• 締切済み

近隣の小学校より習い事に早くつく小学生

はじめまして。 どのような可能性が考えられるかお聞きしたいです。 我が子がとあるおけいこ事をしています。 たいていそちらでおけいこ事をしているお子さんは息子が通う小学校または隣の小学校です。 そうでないと、始まる時間が早いため、スタートの時間に間に合わないからです。 が…我が子を含め、息子のお友達にもよく手を出してくるお子さんが、 絶対一番に到着しているのです。 我が子の通う小学校でも隣の小学校でもありません。 その時間にそこに存在しているのが他校の生徒ではありえないのです。 ※我が子の通う小学校でも隣の小学校でもないことは確認済 この場合どんなことが考えられますか? 不登校でおけいこごとには来てるといったところでしょうか?? たびたび暴力をふるわれるようなので、学校に相談したところ、学校経由で注意するといってくださったのですが、相手の学校が特定できず困っています。 教室の責任者にも相談していますが、個人情報なので…と一点張りで協力は仰げそうにありません。 大事故になる前にどうにかしたいです。 名前はわかっており、興信所などでそこから学校を割り出すことは可能なんでしょうか???

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.7

開始時間が早いなら、 親が車で学校に迎えに行き、そのまま車で 送り届ける可能性もあるのではないでしょうか。 習い事の最中に問題が起きているのなら 改善すべきは、教える側です。 私なら、他の被害にあっている子供の親と連絡をとり まとまって、習い事の先生に強くお願いします。 先生に指導力がなく、改善が見られないなら その子と違う時間や曜日になるよう 掛け合いますね。 でも、他の方もおっしゃっているように この場合、下校後の習い事、つまり学校は 無関係です。 こんな範囲外にまで、学校の先生を引っ張り出すから 先生は消耗しちゃうんですよ。

noname#209860
noname#209860
回答No.6

興信所いくらかかると思いますか? お子さんを迎えに来たという名目で、その子に会い、あなたがその子と友達みたいになり、乱暴について話をすることはできませんか。 習い事の先生を差し置いて、学校の先生にその子を指導してもらうのも変だし、習い事の先生に学校の先生が改善をお願いするなんてのも変ではないですか。学校からすれば放課後のことは親の管轄です。先生も児童のことなので知らんぷりは出来ない立場ですが、「なんで大人(親)と大人(習い事の先生)のトラブルを解決せなならんの。はっきり言って知らんがな」と内心思っているのでは。 私なら習い事の先生が頼りにならないのなら、自分の連絡先を相手の親に伝えて貰い、相手の親と連絡を取り合います。親に連絡すべきであり、その子の小学校は関係ないでしょう 習い事に学校の先生を持ち出す感覚は理解し難いです。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.5

そのお稽古事は、その教室でないと出来ない類いのものでしょうか? いくら言っても改善も対策も取られないなら、いっそ教室を変わる事を検討されては。 不思議なのは、学校外でのお稽古事のトラブルを、なぜ小学生に相談するんでしょうか…。 学校は全く関係ないと思うんですけど。 問題の子がどこの学校の児童であるかも、この際関係ないのではと思います。 この問題の当事者は、教室・暴力を振るう子供・被害に遭う子供、ですよね? それなら、暴力を認識しているのにもかかわらず、野放しにしている教室に対して厳重に抗議すべきで、問題の子供とその保護者に直接対応するのは、教室です。 その教室は個人経営ですか? 被害に遭う保護者同士で、連名で抗議するのはどうですか? 本部がある組織の教室なら、本部に直接抗議しましょう。

