• 締切済み

医療・福祉業界の事務

医療事務、病棟クラーク、 地域医療連携室事務、医師事務作業補助、 ケアクラーク、介護事務・・・と 医療福祉機関での事務も色々ありますが、 独身ひとり身の一生の仕事としていくのは可能ですか。 総じて、低賃金ですが、生計を立てる事は出来ますか。 やはり、既婚者や主たる収入源ではない人向けでしょうか。 医療事務などは、特に大手では請負形態も多いですが、 請負で就業した病院に、将来的に(求人が出ればですが) 直接雇用として就業する事は現実的な考え方ではありませんか。 (請負での勤務実績は、直接雇用選考でどう扱われますか。) (私がそうという事ではありません) 勉強する場合、医療事務から始めるのが良いのでしょうか。 (医療事務勉強後、これをベースにほかの講座を受けた方が良いのでしょうか)。 例えば、医療事務講座の難易度や継続度(途中挫折等)はどんな感じでしょうか。 覚えること、医療専門用語等々がある事は知っていますが、 資格試験を受ける場合、どういう方が一発合格されていますか。 (問い合わせると、1度で合格する人は4割くらいで、そんなに簡単ではないと聞きましたが)。 私は病院の管理部門の事務経験者で独身です。 管理部門の事務と合わせてこの業界・分野での事務で 相互にいかしていけないかと考え試行錯誤していますが、 表面的な事しかわからず、悪い情報ばかりが気になり一歩が出ず、迷っています。 冒頭の様々な部署での事務について、 それぞれお聞かせ頂けると助かりますが、分かる部分だけでも結構です。 参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.5

こんばんは。 そうですか、私の方こそ質問者様の本当のお気持ちを理解せずに勝手なアドバイスをしましたこと、お詫び申し上げます。 誰もが一歩を踏み出そうと思っても、なかなか簡単には踏み出せるものでもありませんから、今回のことはもう気持ちを切り替えて、次に目を向けるようにしてくだい。今はまだ、そこまで踏み出せる段階ではなかったのかも知れませんから、今回のことを引きずる必要も、自分がダメだと思う必要もありません。これで終わりと言うことも決してありませんので、ご自分に合った仕事を探して求めてさえいれば、きっと見つかると思いますよ。 全くお役に立つ回答が出来ませんでしたが、仕事も結婚も、自ら求めていない人には縁と言うものはありませんし、タナボタもないと思います。逆に言えば、自らが求めて動いていれば、いつか必ず何らかの縁があるはずですから、次を見据えて自分に出来るものがあれば挑戦してみてください。 otomehakuroさんの出来る範囲で頑張って、良い仕事とご結婚の良縁があることを願っています。 この世で起こったことは必ずこの世で解決が出来ますから。

noname#227934
質問者

お礼

ごぶさたして申し訳ありません。また、一定期間を経過すると質問は締め切られてしまうのでしょうか…今日、締め切られている事に気付き、慌ててお礼を書いています。 前回、採用の手続きまで行きその直前で恐れを抱いて辞退してしまったとお礼に書き、その後、良い報告ができるよう頑張っていました。 先日、薬局助手としてパートをしてみたのですが、 予想以上に体力的に大変で、7月末で更新辞退しました。 2度までもせっかくの採用を自ら手放した事になります。 何が出来るのか、勤務時間などどういう勤務条件なら家事と両立できるのか、自分でも分からなくなっています。 暑さバテ、家事との両立の心理的疲れを感じます。 でも、ここでもうひと踏ん張りしなければ、克服するのは誰でもない自分自身だと言い聞かせて頑張ります。 大変遅くなった上、仕事も結婚もあまり進歩していなくて申し訳ないです。 本当にありがとうございました。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.4

