• 締切済み

同居ですお嫁さんに気を使います

同居を初めて一年たちます 姑です お嫁さんにとても気を使います 孫一歳 いたずらを覚えて来て 目が離せない時期です 家事もせず昼間で寝ている嫁 孫は二階でギャーギャー泣いています あまりにもひどい鳴き声の時には見に行きますが見に行くとベビーベッドにいれ 嫁はタバコをプカプカ 携帯ピコピコ 少し遊んであげてねと言うだけで ムッとして息子に自分は悪くないと愚痴ります 私は息子に注意されます 2日に一度遊びに行く嫁帰宅は7時過ぎ カラオケ三昧 遊び三昧 家事もしている様子なし 夕飯を作る時間には帰宅するように言えば ムスッとされます 最近私もイライラしてしまい あえて何も言わないようにしました そしたらムシされている 冷たいなど息子に愚痴ったようで 息子に注意されました どうすれば良いのが息子に聞けば 上手くしてくれと 孫を思うと家事も育児も手を出したくなりますが嫁自信が気づいてくれないといけないのかなと思いますので今は見て見ぬ振りをしています このままで良いのか悩むところです 息子に家事育児をもう少しするように 話をしたのですが息子には 頑張ってるしもっと頑張ると言うらしいですが変わりはありません 同居とは干渉しすぎないのがベストなのでしょうが難しいです

みんなの回答

  • kabaddi13
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.18

>あまりにもひどい鳴き声の時には見に行きますが見に行くとベビーベッドにいれ >嫁はタバコをプカプカ >携帯ピコピコ これだけで、私はダメですね。 別居なら見られなくて済む姿だったでしょうが、その後の息子さんへの愚痴りと息子さんからの注意。 義親の愚痴をこぼすのは、余程の時だけです。 逆も同じ。嫁の愚痴を息子に聞かせるのは、息子を追いつめるだけです。 嫁の愚痴をそのまま親に伝えるのは愚の骨頂。嫁との仲を拗れさせるのに拍車をかけるだけです。 お嫁さんも貴女も息子さんも同居するには『向かない』人たちのように思います。 今のままでは同居を続けるのは難しそうですね。 お住まいは二世帯住宅でしょうか?質問文からそう感じましたが… お孫さんが泣いていても、見に行かないことです。 子供が泣くのは当たり前。 泣かせるには泣かせるだけの理由もあるものです。 嫁にしてみれば、『遊んであげてね』の一言だって余計なひと言です。 孫は孫。自分の子供ではないのですから、不満があっても『親』に任せるべきです。その方が絶対に良いです。 遊びに行こうが帰宅が遅かろうが、昼まで寝てようが、家事していなかろうが、今のままみて見ぬふりするしかないのではないかしら。 でも、草むしりとか、玄関掃きとか共同の場所などの掃除をお願いしても良いと思いますし、 おかず一品のお裾分け位してあげても良いのではないですか? 『嫁』と思わず『息子を幸せにしてくれる人』と割り切ることにしたらどうですか。 息子さんは上手くやってくれとおっしゃっているのでしょう? 若い人がやらかしていることに、三猿の姿勢で付き合わないと上手くいかないと思います。 同じ屋根の下に暮らしているのですから、知りたくなくても音で伝わってきます。 干渉したくなくても、日中の動きが分かりますから、気になるのもよく分かります。 でも、それはお嫁さんも同じです。お嫁さんから貴方の行動を咎められたら、貴方だってお厭でしょう。 『朝早くから音を立てないでください』 『子どもが寝ている時間に、ご近所さんとの出入りは遠慮してください』。 若い人と貴方の世代では、生活時間が違うのです。 貴方の普通や常識にあてはめて、通じる相手ではないようです。 非常識な人であれば、話し合いで多少の歩み寄りは期待できても、無常識な人とは話し合いもなにも、 会話が成立しないといいます。 お嫁さんがどちらの常識を持っているか分かりませんが、普通の何気ない会話をしたり、良い部分を見付けて伝えるなどして、貴女から歩み寄り、嫁姑の関係を作っていくことも必要かと思います。 三猿の立場は息子さん夫婦の生活でのことです。 同じ家に住んでいるのなら、その家の決まりやしきたりの共通の認識は必要です。 血がつながった家族でも、家族のルールってありましたでしょう? 他人と一緒に住むのですから、それなりのルールは皆さんで話し合った方が良いと思います。 話し合わなくても、察することや合わせることが出来る息子さん夫婦だと良いのですが、 どうも、そうではないようですから。 姑との関係は私も苦労しましたので、嫁の気持ちは分かりますが 姑の立場ですが、嫁との関係にも苦労あるのかと思うと、ぞっとします。 出来るなら、見なくていいものは見ないで済む距離をとって付き合っていきたいと望んでいます。 同居を続けるのであれば、余計そう肝に銘じて付き合うしかないのではないでしょうか。 ただ私なら、子供の前での喫煙は叱ってしまうかも…息子にですが。

