• ベストアンサー

相手の地元へ

まだ男女が付き合ってない段階で 相手の地元に遊びに行ったり 自分の地元に連れてきたりしますか? もっと言うと 自分の地元だったら地元の友達とその異性と 相手の地元だったら相手の地元の友達と自分で 遊んだりしますか? 要は 自分と、相手と、初めましての友達、ということです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun2511
  • ベストアンサー率36% (54/147)
回答No.1

そう遠くない距離ならありましたよ。 今の彼氏と付き合う前に、それぞれの地元でお互いの友達を交えて飲んだりしてました。 友達に紹介して、どんな印象を受けたか感想を聞く、みたいな感じでしたかねー。 そのお相手は付き合いたい人ですか? 上手くいくといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地元の高校までの友達は、どれくらい地元を離れていますか?

    地元の小・中・高の友達で、どれくらいの割合の人たちが地元を離れて就職なり進学なりしていますか? なんとなく興味があるので教えてください。 できれば男女比とかも教えてもらいたいです。 それと、以下はしょうもない質問なのでお答えいただかなくても結構です(個人的には興味あるのですが)。 自分的にでも周り的にでも結構なのですが、かっこいい(かわいい)男性や女性となると、地元を離れる割合も変わってきますか?

  • 異性の友達と二人きりで、地元に遊びに行くのって、脈ありだと思いますか?

    異性の友達と二人きりで、地元に遊びに行くのって、脈ありだと思いますか? 自分(男)は地方出身で東京から地元は離れています 相手(女)は東京に実家があります お互い大学生です 向こうから私の地元に遊びに行きたいと提案されました

  • 会った相手を異性として意識し、選別していますよね?

    どんな相手(異性)に対しても自分のパートナーとしてふさわしいか無意識のうちに判断していますよね? その結果、ふさわしくないなら友達になったりするだろうし、この相手はパートナーにふさわしいと思うなら 何らかのアプローチをしたりすると思います。 故に今、男女の友達関係が成り立っているとしても以前にそのふるい分けを行ったという事実が存在するわけで 相手と出会ってから一切、異性として意識したことがないというのは誤謬だと思いませんか? あなたの意見を具体的にお聞かせください。

  • 地元を離れて寂しい・・・

    地元から遠く離れた県外に引っ越してきました。 仲良しだった友達とも離れてしまい、新しい土地での 新たな友達もなく、会話相手はすべて旦那です。 その内この生活にもなれるだろうと思っていたのですが 今だになれません。 ちなみに、今は赤ちゃん希望なので、今後仕事をする予定もなく・・ 地元の友達はみな独身なので、たまに集まってご飯を食べに いったり、飲み会をしたりしているみたいです。 それが 自分だけ 取り残されたみたいで すごく寂しいんです。 年に数回帰省した際、みんなで集まるのですが 自分だけ知らない話題とかあると、仲間はずれにされた気分に なってしまって、落ち込んでしまう自分がいます。 こんなときどうやってのりこえたらいいんでしょうか・・・ なんだかとりとめのない文章になってしまいましたが ご意見よろしくお願いします。

  • 地元に帰って相手に久々のメール

    前にも質問させていただいたのですが、現在東京で学生をしている男性です。前にむこうからメールが来たとき、うれしくなって遊びに行こうと誘ってしまい、相手にスルー(遠まわしに断り)されてしまいました。それ以来会う機会もなく、メールもしてません。メールで仲良くなろうとするのはダメだなとは思っています。今は帰郷している(恐らく相手も)のですが、地元が近く、自分は相手の住む街によく出かけます。やっぱりスルーされたことがあってか、メールを送るのもやめたほうがいいのかなと思っています。あまり長い間コンタクトがないと余計に遠ざかってしまうようなきもします。相手とは機会がないのであまり話したことがなくメールもそれほどしたことがないです。なのでむこうは知合い以上友達未満くらいに思っているだろうと思います。もし送るならどんなことを送るべきでしょうか?それともやっぱり送らないほうがいいでしょうか?

