• ベストアンサー

最近よく昔のことを思い出します(現在主婦です)

kelly613の回答

  • kelly613
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.2

freeasyさん、初めまして。 もうすぐ32歳になる有職主婦です。子供はいません。 freeasyさんの投稿を読んでいてとても共感しました。 私もまさにそんな状態の時があるからです。 現在は優しい主人に恵まれ、大変幸せな時間を送っているのに、私が特に思い出すのは昔好きだった人です。 思い出しては”ああ~~あの時は良かったな””戻れるものならああすればよかった、こうすればよかった。。”などとつぶやいてみたりします。 しかし気づいたのは、いろいろ考えてみて、想像してみても過去は過去でしかなく、今は今なんですよね。 freeasyさんが今現在幸せなのは、過去の自分があったからだと思います。 言い方を変えれば、過去の自分が今の幸せを運んできてくれたのだと思うんですよね。 これは私自身も自分に時々言い聞かせていることです。 だからfreeasyさんがいろいろ昔のことを思い出して懐かしく思うのは決して変なことでもないですし、むしろ誰にでもあることだと思いますよ♪ 思い出にふけられる、ということは『今現在がとても幸せ』なんだと思います。

freeasy
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり同じようなことってあるんですね。安心しました。 今が幸せだから思い出にふけられるということを聞いて本当に良かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専業主婦になってから思う事

    学生時代はいつも友達と一緒に遊んでいました。 結婚してだんだんと友達ともバラバラになり住んでる所も遠くなり少しずつ連絡も取る回数が減りたまにメールをしたり電話で話す程度になりました。 子供が生まれてからは育児に忙しい日々が続きました。 皆家庭を持ってからは昔のように遊べなくなるのも当たり前です。 今私は20代後半子供は一人です。今年から幼稚園へ行きました。 特に働きたいとも思わず専業主婦です。 子供がいない時間ができてふと最近感じる事があります。 私には親友がいないなぁって。本当に相手の幸せを身内のように思える友達っていないです。 家族のように大事に思える友達って皆さんいますか? ママ友達と呼べる人も数人いますがその人達には仲のいい友達がいてるみたいです。 一応時々皆で集まるけどその中の一人が「旦那と最近仲が悪くて・・・」など話しても私は心の中では「へーそうなの?」程度にしか思えません。 主婦ってこんなもの?今一番大事なのは子供と旦那です。 学生の頃あんなに仲が良かった友達も家庭を持ってからは あの頃のような付き合いはありません。 なんだかとても寂しい気持ちになってしまいます。 孤独になってしまいます。皆さんは親友や友達って沢山いますか?私の周りの人は沢山友達がいるような雰囲気でうらやましいです。 それと専業主婦の方は毎日どのように過ごしていますか?

  • 最近笑ってない

    皆さん、最近心の底から笑いましたか?? 私は最近、おなかを抱えて笑うようなことないなと思います。 結婚して3年、もうすぐ1歳になる息子が居ます。 結婚を期に仕事を辞め、ずっと専業主婦をしています。 結婚、出産、子育てと毎日楽しいはずの時期なのに全然楽しくありません。 息子はそれなりに可愛いです。 主人も結婚前同様、優しいです。 経済的にも問題なく、主人も何でも買っていいよと言ってくれるので 独身時代よりも買いたいものを買ってます。 でも心は全く満たされません。 周りから見ると子供ができるまでは習い事に行ったり、 今もランチなんかしてお気楽幸せ主婦に見えていると思います。 いくら欲しいものを買っても、ランチに行っても、楽しくありません。 独身時代や学生時代は心からよく笑ってたなーと思うんですが・・・。 最近は気を使いすぎなのか自分を全然出せてない気がします。 本当はもっとワイワイやりたいのですがもともとシャイな性格で 主婦になってからは人と接するのもへり、ますます人との付き合い方が 分からなくなってきました。 笑っていてもお愛想で今の生活や人付き合いがすべてが嘘っぽくて薄っぺらくて 結婚自体を後悔したり昔に戻りたいと思ったりとても後ろ向きになってます。 皆さんはこのようになることありますか? 主婦の方、毎日楽しいですか? こんな私に叱咤激励お願いします。

  • 専業主婦

    (1)子供のいない専業主婦って、主婦の何%ぐらいなんでしょうか?(2)子供がいない夫婦って夫婦の何%ぐらいなんでしょうか?(3)一般的にいって、何歳位まで子供を産めるんでしょうか?(特にとびぬけて高齢の方を除いて)(4)子供のいない専業主婦の方にお聞きしたいのですが、日中何をされて過ごされていますか?(5)子供のいない専業主婦の方とかと、意見交換というかお友達になる方法ありますか?(6)実は 人と付き合うとすごっく疲れるんです。あまり楽しいと思ったことがありません。学生の頃やOLの時は同姓の友達が多くて、結構楽しく暮らしていたのですが、結婚してあまり同年代の人が近所にいなくて自分の親ぐらいの主婦との付き合いって実は疲れまくるんです。昔からの友は今赤ちゃんがいる人が多かったり、OLをやっていたりで、日中に、同年代で一緒に行動できる人を探したいのですが、どうしたら良いでしょうか?(7)あと、どんなタイプの人とでもすぐ仲良くなれる人っているじゃないですか?そこでお聞きしたいのですが、この人と友達になりたいっていうのはどういうタイプの人ですか?また、ぜったい友達になりたくないのは、どういうタイプですか?                                主人がどうしても子供が欲しいのに、私が結婚後も仕事が忙しくして、子供どころじゃないって感じだったので、仕事をするのは、大反対されているんです。  (8)旦那さんに働かないでっていわれている奥さんは、何%くらいなんでしょう? (9)子供を欲しがるのは、夫と妻どちらが多いんでしょうか?私は子供はいらないと考えているんですが、いらないと思う方、ご意見下さい。

  • 最近結婚したばかりの主婦です。

    最近結婚したばかりの主婦です。 ようやく新居が決まり引越荷物を片付けていたのですが、旦那の荷物の中から昔付き合っていた彼女の写真や貰った手紙が沢山出てきました。 誰にでも過去はあるのだから気にしない様にしていますが、ベッドでの写真やキスをしている写真を見てしまい、モヤモヤとした気持ちになってしまいました。 男の人は思い出をどこまでも大切にしたいのでしょうか? また、昔のそんな写真を見て何となく嫌な気持ちをもってしまう私はダメな妻でしょうか?

