• 締切済み

蚊と日焼け対策について

tonbochinの回答

  • tonbochin
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.1

こんにちは。 これから、ガーデニングには大変な季節ですよね^^ 私は、腕は自然にまかせて焼けるに任せていますが、雑誌でみたガーデニングの専門家は、頭に大きな麦藁帽子、上は綿の長袖シャツ、手にはガーデニング用の綿の手袋、そしてGパンという姿で活動していらっしゃるようでしたよ。 腰からぶらさげるタイプの蚊よけも、発売されているんじゃなかったでしたっけ? 匂いはともかく、防虫スプレーの効果は大きいと思います。私は、匂いは気にならないのですがw 参考になりますでしょうか?w

siwasiwa4
質問者

お礼

早々とお答えありがとうございます。 以前、超音波で蚊を寄せ付けないという安物のキーホルダータイプの物も挑戦しましたが、「ピー」という音が自分にもうるさかったんですよ。腰につける蚊取り線香の方がよかったです。 ガーデニング用の手袋をはいて、作業できるのかなぁ?もともと不器用なので・・・その手袋は、その度に洗濯するのでしょうかねぇ。 完全防備すると暑いですね。でも、完全防備しないと蚊からも日光からも体を守れないんですね。

関連するQ&A

  • 蚊にすぐ刺されます。体質でしょうか。対策はあるのでしょうか。

    蚊にすぐ刺されます。体質でしょうか。対策はあるのでしょうか。 1.以前は、蚊に強く、他の人が刺されても、当方は蚊にさされませんでした。無論、虫除けスプレー等不要でした。蚊、虫さされにに自信がありました。 2.最近は、スプレー散布や、電子スプレーなどを首から提げて対策をして、散歩、庭などにでたとき蚊に刺されてしまいます。効き目がありません。別な対策はあるのでしょうか。 3.年齢などによるのでしょうか。経験者の方お答えを頂ければと存じます。

  • 「蚊」に刺されると腫れて水ぶくれになります。

    4歳の娘がよく蚊に刺されます。 蚊に刺されると赤く腫れて、少しすると水ぶくれになってしまします。 娘は痒くてもあまり掻かずに我慢しています。 何か良い薬はありますか? (刺されないように一応虫よけスプレー、携帯ベーブを付けています。)

  • バリ島の蚊について

    近いうちにバリ島に旅行で行きます。そこでバリ島に行かれた事がある方に質問です。 バリ島は蚊が多いですか? 多いとすると、虫よけスプレーは現地で買ったほうがいいですか?それとも日本で買っていったほうが良いですか?よく効くお薦めの虫よけスプレーとか知っていたら教えて下さい。 あと、蚊は日本の蚊と比べて強いですか?皮膚が弱いので、刺されるとかなり赤く被れてしまい、なかなか治らない体質なので、虫よけ対策を万全にして行きたいです。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 虫除けと日焼け止め

    海外旅行か、美容系のカテゴリのどちらに質問したらいいか分からなかったので、とりあえずこのカテゴリで質問させてください。 シンガポールに海外旅行にいくのですが、まず効きたいことは、シンガポールは結構蚊はいるのでしょうか? シンガポールでは日焼けしそうなので、まずSPF50の日焼け止めを使おうとは思っているのですが、虫もいるとなると、虫除けも使わないといけないのかなぁ~と思っています。 それで、虫除けスプレーは、機内に持ち込みか、預ける荷物に入れられますか? 虫除けスプレーではなく、虫除けシートにしておくべきでしょうか? 虫除けスプレー(シート)と日焼け止めはどっちを先に使うべきなのでしょうか? いろいろ教えてください。

  • 蚊よけのブレスレット

    私は蚊に刺されやすく、しかも蚊アレルギーでかなり困っています。 家じゃなく、外で刺されるので良い虫除けを探しています。 でも皮膚が弱くスプレーなどは心配です。 ドラッグストアで蚊よけのブレスレットを見掛けたのですが、使った方いらっしゃいますか? 効き目とか教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 保育所に通う娘と蚊に対する対策について

    私は2歳の娘を公立の保育所に通わせている父親です。 この夏、娘は保育所で随分、腕や脚を蚊に刺され、シミのような跡がいくつも残ってしまいました。 朝、家を出るときには虫除けスプレーを塗布して出かけるのですが、 日中、保育所では、医師の処方に基づく与薬しか受け付けてもらえず、虫除けスプレーの塗布も受け付けてもらえず、随分刺されました。 保育所は、特別きれいでも、汚くもありませんが、園庭で草花を育ていている影響か、他所より蚊は多く感じます。 保育所でべープや虫除けを吊してもらうことも保護者会を通じて要望を出していますが、積極的な回答は得られていません。だれもが刺されているというわけでないらしく、うちの娘だけ蚊に刺されやすい体質という位置づけにされているようです。 自宅では、これらの策を講じるだけで、殆ど蚊に刺されていないように思います。 蚊に刺された跡(シミ)の軽減策をご存じの方、 保育所での防蚊対策について経験のある方がいらっしゃいましたら ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 蚊対策!! お願いします!!