noname#198792
noname#198792
回答No.4

考えを分けた方がいいと思います。 あなたが困っているのはお稽古事での暴力なのですから そこの責任者にクレームを出して 注意してもらうなり、クラス編成を換えなり、やめさせるなり 方法はそこの責任者に任せるにしても 「満足して通える環境、安全な環境を責任もって作ってもらう」 ってことだと思います。 それ以上のことまで、たとえば学校調べのようなことをしてしまうのは 行き過ぎだし、それが直接にはその子の改善にはつながらないと思いますよ。 学校から注意してもらったところで、その子の学校にできることも限られているし その子の学校から目も手も届かない場所での出来事には何もできませんから。 その一方でその迷惑をかけるお子さんに対して 「おかしいよね」「絶対変だって!」という不審な気持ちが高まって 過剰に身元を暴いてやろうという空気になっていませんか? 事情、というだけならいくらでもあると思いますよ? たとえばうちの市内の学校では週に1時間早く終わる曜日がある学年もあって それが学校によってまちまちだったりしますし。 日系ブラジル人二世、三世の出稼ぎ とかだと名字も名前も日本人、顔も日本人と変わりませんが 国籍はブラジルでブラジル人学校に行っており 1~2時間、学校が終わるのが早かったりします。 そういったインターなどの他の学校に通ってる場合もありますよ。 中国人、韓国人でも「日系外国人×外国人」のお子さんで 名字も名前も日本人なのに日本語がつたなくて手が出るお子さんも何人か知っています。 「山田たろう」みたいな名前だけど…っていう。 不登校で学校に行っていないということもあり得るかも知れませんし 親の方針で学校に行かせない子もいるでしょう 何らかの事情で早退しているとか 近くの学校の通級教室に通っているのかも知れません。 最終時間の通級で、帰りの会もなく親が送迎していれば 早く下校するかもしれませんし。 でもどれもこれも憶測ですがね。 興信所を使ってまで学校を調べたり、身辺を知ったところで それが現状の改善にそこまで役立つとは思えません。 プライバシーは守られる権利もあるので 改善に役立たないのならそこまでするのは感情的なのではと思います。 お教室の責任者に、他の被害者の方と再三お願いするしかないでしょう 場合によっては教室を移籍するしかないでしょう。 大事故になりそうなぐらい危険なら強く言っていいはずです。 相手のお子さんの学校を知りたい、ではなくて 教室で危険だからなんとかしてくれ!がこの場合の本題だと思いますので。

  • 4631any
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.3

どういった暴力なのか? それに対して、今まで、どのように対応して来たのか? 等、書かれていないので、正直どの様にアドバイスしたらいいのか分からないですが。 まずは、習い事の教室の事は学校にはあまり関係ないと思うのですが。それとも、学校関連で何か繋がりがあるのでしょうか? 習い事教室の責任者も、個人情報は教える事はないと思います。そもそも、なぜ相手の個人情報を知りたいのですか? 先の回答者様も書かれていますが、教室側から強く言ってもらうのが良いと思うのですが。相手側に直接言わないといけない位、拗れているのでしょうか? 最初に書いた様に、どういった経緯なのか情報が少なくて、意図が分かりづらいですが。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

>教室の責任者にも相談していますが、個人情報なので…と一点張りで協力は仰げそうにありません。 どんな事情があるにせよ個人情報を当人の保護者に断りなく他人に教えないのは当たり前でしょう。 難しい状況なのはわかりますが、 教室としてきちんと対応をしてもらえるよう強くお願いできないのでしょうか? それが期待できないならお子さんを通わせないという選択もありだと思います。 >名前はわかっており、興信所などでそこから学校を割り出すことは可能なんでしょうか??? 可能です。 でもどうやって知ったのかを相手に説明できますか? 身元調べは微妙な問題になることがあります。 人権侵害などで相手からの訴えがあったらどうしますか? どうしても知りたいのであれば そのお子さん本人に直接聞いて、保護者の方と交渉するのがいいと、私も思います。

回答No.1

>興信所などでそこから学校を割り出すことは可能なんでしょうか??? そんなことしなくても本人に聞いたら済む話では? >この場合どんなことが考えられますか? 学校によっては時間割が違うでしょうから、 たまたま1時間早く終わっている日だとか。 暴力の程度が分かりませんが、 目に余るようなら親が直接注意したらいいんじゃないですか。

関連するQ&A

  • 習い事を嫌います(小学生男子)

