ちょっと高度な税金の質問

このQ&Aのポイント
  • 海外での資金運用と含み益に関する税金の取り扱いについての質問です。
  • 具体的な事例として、10万ドルの外貨預金を海外で運用し、その含み益をMMFに投資する場合における税金のかかり方について知りたいです。
  • また、為替レートの使用時期や円に換金するタイミングによる税金の変動についても教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

ちょっと高度な税金の質問

ちょっと高度な税金の質問です。 こんな場合、税金の扱いはどうなるのでしょうか? まず、円が1ドル=100円の時に換金し、日本金融機関に10万ドル(1000万円)外貨預金します。 このお金を海外で運用するため海外のファンド会社に10万ドル投資します。 10年後、順調に増え20万ドルになったとします。その時為替は1ドル=150円と仮定します。 日本円換算で3000万円になっています。でも、何も換金行為はしていないので税金がこの段階で は取られないことは理解しています。 ここからです。 含み益2000万(3000万-初期投資1000万)でたので、日本の金融機関にすべて(20万ドル) 出金しました。 その後、この20万ドルを為替差益に税金のかからないMMFに投資しました。 一度も円には換金せずMMFにお金の色を変えたわけです。 この行為は可能ですが、税金はどうなるのでしょうか? 自分の考えでは 「海外ファンドからの出金時の段階で、儲けを円換算し、 これに対して総合課税される」 ですが正しいでしょうか?正しいとしても、為替レートはいつ時点のものを使うのか よくわかっていません。 また、こういう考えもありと思います。 一連の流れで一度も円に戻しているわけではないので、あくまでも円ベースでは実現益を 確定している状態ではないわけです。つまり、税金は円に換金するまでかからない。 円が1ドル=10円になれば、この3000万が300万の価値になるわけですし・・・。 実際はどうなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

あくまでも推測ですが、ドル建て利益の10万ドルについては、150円換算での1500万円に対して課税ではと思います。 ただし、元金の1000万円に対する為替差益((150円-100円)×10万ドル=500万円)に対しては、この時点では課税されないのではと思います。

holydevil
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういったパターンもあると思いますが、 実際はどうなんでしょうね・・・。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

たぶん、外貨MMFにする、会社、が問題になるかと。 現状では、含み益であって確定していませんから差益も存在せず、課税対象ではありません。今後急激な円高にならないという絶対の保証はありませんからね。 で、MMFに投資する際に、現在のドルを日本の会社でMMFにすれば、酷税通達のように為替差益が確定したとして課税対象なんでしょう、たぶん。 しかし、再度、海外へ送金してしまって海外の会社でMMFにすれば、、、換金に日本が触れて来ないので、たぶん、、、課税できないように、、思うんだけどな。 もちろん、今の段階で日本の会社にドルがプールされていると、送金手数料がかかるでしょうね。

holydevil
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドル建てで得た利益は円に換金しない限り課税対象でないということでしょうか? でも、 海外FXで利益を得た人は、ドル建て運用していても 利益確定ごとに、その日の仲値で円換算し、損益計算し 確定申告しているようです。 そうすると、今回の事例でも円に換金する前に税金が取られるのではないでしょうか?

noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます。 あいにく、「法令・通達・質疑応答事例など」すべてに精通しているわけではないため、(不確定要素が多い事例への)個人的な見解は差し控えさせていただきたいと思います。 お手数ですが、「最寄りの税務署」あるいは「金融取引に強い税理士」などにご相談下さい。 なお、以下の資料の「26~44あたり」が参考になるかもしれません。 『税について調べる>質疑応答事例>所得税目次一覧|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/01.htm (参考) 『税について調べる>法令解釈通達|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/menu.htm#a-syotoku