お礼文読ませて頂きました。 そうですね、不安な気持ちや迷ってしまう気持ちは良く分かります。でも、これは転職や今まで経験したことの無い職種であればotomehakuroさんに限らず、誰だって不安になりますし、最初から自信のある人などいないと思いますよ。 最初は非常勤であれ、採用されたということは、チャンスを掴んだということです。チャンスなんて寝ていて掴めるものではなく、otomehakuroさんが求めたからであり、自分自身が動いたから掴めたことに他なりません。この自分で掴んだチャンスに乗らないということは、次のチャンスを待つということであって、今度いつチャンスが巡って来るのか分かりませんよね。 otomehakuroさんは医療業界を希望されていたのですから、少なくとも希望がかなった職場には間違いないと思うのです。人間関係なんてどこの職場であっても避けて通ることは出来ませんし、ネットで調べることこそ一番ナンセンスだと思います。ネットで調べるということは不安だから調べる訳で、自分が求める情報を調べる、つまり悪い情報を一生懸命に探している行為そのものだと思うのです。良い情報ではなく悪い情報を見付けることによって、「やっぱりいじめられる」というものを目にすることによって、自分の中で悪い納得をしてしまうのです。 そもそもネットの書き込みなんて、良い情報を書き込むことよりも、理不尽な対応をされた一部の人が書き込んでいるほうが圧倒的に多いと思いますから、そんな情報を鵜呑みにして左右されてはいけません。 私自身も転職は何度か経験していますし、採用の条件が即転勤という場合もありました。それはそれは不安で悩みましたが、そんな局面でいつも言い聞かせていたのは、「山より大きな獅子は出ない」と言うことです。その言葉通り、最初に不安に思っていたことの殆どが現実では起こりません。職種が違っても大丈夫か、右も左も分からない土地でやっていけるのか、人間関係は上手くいくのか、などの不安は、殆どが取り越し苦労に過ぎませんでした。 だって、そう思いませんか? 不安になって、悩んで物事が解決出来るのであればいくらでも不安になれば良いのですが、不安になっても不安が増幅されるだけで、物事は何も解決されませんよね。 それよりも、評価していいのは、非常勤であっても社保に加入できるということと、評価制度によって昇給が期待出るという部分です。社保であれば保険料は折半で済みますし、頑張れば昇給が期待できて、以前も仰っておられたように、もしかすれば正規雇用も期待できるかもしれないじゃないですか。 色んな不安があっても、目の前の自分がすべき仕事を一生懸命に正確にすることだけを考えて、それ以外は自分の心が邪魔をしている余計なことだと思うようにはなれませんか? 個人的には、このチャンスに乗らない手はないと思いますよ。まずは生活していく基盤を固めることによって精神的に落ち着くことができれば、結婚に対しても今よりは積極的になれるのではないでしょうか。 仕事をしなくても結婚出来て永久就職が出来るのであれば一番良いと思いますが、今の段階でそのようなお話が無ければ、男性と知り合うことの出来る社会で生きていくことは大事なことだと思います。 一生懸命に仕事をしていれば、それを見ている人は必ずいると思いますから。 ご参考になんてならないと思いますが、後ろ向きではなく、前向きに考えるようになさってください。

