• 締切済み

オフラインでオタク友達をみつけたい

afv2021の回答

  • afv2021
  • ベストアンサー率52% (195/369)
回答No.1

なかなかに難しいことですが、比較的安全にオフラインで同種の趣味の友人を作ろうということなら、地域のコミュニティを活用するというのはどうでしょうか? 市役所や公民館などで、趣味の集いのようなコミュニティがある場合には、より容易にそうしたサークル活動に参加するというのも比較的安全で健全に友人を作ることができると思われます。 しかしながら、オタク的な漫画やアニメなどでのそうしたコミュニティはあまり存在しないですし、もしあってもだいぶ子供向けの漫画教室のようなものである可能性も高いです。 次の手法としては、貴女の母校である大学、高校や中学の部活動を参考にするというのはどうかと。 漫画研究会やアニメ研究会のようなオタク的な活動内容を持つ部活や同好会はなかったでしょうか? その部活に所属していた知人や、所属していた人を知っている友人は貴女にはいませんでしょうか? もしいれば、そのツテで同好の友人を紹介してもらうという事も考えられます。 それでもダメな場合には、現在の状況は良くわからないのでなんともいえませんが、今ほどネット環境が整っていなかった昔には、その手の雑誌(アニメ情報誌や週間ではない漫画雑誌)などで、文通や友人を求める人々のための交流を促す読者コーナーがあったのですが、そうしたものが現在もあれば、そこで県名ぐらいは明かして同県内や会うことが出来そうな距離の人を求めるという手段もあります。 最後は安全度合いが低くなるのですが、やはりネットの交友サイトなどで同好の友を求めるということが一番手っ取り早いと思われますが、慎重にし過ぎるぐらいでも安全という点ではどうなのかは確証がありません。 捨てるつもりのフリーメールを取得して、ウィルス対策ソフトもバッチリ導入し、そのメアドを使ってそうした交友サイトで友達募集を行い、届いたメールの文面や内容から、まずはメル友として様子を伺い、それから徐々に先方の情報を入手した上で、実際に会ってみるような慎重さでも安全かどうかはなんともいえませんので…。 ある程度以上の積極性をお持ちなら、イベントや同人誌即売会などに出向き、そうした同好の人々の輪の中で知人を求めるという手段もあります。 自分も若者とは言い難い年齢の男性で、同好の友人を求める気持ちがないわけでもないのですが、実際のところ、職場や学友のツテでもない限り、新たな友人を作るのは難しいですね。

hamaguri315
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 質問に入れるのを忘れましたが、afv2021さまのおっしゃられているようにオフラインで探す大事な理由のひとつに安全性がありました どうしてもSNSは訪問者の方があってもしり込みしてしまいます でもイベントや同人誌即売会に行きたくても一人でデビューはなかなか勇気がいります  回答者さまのアドバイスを参考に、にわかゆえのリサーチ不足を補いながらちょこちょこやってみます ご縁が生まれそうな気がします 丁寧な回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 私はオタクですか?

    オタクとオタクじゃないの境界線がイマイチわからないので教えていただきたいです(;ω;) ・漫画、アニメが大好き ・漫画とアニメがこの世に無かったら、こんな楽しい生活を送れることはないと思う ・すぐ漫画に感情移入してしまう ・漫画のキャラが好きすぎて生きるのが辛くなる ・キャラを見ると滾る ・ニコ動、pixivが大好き(毎日アクセスします) ・好きになったキャラの絵を描きまくる ・アニメイトに行くのが好き ・コミケなどに行く ・いつかコスプレしたいと思ってる ・お金があればフィギュア集めたいと思ってる です。 私はオタクですか‥? 優しい回答をお待ちしてます><!