回答No.17

結論から先に言うと近所に別居されたほうがいいですね。おそらくお嫁さんとソリが合わないと思います。これは努力しても修正はできません。それとこの文章だけでは相手の欠点をあげつらっているだけで状況が分かりません。向こうにも言い分があるかも知れません。こういう時は男(息子)は全く役に立ちません。作家の池波正太郎氏は同じシチュエーションで、状況を打破するために嫁と母親両方に嫌わられるようにしたら上手く行ったとエッセイで述べていますが、昭和の時代ではないのでそれは無理と思います。上手くつきあうコツは隣人とのつきあいと一緒でべったりでなく、かと言って無視でなく、頻度で言えば週1~2回くらいで長居はしない事だと思います。寂しいかも知れませんが、自分の家庭ではありません。ご自身の生き方や楽しみを見つけられたほうが良いと思います。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.16

家の名義はですかあなたでしたら家賃をとって一切干渉しないで嫁から相談されるまでほっておくと息子がなんとか言いますからその時にアドバイスする程度に息子も母親と嫁の間で大変ですよくれぐれも干渉しない事相談に来た時は自分の娘と思い手助けをと思います子供が泣いていても見に行かないこと嫁から何か言ってくるまでは絶対声をかけないことが良いと思いまし泣いたからすぐ行くと何時も干渉していると嫁さんは思いますから趣味の合う友達はいませんかなお友達を呼んでも一切干渉していませんという態度を嫁さんに見せる事が良いかなくれぐれも干渉しないこと

回答No.15

35才子ども2人です。年上の方に生意気ですがコメントさせてください。 私の友達の実家でも、友達の弟嫁が似たような感じのようです。 私も別居された方がいいと思います。どーしても干渉してしまうから、あなた達の為にとか、角が立たないように理由をつけて。 見なくていいところまで見えちゃうし、同居って本当に難しいと思います。それに、最近は同居してるって言うと、実態はどうであれ、お嫁さんが偉いって感じですよね。 お孫さんの事心配ですよね。 経済的な理由か何かで、別居が無理ならば、お孫さんをおばあちゃんっ子にしてしまうとか! 子どもは私が見てるから、たまにはゆっくり寝たら?とか、ゆっくりしておいで!って嫁が遊びに行く時に預かるとか、嫁がが警戒しないような理由をつけて、孫と一緒の時間を増やす。おばあちゃんの部屋に2人だけの秘密で、おもちゃを買ってあげるとか。 ママよりも、おばあちゃんが好きってなればお嫁さんも目が覚めるんじゃないですか? もし、息子さんが離婚する時も、手放さないで済むかもしれませんよ。

