• 締切済み

パートさんを解雇したい

やや長文ですが、お付き合い下さい。 このような理由でパートさんを解雇できるのかどうかのご相談です。 私は企業さんや学校などに清掃員を派遣する会社でマネージャーやっております。 その清掃員の中に60後半か70歳くらいのパートのおばさんがいるのですが、 その方への苦情が多くて困っています。 具体的には清掃業務中にトイレに水をまいてびしゃびしゃのままどこかへ行ったとか、 急に「そのマグカップが汚い」と言って社員さんの私物を奪って洗い始めたとか 孫くらいの年齢の派遣先社員さんにトイレで「そんな服装で出勤するの」と嫌味を言うとかです。 最後のは年だからかなとも思いますが最初の2つはもう奇行の域だったのか 先方の窓口の方に気持ち悪いとまで言われてしまいました。 他のパートさんのお話ではどうやら身よりもなく友達もなく 話してても自分のいいたいこと喋ってるだけで相手の話を聞かないので、 うちの休憩室や更衣室でも周囲から避けられているようです。 いっそそういう病気なのであれば傷病手当もらって辞めてほしいんですが… コミュニケーションに問題がある、という理由で解雇は難しいでしょうか。 先方からの苦情も、何件くらいになったら解雇の理由になりうるでしょうか。 その人を派遣しても良い取引先がどんどん限られてきて、使い道がありません。 こういう経験された方、アドバイスいただけますと幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

簡単には解雇できません。 本人から退職の意思を出してもらうようにするぐらいでしょう。 計画的に解雇をしたいというのであれば、職員の教育マニュアルを策定し、従業員へ教育を施すこと。 また、就業規則で懲戒処分を認められる範囲で策定し、周知することです。 教育されたマニュアルと異なる行動をして顧客へ迷惑を掛けたり、クレームが来れば、何かしらの処分を与えることができます。最初は始末書、段階を踏んで出勤停止や減給、それでもクレームが止まらないということでの解雇でしょうね。 常識でしょうと考えるようなことであっても、人それぞれ常識が異なります。教育や規則を徹底し、それを守れないから処分をする。その処分も事前に周知した規則で行うということにするのです。 問題があるかもしれませんが、パートさんなわけですから、時間給での契約ではありませんか? フルタイムなどでなければ、勤務日数や勤務時間を少しずつ減らしていけば、本人も生活ができない、やりがいが失せるなどで辞めるかもしれませんよ。 もちろん減らす理由は必要ですが、始末書を書かせる程度を行ったうえで、クレームが出たところへは業務を付けさせられない、そして、す電他の業務は他の従業員等で埋まっているということなどから減らしていくしかないでしょう。 段階を踏んだりしないと、会社都合退職扱いとされ助成金などの権利を無くしたり、ハローワークからの照会が減ったりもするかもしれません。 従業員が労働基準監督署へ不利益な雇用条件の変更や不当解雇などを申し出られてしまうかもしれませんからね。このようになっても、始末書や処分を示すものがあれば、本人に問題がある退職と認めてもらえる可能性がありますからね。 私の知人の会社では、規則も雇用契約もいい加減にしたまま解雇を行ったところ、労働基準監督署へ呼び出しを受けました。それも社長を呼び出され、何回も何時間も調査を受けました。おかげで社長が直接管理している顧客からの仕事が受けられなくなったりし、売り上げが落ち込むことにもなりました。 しっかりと人事を学んで、確かな方法と思えるやり方で頑張りましょう。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.2

一般的に能力や性格を理由に解雇するには、会社が改善の為に指導・教育を十分行った事実が必要です。 極端な話お客様からの苦情が数万件あっても、指導せずに解雇したら違法です。 「十分」とは一度や二度では駄目です。 あとで労基署が見ることもあるので、毎回きちんと教育記録も作るほうが良いでしょう(本人のサインも忘れずに) なお就業規則に解雇の規定があればそちらが優先です。 まずは本人に余計な事をしないよう指導するのが先ですね。 怒って辞めてくれれば楽ですが、そうも行かないと思います。 焦らず怒らず地道に進めてください。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

就業規約や雇用契約書になんて書いてあるのでしょうか? 通常は解雇に付いての決まりも書いてあるはずですよ。 上記が不明なので、一般的な経過を (1) 口頭での注意改善要求 (2) 文章での注意改善要求 (3) (2)で改善が無い場合、始末書または顛末書を提出させる (4) 始末書または顛末書提出3回で、解雇権限のある方より解雇通知 その他 (1)もし、雇用契約書に期間の定めがあるならば、契約更新しなければ、現在の契約期間で終了 (2)派遣先は無いなら、その事をストレートに本人に伝えて、自分から辞めていただく

関連するQ&A

  • パートを解雇されました。どうすれば前向きになれる?

