし、不便な生活を送るのは納得がいません。それと、たとえ全部張り替えても本当に床鳴りが収まるのかも心配です。 かといって、このままとりあえずの応急処置でずっと床鳴りとつきあっていくのも我慢ができません。 そこで、質問なのですが、全面張替えた場合、原因にもよるのでしょうがたいていの場合、床鳴りは解消されるのでしょうか?アフターの方は、大工の施工ミス(糊不足)かもしれないし床材が原因かもしれないしという感じで原因の特定は難しそうです。。。

  • 床鳴り物件だが修繕すると言われ契約をした

    築20年弱の賃貸マンションに7月に引越しをしました。 内見で床鳴りがひどく、床鳴りはなおるのかと管理会社に確認をしてもらったところ、フローリングを全部張り直してくれるとのことで契約をしました。 そして修繕の最中にカーテン等のサイズを測りに部屋へ行くと、部分的に下地の補強がしてありそのときには床鳴りはしていませんでした。 いざ引越しの時になり、部屋に入ると下地補強をしていないところから床鳴りがし、管理会社に事情を説明したところ、一度渋られてました。 床鳴りがなおるからこちらは契約をしたんですとの旨を伝えたところ、一度みてみますとのことで業者の方が本日みえ、修繕をして頂きました。 その業者の方に話しを伺ったところ、ボルトで下地を固定している古い物件で下地を全部かえたほうがいい状態だったそうで管理会社の方に伝えてくれていたそうです。 しかし、大家さんが費用が出せないからと部分補修になり、今後も他のところから床鳴りがすると思いますと言われました。 インターネットで今調べている状況なのですが、フローリングの張り替え期間の目安は15年から20年年との記載がありました。 この物件は建ててから一度も床の下地も変えていないそうなので20年以上そのままの状態です。 このような場合、床鳴りがする度に業者の方を呼ぶことになるのか、それとも床下地を全部大家さん負担で変えて頂くことはできるのでしょうか。 それぞれ色々と寿命というものがあると思うので、古くなったものは取り替える時期に差し掛かっていると思うのですが、、大家さんが管理する物件ですので私が無理を言ってるいるのでしょうか。 どうしたらいいのか、改善策はあるのか、少しでも意見を頂けたらと思います。