  • ta72
  • ベストアンサー率24% (60/247)
回答No.14

質問文を見ていて、何と言いますか、違和感があります。 書かれている事が全てでしょうか。 公平な、中立な意見でしょうか。 相手の悪い所を書き、自分の都合の悪い所を伏せておく つまり相手を批判して悪者にしたい、そんな気持ちで書いていませんか? 僕の見たところ、質問文にはそんな事がたくさん書いてあります。 あなたはどうしたいんですか? 孫をきちんと育てたいのですか? 息子夫婦にきちんとした親になって欲しいのですか? 嫁に人格を養って欲しいのですか? どれをするにもあなたがしている事は少しズレてますよね。 まあ嫁がしている事が正しい訳ではありませんが。 あなたがしている事は、自分が正しいと思う事を押し付けようとしている だけなんじゃないですか? 上に書いた事をするには色んな方法がありますが どうしたら良いか、上手く行くかという事ではないんです。 もっと根本の所、あなたの気持ち、動機の部分が大切なんです。 今のあなたの気持ちでなら、何もしない方がマシです。 多分あなたの気持ち、動機は相手に伝わってると思います。 だから嫁の態度、行動に繋がるんじゃないですか? >息子に家事育児をもう少しするように どうしてですか? 何故しなくてはいけないんですか? 問題を解決するには指摘する部分はここじゃないです。 何故してないように見えるのか、本当にしていないのか 今のやり方ではどうしていけないのか、そういう部分だと思うんです。 なのに何故「家事育児をする様に」となってしまうんですか? >同居とは干渉しすぎないのがベストなのでしょうが難しいです 御自分で書いておられますが、何事も過ぎないのがベストです。 嫁との不仲の原因は、あなたの相手に対する気持ちだと思います。 相手が悪いからと言って、あなたの悪い部分が無くなる訳ではないです。 お互い悪い部分があるという事です。 もう一度、自分の本心をよく確認して下さい。 建て前ではなくてですよ。 その気持ちを向けられた相手はどう思うかです。 気持ちは結構伝わってるものですよ。

  • an11
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.13

「覆水盆に返らず」ということわざがありますが、 そのような状態になるのは、嫁の態度からも明らかです。 ここは、息子にハッキリと別居を通告しましょう。 今なら、断絶状態になる前に別居できます。 そうすれば、孫にも合うことは可能ですが、 最終段階で別居すれば、二度と孫に会えないかもしれませんよ。 冷却期間が双方に必要だと思います。 同じような境遇に私もありますが、 主人が悪役でどちらも叱って事なきを得ています。 「うまくやってよ」というだけでは何の解決にもなりません。 貴女の息子でしょうが、一家の大黒柱であり、当主です。 その息子の発言が、一番無責任で元凶です。

回答No.12

家を出て行ってもらえばいいんじゃないでしょうか? お嫁さんはネグレクトに近いでしょう。 出て行ってもらって自立させましょう。

  • fotakimo
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.11

もうすぐ同居予定の嫁の立場です。 嫁から言わせてもらうと、監視されてるみたいで嫌です… ほっといてもらいたいです… うちは、玄関とお風呂だけ一緒で、後は全部別です。 子供にもあまり口出ししないで欲しいなって考えです。 私には大きな息子と生まれたばかりの息子が居ます。 息子と同居したとしても、口出ししないと思います… 好きなようにさせてあげないと、窮屈で出て行くか、離婚となるんじゃないでしょうか? 私の姑さんは、相談者様のような感じじゃないのでわかりませんが、私も同じような同居になると考えただけでもゾッとします。 同居嫌だなぁ…と不安になってしまいました。 過度の干渉は辞めた方がいいと思われます。

