- 締切済み
byの用法
If a manager commits any act listed in item (ii) of the preceding paragraph in violation of the provisions of that paragraph, the amount of the profit obtained by the manager or any third party as a result of such act shall be presumed to be amount of the damage suffered by the Company. の訳が 支配人が前項の規定に違反して同項第 二号に掲げる行為をしたときは、当該行 為によって支配人又は第三者が得た利益 の額は、会社に生じた損害の額と推定す る。 なのですが、(会社法の一文)このdamage suffered by the Company. のbyの用法?がよくわかりません、「会社に生じた損害」というか「会社がひきおこした損害」という感じがしてしまいます。なぜこの訳でbyなんでしょうか?よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
単純に「会社が受けた被害」ということです。 The Company suffered(過去形)the damage.「会社が損害を受けた」 という能動態の受動態が The damage was suffered by the Company. 「損害が会社によって受けられた」とは日本語では言いません。 「受ける」という日本語は他動詞であっても、 「受」という漢字の通り、これ自体受動態的意味を持つこともあって、 「受けられる」という受身はありません。 でも英語では普通に使える。 だから、正しい日本語かどうかは無視して「受けられた」と思って、 この受動関係を名詞+分詞による後置修飾にすると、 the damege (which was) suffered by the Company 「会社によって受けられた損害」 これは日本語としては「会社が受けた損害」に他なりません。 The Company suffered the damage. という能動表現を思い浮かべればわかります。 ちなみに、suffer from ~はこれで自動詞+前置詞なので、 これで群動詞としての受動態にはなっても、 suffered from ~で「~」を伴う受動態というのはありません。 suffer O from ~という表現があれば別ですが。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7250)
suffered by ... という形は 「・・・が被害を受ける」 ということを表すようです。 たとえば下記の記事のタイトルを見ると Horrific burns suffered by Filipino maid after Saudi boss ‘threw boiling water at her’ ... とありますが、「被害を受けた」 のは Filipino maid です。 → http://www.dailymail.co.uk/news/article-2634241/Pictured-horrific-burns-suffered-Filipino-maid-Saudi-boss-threw-boiling-water-caused-storm-countrys-servants.html これは suffer という動詞が 「被害を受ける」 という受身の意味を持つので 「被害を与える」 の反対です。従って、damage のような能動的な意味を持つ動詞の場合には by があれば 「・・・によって被害を受ける」 という意味になりますが、suffer の場合には反対に被害を受けた主体を表すことになります。日本語にはない使い方だと思います。 なお suffered from ... となっていれば from が被害を与えられた行為の出所を示すことになり、「・・・から被害を受ける」 という意味になるものと思われます。