    小学生低学年の男子の母しています。 昔から泣き虫な方ですが、小学生になってようやく嬉しそうに学校に通うようになりました。(赤ちゃんの頃から保育園に通っていたのに、保育園・幼稚園とも毎朝大泣きの子でした) 3歳くらいの時に水泳を習わせようと思って登録したのですが、大泣きしてちっとも水に入らず、先生も他の子を教えないといけないので、時々「入る?」と声をかけてくれましたが、結局クラスは息子ナシで進められていきました。 息子はお水が怖かったんじゃないんです。 先生(知らない人)と一緒に、何をするか分からないという状況が、嫌だったんです。 何日か通って、プールサイドからぼんやり眺めて慣らしの日々を繰り返したのですが、結局息子の意思は固く、先生も他の保護者も私も「来ても意味がない」と思うようになったので止めました。 この時は「まだ赤ちゃんだから仕方ない」と思ったのですが・・・。 小学校にも慣れ、お友達もいっぱい出来、これなら大丈夫だろう!と思い、息子が「野球が好き」と言えば、「じゃ、野球チームにでも入ってみる?」と訊いてみます。 答えは嫌の一点張り。 何がそんなに嫌かと問えば、「だって野球なんて、よく知らないもん」と言います。 知らないから教えてもらいに行けばいい、新しいお友達も出来るであろう、体育の時に野球がみんなより出来たら格好良いよ、アレコレ提案してみましたが、結局嫌がります。 私の信条は、まずは息子に「やりたいか?」と訊いた上で習い事をさせたかったのですが、あまりにも実行に移らない息子にまいってしまって、この前は「○○、やってみたいな~」と呟いていたのを聞いたので、彼に内緒で教室を探し、黙って連れて行きました。 これもまた、教室の前で「いやだ~!」と大叫びで、先生や他の保護者に申し訳なく、そのまま教室を後にしました。 私が危惧しているのは、どうしてこんなに息子は保守的/頑ななんでしょうか? そのうちすこしずつ柔軟になってくれるでしょうか? こういうお子さんをお持ちの方、ご経験のある方のお話が聞きたいです。 *随時補足もします*

  • 学校の対応について 助けてください

    長くなりますがお付き合い下さい。 娘中1が不登校です。上の子は中3の息子です。 息子は 小6で片耳が難聴になり、不器用で繊細な子です。 イジメにも沢山あってきましたが、とにかく学校を休むことが大嫌いです。 娘は ニ学期より不登校です。 原因は主に担任の先生です。 スクールカウンセラーにもお世話になってきましたが 先生と娘の二者面談で カウンセラーの先生と何を話しているのか?教えてほしいなどと言われました。 クラスの別の女の子には 「〇〇(娘)と仲良くしてほしい」と頼んだらしく、 「先生に頼まれたんだけど〇〇って友達いないの?」と言われ 泣いて帰ってきました。 相談教室登校を始めましたが 私から離れず泣き出す娘に 相談教室の先生から私のいる前で 「そういう逃げ方覚えたのね、涙も出てないでしょ?」と言われ 相談教室登校も止めました。 そして、適応指導教室へ通いはじめました。 一日も休まず なんとか通っています。 二年生になったら 学校に戻れたらいいなと思っていた矢先 娘が適応指導教室に通っている!と噂が流れ出しました。 娘が適応指導教室に通っていることは 息子も知りません。 私と祖母だけです。 適応指導教室の先生方からも 口止めされてました。 週に一度 私は学校にプリント類を受け取りに行っていました。 そこで 担任の先生に娘のことを聞いてみました。 私は、「娘のことをクラスの子供達に話しをしましたか?」 と。先生は 「〇〇サンは●●●(適応指導教室の名前)へ行っています。学校には来ていません」と説明しました、何か問題でも?と言われました。クラスの子供達から子供達へ、親へ噂が流れ 娘の耳に入ったら ますます学校に戻れなくなります。 適応指導教室の先生は 担任の先生が言うはずがない!学校側も指導してるはず!と。 週1で私が学校に行っていましたが、何も相談すらなく、不登校児の情報を 子供達に話してしまうのは どうなんでしょうか? こういった事は 個人情報保護法、またはプライバシー保護などにならないのですか?? 今、頑張ってる娘を思うと夜も寝れません。 中学校の先生も 誰を信じたらいいのか?誰に相談したらいいのか分かりません。 助けて下さい。