回答No.10

まず、同居理由は?長男だからですかね? 息子をもっている親として言えるのは、いくら育て方がどうこう言っても 粘土細工じゃないけれど、こねてこねて納得いくまで育てたとして、完璧! だとしても先のことは分かりませんよ。 我が息子だってそうです。 何でこんな嫁?と思う事が多々あります。 はじめはイライラしましたし、嫁にも注意したこともありましたが。。。 無駄だと感じてから、嫁は息子の奥さんだと思う事に! 幸い同居していませんし、する気もありませんので!(^^)! イライラさせられるだけ馬鹿らしいですよ。 息子さんからも同居の気使いが感じられないようなら、別居した方が良いと思います。

noname#194731
noname#194731
回答No.9

49歳の既婚男性です! 失礼ですけど、 こういう奥さんが いるんですね~ ちょっと 信じられませんが これはもう~ お嫁さんの性格や 考え方なので 言っただけじゃ 直らないでしょう とりあえず 嫁に言っても ムッとされる だけだから 息子さんに言い 続ける事ですね~ あとは どうなろうとも 貴方様には責任は ないですから 結局、 息子さん夫婦は もう独立された 一世帯なんだから 任せる事です こういう嫁は 一度 痛い目に遭えば いいんですよ~(笑) 遭わなきゃ わからない人なんです そしたら目を覚まし、 生活態度を 改めるでしょう お疲れさまです(笑)

関連するQ&A

  • どうして、嫁はすねるのでしょうか?

    62歳姑になります。息子39歳、嫁28歳です。私の主人が他界していますので、私も60を過ぎていますし、同居しています。 まず、結婚するに当たり、家を建て替えしました。そのローン支払いのため私が、外勤しています。月18万の支払いは私がしています。あと食費、光熱費などは私の支払いです。 息子夫婦は食費を負担しています。 嫁が家事をしてこなかったみたいです。 赤ちゃんが産まれ、大変だろうと私が家事をしています。 そうすると本当に何もしなくなってしまいました。 私は出勤前に洗濯機を回して干し、食器を洗い、夕飯の準備、嫁の昼食の用意、玄関を掃き、出勤しています。 仕事から帰れば、洗濯の取り込み、タタミしまう、夕飯の用意、風呂を沸かし、忙しいです。 その間嫁は赤ちゃんの世話だけです。寝ていても手伝おうともしません。 そのことを言うと、ぷっと膨れたまま何日も機嫌が悪いです。 私が家事をやらないと機嫌が悪くなるのです。 先日、息子に嫁が家事をやるようにと息子に言ったところ 嫁が実家に帰り、帰ってきてはいません。 実家のほうでも初孫なので、戻れとも言わないみたいで、あちらの親も楽しんで孫を抱いているようです。この親も何を考えているのでしょうか?謝罪とともにこちらに早く帰らせるべきではありませんか? もしも、私がもう帰ってこなくてもいいよと、息子が「おふくろが家事をやっているし、困っていないから戻ってこなくてもいいよ」と言い始めたら帰れなくなるわけです。大丈夫なのでしょうか? 来月には嫁の弟が結婚し、ご両親と同居するというのに、いつまでも実家にいられないのに 追い出されるのに・・・・懲らしめのために「もう戻ってこなくてもいいよ」といいたいのです。 実家でもなんでも母親がやるから、家事もできない、赤ちゃんだけであたふたと、一日が過ぎています。 これは、バカと言っても言い過ぎではないですよね? 結婚してから一度たりとも、朝、玄関を掃き清めたことがありません。 どういうつもりで結婚していますか?近所では子供を姑に任せて、パートに出ている嫁さんばかりです。 バツイチにして懲らしめないとこの子はわからないでしょうか? 孫は嫁がとろうと、おいて行こうと自由です。 息子も、私がなんでもできるので、嫁がいらないと感じているようです。 ちょっと軽く言うとすぐにすねるのは、この子だけですか?

  • 義両親との同居は辛いことばかりなのでしょうか?

    私は25歳の主婦です。 3ヶ月の息子と夫29歳との 3人で、夫の実家から車で10分ほど離れた ハイツで暮らしています。結婚1年3ヶ月です。 子供が生まれたこともあり、家を建てる話が出ています。 夫は長男です。実家の横に家を私たちの家を建てたいようです。 義理両親とは敷地内での同居となります。 義理両親は、舅(63)姑(60)で今年定年退職を向かえる 小学校教師です。そして舅の姉(67)未婚の3人が隣に 住むことになります。 結婚してから今日にいたるまで、ほとんど干渉されずにきました。 孫が生まれた今でも、2週間に一度1時間ほどのペースで、義理両親は 顔を出して帰ります。子供が生まれるまでは、月に一度顔を合わせれば 良いほうでした。 理由としては、舅はおっとり・おとなしい性格で、なんとなく口実が 無いと息子夫婦には会いにくい。姑は仕事バリバリで多忙な上 趣味もたくさんで、そんな暇など無いだそうです。 姑は、子供が生まれてから、時折育児に口を出しますが、 言われても「風邪をひかせないようにね」程度です。 内心、ムッとしますが、「はあい」と 笑って流せます。 誰に聞いても、家が別でも同居は大変、姑は嫌いという返答が 返ってきます。私が今干渉されないのは、単に姑が 仕事で忙しいからで、退職したら、どんどん干渉してくるよ と言われとても不安になっています。 仕事を辞め、知らない土地にお嫁に来ました。 超田舎と言われる土地ですが、理解ある義理両親の おかげで、しきたりにとらわれたりということは ありませんでした。決して好きとは言えないご両親ですが、 嫌いではありません。 それが同居したことで、壊れてしまいそうで、怖いです。 本当に、嫁の起きる時間や、食事の内容をチェックしたり、 育児に口出しをされたりするのが普通なのでしょうか。 育児と家事、私なりに精一杯やっているのに その上そんなチェックが入ったら、自分が壊れてしまいそうです。 将来的には子供に部屋も作ってあげたいし、 敷地内で同居というだけでも、十分マシだと言い聞かせようと するのですが、なんとも言えない恐怖心・孤独感が ぬぐいされません。 嫁って、一人だけ血のつながらない家族ですよね・・・。 同居という道を選んだ結果、私の居場所はあるのでしょうか。 嫌という話しか聞きませんが 同居してこういうところが良かったよって話はありますか? やはり、嫁にとっては嫌なことばかりなのでしょうか? 子宝に恵まれ、家を建てられるという恵まれた環境に あるにも関わらず、恐怖心が強いです・・・。

  • 同居嫁の外出

    旦那の両親と同居中の嫁です。姑専業主婦、舅・旦那・私はフルタイムで仕事、義弟ニートの家族構成です。 私は平日7時に出掛け電車の関係もあり21時頃帰宅します。掃除・炊事は土日のみしてます。洗濯は私と旦那の分だけ余裕がある日に何日分かまとめてします。 そんな私の自分の時間といえば平日夜中か土日の家事が落ち着いた時間帯だけ。 だからその時間くらい自由に外出したい! 夕飯を作るため、出掛けても夕方早い時間帯に帰らなければいけないのはともかく、出来れば昼食は勝手に食べてほしい。 これって嫁のわがままですか? 同居両親にとっては不快な行動でしょうか?

  • 「今どきのお嫁さんはこんな事が嫌なの!?」

    お姑さんの立場のかたにお尋ねします。 「自分が嫁のときは気にならなかった(または当然だと思っていた)ことなのに、今どきのお嫁さんはこんな事を姑にされるのが嫌だと聞いて驚いた」 という話があれば教えてください。たとえば ・嫁が孫を産んだら、すぐに病院に駆けつける。そして「安産でよかったわね」「立派な子を産んでくれてありがとう」と発言する。 ・孫の七五三や入学準備をとりしきる。 ・息子夫婦や孫に、さかんに物を贈り届ける。 ・息子夫婦の家を訪れたときに家事をする。

  • お嫁さんにお聞きします

    今晩は、40代後半のパート主婦です。三人いる子供達も巣立ちこれからは定年間近の主人と旅行に行ったり女友達と趣味やお食事したりと 自由を満喫したいと思っていましたら なんと!!次男23歳が出来婚するから間もなく同居させて欲しいし孫が生まれたら!子守して欲しいと…嫁(彼女)21歳は正社員で子供を産んでも仕事は辞めないとの事。私は早く結婚して若くして家事に子育てパートと自分の自由がなかったから孫の子育て!は想定外でした。同居せずたまに孫の顔を見る位が理想です´`姑は孫のお世話をして当然なのでしょうか!?主人は同居には賛成ですが、孫の件は私に任せています…私の本音は同居もしたくないですが 親としてこんな考えはおかしいでしょうか?息子達に本音を言うべきですか?いまお嫁さんでいる方に教えていただきたいです。きっと同居と子守を断ったら嫁姑戦争が始まるでしょうね…

  • 同居嫁って評価されないものでしょうか?

    主人の両親(60代)、祖母(80代)と同居をして4年になります 最近になって、嫁として義両親や義祖母に気を遣い生活する事がとても馬鹿らしくなり、将来に希望を見出せなくなりました ・同居当初から家事一切を任され(同居後、姑が何もしなくなった事が原因)、それに対し家族の誰からも感謝の気持ちを表されたことがありません ・私の子供たちや病気がちな義父を気遣うあまりに献立や味付け(必然的に薄味になります)、食材に配慮をしていますが、毎日のように大姑に『不味い』『食べれない』等文句を言われる ・誕生日や敬老の日などの記念日にはご馳走を作り、各々の趣味に合わせて高価なプレゼントや花束を渡すのですがその場の『ありがとう』はあれど、私の誕生日には『おめでとう』の一言も頂いた事がありません(姑は私の誕生日を何度も聞いていますので覚える気が無いのでしょう) ・義両親の愚痴を聞いてもらえない(私の実家は私が嫁ぎ先の悪口を言うのをひどく嫌いますし、当初は聞いてくれていた主人でさえ『年だから仕方ない』と嫌がります 自分でも細かい事だとは思っています 同居当初は家事をするのは嫁なら当然、相手は高齢だから仕方ないと割り切って我慢してきましたが、ここ最近は我慢の限界です 私が体調に気を遣っている事に気付かない鈍感な舅、私が家事をするのを良い事に大姑を放って旅行三昧の姑、姑が構ってくれないストレスを私に発散する大姑、そんな人たちの愚痴さえも聞いてくれない主人... 家族に私の存在をありがたいと思ってもらうにはどうしたら良いですか?(感謝の言葉一つあればこの先もやっていけると思います) 愚痴さえも言えず、やり場の無いこの気持ちを解消するにはどうしたら良いですか? とても分かりづらい文章で申し訳ありません アドバイス、お願いします

  • 孫に非難されたら、同居は諦める?

    自分が一人暮らしの舅姑の立場だったとして、 息子を説得して自分と同居させ、嫁は離婚でも構わないと思っていても、孫が嫁を かばって、自分を非難してきたら 息子との同居は考え直しますか? 息子さえ その気なら、嫁の気持ちは無視で、離婚させて息子だけ戻れば良いと思うのは横暴ですか?

  • 二世帯同居間近です

    結婚6年目。現在、34才の子なしのパートの主婦です。 結婚当初から、いづれ一緒に暮らしましょうと姑にいわれてはいました。姑はよくいえば世話好きで気を使う人ですが、悪くいえば子離れできない干渉してくる人であります。結婚して6年目になり、姑の過剰な行動にはだいぶなれてはきましたが、それもたまに会うから今までは我慢できたのであっていざ、同居したら毎日のように私達に干渉してきそうで心配になります。元々過保護な母親だったようにみえますが孫がいないせいか、息子をまだまだ心配で仕事や近況をいろいろ聞いてきたりして、時々引いてしまいます。いい人ではあるんですが私とは正反対です。だから一緒に暮らしても専業主婦は二人いらないし距離をもたないとおかしいくなりそうなので私は働くつもりです。 歩みよることももちろん必要とは思いますが、嫁は姑に逆らえるはずもなく、姑が元気なうちは嫁の私が譲ってあげるほうがいい関係を保てるのでしょうか? なにか前向きなアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 義両親との完全同居中、小姑の存在がストレスです・・・。(長文ですいませ

    義両親との完全同居中、小姑の存在がストレスです・・・。(長文ですいません) 結婚と同時に義両親と同居して1年が経ちます。 キッチン・お風呂は共同で一つのものを使っています。 もともとあった家で、主人の姉が結婚して出て行き、そこに私が嫁として入りました。 特にリフォームもしていませんし、二世帯でもありません。 姑も舅も主人の姉(小姑)もみんな優しくて私に気を遣ってくれています。 嫌味を言われたり、まして怒られたりなど一度もありません。干渉もされません。 そしてほとんどの家事を姑がしてくれています。 心ではとても感謝しているんですが・・・。 同居当初から毎週末、小姑が子供連れで遊びに来るんです。 泊まったりすることはなく、お茶をしたり夕飯を食べて帰ったりする程度ですが。 孫を実親に見せたい気持ちも、育児で疲れていて実家でのんびりしたいのもわかります。 私は家事をしていないので、お茶を出したり夕食を作ったりするのは姑です・・・。 また小姑達が私たち夫婦の部屋の二階に上がってくることもありません。 なので小姑が来たからといって、私に実害はないんです。それはわかってます。 ですが・・・、半年くらい経つとかなりうっとおしく感じてきたのです。 姑と小姑はべったり母娘というか友達母娘で、他人である私はやはり簡単に間には入れません。 最初の頃は小姑が来れば私も一階に降りて話しに入ろうとしましたが、今では小姑が来ても挨拶にも降りません(苦笑) かわいくない嫁だと思われているだろうし、小姑を嫌っているのがバレバレですね・・・。 そして何より、私が仕事や遊びに出たりしていない隙に小姑を呼び寄せるのがたまらなく嫌です。 縄張り意識かもしれないですが、自分のいない家の中で他人が楽しくくつろいでいるのが絶対許せません。 冷静に考えると義両親と小姑が何十年も住んできた家であって、私なんかは家に来てたった一年で「私の家」なんて思うのは勝手すぎますが。 でも嫁に来たら嫁の家ですし、嫁いで出てしまったら自分の家ではないというのが常識なのかなと思います。 そこをうまくわかってくれていないのは、姑も小姑も致命的だと思うんです。 今主人と話し合ってアパートを借りて二人だけで住む案も出ています。 でも、「こんな理由だけで別居はあせりすぎかな。」とも思ってしまいます。 毎週末来る小姑に耐えるのか、家賃・光熱費など払ってこれまでの余裕がなくなる生活をするのか、どちらをとるべきかわからなくなってきました。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 長男のお嫁さんとの付き合い方について

    私は三男の嫁で主人と娘の三人家族です。 姑と長男のお嫁さんが同居していて孫もひ孫もいて賑やかに暮らしていますが、姑と長男嫁はあまり干渉しないような〔仲良くは無い〕ようです。 姑一人だと私も顔を出しやすいのですが、長男嫁もいるので最近わが子も大きくなると特に主人の実家に行きづらい感じがしています。長男嫁は良い人ではありますが、じっくり話した事もあるようで無いので本心は分かりません。 以前はたまに長男嫁さんと外食もしたこともありましたが、段々お互いに自分は自分という感じがして疎遠になっています。 長男お嫁さんと皆さんはどのように付き合われていますか? 長男嫁の立場からすると、次男や三男嫁が頼っ てくれたり、なついたりしないと可愛くもないですよね? 私から食事に誘うのも何だかご機嫌をとるみたいで、気が進みませんがたまには姑さんとの同居も色々大変だろうし労をねぎらうべきでしょうか? 女兄妹がいない自分なので、女の人との距離のとり方や付き合い方に戸惑いがあり、ここで質問させてもらいました。 アドバイスお願いします。