• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仮面ライダーキバの麻生ゆりと紅音也の最期のやりとり)

仮面ライダーキバの麻生ゆりと紅音也の最期のやりとり

noname#211806の回答

noname#211806
noname#211806
回答No.2

ゆりは「真夜がわざと攻撃を受けようとした事で、ファンガイアである真夜自身の音也への想いや音也という男の評価や理解度が自分と同じかそれ以上である」と気付かされて精神的に打ちのめされたのと、「自分に挨拶してくれた音也なりの誠意の表れ」できっぱりと「自分の気持ちに区切りを付けられた」のでしょう。 「ずるずると未練を引きずるタイプではない」と思いますし、音也の挨拶を受けた後で、積極的に新たな出会いを求めたのかどうかは不明ですが、本編を見れば一目瞭然ですが「恵と弟(名前忘れた)という2人の子供を出産している」ので「新たな出会いがあったというか新しい恋をした」のは確実なので、「音也との事は良い思いでになっている」はずです。

d-daisuke
質問者

お礼

度々ご回答を頂戴しありがとうございます。 >ゆりは「真夜がわざと攻撃を受けようとした事で、ファンガイアである真夜自身の音也への想いや音也という男の評価や理解度が自分と同じかそれ以上である」と気付かされて精神的に打ちのめされた 確かにそういう場面もありましたね。自分と同じかそれ以上、というところまでは考えませんでした。なるほど。普段音也が声をかけてデートや遊んだりしている女性と違い真夜は音也をゆりと同じくらい真剣に愛している気持ちがあるというのはわかったのかな、くらいな感じでした。 >「自分に挨拶してくれた音也なりの誠意の表れ」できっぱりと「自分の気持ちに区切りを付けられた」のでしょう。 なるほど、まあ、死に際の別れを感じ取ったとか辛い気持ちにさせられた別れといった事ではなく、いい思い出のエンドマークとしての受け止めといったところですかね。 >「ずるずると未練を引きずるタイプではない」 確かに。まあただ、そんな雰囲気だったからこそ、最初にやきもちを妬いた瞬間はビックリしましたし、最後にやっぱり忘れられないくらい好きなのかな、と思わせるような雰囲気があったように見えたのがビックリしました。後者については未練とは違うのかもしれませんが、見方によっては未練に見えたかな、なんて思ってしまいました。 >音也の挨拶を受けた後で、積極的に新たな出会いを求めたのかどうかは不明ですが、本編を見れば一目瞭然ですが「恵と弟(名前忘れた)という2人の子供を出産している」ので「新たな出会いがあったというか新しい恋をした」のは確実なので、「音也との事は良い思いでになっている」はずです。 確かに、出会いがあって子供を産んだのは確かですからね。あえて想像にまかせるべき話だとは思いますが、気になりますよね。どういう風に出会ったのか、音也をきっぱり忘れて恋をしていたのか、等々。ゆりの性格上ありえなさそうですが、少なくとも、とりあえず結婚は必要かな、とか、お見合いして何となく流れで結婚や出産に至った、ではなく、ちゃんと恋をしてた、という結果でありますように、と思ってしまいました(笑) そういえば、途中忘れてしまったので話題を出すのはいけないかもしれませんが、次狼への想いはもうすっかり無くなってたんですかね。次狼もゆりも嫌いになった訳ではなく、当初というか音也の猛アプローチでゆりは次狼より音也を選んだ、というところでしたでしょうし。まあ、次狼がウルフェンでなかったとしても、一度ふった相手に戻るのは難しいでしょうけどね。 さらに理解や考えが深まりました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仮面ライダーキバでの

    仮面ライダーキバでガルル バッシャー ドッカはなぜ2008年の現代時代ではキャッスルドランに幽閉されているのですか?

  • 『仮面ライダーキバ』って、どうですか?

