• ベストアンサー

レースのカーテンだけだと見えてますか?

860tentenの回答

  • ベストアンサー
  • 860tenten
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.4

自分の家の窓と向かいの家の窓が対面もしくは斜め前にあるような場合で、対面する自分の家の窓の反対側の壁にも窓(つまり対面側窓より後方の窓)がありその窓にレースカーテン越しに採光が取れていれば後方の窓が部屋を明るくしているので、実際は、(目が粗く薄いミラーレースなら)シルエットとか動きぐらいは相手側からよく見えてますよ。 試しに、晴天時に、対面窓の際(きわ)に人形とか置いて外から見る事ができればよくわかります。 つまり、「相手の窓→自分が立っている窓→その後ろの窓」が一本の直線でつながった場合、(昼間であっても)外からみえるってことです。

sazann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 後ろが明るいと見えるものなんですね。 それにしてもコチラをジロジロ見るのも失礼ですよね。。。 気をつけます。。

関連するQ&A

  • レースカーテンの透け方について

    ニトリで買った透けにくいレースカーテンをつけています。 日中は、レースカーテンだけにしているのですが、急に透けて見えてないか不安に思いました。 安いものでしたが、一応、遮像?となっているようで、家の中からはなんとな〜く見えるかな…?という感じで、窓とカーテンの間に挟まれて見てみたらほぼ見えませんでした。 向かいに、人がいる建物があるため不安です。 ちなみに、家の外から見てみたところ(一階から見上げる形です)白くなって見えませんでした。 これは、家の外からも見えてないと思ってもいいのでしょうか?

  • ペアガラスに遮熱レースカーテンは不要?

    リビングの吐き出し窓がペアガラスです。 夏は基本的に風を通したい派ですが、外からよく見えないように、レースカーテンを使っています。 気温が上がったら、窓を閉めてエアコンを使います。 窓を閉めている間は、レースも遮熱にするとよいと言われますが、ペアガラスの窓でも遮熱のレースを使うとさらに涼しく過ごせるものなのでしょうか? もうひとつは、冬も明るさ確保と外から見えないようにする目的でレースカーテンを使う(寒いので当然ペアガラス窓は閉めています)のですが、これが遮熱だと外からの太陽光を防いで、かえって室内温度が上がらないような気がします。 窓がペアガラスの家は、遮熱レースカーテンをわざわざ取り入れるメリットはあるのでしょうか。普通のレースで十分でしょうか? ちなみに、ペアガラスは一番安いグレードと聞いています。

  • UVカット防炎ミラーレースカーテンについて

    新居へ引越すにあたり、カーテン選びで迷っているので教えてください。 1F/リビングの掃き出し窓の向かいが隣家と接近してる為、 できれば中から外が見えて(適度に光が入る)、外から中が見えにくく、 できれば夜明かり付けても中が見られにくいレースカーテンを探しているんですが、セシールのサイトで見つけた”UVカット防炎ミラーレースカーテン”はどうでしょうか? これは曇りの日だと部屋の中がかなり薄暗くなってしまうのか? ミラーレースの他に、夜間はフツーのカーテンとセットでと考えていて この場合だと夜の外からの視線はカーテン閉めればそれほど気にならないかな~?とも思うのですが、曇り日などを考えると、ミラーのタイプは夕方も外から見られにくいタイプにしといたらいい?ともあれこれ考えてしまいます。 実際お使いの方、もしくは似たようなおすすめありましたらアドバイスよろしくお願いします!

  • 部屋の中が全く見えないレースのカーテン

    家の目の前が道路で、その道路に面した場所がリビングなのですが リビングの窓が擦りガラスではなく、普通の透明なガラスなので外の視線が気になり、新しくレースのカーテンを購入しようと思っているのですが、 ・外から部屋の中は全く見えないけど光は入る ・中から外の様子が見える(出来れば) この条件に合うレースのカーテンってありますか? これは良かったという物をご存知の方、教えてください。お願いします。

  • レースと厚手のカーテンを2重に取り付けるには どうしたらいいのですか?

