• 締切済み

新K式テスト:数値の開きなど教えてください

2歳8カ月の息子がいます。 共働きのため、生後6カ月のころから保育園に通っています。 落ち着きのなさと集団生活が苦手な様子から、2歳のころから発達の相談をしています。 2歳1カ月の時 児童相談所にて検査 運動と認知は100 言語は89 発達指数 91 ※(私が別の方に成育歴の話をするため)検査には夫が立ち会ったため、詳細不明も「落ちついてしていたよ」とのこと。 2歳7カ月の時 発達外来に検査 姿勢運動 116(3歳8カ月) 認知適応 84(2歳7カ月) 言語社会 86(2歳8カ月) 発達指数 86(2歳8カ月) 生活年齢 3歳2カ月程度 ※検査自体はできましたが、時折離席してうろうろしたり、したくない事になると部屋の隅に隠れていました。折り紙と指示通りに線を引く作業はあまり出来ず、人の表情を答える検査と積み木を車に見立てる遊びはかたくなに拒否。それ以外は自信満々にしていました。 家では絵本を見て「赤ちゃん泣いてるね」とか、見立て遊びをする事は伝えました。 言葉はよく話す方で、会話も出来ます。言葉の理解にも問題ないということでした。 現在、ADHDか広汎性発達障害の様子見となっており、衝動を押さえる力が弱く、不器用。話が聞けない事が能力の妨げになっているので、児童デイで話を聞く練習をしながら保育園に通う方向をすすめられました。 発達外来で結果を聞いて説明もうけたのですが、あとから気になったことがあります。 詳しい方、教えてください。 (1)数値の開きが最大32あるのですがこんなに数値は開くものなんでしょうか。 (2)結果的に発達指数が下がっているのですが、気にしなくてもいいのでしょうか?(発達外来に児童相談所での検査のことは伝えていましたが、何も言われませんでした) 病院で聞くべきなんでしょうが、病院が少し遠く予約がなかなかとれません。 よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

広汎性発達障害の子どもがいます。 1歳半検診で発達障害の可能性を指摘され、保育所と施設を並行通園していました。 年中で広汎性発達障害と軽度の知的障害と診断され、療育手帳も交付してもらいました。 現在、地元の小学校の知的クラスの支援学級に通っています。 1年生の時に、療育手帳の再発行の為に発達検査をしましたが、IQが伸びていて手帳はもらえませんでした。 その後、2年生で発達検査をしたところ、IQはギリギリ普通だと言われましたが(85くらい)、数字は視覚で物事を判断する能力は100点満点なのに、会話を聞き取る能力や読解力が48でした。 それ以外の能力は70~80でした。 (1)の回答ですが、数字のバラつきがある子はいます。 数字のバラつきが大きい程、子どもが辛い思いをしやすいんだそうです。 うちの子は勉強で言うと、算数の計算問題は解けますが、文章問題は文章問題は解けません。国語の漢字は書けますが、作文が書けません。 日常生活で言うと、写真や絵を見せて説明すれば理解しますが、文章だったり言葉だけでの説明だと理解できません。 友達の言っている事が理解しづらく、また自分の気持ちを上手く表現できません。 出来る事と出来ない事がハッキリしていますが(本人も良くわかっているので、自分が苦手な事から逃げる子もいます)、理解のある人が間に入ってお互いを通訳すれば解決できます。 (2)の回答は、子どもは成長が伸びる時と、次の成長に向けて対策を練っていたり休憩する時があるので、月齢と同じペースで成長する訳ではありません。 うちの子も、最初は知的障害って診断でしたが、今では知的障害はありませんし。 でも、知的障害って診断がついてしまう程、会話を聞き取る能力や読解力が低い事には変わりはないので、先生と相談して今でも知的クラスの支援学級に在籍しています。 余談ですが、うちの子は他の人がしているのを見て、自分も同じように動く事は出来るので、集団生活を乱す事は無いですし、ソフトボールやスイミングなどの習い事もしています。 良かったら参考にしてみて下さい。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.1