noname#227934
質問者

お礼

ありがとうございます。 >個人的には、このチャンスに乗らない手はないと思いますよ。 >まずは生活していく基盤を固めることによって精神的に落ち着くことができれば、結婚に対しても今よりは積極的になれるのではないでしょうか。 >仕事をしなくても結婚出来て永久就職が出来るのであれば一番良いと思いますが、今の段階でそのようなお話が無ければ、男性と知り合うことの出来る社会で生きていくことは大事なことだと思います。 >一生懸命に仕事をしていれば、それを見ている人は必ずいると思いますから。 本当に仰ること、自分でも同じ意見でした。 で、迷わず受ける連絡をし、手続き等に行く事になりました。 その当日、不意に過去のトラウマ(?)が頭をもたげ、それでもせっかくのチャンス、精神的平穏のベースでありスタートと迷いつつも手続きに出かけました。 指定の場所にまで行ったのに、 時間より早めに着き、色々リセットして考えてしまい、 どうしても恐怖感が消えずマイナスな事ばかりを考え、辞退という決断をしてしまいました。 本当に迷いに迷い、助言頂いた内容全てが自分と同じ考え方で、本当に自分に問いなおしたんですが、ダメでした。 トラウマとは、唯一正社員での就職先が病院で、その病院でのトラウマです。 管理部門だったので、外来・病棟の現場、看護師の人間関係、色んな事が耳に直接入り、客観的にも見てきて、 「現場に所属して働く事は自分にはムリかも」「管理部門でよかった」「看護師から直接聞く愚痴などは圧倒的多数の女性の職場での怖い部分だな」と感じていました。 それと、私自身、人間関係が器用ではなく、管理部門だったからそれなりに務められたと思う部分も大きいのです。 交渉事もなく、コミュニケーションも同じ事務部門同士だったから、あうんの呼吸で助けられた部分も大きかったと思うし、"業務上"の付き合いとしてできていたと思います。 病棟クラークは、看護部所属という事、事務職は1人だけ、 事務(クラーク)は他病棟にはいますが、所属病棟での複数の専門職の方々との関係に加えて、クラーク同士での関係を上手く器用に構築し業務を遂行していく自信が持てなかったのです。 業務経験が多少でもあれば、様々な人たちと関係を築かなければいけない不安があっても一歩が踏み出せたかもしれません。 病院勤務という下地があるとはいえ、今回の仕事は全てにおいて未経験・知識がなく、 個人的状況も病院勤務当時とは180度変わってしまっている現状を考えると、 何か1点だけでも精神的余裕が持てる内容の方が長く勤められる、結婚への意識も持つ事が出来ると考えてしまったのです。 以前とは違い最大のネックとなっている今の自分の状況が、 「心理的・物理的比重を、自分の仕事ではなく家事や両親の事に置かざるを得ない状況」です。 以前は、極端に言えば四六時中、仕事のことを考えられていました。 「あの業務はあれでよかったかな、こういう勉強をしたらいかせるな、オフの日にこんな勉強しよう」等々、24時間仕事の事を考える事が出来ました。 今は、(自分の段取りが完ぺきとは言えませんが)家事の事、 毎日の食事(自分だけなら何とでもしますが曲がりなりにも父の食事等があり…)、 母のお見舞い等、私自身の将来(生活基盤、終の棲家とし得る住居と結婚)と、 どれも待ってはくれない諸事があり、 通勤時間、仕事の内容などを考えると、一歩が踏み出せませんでした。 近隣の仕事が良いのか、 慣れている事務に専念できる仕事が良いのか (職場独自のルールとやり方を覚えればある程度は業務遂行が可能で、独自に新たな勉強は急を要せず徐々にで対応できるかもしれないので)、 通勤1時間でフルタイムはまだ両立は難しいのか、 調剤薬局の事務なら近隣であるけど、勤務時間のシフト制に馴染めるか、 正社員をまず優先すべきか(年齢的に限界ではあるが応募するには最後の時期ではある)、 職種や職場の選択は、今回自信が持てなかったからと言って一から考え直すまでの必要はないのか。 求人ごとに、不採用になる度に、辞退なんてすると余計、考えてしまいます。 本当にせっかくの助言を無駄にする決断をして申し訳ないです。 呆れずにまた、今後機会があればご意見を頂けると嬉しく思います。 今回は、本当にすみません。有難うございました。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.3

お礼文拝見させて頂きました。 そうですか、病棟クラークの採用が決まればいいですね。^^ いや~、私の回答が逆に困惑させてしまったのではないかと心配していました。私も病棟クラークの女性とはたくさん接してきましたが、事務作業の他に入院患者さんとのコミュニケーションや、医師や看護師との接点も多くて大変かも知れませんが、外来での医療事務よりもやりがいは大きいと思いますよ。 今まで、無責任なことは言えないと思っていましたが、いくつになってもチャレンジは出来ますし、いくつになっても遅いということは無いと思います。何とか頑張って正社員になれることを遠くから願っています。 また、たいへんお節介だと思いますが、ご両親のことも大変だと思いますが、まだ40代前半なのですから、出来ることならご結婚して幸せになって欲しいと思います。 また、お目にかかることがあって、私に回答出来ることがあれば、少しでもお役に立つことが出来るなら光栄に思います。では、その時まで。