  • 地元を離れるか離れないか。

    現在私は関西在住のフリーターです。 家はワケあって持家(両親の)で一人暮らしをしています。両親は九州の祖父母の元で暮らしてます。 地元での生活は地元を離れたり結婚する友人ばかりで遊ぶ人も少なくなり、仕事も安定しているわけではないし、家族がいてるわけでもないので、都会で一人暮らしを考えるようになりました。要は寂しいんです。 でも都会に出ればそれなりに遊ぶ友達はいてます。(学生時代を都会で過ごしたので) だから一人ぼっちというわけではないので、そっちのほうが毎日楽しいかもという考えでいてます。 しかし一番悩ませているのが彼氏の存在です。 付き合って2年、彼は28歳です。(私は22歳) 付き合ってからしばらくは彼も仕事が安定せず、不安がありましたが、最近になってようやく正社員になりました。 給料も悪くはないです。休みは少ないですが。 そして彼の両親に私を紹介してくれました。突然です。 (結婚うんぬんではなくただご飯を食べて終わりでしたが) 正社員になったことと両親への紹介があってすぐ付き合って2年を迎えて、思わず結婚を期待してしまいましたが、結局何もありませんでした。 もし彼がそのようなことを考えてくれてるのであれば、地元にとどまる気持ちはあったのですが、やはり結婚の約束もないただのお付き合いの段階で彼にしがみつくのはダメだとはわかっています。 彼がいなければ何のためらいもなく地元を離れるのですが…。 結婚するにあたり私は若いほうだと言われますが、彼には「若いから」なんて思わないでほしい…というのが私の正直な気持ちです。 きっと彼はまだ私と一緒になることは考えていません。 私が地元を離れると知ってもその考えを変えることはないと思います。 ちなみに彼は地元を離れないでほしいとは言っています。 だからといって結婚まで考えてくれてる人ではないと思えば彼の意思に合わせる気持ちはないのですが。 来月末に私の誕生日があります。期待してはいけないと思いつつその日まで待とうかとも思います。 長ったらしくなりましたが、みなさまならどうするか意見をいただけたら幸いです。私の心構えも。 補足ですが、今まで目標を持って必死になった結果就職もうまくいかずお金もないフリーター生活でした。 それで今は伸び伸びと若いなりに友達とたくさん遊んで今を楽しみたいというのが私の気持ちです。 資格を取ったり夢中になれるものは地元にいても都会にいてもできると思っています。どちらにせよ何らかの勉強はするつもりでいてます。 もちろん今の環境のほうがお金がかからないのは百も承知です。

  • 相手はどう思っているのだろう??

    好意をよせている異性とメールのやり取りをする時の話です。(相手はこちらが好意を持っていることを知っている場合です) 携帯のメールではそこそこ会話が弾むのに、実際会うと何かそっけなく感じるのはなぜなんでしょう?? 相手も(こちらが好意のあることを知っているので)緊張するのでしょうか?? それとも、ただ単に自分に気がないだけなのでしょうか?? 男女問わず意見をお待ちしています!

  • Uターンで、地元に戻った方へ。~地元に友人がいない&地元に馴染めない~

    こんばんは。20代後半未婚女性です。 Uターンで地元に戻った方は地元でどうお過ごしですか? 私は、高校卒業まで地元(田舎)で過ごして、大学に進学しました。 その後、会社勤務や海外勤務経験を経て、今は資格取得の為に 地元に戻って専門学校に通っています。 大学時代の友人とは、連絡を取っているのですが、 私には地元に友達がいませんUU; 高校では、進学クラスだった為、他のクラスの子と余り親交がなく、 またクラスで理不尽な仲間外れに合ったりした為、 私をわかってくれる子とだけ遊んでいたので、友達が少ないです。 また連絡先が変わってそれっきりになりと、 段々と連絡をとる友達も減り、今となっては地元には2~3人しかいません。 しかも、親友は結婚して他県に行ってしまい、 残りの友人は、家庭持ち/子供持ちだったり、彼氏・彼氏で それぞれ忙しく中々遊べません。会っても年に数回程度ですUU; 友達とバーベキューをしたり、買い物に行ったりしてる人をみると羨ましい限りです。 私の週末や空いた時間といえば、買い物や映画、その辺をブラブラと、専ら一人行動ばかりです(汗) 地元に戻ってきて、久々に彼氏が出来たのですが・・。 (出会いがない為、mixiの地元のコミュニティーを通して仲良くなった人でした。 本来私はネットでの出会いは好まないのですが あまりにも出会いも、紹介してくれる人もいないので・・頼るほかありませんでした。) ・・彼はずっと地元にいる人で、最初は私に興味を持ってくれて 押してくれてたのですが、付き合っていくうちに 私のしてきた経験(職業やその他)、 資格取得の為に進学まで決めた私の行動に、 ・自分(彼)はのんびり過ごしてきたタイプだから、お前と付き合っていて戸惑ってしまった。 ・住む世界が違う気がする。・・と言われました。 地元の友達が所帯を持ってしまったのに対して、 私はまだ未婚という環境の違いもあるのかもしれませんが・・ 確かに、話が合うといえば、 地元の友人よりも、大学時代の友人や、元同僚の方が合います。 地元の子はのんびりしてるせいか、たまに視野が狭いな、話が合わないな・・と感じてしまいます。 とはいえ、地元を出ていたからといって都会ぶってるわけでも、 「私さ~」「私は、私は」とツンツンしてる訳でもありませんが。 Uターンで地元に戻り、地元を離れてる間に 地元の子と合わなくなった、地元に馴染めない・・という方、 また、 地元に友達がいない方(他県へ結婚や就職などで)は どうやって友達を作ったり、出会い(同性・異性)を見つけたり、 友達を増やしたりしてますか? ※まとまりのない文ですみません。