数字についてはよく解りませんが 私の娘は広汎性発達障害アスペルガー症候群です。 小学2年生の時にわかりました。 保育園でも特に何かを言われた事がなく当時ぽっちゃり気味の運動が苦手な子で空想が大好きでした。 幼少期の女の子はシンデレラなどに憧れお姫様だったら・・・みないな空想です。 活動範囲が広がるとちょっとした怪我等してきます。 本人も気が付かない程度ででも痣がどす黒くでも本人は痛がる事無く 体に数か所出来るので気になり始め病院に行きました。 言葉も普通に難しい言葉は噛み砕く事で理解してくれます。 独特のペースがありそのペースを乱すと情緒不安になります。 かといって国語等の勉強が出来ないわけでもなく 淡々と進んでします算数、数学が苦手です。 病院からは手帳の交付をした方が良いと当時言われましたが 福祉児童相談所へ行くと娘はグレーゾーンと言う事で手帳交付は様子見との事 数年その繰り返しを行いましたが病院では手帳交付数値と言われますが 福祉児童相談書ではグレーの繰り返しで グレーと診断されると幼少期は市、区などのでケアーしてもらえますが 中学生になるとケアーなどは特になく本人が一般学級で揉まれるしかありません。 娘はアスペルガーであると知っています。それと上手く付き合っていくため 本人にも自覚してもらいまた普通学級で進級させていく事も決めました。 廻りのお友達も娘はのんびりマイペース、天然だと言ってます。 個性、性格の一つととらえそれに対してどう向き合っていくかなんですよね。 数字にとらわれると一般生活が出来なくなってしまいますし 本人の向上心にも繋がりません。 これはあくまでいままでそうやって娘と家族とで向き合ってきた結果論ですが まだ2歳8ヶ月とのこと集団生活もこれから覚えていく事も増えるはずです。 様子を見ながら病院でも良いかと思います。

関連するQ&A

  • 2歳8ヶ月 発達のこと

    発達検査の結果を聞きに行ってきました。 2歳8ヶ月での診断で発達年齢が2歳3カ月、発達指数が84でした。 その項目の中で認知・適応が1歳9カ月でした。 検査をしない項目もあったので誤差はあるみたいです。 経過観察で診断名とかはつかなくて、先生からどうしますか??と聞かれたので月1言語と作業に通うことにしました。 診断名がつかなかったのですが、認知・適応の所が低かったので発達障害なのでしょうか?? 後から自閉症ってことになるのでしょうか??

  • 3歳 広汎性発達障害 発達外来について教えてください

    3歳になる娘は、1歳半頃からかんしゃくがひどく(自分の思い通りにならないときや、予想外のことが起きたときに絶叫して泣き、長時間にわたって泣き続ける。)、児童相談センターで発達検査を行ったところ、知的障害は認められないものの、その様子から広汎性発達障害(おそらくアスペルガー症候群)の疑いがあると指摘され、半年間母子通園での療育を経て、現在は保育園の通常学級に在籍しています。 保育園では、比較的おだやかに過ごしているようですが、家ではかんしゃくがひどくなる一方で、私としても行き詰ってきました。何か解決策を見つけたいという思いと、障害であるなら白黒はっきりさせたいという思いもあり、発達外来を受診することにしました。 医療機関を利用することは初めてなので、発達外来とはどのようなものなのか、教えていただけませんか? また、以下のことについても気になっているので教えてください。 (1) 発達外来を受診すると、そこで障害の診断がつくものなのでしょうか? (2) 広汎性発達障害の診断方法はどのようなものですか? よろしくお願いします。

  • 軽度知的障害の子の幼児教室について

    妊娠25週の超未熟児で生まれ、軽度知的障害と診断されている3歳9ヶ月(修正3歳半)息子がいます。 先日、発達検査をしたところ2年前は指数が49だったのに55に上がっておりまだまだ伸びるかもしれないと褒めていただきました。 そこで障害がある子でも受け入れてもらえる幼児教室をさがし、めばえ教室が受け入れ可能とのことで見学に行き、9月から通うことが決まっており、息子もその気になっていました。 ところがある日電話があり、受け入れはなかったことにしてほしいと言われ、まさかの受け入れ拒否をされてしまい、かなり落ち込んでいます。。 ドラキッズも授業に着いていけなくても構ってられないと言う理由で断られてしまい、他は月謝が高かったりでどこがいいのかわからなくなってきました。 どこか受け入れてもらえるところはありませんか?? それか、家でもできる知育なと知っていたら教えて下さい。 福祉の方と話し合い、4月から療育センターに通う予定でいますがまだ半年あるのでそれまで何かしてあげたいんです。 息子は 姿勢・運動 発達年齢1歳8ヶ月 発達指数44 認知・対応 2歳5ヶ月 64 言語・社会 1歳11ヶ月 52 全領域 2歳1ヶ月 55 です。 現在保育園に通っていますが、コミュニケーション力が良く、こちらが話すことは大体理解しているようで加配の先生が着きません。 運動面が弱く、スイミングに通わせています。 言葉も単語は言いますがハッキリとした2文語はまだ言わないので幼児教室と思っていました。 伸びる可能性があるならせめてボーダーラインの70くらいまでは伸ばしてみたいです。 やはりどこに行っても受け入れ拒否されてしまうのでしょうか??

  • 2歳の療育について。障がい??