noname#227934
質問者

お礼

お世話になっています。有難うございます。 先日、病棟クラークの採用連絡を頂きました。 応募した時の強い気持ちはどこへいったのか、実は、すごく迷い、というか不安で一杯です。 勤務時間にも迷いがあり、「非常勤なので十分融通は利きますよ」という事で、今実は、「考えたい」と申し出て返事を待って頂いています。 医療機関の管理部門経験にプラスして 今後につながる経験か知識を積み、自分ひとりだけでも食べていけるような糧を、 医療福祉業界なら、将来的にも自分の経験をベースに考えても、業界的にも、 汎用性がきくというか幅を広げられるというか、つぶしというか軌道修正の余地も残るかとの思いは確かです。 一方で、事務の経験しかない私が、事務とはいえ「現場」での仕事に就くと考えたら、業務を遂行できるか、 キツイ性格の人も多いだろう医師・看護師の中に入り円滑な人間関係を築けるか、 とても不安になっています。 相反する気持ちが同居して、 「年齢を始め、経歴、個人的状況、求人状況等々厳しい現実を痛感して覚悟を決めただろ」 「医師・看護師の方々に時には強く出て、業務に支障が出ないよう遂行できるか」 「何よりその為には、場合によっては業務遂行力以前に職場に馴染めるだろうか」と迷います。 かと言って、今回の採用を辞退した所で、近い内に当てにできる求人があるか、あったとして採用まで至るか、という問題もあります。 正社員ではないし、非常勤で、給料は良いとは言えません。 社保には加入できます。 ですが、評価制度があり、ダメなら更新してもらえないか、契約満了前に続けられない状況になる可能性の一方、 昇給の可能性もある求人です。逆の見方をすれば、それだけ非常勤とはいえ、甘えの許されない努力すべき求人ともいえますが。 でもそれは、働くという事はそういう事だと今一度、省みる必要がある部分ではあります。 ネットでは、クラークはいじめられるという声から病院によるし就業者自身にもよるという声、 ハローワークで相談した際も、クラークは看護師さんとのやり取りが…という声もあると聞いてしまった自分、 人間関係はどこでもどんな職種でもどんな業界でもある、と戒める自分、 色んな自分がいて、色んな意見を言う自分がいて、不安になっている自分がいます。 不安を何とか脇に置いて、飛び込んでみる方が、 辞退した時の後悔よりも少なくすむと考えて大丈夫だと思いますか。 すみません、自分にしかわからないこんなこと、質問してしまい。 それと、私も頭のどこかでは結婚を諦めていない自分がいます。 結婚しない想定で何かを考えていても、「これって結婚の可能性をまだ捨てていない考え方だよな」とふと気付く事があります。 婚活に気持ちを強くもっていくには、まずは仕事をしなければという気持ちが強いです。 要介護となった母も含め、父、気にかけてくれている伯父伯母も「良い人がいたら遠慮せずに自分の幸せの事を考えるのよ」と言ってくれています。 やっぱり…結婚したいです。 もし、よかったら助言頂けると幸いです。 すみません有難うございます。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.2

ANo.1です。ご丁寧なお礼文を頂きありがとうございます。 とても大変な状況におられることが良く分かりました。また、現在は病院にお勤めではないのですね? お礼文を拝見してから、どのようなアドバイスをさせて頂けば良いのか考えていましたが、的確なアドバイスが思い付きません。 あくまでも一つの例ですが、私の知人女性(既婚、子供あり)が、数年前に病院の事務として働き始めました。年齢も質問者様と同年齢くらいの40代前半で、医療事務の資格は持っていませんが、クリニックの事務を数年経験したことがある程度です。派遣か正社員かパートなのかは分かりませんが、子供がまだ小さいとの理由で1年未満で退職しました。 何が言いたいのかと言いますと、そもそも医療事務の資格は国家資格ではありませんし、40代前半で資格がなくても経験があれば働くことは出来るということです。質問者様も管理部門とは言え、医療機関で働いていたことがある経験者ですので、全く医療機関で働いたことが無い人よりは、若干有利かな?とは思います。 また、医療事務を勉強して良いのか、医療事務の選択で良いのか、という質問者様の人生を左右しかねないことは、私にはお答えすることは出来ません。言えることは、何もしないよりは良いとしか言えません。(すみません) ところで、医療事務の他に選択肢はないのですか? 例えばヘルパーやケースワーカーなどは? 医療事務を一から覚えるとなれば大変だという先入観があると思いますが、大量の薬の種類の点数や処置、手術、検査、などの個々の点数を覚える必要はありません。要は、外来であれば患者がどんな保険を持って窓口に来て、診察や検査を受けて、窓口で保険の種類による負担金の計算をするまで何をしたのかという要点さえ覚えればいいのです。 つまり、診察料、指導管理料、投薬料、注射料、処置料、手術料、検査料、レントゲン料、理学療法料、といった区分で、行ったものを算定するということですから、何をすればどれを算定出来て、中には月に1回しか算定出来ないものなどを、要点を覚えるということです。 いずれにしましても、何か仕事をしなければ生活が出来ない訳ですから、質問者様が医療事務に関心を抱いておられるのであれば、まずは勉強をしてみる。給料重視でいくのであれば、質問者様が出来そうな求人に片っ端から応募してみる。 すみません、このような回答しか出来なくて申し訳がありませんが、何とか良い職場に就職出来ることを願っています。