  • 小学1年生の娘が学校を嫌がります。

    小学1年生の娘が学校を嫌がります。 入学してから2ヶ月ほどは楽しく通っていましたが、一緒に登校していた数人の子達が走ってしまい 自分一人が取り残されてしまい孤独を感じたのでしょうか。 その頃から段々と学校を嫌がりだし 私が学校まで送って行き数日はそれで何とか授業をうけて帰りは何もなかったように帰ってきていました。けど学校まで行ってしまうと嫌でも教室に行かないと行けないと悟ったらしく今度は布団から 出てこなくなり、毎朝 泣き喚く娘を無理やり登校させています。 担任の先生と相談したところ やはり休んでしまうのが一番よくない このまま休むことを覚えたら不登校にもなりかねないと・・・ 今では 給食が嫌 体育が嫌 休み時間が嫌と言いますが、本当の原因はわかりません。 夏休みに入るまでの2週間ほど私が廊下につきそい何とか終業式を迎えることができましたが 夏休み明けが不安で仕方ありません。 夏休み中に食事面では家でも厳しく指導し何でも食べれるように努力したいと思いますが、何か他にできる事はあるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 学校に行きづらいです

    中3女子です。 私は1年の2学期から別室登校になりました。 2年になってから、同じく別室登校のAちゃんと知り合って仲良くなりました。 別室登校の生徒は私とAちゃんを含めて4人います。 それが2、3カ月ほど前にすれ違いがありました。(詳しく書くととややこしくなるので記載はしないでおきます) 私はそれで学校に行きづらくなってしまい、Aちゃんとは会わないように事務室登校をしていました。 Aちゃんとは喧嘩したわけでも、明確にどちらが悪いというわけでもなかったので、変にAちゃんが悪いようにしたくはなかったので、仲の良い先生に協力してもらって体調が悪い、睡眠障害が原因で休んでいると言っていました。(実際に夜に寝れなくなったり朝起きられなくなったりということが今も続いているので嘘ではないです。) それで今は、通常よりも少し遅い時間からAちゃんと同じ教室に通い始めました。 なんとなくいづらい感じはありますが、なんとか同じ教室に通えてはいます。 そして今日、明日から冬休みなのですが、Aちゃんから学校に早く来いと言われました。 理由としては、他の人より遅く来るのはおかしいということみたいです。 冬休み明けに他校から先生が見学?に来るみたいでそのとき遅く来てたらおかしいと言われました。 冬休み明けは年明けということもあって気持ちも入れ替えて早く来てよと言われました。 言っていることは最もだと思います。 Aちゃんは何も間違ったことを言っていないと思います。 私が早く学校にいけばいいだけの話だと、私が悪いんだということはわかります。 でもなぜかそう言われたときに学校に行くのが嫌になりました。 これから冬休みなので考える時間はありますが、なんだか冬休み明けが怖いです。憂鬱な気分です。 私が行けば良いだけなので冬休み明けは早く行くようにしようと思います。 逃れるつもりはありません。 ですが不安な気持ちが消えないのでなにかちょっとしたことでもいいのでアドバイスなどくださると嬉しいです。 高校に関しては他の人より早く合格が決まったので進路に関する出席日数などはほとんど心配はいらない感じです。 (もちろん出席日数や成績は大事なのでできるだけ学校に行こうとは思っています。) 読みづらい文章でごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 校区外の学校に・・・・

     他校で(メディアに取り上げられるほど)大きな問題を起こした生徒が転校してきたとします。 自分が学生の立場だと登校をするのが「いや」になるかと思います。 (いませんが・・・)自分の子供をそのような生徒がいる学校に通わすのは・・・・。  そこで、市内にダミーの住所などを用意し、校区外の学校に現在住んでいる自宅から通うことは法律上問題はないんでしょうか?市町村で異なるんでしょうか? 