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>…実際はどうなんでしょうか? 以下のような質疑応答事例がありますので同様の判断になると【思われます】。 『預け入れていた外貨建預貯金を払い出して外貨建MMFに投資した場合の為替差損益の取扱い|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/02/43.htm なお、「注記」にありますように、所轄の税務署が「関係する法令を元に」「ケースバイケースで」判断することになります。 ***** (参照したサイト・参考サイトなど) 『国税局・税務署を調べる|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm 『税務署の仕事|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/works.htm >>個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。… --- 『税務上の取扱いに関する事前照会に対する文書回答について|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/jizenshokai/bunsho/gaiyo01/01.htm 『不服申立ての手続|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/fufuku/huhuku3.htm --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『ご意見・ご要望|国税庁』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html 『リンク集|日本税理士会連合会』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html ※ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

holydevil
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。 MMFに逃がしても為替差益による課税は免れないことがわかりました。 では、MMFに移す前、つまり海外ファンド運用で2倍になったドル建て資産を日本へ送金し、ドルのままで日本の金融機関に置いている状態では課税されると思いますか?

  • kvdywvem
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

難しいですね。実際夢物語を語って想像するよりも、その資金を自分で運用して、増やすことに挑戦してみて方が現実的ではないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 米ドルMMFを解約して、米ドルで引き出せる金融機関は?

    米ドルMMFを始めようと思っています。 MMFを換金するとき、通常は為替手数料を支払って 円にしないと引き出せないようです。 私が調べたところでは、三井住友銀行で米ドルでの出金が可能なようです。 しかし、取り扱っているゴールドマンサックスの米ドル MMFは最低申し込み金額が5000ドルからなので、もう少し少額からできるところを探しています。 米ドルMMFを解約したとき、円にせずに直接 米ドルのまま引き出すことができる金融機関を 他にご存知の方、教えてください。

  • 海外投資にかかる税金について

    数年前に約2000万円を海外へ送金し、一度はファンドに預けましたが、すぐに解約して、その国に行ったときなどに使っていました。今回、その国に入れて残っている全資金を日本へ戻そう(送金しよう)と思うのですが、この場合、 日本の税金がどうなるのか心配です。 と申しますのも、実は、2000万円を送金した際、税務署から電話がありその時点では「海外の金融機関に預けて投資するつもりです」と答えたのですが、現実投資はしておらず、半分以上ものお金を現地で使ってしまっています(現地で好意にしてる人に現金をあげたりもしてました)。 この場合、日本の税務署は、その国に投資したと見なされ、それ相当の利益を受益したと計算されて税金がかかったりするのでしょうか? それとも、投資するとは言ったけど、実際はしてないんですよ、なのでこんだけしか残ってないんです。と言っても信じてくれるのでしょうか? そもそも日本には戻さないで全部現地で使ったら、どうなるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

  • 豪ドルの為替差益

    13,000豪ドルを外貨建てMMF(年利5.6%)で預けてあるのですが、 1豪ドル=81円の時に買ったものなので、今売ると為替手数料を差し引いても29万円になります。(証券会社の換金時為替レート+1円と書いてあるで、13,000円の手数料を取られるという計算で合ってますか?) 短期的に見ると大きな利益ですが、年利5.6%のような金融商品は他にないため、長期的には損なのでしょうか。 投資や為替に詳しくないため、売り時や運用の方法がわからないので、 どうぞアドバイスをお願いします。

  • ファンドで得た利益にかかる税金

    以下のような従業員持株制度(海外のファンド会社が運営)に投資し、利益を得ました。 所得の種類と、課税方式をご教示願います。雑所得で総合課税かな?と思っているのですがよく分かりません。 ***概要*** 5年前に日本円で出資 ↓ ファンド会社は日本円を外貨に換金し自社株(私の会社の海外の親会社の株)に投資 ↓ 株価と外貨が上昇 ↓ 今年、ファンド会社は投資額とキャピタルゲインの数倍に相当する外貨を日本円に換金して償還

  • アメリカでの外貨の用意

    初めてアメリカに行くのですが、海外にいくのも初めてです。そこで、円をドルに換金することについて質問があります。アメリカではクレジットカードが使える店が本当に多いようなので、ほとんどの買い物などはそれを使おうと考えています。しかし、ドルを現金でも持っておきたいものです。しかしどこでどのようにして換金すればいいのかわかりません。。。   今は為替取引では1ドル106.6円ぐらいの値がついていますが、たとえば10万円を換算したら、単に100000÷106.6で938ドルくらいになるのでしょうか?それとも、そういった換金してくれるところでは為替取引でのレートより円安になったり円高になったりするのでしょうか?また、手数料なども取られたりするのでしょうか?