    夏と言えば、蚊の季節となってきました。 私は蚊が大嫌いです。10年間都会にいたので久々に田舎に帰って来て蚊に悩まされています!! 東京だと夜になっても窓を開けませんでした。気温が下がらないし、空気も悪かったので。クーラー付けっぱなしでした。お陰で蚊との戦いの経験が低いです。 今は田舎で、窓さえ開けていれば天然クーラー状態です。なかなか気持ち良いです。 しかし!! 蚊が入ってきます。一匹でもいて、耳元に飛んできた日には!! 下手をしたら朝まで寝れません。 現状の対策は、アミドに隙間テープを張って、アミドに虫来ないをふりかけ、窓に虫除け芳香剤を置いて、キンチョールを片手に持っています。 私の血液型はO型です。なんかで読んだのですが、O型は蚊にさされやすいそうです。 窓を閉め切って、クーラーに切り替えるか?も考えていますが。。。。。。 更なる対策はありませんか?天然クーラー最高なのに!!蚊の馬鹿!!

  • 虫除けスプレーしても蚊に刺されやすくて困ってます。

    虫除けスプレーしても蚊に刺されやすくて困ってます。 どうも、周りの人よりも蚊に刺されやすい体質?なのか スプレーしていない人と一緒にいても、スプレーしている 私だけ刺されたりします。 また歩くのが基本ゆっくりめなせいなのか、じっとしているわけでもなく 普通に歩いている時にまで刺されることがあり、凹みます。 (私の動きは蚊以上に遅いのかと・・・) でも、暑い時や夏に早歩きすると汗かくのが嫌なんです^^; 私は台湾が好きで、年に1~2回旅行へ行くのですが 1年中暖かい場所なせいもあり、台湾では特によくやられます。 日本での普段の生活ではあまり蚊に遭遇しないというのもありますが。 (自宅がマンション高層階なこともあり、生活圏では夏でもあまり見かけません) もちろん、虫除けスプレーはしてるのですが私だけ・・・。 なんとなく、外国の蚊って日本とは違う強力?ウイルスとか持ってそうで怖いし なによりめちゃくちゃ痒い!ので本当に嫌です。 もしかしたら、蚊に刺されているときに、ちくっとした 痛痒さを感じるまでの時間が遅いのもあるかもしれません。 あっ!と思って腕や足を見るとすでにもう蚊が止まっていて 十分に血を吸ってしまった後だったりします。 (追い払ってももう後の祭り・・・) 虫除けスプレーにプラスして、蚊が寄ってこない・刺されないように できる方法は何かないでしょうか? わがままですが、つけている本人や周りにとって 臭いがきつすぎるようなものはちょっと難しいです。 また、蚊に刺されやすい体質というのは本当にあるのでしょうか? もしあるならば、それが改善できるものなのかどうなのか そうでない人との違いも知りたいです。

  • 蚊にさされやすい

    毎年夏になると蚊にさされやすい体質(?)で困っています。特に来週からしばらくタイに行くので(タイでは日本にいるより蚊に食われるので)何とか蚊に喰われない様対策を練っています。市販の虫除けスプレーはあまり効かないので、何か他に対策方法を知っている方教えてください。 ちなみにタイガーバームを全身に塗ると良いと聞いたことがあるのですが、これってどうなのでしょうか? やってみたけど匂いがきつそう&ベタベタしそうなのでちょっと心配です。

  • 季節外れの質問ですいません 蚊に刺されて夜の外出もしたくないくらい困っています 匂いのある虫よけバンドも駄目 汗かきだから虫よけスプレーも駄目で 蚊が嫌う音を発生する器械を使用していましたが 長年使い(何処にも売っていなくて) 壊れてしまい捜しています、 検索の結果、5年位前のブログで見つけました 大阪方面でした、名古屋方面で 売っている所を教えて下さい(助けて下さい)