• 締切済み

数学の問題が分からないので解説お願いします

gohtrawの回答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.6

色々言われてますな。まあその通りかもね。 とはいえ困ってはいるのだろうし、テストのカンニングだと したらもう間に合わないのではあるけれど。 (1) No.3の方のおっしゃる通り、仮に -2<p<q<2であり、 f(ー2)<0 かつ f(p)>0 かつf(q)<0 かつf(2)>0 だとしたら、 f(x)は x=-2とx=pの間のどこか x=pとx=qの間のどこか x=pとx=2の間のどこか の三点でf(x)=0になるだろうということ。pとqがどの辺で、f(p)とf(q) がどういう値になるか知るために微分をしなさいということ。 (2) αがf(x)=0の解であるということは、α^3-3α+1=0ということ。 g(α)がf(x)=0の解であるということは、x=α^2-2のとき f(x)=0になるということ。 だからf(x)にx=α^2-2を代入し、それがゼロになることを示せばいい。 α^3-3α+1=0 ということを利用すると式を簡単にできる。 (3) g(α1)=α3、g(α2)=α1、g(α3)=α2 という関係より、解の一つ(α1から α3のどれかは判らないが)をαとすると、他の二つの解は g(α)=α^2-2 および g(α^2-2)=α^4-4α^2+2 となる。よってf(x)は f(x)=(x-α)(x-(α^2-2))(x-(α^4-4α^2+2)) ・・・(あ) となる。この時点では g(α1)=α3、g(α2)=α1、g(α3)=α2 のうちの二つ(どの二つかは判らないが)しか満たしておらず、残る一つを満たすためには f(α^4-4α^2+2)=αとなることを示す必要がある。 (あ)を展開すると、f(x)のx^2の係数はゼロだから α+(α^2-2)+(α^4-4α^2+2)=0 よって α^4-4α^2+2=-αー(α^2-2)             =-α^2ーα+2 ・・・(い) となる。したがって(あ)は f(x)=(x-α)(x-(α^2-2))(x-(-α^2ーα+2)) と変形できる。さらにこれを展開すると、f(x)のxの係数はー3なので α(α^2-2)+(α^2-2)(-α^2ーα+2)+α(-α^2ーα+2)=-3 α(α^2-2)ー(ーα^2ーα+2)^2=-3 これより (ーα^2ーα+2)^2=α(α^2-2)+3 よって (ーα^2ーα+2)^2-2=α(α^2-2)+1                 =α^3-2α+1 ・・・(う) ここでα^3-3α+1=0なのだから、 α^3-2α+1=α ・・・(え) (い)から(え)により g(α^4-4α^2+2)=g(ーα^2ーα+2)=α であることが示された。

関連するQ&A

  • 数学(2次方程式) 解説お願いします。

    方程式 x^2+bx+c=0 は実数解をもち, 方程式 x^2-|b|x-|c|=0 は正の実数解をもつとする。 はじめの方程式の解の絶対値の小さくない方をα, あとの方程式の正の実数解をβとし, |α|とβの大小を調べよ。

  • 数学の問題なのですが困っています。

    2つの2次方程式x^2+k/2x+2=0とx^2+x+k=0が共通の実数解をもつとき、次の問いに答えなさい。  1、実数解kの値を求めよ 2、共通解を求めよ

  • 数学の問題が分からないので解説お願いします

    (1)x^3+x^2-2x-1=0の実数解は、どんな連続2整数の間にあるか。 (2)3次方程式は、少なくとも1つの実数解をもつことを示せ よろしくお願いします。

  • 数学の問題です。

    a bを実数の定数とするxの三次式 f(x)=x^3+ax^2+ax+b g(x)=x^3+bx^2+ax+a があり、二つの方程式f(x)=0 g(x)=0いずれもx=-1を解にもつ。 問題(1) bの値をもとめよ。 ※という問題です。宜しくお願いします。

  • 高次方程式(大学受験の数学)の問題です。ご解答お願いします。

    高次方程式(大学受験の数学)の問題です。ご解答お願いします。 高次方程式(大学受験の数学)の問題ですが、(1)以外、全く分かりません。 チャート等で調べてもみましたが、似たような問題がありませんでした。 よろしければ、どなたか、教えていただければ幸いです。 [問題] f(X)=X3-X2-4X-1とおく。 (1) 方程式f(X)=0の正の実数解と負の実数解はそれぞれいくつあるか答えよ。 (2) 方程式f(X)=0の全ての実数解aに対して    f(x)=(X-a){X2+g(a)X+h(a)}が成り立つような、2次以下の整式g(t)とh(t)を求めよ。 (3) aを方程式f(X)=0の実数解とするとき、    a2-2a-2と-a2+a+3もまた方程式f(x)=0の解であることを示せ。 (4) aを方程式f(x)=0の最大の実数解とするとき、a2-2a-2と-a2+a+3の符号はそれぞれ正、負のどちらであるか、理由も含めて答えよ。 [解答] (1) 正の実数解は1個、負の実数解は2個 (2) g(t)=t-1、h(t)=t2-t-4 (3) 略 (4) ともに負、理由略 X2, X3, a2, t2の数字は指数を表しています。ワードで表示されたものが、この画面では正しく表示されませんでした。ご容赦いただきたいと思います。   よろしくお願いします。

  • 高校数学の問題について質問です!

    3次式f(x)=x^3+5x^2+3x+c(cは定数)について次の問いに答えよ。 (1) f(x)=0が3個の異なる実数解をもつためには、cの値はどのような範囲にならなければならないか。 (2) f(x)=0が3個の相異なる整数解をもつことがあるかどうか調べよ。 まったく解答がわからないので、 非常に困っています。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学

    2次関数f(x)=x^2+ax+bが∫0→1 xf(x)dx=∫0→1 x^2f(x)dx を満たすとき 1) ∫0→1f(x)dx を求めよ 2)二次方程式x^2+ax+b=0は相違なる実数解をもち、そのうちの少なくとも一つは0と1の間にあることを示せ。

  • 数学の解説をお願いします

    2次方程式x^2-2x-1=0の2つの実数解のうち大きいほうをkとするとき、次の式の値を求めよ。    (1)k(2)k^2-2k(3)k^3-k^2-5k+2(4)k-k分の1とありますがわからないので解説お願いします 

  • 高校数学の問題です。

    以下の問題の(2)(3)について教えてください。 実数全体を定義域とする関数 f(x) = 2^3x -9・2^2x+1 +15・2^x+2 について、 次の問いに答えよ。 ※「2の3x乗」、「-9・2の2x+1乗」、「+15・2のx+2乗」 (1) 2^x = t とおく。関数 f(x) を t で表し、得られた t の関数を g(t) とおく。   関数 g(t) の増減と極値を調べ、 y = g(t) のグラフをかけ。   ただし、g(t) の定義域は、x が実数全体を動くときに t が動く範囲とする。   =>これはできました。 (2) 方程式 f(x) = k が異なる正の解2個と負の解1個をもつような実数の定数 k の値の範囲を求めよ。 (3) k が(2)で求めた範囲を動くとき、方程式 f(x) = k の3個の解の和のとり得る   値の範囲を求めよ。

  • 数学の問題です。

    aを実数の定数とするxの方程式x^3+(a-1)x^2-a=0・・(※) について次の問いに答えよ。 (1) a=1のとき(※)の解を全て求めよ。 (2) (※)の異なる実数解の個数が1となるようなaの値の範囲をもとめよ。 ※という問題です。 宜しくお願いします。