  • 地元の友達がいません。

     私は地元の友達がいません。家の環境と人間関係に恵まれなく、地元が嫌いです。高校卒業後、上京し9年。 東京では、本当の自分がのびのびと出せるようになり、友達に恵まれました。  ただ、最近結婚を考える年になり、相手が同郷の人(同じ高校)なので悩んでいます。将来的に帰る可能性もある事を考えて別れたほうが良いのか、とまで考えてしまいます。人間関係も嫌なのですが、親も苦手です。少し虐待やかなりの束縛もありました。病気や何かあったときは面倒を見なくてはいけないと思っていますが、東京または、地元以外で面倒を見たいと思っています。  上京後、地元の友達と頻繁に連絡を取っている人がいるので、連絡を取っていない私は、以上なのかなぁって悩み投稿しました。宜しくお願いします。

  • 彼が彼の地元友達と遊ぶことが嫌・・・。

    私は高校二年生で今年で三年生になる女です 私は彼氏と地元が違うのですが、彼氏の地元友達の仲の良さに不満をもっています。 私の地元も仲は良いのですが、家が近い同士で集まって遊んだりする程度ですが、 彼の方は男女関わらずお泊りしたりするのも”普通”らしいのです。 私からするとそれが普通だと考えられないし、彼女として嫌です。 彼が他の人に興味がないとしても嫌だと思ってしまいます・・・。 この間クリスマスにイルミネーションを見に行ったのですが、 綺麗だね~と歩いていると急に彼が「あ!○○ー!!○○ー!!」と女友達を呼び その子も「おお!○○←彼の名前 やん!」と笑顔で手を振っていました。 私はその時に(こんな人ごみからよく見つけたな、そんな周りを見ていたのか)と思い 私と一緒にいて楽しくないのかな、と傷つきました。 その後も、彼の女友達から話しかけられ、一緒に写真を撮ったり 彼が友達と話している間、一人で他のお店を見て回ったりしました。 私は人見知りなので、上手く彼の友達とお話をすることが出来ませんでした。 それに私を紹介することなく内輪話をしていたので戸惑い、その場から離れていました。 せっかくのクリスマスデートがまったく楽しいと思えず、彼にイヤな態度をとってしまいました。 そんなこともあってか、彼の友達の印象はあまり良くありませんし、 その友達と遊んでいるときの彼にも普段より冷たい態度をとってしまいます。 ですが彼は寮生でなかなか地元の友達と遊ぶ機会が少ないし、 私的にも あまり関わらないで欲しいといいたくありません。 彼の仲のよい女友達は本当に皆お洒落で可愛いので 一緒にいると思うと不安と苛立ちで泣いてしまいます。 心配症の私は彼の周りの友達について調べ チェックしました。 そのときに初めて彼が男女6人くらいでお泊りをしたことを知りました。 私はそんなこと一言も聞いてなかったので、とてもショックでした。 泊まったことをなんで言ってくれなかったの?というと 心配させたくなかった。ごめん。と泣かれてしまいました。 そのときは それならもういいよ、とすぐ許したのですが それを機に毎日のようにチェックするのが癖になってしまいました。 彼の友達を嫌だと思ってしまう私が悪いのでしょうか。 どんな心境で彼を受け止めたらよいのでしょうか。 どうしたら探りグセが直るのでしょうか。 よければ思ったことを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Windows10でお使いのMFC-J903Nでカラー印刷できないトラブルについて解決方法をご紹介します。
  • パソコンからの印刷で以前はカラーで印刷できたのに、最近はモノクロ印刷しかできないというお悩みですね。MFC-J903Nの設定やドライバーの再インストールを試してみることで解決する可能性があります。
  • 無線LANで接続されている場合、ネットワーク設定や接続状況に問題があるかもしれません。一度接続を切断し再度設定し直してみてください。また、JCOMの電話回線を使用している場合は、電話回線の種類による制限があるかもしれませんので、確認してみてください。
回答を見る