    現在2歳5ヶ月 娘は未熟児で産まれた為、定期的に乳児外来へ通っています。 この前の乳児外来の時、先生から娘の発達が伸びないので療育をすすめられました。 でも、急だったので療育の話は次回にしてもらうことにして近くの小児科へ相談しました。でもやっぱり発達が遅れているので療育をすすめてきました。 発達の遅れっていうのは、低身長、言語、集団生活になじめない、一人遊びが多い、歩行速度が遅い、言葉の理解が少ないと言うことでした。 娘は保育園へ通っています。 何か障がいを持っているのでしょうか?? 療育って何をするのでしょうか?? 療育へ行って伸びてくれるのでしょうか?? 私の周りには療育通っている方がいないのでよくわかりません・・・。 よろしくお願いします。

  • 自閉症ASDや多動症ADHDについて

    息子はどう成長すると思われますか?2歳8ヶ月男子の自閉症(ASD)や多動(ADHD)知的障害はあると思いますか? 今日発達検査をしてきました。 新版K式 その結果 姿勢・運動2歳5ヶ月 認知・適応2歳1ヶ月 言語・社会3歳1ヶ月 総合DQ88でした。 テストの途中で息子は気になったことをずっと「てれびつかないねー」「コンセントあるねー」と何度もリピート話してました。 気になったおもちゃがあってそれを取り上げたらギャン泣きで五分程テスト中断もしました。 その結果を受けて医師から「よく話してる、言語の面では、、、ただそれなのに認知や理解がないなー、普通は逆で認知や理解があるのに言語が低いケースが多いんだけどねー。やはり偏りがあるよね、でも自閉というよりは多動なんじゃないかな?だって拘りとかあまりなさそうじゃない?」と言われました。 何らかの発達の障害はあるだろうなと思ってますし、特性(つま先歩きや感覚鈍麻、呼名反応なし、目も合いにくい)がしっかりあるので自閉症が強いのかなと思ってました。 コミュニケーションも一方的なことが多くてマイワールドもあるので。 ただ、本当に1歳半は指差しが何もできず発語ももちろん、言葉の理解も簡単なもの(ゴミぽいやちょうだい)もできなかったのでそこからここまで本当によく成長してくれたなーとは思います。 今は言葉だけで言えば多語文を話します、うん、ううん、の表出もできるように最近なりました。ただ、これという得意なこと(数字が100まで言えるとか、アルファベットが読めるとかそういった典型的なもの)はありません。 拘りや癇癪もあるかどうかわからないくらい次々と目に入ったものが気になってコロコロ気分や遊びが変わります。 特に困ってる事は「だめ」「危ない」と言ってもやめないことです。 本当に保育園や療育にも頑張って通ってくれてます。この子はこの子だから!と思いたいのですが、親としてはどんなふうになるのかが常に心配でそのことばかり気になってます。 理解してないのに言語があるのはそんなにめずらしいのでしょうか?そして多動よりも自閉が強いと思うのですが、特性イコール障害の重さではないのでしょうか? もちろん、子供の成長は十人十色、スピードも違って当たり前だと思います。 その上でこちらの数値や息子の様子でどう思われるかアドバイスいただけるととてもありがたいです。

  • 発達検査後について

    1歳10ヶ月の息子に「言葉の遅れ」を感じ、悩んでおります母です。 今週、児相にて発達相談・発達検査をうけました。 新版K式発達検査をうけ、「姿勢・運動領域」2歳程度「認知・適応領域」1歳2ヶ月程度「言語・社会領域」1歳4ヶ月程度 との結果がでて、 結果後医師による診察時「今後どうすればよいか」と相談しましたら、不安や心配がいっぱいであれば「療育」へ来てみますか?といわれ、参加することにしたのですが、 「療育に参加」するにあたり、心構え・気をつけるべき点などありましたらおしえてください。 また今後は、どのような流れで「発達診断」→どのような 発達遅延なのか等 されるのでしょうか? 専門家の方やまたは同じような経験をお持ちの先輩からの ご指導・ご回答をお願いいたします。

  • 健康診断の数値

    先日健康診断を受けてきました。 そこで思いがけなくLDL(悪玉コレステロール)値が145で この基準値は70~139なので3か月後再検査を受けに 来るようにと言われました。 先生は「貴方は血圧が低いから大したことはないと思うけど」と 言って食事指導の冊子を渡されました。 運動も大切ですよとも言われました。 ただこのことを知り合いに聞いて見たら其の位の数値だったら 誤差の中に入るからそんなに気にする事も無いよと言われました。 どっちにしても食事と運動が大事ということでしょうがここ2、3年の私は 食事は何でも食べれるという状態ではありません。 運動は家でテレビ体操などはやっておりますが歩く方はあまりやってません。 自転車ではよくお医者さんやスーパーへは言っております。 貧血指数は11.8で軽い貧血と言われております。 この状態でのアドバイスお願いいたします。