  • 友達の作り方

    学校とは違う、別の新しい友達を作りたいんですが、 どうすればいいでしょうか? 自分は18歳で専門学校に通っています。 ただ、学校では自分の趣味であるアニメや漫画の話が できる人がおらず、正直言って面白くないです。 しかも異性の友達というのもいません。 それで、アニメイトというアニメグッズを売っている 店で、客の一人に話しかけたらと、高校時代からの 友達に言われたんですが、それはさすがに 怪しい人と思われるだろう、と思いあまりやりたくないんですが・・・。 何かいい方法はないでしょうか? ちなみにネトゲや掲示板、SNSはやっていません。 SNSなら、モバゲーをやってますが、地元の人がいません>< ネトゲや掲示板は全然やってません。

  • 通販を使わずコスプレ衣装を買いたいです

    初めまして、私は現在中学生でアニメや漫画が大好きです。 以前から「コスプレをしたい」という夢があり、お金を貯めて衣装を買って、友達とコスプレをする事になりました。 最初はもうすぐクリスマスなので、通販などで親に頼み買ってもらえたら。。。と思っていましたが、親は通販やオークションはやめてと言っていたので・・・ やってもいいけど、自分でお店に行って実物をみて買いなさいといわれました。 ですが、私の住む石川県にコスプレ衣装の販売(アニメ系)をしているお店があるのでしょうか? 自分で少し探してみましたが見つけることが出来ませんでした。 そこで質問です。 ・石川県(または北陸で)アニメ系のコスプレ衣装を販売しているお店を知っている ・アニメ系以外でもメイド服などの販売をしているお店 ・コスプレの店じゃなくてもこんな所にあるよと知っている方 知っている方教えて下さい 最初は、アニメイトにあるんじゃ・・・?と思っていましたが、ゴスロリのお店しかありませんでした。 自分で作るのは難しいので・・・ よろしくお願いします!

  • アニメ好きの友達

    こんにちは。 高校二年生なのですが、困っています。 クラス替えがあり新しい友達ができました。 三人できたのですが、全員がアニメ好きで所謂、オタクです。 私もアニメが好きなので嫌ではないのですが、話についていけません。 三人はアニメはもちろん、声優、BLや乙女ゲーム、コスプレと様々です。 その点、私はアニメにしか興味がなく、しかも漫画やグッズを買ったりしない程度のはまり具合で、見る作品の数も三人に比べれば少ないです。 なので四人で話していてアニメの話になるとついていけません。 三人で盛り上がっていて一人だけただいるという感じになってます。 疎外感をものすごく感じます。 そこで本題なのですが、どう付き合っていったら良いと思いますか? むりくりにでも興味あるふりをしたり、アニメ等見て話を合わせるように努力するのが良いのでしょうか? ちなみに三人とはアニメ関係がきっかけで仲良くなったのではないです。 三人は性格の良い子なので、これからも友達でいたいと思っています。 何でも良いので、よろしくお願いします。

  • 小学生のコスプレについて

    小学生のコスプレについて 私は小6ですが、 アニメ、漫画、ボカロなどが大好きです。 友達もアニメなどが大好きで 今度一緒にボカロのリンレンのコスプレをします。 まだ小学生なのでイベントに 参加しようなんて思っていません。 私のお母さんはコスプレや、 アニメなどに偏見を持っていません。 ですが、世間的に見て小学生でコスプレは やはり早いのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 銀魂についてです

    アニメ銀魂についてです!! 私は、友達に銀魂の漫画を借りて、今更ながら銀魂ファンになってしまいました!! でも、すでにアニメは終わってしまっている様子・・・。 銀魂のアニメってもう、やらないんですかね?? やるなら、バッチリ見たいのですが・・・・、。 自分で調べろ!と思うかもしれませんが、去年の情報ぐらいしかなくて。。 教えてください!! あと、アニメイトなどで、銀魂グッズはまだ売っていたりしますかね?? ご回答お待ちしています。 .