     30歳の既婚者、女です。 今のパートを始めて1年半になります。 職場は販売店の支店の裏の事務所で在庫管理等をしています。 販売店に派遣さんが2人、販売店の裏の事務所に社員2人と パートの私が働いています。その販売店が9月で閉店になり、 人員削減で私が後、1ヶ月で解雇になりました。 妊娠していたので自分から辞めようと思っていたら、 本社の社員の方に先に言われました。 無遅刻無欠席で真面目に仕事を取り組んでいたので、 とてもショックです。おなかの子にも悪いと思いますが、 クヨクヨ考え込んでしまいます。 どうすれば前向きに考えられるようになるか、アドバイス下さい。

  • 派遣先の短期パートを突然解雇されました。

    派遣先の短期パートを突然解雇されました。 5月初旬から派遣にて1ヶ月弱の短期パートをしていますが、今日突然解雇通告を受けました。 仕事内容は製造の流れ作業で、私はパート初日に検査作業の担当を言い渡されました。 ただ、私はここ最近お腹の調子が悪く、作業中に便意をもよおして脂汗をかく事も多々有り、(流れ作業なので簡単にトイレに行く事は出来ない雰囲気です)その事を同じ派遣のパートの方にこぼしたところ、その方が派遣先の責任者に伝えたようで、たまたま休養されていた社員の方が復帰されたのもあり、私は先週金曜日から急に検査業務を外され(そこに社員の方が充てられました)、部品の下準備をする事になりました。 私としては、自分に課せられた検査作業に不良が出たり、部品の下準備等においても不具合やミス等をした覚えが全く無いので、(指摘も受けていません)今日(月曜)も淡々と下準備をして業務終了後、何事も無く帰宅しました。 しかし、帰宅して30分もしないうちに、派遣元の担当者から「派遣先の責任者の意向により本日で業務終了、明日からは出勤しないで下さい」との電話がありました。 理由としては、「作業が遅く、何度か注意をしたが改善が見られない事」と、 「休憩時間にトイレに行ってから戻るのが遅い」との事だそうです。 電話で担当者にも話しましたが、私自身、「作業が遅い」などと注意を受けたり、ミス等の指摘を受けた覚えは全く身に覚えがありません。 トイレに関しても20人程の作業者がいる中、男女兼用のトイレが1つしか無いので、5分や10分休憩の時は行列になります。 私としては、お腹の調子が悪く、一旦トイレに入ると他の人より長くかかるかも知れないという気持ちもあり、いつも最後尾に並ぶように心掛けてきたつもりです。 前置きが長くなりましたが、派遣元の責任者の言葉はがどうも本心とは思えない(現に、注意を何度かした、というのは全くの嘘です)のです。 派遣元の担当者にその事を話したところ、その件についてはもう一度確認をしますとの事でした。 実際のところですが、私は派遣先の責任者に「感情で切られた」という気持ちでいっぱいです。 最初の何日かは、その責任者は私にはとても「ノリのいい人」という感じで、他の派遣パートさんとは違い、私には冗談を言ったり、ふざけるような真似をして下さり、とても楽しかったのですが、ある社員の男の子から、その責任者に対しての愚痴(私も同感する内容です)を聞かされるうちに、私もその責任者のワンマンぶりに気付いたり、平気でみんなの前で自分より年上の社員を罵倒したり、責任者であるのに、製造業での規則、例えば検査員は手直しをしてはいけないのに手直しして流してしまう、下請けから届いた不良品に関しても直して何もなかった事にする、等々の不満が募り、あまり関わらないようにするようになりました。 不思議なもので、こちらがそういった態度を示すようになると相手も同じ態度を示すようになるのですね。 ここ最近はほとんど顔も合わさない(故意か偶然か分かりませんが)ようになっていました。 あと幾つか解雇の理由として考えられるのは、派遣パートを多く受け入れ過ぎて、仕事が無いという事(特に私は下準備担当ですので)、 それから私は何でも思った事を口にしてしまう性格なので、休憩中などに、オブラートに包んで小声で話したつもりではいますが、「○○さん(責任者)の口調が怖い」、興味で「○○さん(責任者含め社員さん方の事)って○○なんですかね?」などと詮索をするような発言をした事が責任者の耳に入ったのかも知れない … 解雇と言ってもあと3日の仕事だったので金銭的に恨み辛みはありませんが、突然の解雇通告に驚き(つい30分前に責任者にタイムシートにサインを頂き「お疲れさまでした」と声を掛け合ったばかりでした)と、 解雇の理由の嘘が理解出来ません。 派遣元の担当者には、或る程度の事はお話をして、私の考える事として、私が責任者にとって気に食わない存在だったのだと思いますと伝えました。 ただ正直、責任者のやり方には怒りを覚えます。 明日、派遣元の担当者と会う予定ですが、伝えておくべき事、黙っておく事、何か私に出来る事(すべき事)かあるでしょうか? 長文で、何が言いたいのか分からなくなってしまいましたが、何か対策(派遣元の会社、派遣先の会社やこれからの私自身に対して)があればご教授下さい。 長々と読んでくださって有難うございました。 宜しくお願いします。