  • 3歳3ケ月の発達について

    つい先日、児童相談所で現在3歳3ケ月に対し、言語レベルは1歳11ケ月で知能は2歳5ケ月のレベルだと判定されました。その時の心理士の先生のお話では「バランスは良く発達しているので、生まれつき発達がゆっくりなのかな」と言われました。皆さんが書かれているように知的障害が有る無いなど自閉気味などは言われませんでしたが、療育手帳はB2がとれると言われました。  息子は確かに言葉は遅く今ようやく「ママ、あけて」などの2語分がちらほら言えるようになった所です。他に心配な所は保育所などの集団での生活で自分の興味の無い事などは席を立ってウロウロしたりするようです。元々早生まれという事もあり、同じクラスの子よりはかなり考えや行動が幼いように感じます。 児童相談所で診断を受けた時は、何を聞けばいいのか分かりませんでしたが帰ってくると色々聞きたい事がでてきました。 児童相談所ではIQを調べて判断しているのでしょうか?それは将来大人になっても同じという事になるのでしょうか? それとこのような診断を受け、将来が気になります。同じような診断を受けられた方などがいましたら、どんな事でも良いので教えて下さい。保育所では障害児という言葉を使われ、ただ成長がゆっくりなだけじゃないの?と受け止めきれていない自分がいます。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、些細な事でもいいので発達遅延について教えて下さい。

  • 療育施設について

    来月で3才になる息子のことで相談があります。 共働きのため1才から保育園にあずけてまして、1才半検診など特に問題を指摘されたわけではなかったのですが、私の心配症な性格から子供の様子が気になってノイローゼ気味になり(落ち着きがない、自閉症などなど)2才になった時、市の発達センターに相談しました。それで民間の療育施設で行っている外来教室を紹介してもらって、月1~2回親子で遊ぶ教室に1年程かよいました。 先日、その外来教室の先生が発達検査をしてくれたのですが「知能遅れはなさそうですが、発達にアンバランスがあって(記憶力はいいですが、コミュニケーション力が弱いので)軽度な発達障害の疑いがあります。根っこの部分を育てるために本格的な療育をすすめます」と言われ、知的障害者通園施設を見学会に行ってきました。(この施設を紹介されました) そこでは言葉はおろか、コミュニケーションをとれない子供の小規模保育園といったかんじで、ダウン症のお子さんや奇声を発しながら走りまわっている子供さん、自分の頭や顔をなぜか叩いているお子さんがいて、施設の中もおしっこの匂いがしているし、なんか現実を目の当たりにした思いでショックを隠せませんでした。 その施設に通うには児童福祉の関係なので児童相談所で認定されないと通所できないと後でしったのですが、その先生は「定員オーバーでなければ通所する資格がある」というのです。発達検査では知能の遅れはないと言ったくせに。とても受容できない自分がいるんです。 確かに落ち着きがなかったり、言葉に助詞が入ってなかったりするのですが、まだ3才前ですし障害までいってるのか。。 (そこまで目立った問題は今のところないんです。他害、自傷、パニック、不眠、偏食など全く無いです。これから起きると予言されてるのでしょうか、、) この先生を信じて、この施設に通ったほうが本当に息子のためになるのなら児童相談所でお願いしてみようと思うのですが、発達検査での検査結果の説明や普段の対応がとても適当(おおざっぱ)に感じたり、こちらの気持ちも考えない発言もあったりして、とても迷いがあります。 単に障害の受容をつきつけてきている様にも思えるんです。 (何のために??でも受容は子供を育てていって、だんだんと受け入れるものだと思うんです。心配だから相談しただけで、障害までには正直見えなくて、、) 発達検査では、「今頑張れば小学校は普通級でもいけると思いますよ」なんてことも言われたんです、、軽はずみな発言だと思いませんか? 何がいいたいか、まとまりがなく申し訳ございません。 今、精神的にまいってしまい夜中失禁してしまったり、片目の視力が極端に落ちてしまいました。何のための療育施設なのか、よくわからないのです。誰か教えてください

  • WAIS-3の結果が出ました。教えてください

    先日、アルコール専門外来でWAIS-3を受検いたしました。 言語性IQ=103 動作性IQ=95 全検査IQ=100 言語理解群指数=97 知覚統合群指数=91 作動記憶群指数=111 処理速度群指数=97 学習記憶=7 数唱=15 受検当時43歳女性です。 前回の受験結果は(受検年齢40歳ほど) 言語性IQ=90 動作性IQ=108 全検査IQ=106 言語理解群指数=84 知覚統合群指数=106 作動記憶群指数=94 処理速度群指数=102 各下位は不明です。 アルコール依存症とうつ病と睡眠障害で以前、発達障害では?と医師に言われたことがあります。 コールセンターで働いていましたが、この結果を見て「向いていない」と言われました。 何か適した職業や(年齢的にも難しいとは思いますが)前回と比べてアルコールの影響はどうなのか知りたいです。 ぜひご教授いただけませんでしょうか?