noname#227934
質問者

お礼

遅くなってすみません。 親身に考え、アドバイスいただいて、本当にうれしいです。 助かります。参考になります。 求人検索と、医療系の資格を調べたり問い合わせたり、 ハローワークで医療系の勉強について相談したり、色々していました。 最終的には、私が何か1つでもまず決めて行動しなくては、ほかの問題と共に、全てが滞ったままで時間が過ぎていくのみ、という事はわかりながら、 どの突破口から優先していくべきなのか動けずにすくんでいました。 方針を決めるのに最後の時期であると同時に、 難しい選択なので、決めてからも多分迷いが生じると思います。 でも、何か動かなくては迷いの質も変わりませんよね。 応募先から面談の連絡を頂きました。 クラーク業務なので、経験等は不問でした。 嬉しいと同時に、やっぱりクラーク業務の悲喜こもごもをネット等で見聞きしているのでそういう意味での不安と、 クラークは主に看護師相手の仕事ということで、知識の浅い自分が務まるのかという事と人間関係の不安です。 一方で、正社員ではありませんが直接雇用なので、 頑張って、認められるように頑張って、次へつながる糧とできればとも思います。 派遣やパートから常勤になった人もいるそうなので(職種他詳細は不明ですが)、 あまり期待せず、経験を積むという意識を強く持って、 採用して頂けたら、まずは1つ1つ問題を解決していこうと思います。 もちろん、同時に、失業した場合を十分に念頭に置き、 勉強も並行してしていきたいと思います。 病院以外での医療系の仕事も捨てたくないし、 クラーク業務が自分には不向きかもしれないし、 とにかく常に保険をかけ試行錯誤はやめないつもりです。 有難うございました。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.1

私は長く医療機関(病院、診療所ともに)、特に事務部門に出入りする業者側でした。仕事柄、事務員の女性たちと長い時間接してきましたが、正直、質問者様が仰るように、待遇は決して良いものではありません。 待遇は実際に病院に勤めておられる質問者様の方がお詳しいと思いますが、仕事内容は、医事課事務員にしましても病棟クラークにしましても、医療事務は覚える必要はあるでしょう。 質問者様がお勤めの病院で事務の仕事に資格が必要であれば資格を取る必要があるでしょうし、資格が無くとも日々の仕事の中で覚えていくことも出来ると思います。 また、現在では事務部門の人件費を抑えるためにニチイなどの派遣社員が入っている場合が多く、派遣であればもっと待遇が悪いと思います。最初は派遣から正規雇用にともお考えのようですが、そもそも医療機関は事務の人件費を抑えたい訳ですから、あまり現実的な話ではないように思います。 ご存じのように、かつてはレセコンに留まっていたコンピュータシステムは、オーダリングに移行し、今や電子カルテの時代に入っています。今まで事務員がコンピュータに入力していた仕事を、医師やナース、各部門担当者が入力することに変わってきていますので、更に事務部門の仕事が減少している状況です。 男性であれば、経験を積んで、より待遇の良い病院へと変わっていくことが可能ですし、実際に病院を回っていれば、「あれ、病院替わったんですか?」というような、全く違う地域で知り合いの事務員と再会するってことも珍しくありませんでした。しばらく会っていなかった人が別の病院で事務長なんてこともありましたから。 ただ、女性が病院を転々とするのはあまり聞いたことがありません。恐らくは結婚退職か他業種に移っていくのだと思います。 あくまでも個人的な意見ですが、派遣よりは正規雇用の方が絶対に良いと思います。昨今の病院経営は厳しいですが、少なくとも一般企業に比べれば景気に左右されることが少ないですし、正規雇用であればボーナスが支給されます。一人が食べていければいいのであれば事務の給料でも何とかやっていけると思います。 ここからは個人的な提案なのですが、まずは医療事務を覚えて事務の仕事が一通り出来るようになること。次に、病院のどの部門(診察室、処置室、手術室、検査室、病棟、給食、など)でどんな仕事をしているのかをしっかりと勉強すること。つまり、病院全体の仕事とはどういうもので、どのような流れになっているのか、ということを理解することです。 待遇が悪くても、そこまで何とか頑張って身に付ければ、電子カルテなどを扱っているメーカーや販売店に転職するのです。そう、私がやっていた仕事です。このような会社は、即戦力と病院業務に精通している人が喉から手が出るほど欲しがっています。質問者様が病院に勤めていて精通していれば、恐らく面接で一発採用だと思います。私は採用の面接もやっていましたので、間違いなく採用するでしょう。 仕事は医療機関が相手ですので不規則にはなります。会社にもよるでしょうが、給料は病院よりも多いことは間違いないでしょう。 あくまでも個人的な提案ですが、病院内での仕事に留まるのもそれはそれで悪いとは言いませんが、病院での経験を生かした仕事は病院以外にもあるんだということも選択肢に入れてみてください。 ご参考になれば幸いに思います。