  • 学校に行くのが怖いです

    中学生3年女子です。 私は今、教室に馴染めず別室登校をしています。 教室に入れない生徒の為の教室があるのでそこに通っています。 その教室には私を含めて4人通っています(仮にA、B、Cと名付けます) その教室で仲良くなったAに最近嫌われました。 多分ですが、なにかしたというより愛想をつかしたという感じだと思います。 今まで普通に話していて、その日も普通に話していたのに下校の時にいきなり「今日先に帰るね」と言われてそこから相手にされなくなりました。 Bはつい最近この教室に通い始めました。 私を嫌っている様子は無く、普通に話しかけてくれます。 ただAと仲が良いので自然と私が1人になる事は多いです。 Cは私と普通に話してくれると思いますが、私はCの事が苦手で話し辛いです。 それとAもCの事を嫌っているので、Cと仲良くするとさらに嫌われると思います。 なんだかAに嫌われてから学校に行くのが怖くなりました。 自分でもこんなに怖くなるなんて驚いています。 それから夜寝付きが悪くなって、寝ても疲れが取れなくなりました。 それで体調を崩したので今日は学校を休んでしまいました。 特に喧嘩したとかいじめられたとかでもないし、直接何か言われたわけでもないので大事にしたくなくて誰にも相談できずにいます。 学校を休むのは良くないし、提出しなくてはいけないものもあるので悩んでいます。 まずは親に相談してみようと思っていますが、私の親は何かあると先生に連絡をしそうで、そこから大事になってしまうのではと不安です。 別室登校の生徒は午前中に帰るので午後に行くという手もありますが、そうなると勉強をするというよりも先生と話して帰る感じになると思います。 それだと受験生と言うのもあって先生や親から反対されるのではとなかなか言い出せないです。 私はこれからどうすれば良いのでしょうか。 我慢するしかないのでしょうか。

  • 学校に行きにくいです。

    今高1の男です。 入学してから、教室の雰囲気になれなかくて(中学校の時にいじめで不登校でした。)不登校になり、相談室登校をしていました。(でも学校に登校しなかったほうが多かったです) それでもう相談室登校も厳しいということなので、いちよう明日は教室に入ることになってるのですが、どうしたら気が楽に入れますか?後学校に行ってなかったので友達はいません。 それと僕は電車通学なのですが、行くときは中学校の時の同級生に出会うのがすごく怖いです。電車は二本あるのですが、どっちも同級生が乗っています。(今までは両親が自家用車でつれって行ってくれたのですが、仕事をしているのでもう厳しいのです) それと夏休み中に考えてたのですが、相当学校が嫌になったら、定時制の昼間部か通信に編入しようと思うのですが、僕はギャルとか不良が多いのは苦手なのですが、大体どっちが多いですか? いい知恵をおかしください。よろしくお願いします。

  • 3歳女の子習い事で困ってます

    3歳女の子を2歳から音楽教室(親子で一緒に)に通わせてますが、本人が全くその気がなくて困ってます。他の生徒は、先生の言われたように体を動かしたり歌をうたったり、お話きいたりしてるのに、うちの子だけ、ずっと指しゃぶりながら、唄いもしないしじーっと身動きもしません。(たまに珍しく一緒に歌うことはあります)1年目の頃は、先生のいうことをきちんときいてそのとおりできてたし、他の生徒の女の子とくっついて、なにかしゃべりながらきゃあきゃあして元気すぎるくらいに授業をうけていたのに、2年目に先生、生徒がかわったら、なんにも出来ない子になっちゃいました。 保育園では、ものおじしない活発で元気で、手がかからないと言われてるんですけど、音楽教室にきたとたんおとなしく動かなくなっちゃうんです。 音楽教室が終わると元気よくなって大声であいさつして、走って教室からでていきますけど。 新しい環境に慣れない性格になるといけないと思い英語教室の体験にいったたら、部屋はいった瞬間から大泣きで帰りたいと暴れまくって、こんなんでは預かれないと言われてしまいました。 同じ年齢の子はみんないやがらずに行動しているのをみて、なんでうちの子はどこいってもなにもできないんだろうかと凹んでます。 小学校へいくときこんなふうにならないかと心配にもなります。 保育園以外にお友達がいないし、一人っ子なので、休日に他とも触れ合うことができるように習い事をさせたいんですけど、こんなんでは、音楽教室も意味ないかもと悩んでいます。 楽しんで習い事させるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 一年生の息子の習い事

