• ベストアンサー

備前焼について教えてください。

趣味で焼き物を集めております。あるバザーで備前焼の大皿を購入しましたが印が分かりません。陶歴、窯元のチラシがないのです。共箱はあるのですが文字が読めません。備前焼の印の一覧表インターネット上でありませんか、ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.1

奉行印↓ http://www.bizenyaki.bizen.okayama.jp/mamet_kaou.html 備前焼 現代作家陶印集↓ http://www.bizen.biz/touin.htm 備前焼祭り http://www.city.bizen.okayama.jp/shiyakusho/kouhou/event/event1.html 現代作家のものはこれだと思います。 ただ、お手元にあるのが古備前でしたら昔の作家ということになるのでしょうが、昔の作家のは見つけることが出来ませんでした。 参考になるかどうかわかりませんが。 ついでに備前焼祭りの情報まで貼り付けてます^^; 土ひねりは私も経験しましたが面白くて楽しくていいですよ^^ 何度でもやってみたいと思いました^^;

参考URL:
http://www.bizen.biz/touin.htm,http://www.bizenyaki.bizen.okayama.jp/mamet_kaou.html
bxr00420
質問者

お礼

写真入の解説すごく良く分かりました、有難うございました。備前祭りが楽しみです。

関連するQ&A

  • この焼きものは何でしょう?

    お茶道具の建水をいただきました。 以前からそのお宅にあったものらしいですが、どういう焼きものかはわからないそうです。 あまり見たことのない素人っぽくも見えるユニークな形だと思うのですが、陶芸教室などで素人が趣味で作ったものではないと思います。 箱もないし刻み文字のようなものもないので手がかりがありません。 こういう形の器をご覧になったことがあれば教えてください。

  • 漢字のコードを比較できるサイトってありませんか。

    最近仕事で、それぞれの漢字に対し、漢字のコード(ユニコード、Shift_JIS、JIS、EUC-JP)を比較できるように、一覧にしなければならなくなりました。 少し調べたところ、インターネット上には、それぞれの文字コード表はあるのですが、文字コードを横断した一覧というものは見つかりません。 それぞれの文字コード表を結合して、一覧にすることも可能だとは思うのですが、かなり時間がかかりそうなので、どこかのサイトに上記のような一覧がないものかと探しております。 ご存じの方がみえましたら、ご教授ください。

  • Excelのマクロについて教えて下さい。

    公休一覧表を作ったのですが加えたい機能があります。 2の行に1~31日の日付があり、 Bの列に30人の作業員名が入力されています。 休んだ日の所に都度、公休の公という文字を打っていき その月に何回休んでるかを シート右のAIの列に表示しています。 加えたい機能というのは、 B1の作業員の6日に公を入力したら 一週間後の13日に自動で×(印になるようなもの) を入力させたいです。 B1の作業員の7日に公を入力すると 13日の印が消え、7日の一週間後の14日に印が付く。 というような形で30人分自動で一週間後に印を付けたいです。 VBAなどマクロなど関数なども含め、何か手があれば初心者にもわかるよう 詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 備前焼について

    岡山県外にすむ友人に備前焼の食器をプレゼントしようかと思っています。 備前焼は釉薬を塗らず、土そのものの暖かさや味わいが出ている、とても素朴ですてきな焼物だと思うのですが、みなさんは備前焼のことをどう思いますか? たとえば、磁器のように薄く繊細な感じではなく、備前焼の器は厚くぼってりとしているのですが、日常の生活の中で使ってみたいと思いますか?

  • 備前炭について

     結婚式のプチギフトで《備前炭》を配ろうかと考えています。某雑誌で丸くてかわいい備前炭が載っていたのですが、詳しい事が載っていませんでした。 岡山在住なのですが、どこで買うことが出来るかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 ネットでも構いません。来月に式をあげるので焦っています。  それと、プチギフトでおもしろい物やちょっと変わった物、今までもらって嬉しかった物も教えて下さい!!

  • 古備前

    父が持っていた壺なのですが、ネットなどで調べてみると古備前かなとおもうのですが、詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。 売りたいわけではなく、産地くらい知りたいな~と思っています。 岡山では備前焼陶友会の鑑定会というのがあるらしいのですが、遠いので持っていけません。 (底の部分の写真もあるのですが1枚しか添付できないようなのでわかりにくいかもしれません。)

  • エクセルで作った表の(行幅や列幅)を優先して固定する方法は?

    エクセルで、文字入力する一覧表を作りました。 1ブック内で4sheetに分けていますが、それぞれのsheetに、行の移動を簡単にする意味で、行の幅や列幅を全て同じにしてあります。 本当は、この行幅や列幅が動かないようにしたいのですが、何処を探しても方法が分からなかったので、上記のようにしました。 処が色々な人が触るので、直ぐに幅や高さが動いてしまい、移動がすんなりとは出来ない状態になります。移動方法は色々あるのは知っていますが、基本的に行や列サイズを変えてはいけないデーターなんです。で、その都度、4sheetのサイズを計り、手直し後に移動の始末です。 この表を固定する方法は無いでしょうか? 文字入力よりも、最優先は、表全体の列・行サイズ保持です。4sheet共に表を基本のサイズに印刷する必要があるのです。 どなたか分かる方、教えて下さい。(1sheetに纏めると、サイズのズレに気付かずに印刷する恐れがあるので分けてます)

  • スマホBlueMail 画面の修正

    BlueMail 受信メール一覧画面の、 最上部に、「グレーの帯」が表示されて、 受信箱の文字は文字の下半分表示し、その右の返信の矢印マークの上半分が、グレーの帯で見えなくなりまし、  メールを開いさいに、返信の矢印や、メッセージを作成するという表示は、上部3分の2ほどは隠れています。慣れで「返信のボタン」は押せますが、 これからは、使い方を間違わないためにも、 グレーの帯でを表視しないようにして 文章や「マーク」を正しく・全部表示させたいのですが、  このような表示を直す手順のサイト・画面を教えてください。

  • 給与支払報告書統括表の書き方について

    給与支払報告書統括表の書き方について教えてください。 勤務している会社は、社員とパート・アルバイトでは、給与の締め日は同じなのですが、支払日が異なります。(給与締め日は共に15日、支払日は社員は25日、パート・アルバイトは20日です。) その場合、給与支払報告書(統括表)の「給与の支払方法およびその期日」の欄にはどの様に記入すればよいのでしょうか? 「月給 社員25日 パート・アルバイト20日」と書かないとダメでしょうか? 「月給 25日又は20日」という書き方ではダメでしょうか? 現在急ぎで作成していて、記入できるスペースも小さい為、文字数は少ないほど助かります(;;) また、統括表を記入間違いした場合、訂正印(社印)は必要でしょうか? 教えてくださいm(__)m

  • 備前刀について

    今大学三回生なんですが、日本刀について勉強しようと思っています。特に備前三郎国宗や小太刀についてやりたいのですが、何か備前刀、備前三郎国宗、小太刀について詳しく載っている本などはないでしょうか。歴史、背景、などなどなんでも良いです。 知っている方いらっしゃったらよろしくお願いします。