  • 初めまして(♯^_^♯)

    初めまして(♯^_^♯) 私は石川県金沢市に住む女子中学生です! 最近、友達の影響で『コスプレ』に興味を持ちました♪ 友達と「やってみたいね~」と言っているのですが、勿論初心者なのでよく分かりません;; そこで、今回は皆さんに『コスプレ』について教えてもらいたいと思っています☆ 以下の質問のどれか一つでもいいので、ぜひ回答お願いしまぁす(●・∀・●) ※私がやりたいのはアニメキャラのコスプレです!でもゴスロリなども興味あるので、知っている方は色々教えてください♪ (1)コスプレの衣装はどこで買うといいんでしょうか?  安く買えるネットのサイト、または金沢市内にあるお店(アニメイトみたいな・・・)をお願いします。 (2)石川県のコスプレイヤーさんたちを見ることができるサイトなどはありませんか? (3)石川県でコスプレのイベントって結構開催されてたりするんでしょうか?  これからあるイベントとかも、あれば教えてください^^ (4)コスプレをする上で何か気をつけること、大変なことなどはありますか?  ルールのようなものもあればぜひ知りたいです♪ この4つの内、どれでもいいので分かる方はぜひお願いします! 石川に住む方は特にw 私も皆さんのように素敵なコスプレができるよう頑張りたいです(♯^∀^♯)

  • mixiなどのサイトで友達をつくることについて

    mixiはまだ登録してないのでどんなとこかわかりません 友達=会う(リア友?)です 【高校生 女】 私は友達が少ないです ほんとうに困った時に相談できる友達は一人もいません 私には姉と父の影響で【アニメ・コスプレ・某声優・ボーイズラブ・美少女フィギュアを買う、眺める】という趣味があるのですが学校に同じような趣味の人に出会えません アニメ自体が好きな人は居るんですが、秋葉原で某アニメキャラのコスプレして歩いた~とかいうマナー違反を自慢気に話してたり あと、「私〇〇(某アニメ)オタだからー」とか言っておいて 原作を読んでなかったり 知らなかったりする子 腐女子も学校にたくさん居ますが、私はボーイズラブのアニメや漫画が好きなんですが同じ学校の腐女子は「ヘタリア」などボーイズラブ関係ない漫画やアニメでカップリングしたがる人達で 全体的に同じ学校の人は趣味は一緒でも私の苦手なタイプのアニオタさんです モバゲーで上に書いたような趣味のサークルに入り、同じ趣味の人と絡んでたんですが やっぱりリアルでは語れない趣味の事について語るのはすごく楽しいです (もちろん顔の見えない人なので信用はしてませんが) 友達の中の一人で すごく明るくて友達が多い人が居まして、その子はゴスロリファッション好きの子で周りにゴスロリの子が居ないからmixiやモバゲーで友達をつくり ゴスロリ同士通じ会うものもあり今では辛いときに唯一相談できる親友だと言ってました 他の友達もブログで知り合った人と付き合ってます 私は昔から ネットで知り合った人とリアルで会う事を「危険」「顔が見えない人を信用しては駄目」「写真があっても本人かわからない」と思てましたが mixiなどのサイトで友達をつくるのも有りかもと思えてきました 皆さんはどうおもいますか? いろんな人の意見が聞きたいです

  • とらのあなやゲーマーズについて

    私は、アニメとかその他もろもろが大好きなので、そんなものが売ってるお店に行きたいのですが、年齢的に行っていいのか心配です。 いあ、だめとかないと思うんですけど、店の雰囲気的に・・・ で、行ったことなくて行ってみたいのは とらのあな ゲーマーズ メロンブックス です。 年齢は、中学生で女です。 さて、いけるのでしょうか?w アニメイトや、漫画館なんかはいけます。 住まいは宮城です。 いったことある方お願いします!!!!!!

  • パンティ&ストッキングの漫画は発売されていますか?

    最近、友達の間ではやっていたアニメ、「パンティ&ストッキング」にハマりまして、アニメ全制覇しました^^ 第二期(予定)が待ち遠しいです! それでヤングエースでパンストの漫画が連載されていた、というのをネット情報で知り、急いで本屋さんに行ったのですが見つからず…。 ヤングエース(月刊)を見ても、パンストは連載されていないようですし…; 連載は終了したんでしょうか?なら単行本もでているかな、と思うんですけど。 それとも休載しているんでしょうか? 誰か詳しく知っている方、教えてください!