noname#227934
質問者

お礼

医療機関で医療事務の知識をいかして仕事をする事を想定していなくても、医療事務を勉強して、意義があると思って大丈夫でしょうか。 私自身、40代前半で、非正社員でさえ厳しい状況です。 一度はニチイなどの正社員として請負という形で、 素人でも経験させて頂ける仕事から頑張ろうとも考えました。 わがままは言っていられない、資格や勉強より社会人経験者は経験がものを言うと思ったからです。 実際、決まりかけた請負の仕事があったのですが、 素人では無理と思われる「医師事務作業補助」の仕事で、 請負元の担当者は「勉強はしてもらわないとダメだけど大丈夫、経験不問です」とは言いましたが、現場や業界を表面だけでも知っている私としては、なんか言葉額面通りに信じられず受ける勇気が出ませんでした。 それとやはり給料の低さでした。 自分ひとりとはいえ、 60歳近くまでの収入源として考えられるのか、 請負元の正社員とはいえ、直接雇用の正社員ではなく あくまでも請負業務です。 使えないとなったらこの業界から放り出されるくらいの覚悟でないと、この業界は狭いと思いました。 (請負で勤務経験のある人が同じ勤務先の直接雇用の求人に応募したら、採用側はどう感じるかを知りたかったのも、こういう理由からです。) 働きだしたはダメで退職に追い込まれた場合、 やり直しの利かない40歳前半という自身の年齢と状況もありました。 というのは、母が要介護状態となり、 自分の事だけに時間を費やす事が出来なくなったのです。 施設入所中なので自宅介護よりは良いのですが、 父の身の回りのことと家事一切が加わり、 休日に勉強という以前のやり方ができるか自信がなくなりました。 ですが、自分の将来もあるので、フルタイムで仕事する努力はしなければと思っています。 勉強と仕事と、家事と、父の身の回りの世話と母のお見舞い。 これらがあるので、勉強と仕事の両立は厳しいかなと思っています。 かと言って、仕事をせず勉強に専念というのんびりした時間もありません。 年齢的な問題と、その間にブランクが出来るからです。 勉強に専念するなら、「費用と時間」対「効果」をじっくり考え調べた上でなければなりません。 医療事務を勉強する事は、意義があると思って良いでしょうか。アドバイスの解釈違いをしてますか。 医療事務の選択でいいでしょうか。 講座を受けると決断した場合、通学では3ヶ月という期間中、パートをする時間と勉強のやりくりができるかという不安、 通信なら費用も安くていいのですが、資格取得まで手に入れられるかが不安です。 すみません、弱々しくて(慎重になりすぎでしょうか)。 どちらにもメリットデメリットがありますが、 何か追加でアドバイスを頂けたら、本当に助かります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう