• 締切済み

データの長期保存に向いているメディア

036Raiの回答

  • 036Rai
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.1

メディアの種類や保管方法をあれこれ考えるより定期的に作り直した方が確実です。 どうせいつかは壊れるんです。 5~10年毎に作り直すのが良いですよ。 昔は光ディスクは太陽誘電と当たり前のように言われていました。 もしかしたら今でもそうかも知れません。

関連するQ&A

  • データ保存用DVDメディアで長期保存に適した製品は

     大切なビデオカメラのデータをDVDに焼いて保存しようと考えています。  今までにDVDにやいたデータを再生してみたところ,再生できないDVD-Rがありましたので,保存方法等が悪かったのだと思い反省しています。  私は,これまでは,プリンターで印刷の可能な白色のDVD-Rに記録して,不織布のアルバム形式のファイルに入れて保存していました。  しかし,インターネットで調べてみたところ,印刷可能なDVD-Rの場合には,印刷面が湿気る結果として,劣化が早い。だから,ラベル面がツルツルの製品の方がいい。  また,不織布がDVD-Rに触れると劣化することから,プラスチックケースに直接入れるか,スピンドルケースにディスクを重ねて保存するほうがいい。  ということか分かりました。  ついては,印刷可能でないDVD-Rで長期保存に適した製品があれば,教えてください。  そして,その場合,どの程度の期間,保存が可能なのか,経験を含めて教えていただければ幸いです。

  • 長期保存に適したブルーレイ(BD-R)メディアは?

    デジカメで撮影した画像を保存しようとしています。 HDDに保存していますが、ブルーレイ(BD-R)メディアでも保存したいと考えています。 そこで、長期保存に強いブルーレイ(BD-R)メディアを探していますが以下のを見つけました。 http://panasonic.biz/nwav/blu-ray_disc/archive.html そこそこ良い値段なのですが、本当に効果があるのか判りません。 どうせ大して変わらないのであれば、普通のでも良いと思います。 ■質問 お勧めのブルーレイ(BD-R)メディアが御座いましたら、お願い致します。 また、50GBと25GBは、信頼性に問題ないのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 長期保存に適したブルーレイディスクについて

    テープに保存してある番組をブルーレイにダビングして長期保存したいと思っています。 BD-REとBD-Rのどちらがオススメですか? また、メーカーはどこがいいでしょうか? 長期保存性はREとRどちらが優れているか、国産と台湾製・インド製の性能の違いなども教えてください。 50枚入りなど枚数の多い商品は1枚当たりの価格が安いですが、5枚・10枚入りの商品と比べて品質格差はありますか? 購入予定は、国内大手メーカーを考えています。(パナソニック、マクセルなど…)

  • データの長期保存

    パソコンのハードディスクに保存しているデータが万が一故障などで消えてしまうと困るので、CD-Rなどのディスクに保存(バックアップでしたっけ?)しておこうと思っています。 調べてみると、CD-Rは一度書き込んだデータは消せないので長期保存に向いていると思っていたのですが、 どうやら定期的にバックアップができないか何かの理由で長期保存には向いていないという感じでした。 よくわからなくなったので質問させていただきたいのですが、 CD系のディスク(DVD系以外)で一番長期保存に適しているディスクはどのディスクでしょうか?

  • 大切なデータの長期保存メディアは?

    家族の写真や動画、仕事のデータなど、毎月1GB前後フォルダに分けて保存しているのですが、 長期保存に向けて信頼できるメディアがなかなか見つけられないでいます。 みなさんは大切なデータをどのように保存されていますか? 以前は、CD-RやDVD-R、MO等の光学メディアにせっせと保存していた事もありましたが、 数か月で読み込めなくなってしまったり、ドライブが違うと読めなかったり、保管に気を遣ったりと 失敗を繰り返す中、たどり着いたのがHDDへの保存です。 今は、デスクトップPCのDドライブ (Cドライブとはドライブ自体を分けてOSクラッシュ等に備えているつもり) にメインの保存データを置き、それを外付けのHDD2台に同期保存しています。 HDDも消耗品との思いから、 1~2年ごとにHDDを購入して、Cドライブ→Dドライブ→USB外付けHDDとローテーションして使っていますがどうもスマートではない気がしています。 みなさんの長期保存の方法を教えてください。

  • PCデータ保存メディアとしてのBD-R、BD-RE

    先程、↓の質問に対してご回答を頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5509825.html 書き込み可能なCDやDVDの中ではDVD-RAMが一番堅牢だとのこと。 改めて、ありがとうございました。 ところが質問をした後になって、BDも気になり始めました。 今、ドライブを持っていないので、わざわざドライブを買うのなら、 DVD-RAMよりも丈夫そうなMOを買えば?と言われそうですが、 BDドライブならデータ保存以外にも使い出があると思うので・・・ 質問1  お勧め頂いたDVD-RAMに比べてBD-R、BD-REの堅牢さはどうですか?  ウィキペディアを読ませてもらい、BD-Rは脆そうだなと思いますが、  BD-REはどうでしょうか? 質問2  前の質問に書いたとおり、データはCDでも収まる程度のサイズです。  なので、BDを使う場合、記録領域の大半は未使用のままになります。  (空きがあるからといって、別のデータを書き込むことはしません)  ということは、実際に使用している物理的な記録面の面積は  極めて小さいということですよね。それなら、記録面に物理的な  傷が付いたとしても、そこがデータの読み出しに全く影響しない  場所である可能性がDVDに比べて高い=より安全、という考え方は  成り立ちますか?

  • ブルーレイディスクの選び方 (長期保存)

    ディスクの選び方について、「長期保存という点ではDVDの場合はDVD-R DLは好ましくない。また日本製が良く、特に太陽誘電の製品がお勧めです」といった意見を目にすることがあります。 BD-REとBD-Rの場合はどうでしょうか? やはり日本製が良いでしょうか? またそれ以外にも選び方のポイントがありましたら、ご教示くださいますようお願い致します。

  • BD-R(1層)とBD-R DL(2層)の長期保存

    お世話になります。 ビデオカメラで作成した映像をブルーレイディスクに残したいと考えています。 長期保存したい場合は、BD-RとBD-REのどちらが適しているのでしょうか? 構造が単純な分、BD-Rの方が不具合が発生するリスクは少ないのとの理解でよろしいでしょうか? 同様に、BD-R(1層)とBD-R DL(2層)、BD-R XL(3層)の場合は、どれが一番長期保存に適しているのでしょうか?やはり、構造が単純なBD-R(1層)でしょうか? ご回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 長期保存に適しているケース

    不織布の袋とプラスチックケース CD-RやDVD-Rで保存したディスクを長期保存するのに適しているのはどっちですか?

  • DVDで長期保管に最も適している種類は?

    DVDでデータの長期保管を考えています。 DVD-R、DVD+R、DVD-RW、DVD-RAMなど、いろいろありますよね。 紫外線に対してとか表面の材質によって長期保管に向き不向きがあると聞きました。 最も長期保管に適しているDVDの種類を教えて下さい。 宜しくお願い致します。