  • 専業主婦っていいねって言われましたが・・・

    こんにちは、現在4人の子育て中の専業主婦です。 先日、偶然出先で独身時代の友達に会いました。 彼女は、いわゆるキャリアウーマン(表現が古い?)で現在も独身です。 アドレスも変わってしまっていたりという事もあって、改めでメールアドレスを交換して、その後何度かメールのやりとり等もあって、今度遊ぼうなんて話しをして、私も一番下の子供がまだ4ヶ月なので、家に遊びに来てもらったのですが、ふと「専業主婦っていいね、毎日が平和そう」って言われました。別にその言葉にムカついたりしたわけでも無いのですが、比較的毎日バタバタと過ごし、ため息で一日を締めくくるといった毎日を過ごしているので、専業主婦って暇そうに見えるのかな~って素朴な疑が・・・ 現在専業主婦の方、仕事をされている方、それぞれいらっしゃるかと思いますが、専業主婦ってどういう風な印象なのでしょうか? ざっくりとした疑問なので、ざっくりの回答でもいやいやここは語らして頂きますでもかまいません。

  • 昔のことをいわれます・・・

    こんにちは。10代の女です。 最近よく悩んでいることがあります。それは私の過去についてです。 私は少し昔友人関係がうまくいかず、よく問題になっていた子供でした。そのときの私は今思うと性格がいいとはいえませんでした。でも、学年があがり、友達関係も変わったので、なんとか自分を変えなければと思い、昔のことを教訓とし、反省しました。そうしたら友達もできました。 問題はここからです。たまにあることなのですが、男子に私に聞こえるか聞こえないかくらいの声で昔のことを話しているのが聞こえてきます。同じ学校の男子や、違う学校出身のあまりガラがよくない男子などに言われています。 私はこういうことはもう慣れてきてはいるものの、昔のことを何回も陰口で言われるのは流石にきついです。確かに昔のことはいわれてもしょうがないとは思っているのですが・・・。 母には「そういうことで悩む暇があったら習い事にエネルギーを向けたほうがいい」といってくれました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、昔のことをいわれたら、どのようにスパっと気持ちを切り替えられるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 主婦の友達作り

    36歳の主婦です。 子供はいません。 友達を作りたいと思うのですが、なかなか思うようにできなくて 困っています。 家にばかりいては友達はできないと思い、アルバイトやジムに通って いるのですが、挨拶程度で終わってしまいます。 アルバイトは子供のいる主婦が多いので、バイトの終わりに ゆっくりとお茶でも楽しむという余裕のある人はいなさそうですし ジムは50代、60代の人が多く、友達というより親世代です。 ジムに通われている人はほとんどが市民ランナーなので、友達を つくるというよりは、もくもくと体を鍛えている人ばかりです。 アルバイトもジムも半年以上続けているので、このまま長く 続けていても友達はできなさそうです。 もうこの年齢になって、友達が欲しいなんていう考え方自体が 甘いのでしょうか? 学生時代、OL時代ともに、友達は多かったほうなので、 人付き合いが苦手というわけではないのですが・・・ 人間関係に悩まれている主婦のかたに比べれば、なんともお気楽な質問 なのですが、何か、友達を作るのに良い方法があったら教えてください。

  • 専業主婦に慣れるには?

    こんにちわ! 私は専業主婦暦1年弱。子どもはいません。 主人の転勤がきっかけで専業主婦になりました。 暇だ暇だと思っていましたが、それもこの土地での生活に慣れれば楽しくなるだろう・・・と思っていました。 しかし、どうやら私は「専業主婦」に慣れれないでいることに最近気づきました。 こっちでのお友達もまだ少なく、週に1回程度ランチをするくらいです。習い事もしていますが、それも週に1回程度。 家にいることが不安で、コレといった趣味もなく、朝はダラダラと寝てしまい、そんな生活がストレスで主人に当たってしまうこともあります。 自分の考え方を変えて、専業主婦を楽しめるようになるにはどうすればいいですか? また、バリバリ働いていた人が専業主婦と家にいることに慣れるにはどのくらい時間がかかりますか?

  • 専業主婦で子供もいません。田舎から東京に来て、友達

    専業主婦で子供もいません。田舎から東京に来て、友達が一人もいません。趣味もなくて、毎日暇で困っています。東京で毎日何をすればいいのでしょうか…?仕事は、持病のためできません。

  • 主婦OLって・・

    私は現在結婚4年目で派遣で働いています。 職場では独身年上の女性ばかりで、プライベートでの話しが合う人がいません。 かといって子供がいるわけではないので世間の子持ち主婦の方とも話があいません。(話にはいれないんです)結婚してても子供がいないので独身時代とかわらないとおもいつつも、体裁的には結婚してるので(職場で一番年下です)若いのに結婚しててすごいね~という感じです。 結婚しててフルタイムで働いてるOLは世の中マイノリティーなのでしょうか。毎日疑問に思ってます。

専門家に質問してみよう