    『仮面ライダー』シリーズはおおむね見ている、という方にお聞きします。 (初代からずっと、ないしは、「平成なら全部」、どちらかでかまいません) 以下の私の好みの傾向から言って、『仮面ライダーキバ』は楽しめるでしょうか? ☆昭和ライダーで好きなのは、「1号~V3、飛んでアマゾン。スーパー1も嫌いではない」 ☆真、ZO、J あたりは「なんだかなあ」。 ☆平成ライダーでは「クウガがダントツで好き。アギト、龍騎、555に関しては、ライダーや登場人物は好きだが、ストーリーがもってまわったくせに、最終的にケムに巻かれたような感じがしていまひとつ」。 外側から見ていると、「ヤサ男のタッキー(←違う)が主人公なのが、納得いかない」のですが、それを補って余りあるほどの作品なのでしょうか。 『555』のプチ岩崎ひろみ(←違う)こと芳賀優里亜さんが出演しているのが気になっています。 アドバイスお願いします。

  • 仮面ライダーキバのことですが、

    仮面ライダーキバのことですが、 仮面ライダーキバのドガバキフォームの状態でエンペラーフォームになると、ドガバキの体のままで エンペラーになったのですが、あのフォームは、何というのですか?

  • 仮面ライダーキバ 

    仮面ライダーキバが先週終わってしまいましたが、どうしてもわからなかった事があります。 それは、名護くんと結婚しためぐみですが、めぐみのお父さんは結局誰だったんでしょうか~? 誰か教えて下さい。

  • 仮面ライダーキバの・・・

    仮面ライダーキバの瀬戸康史くんがボーカルの TETRA-FANGのSUPERNOVAの歌詞が分かる人はいますか?? ぜひ教えてください☆

  • 仮面ライダーキバのことについて

    仮面ライダーキバでキバが乗っているバイクは何ていうバイクでしょうか?

  • 『仮面ライダーキバ』って、どうですか? (再質問)

    以前、TVドラマカテゴリで出した質問ですが、回答がひとつしかいただけなかったので、改めてこちらで質問します。 『仮面ライダー』シリーズはおおむね見ている、という方にお尋ねします。 (初代からずっと、ないしは、「平成なら全部」、どちらかでかまいません) 以下の私の好みの傾向から言って、『仮面ライダーキバ』は楽しめるでしょうか? ☆昭和ライダーで好きなのは、「1号~V3、飛んでアマゾン。スーパー1も嫌いではない」 ☆真、ZO、J あたりは「なんだかなあ」。 ☆平成ライダーでは「クウガがダントツで好き。アギト、龍騎、555に関しては、ライダーや登場人物は好きだが、ストーリーがもってまわったくせに、最終的にケムに巻かれたような感じがしていまひとつ」。 ☆『ブレイド』以降は観ていません。 ☆『仮面ライダー THE FIRST』は、造形やアクションには満足できたものの、人間ドラマの演出が陳腐すぎて、映画としては駄作だと思っています。(『THE NEXT』は観ていません) 外側から見ていると、「ヤサ男のタッキー(←違う)が主人公なのが、納得いかない」のですが、それを補って余りあるほどの作品なのでしょうか。 『555』のプチ岩崎ひろみ(←違う)こと芳賀優里亜さんが出演しているのが気になっています。 前質問には「ベタな少女マンガみたいな展開に馴染めるかどうか」との回答をいただきました。その点は、まあ大丈夫だろうと踏んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 仮面ライダーキバで、探してるシーンがあります

    ガルルが、キャッスルドランから出発する時に 床を円状に引っ掻いて、青白い炎が出るシーンがあったと思いますが それは何話だったでしょうか? 4話で、単独の床引っ掻きをやりましたが、そのシーンではなく モンスターズ3人同時出発の時のシーンを探してます。 確か、ラモンがほっぺたに手を当てながら出発したシーンと同じです。

  • 仮面ライダーキバで流れた曲

    仮面ライダーキバの80年代の場面で(喫茶店の有線?)流れていた曲が多分おにゃんこの歌だったかと思うのですがなんでしたか? またドラマ等で既存の曲が使われる場合、ジャスラックの許可とか必要じゃないんでしょうか?古いものはもう時効? テロップで出ていましたか。

  • 今日の仮面ライダーキバの内容

    明けましておめでとう御座います。 質問タイトル通りなのですが、今日のキバの番組ストーリーを教えてください。眠くてウトウトしていたら最後の3分だけしか見ることが出来ず、涙しております。 できるだけ詳しく教えてください。