    レース・カーテンと厚手のカーテンを2重に窓に掛けたいのですが、その場合カーテンレールも上下 2重に取り付けないといけないのでしょうか? レース・カーテンだけだと昼間はいいのですが、夜は外から丸見えになってしまいます。 レースと厚手のカーテンの2つを取り付ける場合、カーテンレールも 2つ取り付けるのでしょうか? 稚拙な質問で恥ずかしいのですが、良くレースと厚手のカーテン2重に取り付けてる家を見ると、どうやってるのだろう・・・って分からなくて・・・・

  • 昼も夜もみえにくいレースカーテンについて

    引っ越し先のレースカーテンの購入を検討しています。 インターネットで検索しながら見ているのですが、 「ランキング」や「おすすめ」を見てると、大体ほとんどのサイトで 夜も昼も見えにくいレースカーテンが売れ筋の様です。 夜も見えにくい&遮熱効果があり、機能が高いからなのでしょうか? けど夜も見えにくいカーテンは、家の中からも外が見えないですよね。 レースカーテンというと、外の景色(車が止まった&誰かが家に入ってくる)が見えるものだと思っていたのですが、 家の中から外が見えないカーテンだと、暗くなったり、曇りだと見づらかったりするのでしょうか? 窓が大きいと気にならないですか(幅2.3m×長さ2mです)? 使ってる方や詳しい方、教えてください。

  • カフェカーテンで目隠ししたいが、窓幅が長すぎるんです!!

    アイディアを下さい!! 一般的な遮光カーテンとレースカーテンを合わせて使っていますが、日中でもレースカーテンを引いて生活するのはもちろん、遮光カーテンも3分の1しか開けられません。それは、私の部屋が道路に面しているため、外から丸見えだからです。というか、窓が異常に大きいんです(>_<) カーテンを全開にすれば「私の部屋はここですよ♪♪」という状態になります(苦笑)向かいの家の視線もとっても気になりますし(>_<) どうしても窓際に立つことが多いので(洗濯物やドレッサーの位置関係など)せめて、顔が見えない位置にだけでも”目隠し”したいくて、部分的なカバーということで”カフェカーテン”を思いついたんです♪ でも!!やっぱり窓がデカイので、つっぱり棒では長さが足りないんです。何かいい方法はないでしょうか?お願い致します!! でも!!

  • レースのカーテンを閉めるタイミングっていつ?

    レースのカーテンを閉めるタイミングっていつ? 日中は、外が明るいので、レースのカーテンにしといて、 夜になったら、今度は、外が暗くて、 家の中が明るいので、家の中が外から丸見えになるので、 遮光カーテンを閉めますよね。 そんで、その切り替えのタイミングって、 みなさん、どうしてます?

  • レースのカーテンを日中も引いているのは、好みなのでしょうか!?

    お世話になります。 私は朝からカーテン(レース共)を開け 日没までず~と同じ状態です。 最近は都会でも田舎でも、日中もカーテンを引いたままの家庭が多くて 何故??と不思議でなりません。 部屋が明るくなるのに、レースカーテンをしていたら 密室みたいで暗くて嫌です。 何か訳でもあるのでしょうか!? ※ 外から見られたくない ※ 畳やフローリングの日焼け防止の為 ※ 防犯上の為                  などなど!? 折角の窓が有るのに、レースカーテンで光を遮断するなんて もったいないですけど・・・・・。 好みなのでしょうか?

  • 光を遮らず外から見えなく出来るレースカーテンお薦め

    光が入りづらい部屋で窓がひとつです。 空気入れ換えしたいのですが、すぐ隣の家の窓がいくつも面してるのもあり、人通りからも見えるので、窓が開けづらいです。 中を見えなく出来るレースカーテンで、光も遮ってしまうのなら見つかるのですが、これ以上暗くしたくないので、明るさは下げないけれど中は見えなくなる。といったレースカーテン探してます。 何かお勧めあったら教えて下さい。 ひとつ見つけたのは、空気も通りづらいらしいシャワーカーテン的な生地のレビューでした。空気が通りづらいのは意味があまりないなと。 本当に見つからなく、そういった生地があればそれでも構いません。 よろしくお願いします。