  • 派遣社員の解雇理由 例

    知人が小さな派遣会社に、事務のパートで務めております。 本日彼女に相談をされましたが、私にはさっぱり分らない為、代わりに質問させて頂きますのでよろしくお願い致します。 4月末で解雇にしたい派遣社員がいるそうで、理由は勤務態度(無断欠勤・遅刻・言葉遣い・ 等)ですが、 その社員とは、以前にも他の派遣先から苦情をもらって、辞めてもらった時にもかなり揉めており、 その為に今度は勤務態度等は伝えずに解雇予告通知書を作って欲しいと言われたそうです。 解雇理由は、「派遣先から頂ける給料<その社員に支払う給料で、会社が赤字の為。」 と、して欲しいそうです。 上記の理由は、労働基準監督所で相談した際に決めた理由だそうで、これを変える気はなさそうでした。 知人の相談内容は、解雇理由を間接に書けないとの事でした。 相談されても・・・・・・・・私にも全く閃きません(*_*; ですが、会社側は31日には通知したいみたいで、急かされている様子でしたので力になりたいと思いました(T_T) どなたかお詳しい方、お知恵をお貸し下さい!! よろしくお願い致します。

  • 不当解雇

    派遣会社から解雇通知書が届きました。 しかし私は派遣社員でも正社員で雇用されています。 採用時には、派遣先が契約終了となっても他の派遣先を紹介する。紹介するまでの賃金及び雇用は保証するといわれ入社致しました。 しかし今回、派遣先から10月15日で契約終了になり同時に派遣会社からも15日付けで解雇と告げられました。 解雇理由としては事業縮小や余剰人員が発生した為と書かれていたましたが、どうしても納得が出来ません。 派遣会社も今期は、赤字ではなく黒字だと聞きました。 派遣会社の決算書を見せて頂き黒字ならば、事業縮小や業績不振といった解雇理由は不当ではないでしょうか? 解雇撤廃を求めて派遣会社側と争うことは可能でしょうか? 詳しい方や専門的な知識がある方がいらっしゃまいましたら 助けて下さい!お願いします。

  • パートの正当な解雇理由

    最近パート社員として働き始めたので、パートでの雇用についていろいろ勉強しています。そのなかで「正当な理由があればパート社員を解雇できる」と知ったのですが、その「正当な理由」について気になっています。そのなかの一つとして「経営不振による人員削減」があったのですが、 例えば「新しく正規雇用の社員が入ることになったのでパート社員を解雇する」というのは経営不振による人員削減として正当な理由になるのでしょうか。 人材管理を厳格にやっているような企業なら起こりにくいでしょうが、規模が小さい企業なら起こり得るかもしれないと思います。(例えば、経営者などのコネクションで正社員として入社する人がいるとか…) 経営状況に余裕があればパート社員を解雇することなく正社員も雇用できるので「経営不振」に該当するとも言えるが、新しく人を雇い入れるから「人員削減」とは違う、と個人的には思うので、この場合どういう判断になるのだろうと気になっています。 つい最近労働法について知り始めたばかりで、基本的な知識等が全くありませんので、ぜひ教えていただけますと幸いです。

  • パート解雇について

    65歳のパート社員ですが10年間勤務した会社から突然以下の通達を受けて戸惑っております。 通達 勤務する会社の親会社との作業契約が本年5月末で解除される可能性がある。その際解雇となる場合がある。理由は親会社の経費カット理由で改めて次年度はわが社含め数社の相見積もり確認後決定なのでとのこと。5月末までは従前の雇用を守るとの内容で、正式決定は今月末に通達する。  以上の内容です。 質問ですが、正社員、パート問わず企業側は30日前の解雇予告が法律で規定されてると聞きます。怠れば解雇予告義務違反で支払い義務ありとも聞きます。 私としては、継続して勤務したいのですが雇いどめになる前にハローワーク等で最悪の場合の備えたいと考えてます。数人でシフトを組まれ勤務してますが、か雇用側が仮に親会社の仕事が取れない場合、我々パートに対しては一方的に解雇予告と同時に 会社としてた就労場所あっせん後、どうするかなど保険的な対処をしなければならない等の規定はないのでしょうか?以前正社員の時野リストラの場合と同じに考えていいかわかりませんが、会社の事由での解雇の場合はた就労場所あっせん後本人の意思を確認しながら退職を勧める事がありましたが。パートの場合は弱い立場と世間では言いますが(私の一方的理解か不明ですが)、雇用側の通達に対して事前の準備はどう考えて行けば良いかお教え下さい。