    我が息子は現在一つも習い事にいっていません。 過去をふりかえって、入園前に親子体操スクールに泣きながら一年通い、いやいやサークルにも参加させていました。それ以来もう何年も習い事とは無縁です。 周りの子をみていても一つも行ってないのは我が息子ぐらいかな~と思い少しあせっています。学校が終わって遊ぶ約束をしようとしても今日は塾だから・・ってことわられちゃうみたいなんです。 とはいいつつ、日替わりで違う子と遊んでいるようですが・・・・。 息子はお稽古ってどんなものかよくわからないみたいでそういう話を聞いてもいきたい!とはいいません。行きたいっていう気持ちになってからでもいいかなぁと思う気持ちもあるし、金銭的にもせいぜい一つが限度かなって。 私自身、スイミング、書道、珠算、ピアノ、英語と経験しました。 スイミングは泳げなかったので行かされ、お陰でおよげるようになりました。 そういうのって何となくわかる気がするんです。○○ができなくって、親では教えられないからお稽古にいくって感じですよね。あと、私はできなかったからせめて子供には・・ってパターン、それから英才教育。あと何となく皆がやってるからとか。暇つぶしとか。 皆さんはどういう思い入れでお稽古にいかせてますか? あと、こんなお稽古がいい!とかこれは続かなかったとか、経験談も聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 学校は子供の味方ではないのでしょうか?

    中3の息子が冬休み明けから登校拒否になりました。原因は担任教師による息子に対する言動の積み重ねによるものです。この一年何度なく怒られ、怒鳴られ、何をするにも何を書くにも適切な指導もなくダメと言われ続けた息子は僕が何をしても僕が何を言ってもダメなんだ とすっかり心に傷を負っていたようです。担任の事をたまに言う事はありましたがそこまで追い詰められていた息子に気付かず冬休み最終日、出された課題の作文が書けない息子に対し厳しく叱ったところ それまでこらえていた思いが溢れだし今まで担任にされて来た行為や投げ付けられた言葉を泣きながら訴え、担任の顔を見る度頭が痛くなり気持ち悪くなっていたのだと明かしてくれました。今まで親や他の先生方に心配をかけまいとしまっていた思いを一度外に出した息子はもう隠さなくていいのだとスッキリしたようですが、その結果学校に行けなくなってしまいました。受験の大事な時期、このまま受験できない最悪な事態も考え息子とも話し合い悩んだ末第一志望の公立は諦め私立に決め何とか受験を終え無事合格する事ができました。が、今だにに学校に行く事はできず今は学校からもらって来たプリント等を家でやり毎日届けています。(小さい学校のため担任に会わないよう学校内で勉強するのは不可能です)高校が決まった今このまま卒業まで学校に行かせなくていいものなのか、それとも無理矢理にでも学校に通わせた方がいいのか悩んでいます。 この担任は自分の強い信念と理想を持っている方で、生徒に対してもその理想に基づきて厳しく指導し、自分の考え方に反する生徒の意見は決して聞かず生徒に対し教師としては?と思う言動をとったりするので生徒からは教師としては見られていません。ですがそう言う先生なので生徒も何も言わないため本人は気付いていないと思います。他にも軽い登校拒否になった子や、「教育委員会に訴えてやりたい」と言った子もいます。勿論今回の件が起きてから学年側にその事も含め相談しましたが、やはり教師は教師の味方なのか他の生徒や保護者に事情を聞くような事はしてくれていません。これから受験を控えている生徒もいる中今後学校に対してどのように対応していったらいいのか教えて頂きたいです。