  • 為替ヘッジありのファンドについて

    海外債権ファンドでの投資を考えているのですが、金融機関で勧められたファンドは全て「為替ヘッジなし」のファンドです。できれば「為替ヘッジあり」のファンドでの運用もしたいと思っているのですが、どのようなものがあるのでしょうか?唯一「グローバル・ボンド・ポート」の資料だけはもらいました。他にも何かありますか?もしかしたら馬鹿な質問なのかもしれませんが、初心者なのでお許し下さい。よろしくお願いします。

  • 外貨MMF「MONEYKitベーシック(米ドル)」について

    外貨MMF「MONEYKitベーシック(米ドル)」に関して分からないことがあります。 今ソニー銀行に米ドル約600ドルを普通に預金しているのですが、普通預金より 利率が良く、格付けの高いソニー銀行の外貨MMF「MONEYKitベーシック(米ドル)」に 投資しようと考えており、いろいろそのファンドのことを調べていたところ、 年換算利回りが約0.5%と書いてある一方で、管理報酬が年率0.85%(上限)と ありました。利回りより管理報酬の方が高かったら預けるだけ損では?と 思ってしまうのですが、それでは誰もお金を投資する人がいないから勘違いして いるのだろうと自分では思っているのですが、目論見書を見ても財テクビギナー の私はほとんど理解できず、困っております。 どなたかこのファンドについて詳しい方や投資している方がおりましたら 600ドルを預けると評価価額や為替リスクなどのマイナス要因を除いて、 年換算利回り-手数料でどのくらいの利息がつくのか教えてください。

  • 円>$>円

    今日100万円を$に換金し、 一ヶ月後に円が120円になった時に$を円に換金した場合、 手数料、税金などを差し引いた利益はいくらになるのでしょうか? ちなみに為替や外貨預金にかかる手数料、税金などについて金融取引に携わったものでなくともわかりやすいHPについてもご案内頂けたら幸いです。

  • 為替変動対応のドルコスト平均法になり得る?

    以前、外貨MMFのドルコスト平均法で質問したところ、これはリスクは小さいが為替の円高差損を考えていないと指摘されました。そこで再度質問です。例えば本日(108円/ドル)米ドルMMFに10000円投資します。この108円/ドルを基準価額とし、次週106円/ドル円高になった時11000円の投資をします。さらに次々週104円/ドルの時、12000円の投資をして円高差損に対応していきます。もし為替が継続して108円/ドルもしくは円安ならばそのまま毎週10000円づつ投資していきます。この方法ならば外貨MMF円高為替対策になりませんか?ポートフォリオとして月々11万円を投資額とし、米ドルMMF:豪ドルMMF:ユーロMMF=4万円:4万円:2万円として米ドルMMF、豪ドルMMFに毎週1万円。ユーロMMFに2週間に1度1万円。円高差損予備費に1万円とします。(月11万円)この方法には無理がありますか?また配分について米:豪:ユーロ=4:4:2はいかがでしょうか?

  • 海外ヘッジファンドや機関投資家の日本円調達方法

    海外のヘッジファンドや機関投資家の日本円の資金調達方法について教えてください。 出資者から集まった手元のドルだけだと自ずと投資資金に上限が出来てしまうと思うのですが、これだと投資する側にとって損ですよね?どうやって円を調達しているですか?

専門家に質問してみよう