  • 派遣先を解雇されてしまいました

    先日、派遣先の都合で派遣社員は全員いきなり解雇されました。せめて一週間前に言って欲しかったけど。 こんな突然の解雇ありがちなものでしょうか? やはり、派遣先さまの言うことは絶対でまかりとおるものなのでしょうか? 本当にいきなりでとまどっていましたが、だいぶ落ち着くことができつつあります。でもやはり納得はいきません。いくら仕方ない理由にしてもです。

  • 解雇について

    解雇について 取引先の企業にて、解雇にての問題が有ります。 このご時勢の為、会社の業績が良くなく、人員を減らさないと経営が厳しい状態です。 その為、元々20名居た中で3名に退職のお願いを致しました。 しかし、その中の1人が以前よりのうつ病を理由に退職要求を拒否しました。 そして中小企業の為、組合も無いのでユニオン加入してしまい、ユニオンよりの 要求は、一方的な整理解雇要求をするなということです。 実は、その辞めてほしい人ここではKさんと呼ぶことにしますが、年収が800万+ 通勤費(こちらも遠い所からなので高額)なので、一番辞めてほしかった人なのです。 しかも、仕事には後ろ向きで、客を平気で怒鳴ったりしてしまいます。 当然、そのことにより会社は不利益を被る事になり、客先への接触は無い様な 業務に変更しました。 現在は、ユニオンに守られているという強みの為、定時(9:00)に出社して定時(18:00)に きっちり帰るという状態です。 17:55になるとパソコンを落とし、トイレに行き18:00きっちりに帰るのです。 しかも、ここ数日では毎日のように、30分から1時間ほど居眠りをしている状態です。 弁護士にも数人相談しましたが、解雇は難しいとの展開です。 その理由として、派遣社員が2名居て、まずはそちらを解雇しないと駄目だということです。 会社としては、その派遣社員の方々は仕事が出来必要な人員なのです。 正直、Kさんは派遣社員の1人と同じ仕事をしても、5倍仕事がかかります。 元々、その派遣社員の方がしていた仕事はKさんが担当していたのですが、 仕事は遅く、納期に間に合わない為に、派遣社員の方に担当して頂く事になりました。 役員は3人居て、すでにその役員の方々の報酬は半額まで減らしている状態です。 他の社員は、今期は給与を下げられないのですが、来期より下げる予定で合意を 得ています。 この不真面目で、言い方は悪いですが会社として不要と見れる人材を解雇する方法は無いでしょうか? 裁判になったら勝った事例が無いとの事ですが、これで会社が倒産するということを裁判では 検討されないのでしょうか? 正直、派遣社員の方々の2人の支払いよりもKさんへの支払いの方が多いのです。 派遣社員を切るよりも、Kさんを切る方が経営的にはベストなのです。 知恵をお貸し頂きたく思います。宜しくお願いいたします。

  • パートの不当な解雇について詳しい方教えてください。きちんと募集条件に沿

    パートの不当な解雇について詳しい方教えてください。きちんと募集条件に沿った条件で応募し、 採用されたのですが、募集の仕方を間違えた等で、雇い主側の問題で一方的に解雇されかかっています。  明確に言われたわけではないですが、定員1名の部署に面接をやり直して好条件の人材を 募集し直すと言うのです。(つまり私は不要になるという事です)  こういう場合、正社員や派遣で雇用保険に入っていると、”会社都合の退職”となって、 失業保険が長く出たりしますが、保険に入っていない103万以内のパートは全く守られない のでしょうか? パートの不当解雇に対して、何か打てる手があれば教えて頂けると有難いです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • パート社員の解雇について

    本日、私の職場で一緒に働いているパートさんが 明日から自宅待機になり、そのまま解雇されることになる予定だと通告されました。 どのように通告され、その後どのような手続きがされるかはまだ私には分かりませんが 解雇理由は新たに一人社員を雇ったからです。 このような行為は違法ではないのでしょうか。 彼女はまだパートとして採用されて5ヶ月程度です。 結構いいかげんな職場なので、雇用契約を結んでいるかどうか分かりません。 また、私はまだ入社1ヶ月目の試用期間中で 雇用契約はまだ結んでいません。

専門家に質問してみよう