ハリーポッターの原書版における「ickle」の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • ハリーポッターの原書版でよく使われる言葉「ickle」の意味について調査しました。
  • 「ickle」はロンの愛称であり、彼が幼く呼ばれることを示しています。
  • また、somefinkの表現は舌足らずな発音を表し、より幼い印象を与えるために用いられています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ickleの意味は何ですか?ハリーポッターの原書版

いまさらながら、ハリーポッターの原書版を読んでいます。その中の一文で、分からない箇所があります。 p95 下から6行目 「”Ahhh,has ickle Ronnie got somefink on his nose?”said one of the twins.」 の「ickle」です。 訳としては 「あらー、ロニーちゃん、お鼻に何かつけてたんでちゅか?」と双子の片方が言った。 と言う感じだというのは分かるのですが、「ickle」がなぜついているのですか? Ronnieはロンのことを (ちょっとからかって)幼く呼びかけているから、somefinkはsomethingを舌足らずな感じで言った発音をそう読めるように変えている、というのは推測できたのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agnler
  • ベストアンサー率28% (53/183)
回答No.3

幼児に対する呼びかけというよりも、子供の発音では、littleがickleになってしまうということです。

huwahowapowa
質問者

お礼

somethingがsomefinkと書かれているように、littleがickleになってしまったということですね。 こちらはさすがに思いつきませんでした。字面が違いすぎて。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

幼児に対する呼びかけ。この場合は”坊や”なんてのを示しますね。 「おやおや、ロニーぼうやはお鼻に何をつけてきたのかな?」と双子の片割れがはやし立てた。

huwahowapowa
質問者

お礼

日本語に訳すと「坊や」あたりがしっくりくるのかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • agnler
  • ベストアンサー率28% (53/183)
回答No.1

A child’s word for little http://www.oxforddictionaries.com/us/definition/american_english/ickle だそうです。

huwahowapowa
質問者

お礼

little、だったんですね。 和英の辞書は確認したのですが、英英は見てませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハリーポッターについて

    ハリーポッター炎のゴブレットでロンはフラーという人に「大きい声でダンスを申し込んだものの綺麗過ぎて逃げてきた」みたいなシーンがありましたが、これは代表の4人のうちのひとりの人ですよね? ちなみに死の秘宝パート1でロンのお兄さんと結婚するのもこの人ですか? 原作での馴れ初めはどんな感じですか? あとハリーポッターは死の秘宝でハリージェームズポッターと呼ばれてるシーンがありますがハリーの父がジェームズではないですか?

  • ハリーポッターと秘密の部屋のロンについて

    ハリーポッターと秘密の部屋(映画)の冒頭で、部屋に鉄格子をつけられて閉じ込められていたハリーをロンと双子の兄たちが助けに来ます。 部屋に閉じ込められていたら手紙を出すこともできないのに、なぜロンたちはハリーが閉じ込められていることを知ったんでしょうか? ドビーがハリーのためにロンに知らせたのかな?とも思ったのですが、ドビーはハリーを学校に戻らせたくなかったので、ハリーを助け出すように伝えるとは思えないし。 映画では触れられていないけど、原作にはこのあたりの描写はあるのでしょうか?

  • ハリー・ポッター新巻の下巻に出てくる名前・・・?

    とってもおばかな質問かもしれないのですが・・。 ハリー・ポッターの新巻「謎のプリンス」下巻、252ページに 「ルパート」という名前が出てきますが、これ、誰のことでしょう? 文脈からいくと「ロン」のような気がするのですが。 でも「ルパート」は、映画でロンの役をやっていた人ですよね。 本を読む限り、ルパートという名前の人は出てきてないような気がして、 もしかしたら間違い?なんて・・ もちろんそんなことないとは思うのですが。 わたしの勘違いということは大いにありうるので、教えてください。 ちなみに原書でも「Rupert」となってました。

  • ハリーポッターに出てくる「escapators」

    Harry Potter and the chamber of secret の50頁1行目。 `Rearry?`said Mr Weasley eagerly.`Were there escapators? How exactlyー` の escapatorsの意味が分かりません。強調のためか斜体になっていますが、辞書にはありませんでしたので、何かいい間違えている(作中必要があって)のか、独特の言い方をしているのだと思いますが。 これは、ハリーがロンの家からDiagon Alleyに学用品を買いに行くのにFloo powderを使ったことがないと戸惑っている場面です。去年行ったときはどうやって行ったのだ?という質問に`地下鉄でー`と答えた直後のセリフになります。 よろしくお願いします。

  • ハリー・ポッターのフレッドとジョージはどちらが兄??。

     ハリー・ポッターが好きで全巻持ってるのですが、フレッドとジョージはどちらが兄でどちらが弟なのでしょうか?。物語的には関係ないのかもしれないですが、「炎のゴブレット」編では、パーバティの双子が登場し、パーバティは「妹のパドマ」と言っていますよね。。  私の上の姉も双子ですが、姉妹関係ははっきりしていて、双子ですが姉の方を「お姉ちゃん」妹は名前で呼んでいるのでちょっと不思議です。  本の中にそれらしきものがないかと探してみましたが、「アズカバンの囚人」で”忍びの地図”をハリーにプレゼントするシーンで、フレッドが「ジョージ、説明してやりたまえ。」と言う台詞が出てきますが、それからその 説明はフレッドに移り→ジョージにまた台詞が移っていくので立場的には対等なのでしょうね・・。  英語の原書の中にそれらしい事が書いてあるのかも知れないですが、英語できないので・・。 どなたかご存知の方、教えて下さい。 あと、脇役(ハリー以外)の中で個人的に好きなキャラなども加えて教えて頂くとうれしいです。

  • ハリーポッターと謎のプリンスわからない

    今日ハリーポッターと謎のプリンス見てきました。 今まで1~3は小説でも映画でも見て4,5も映画だけは見ました。 5から一年ぶりのせいか人物もよく分かりませんでした。 分からなかったところはほぼすべてだったのですが(笑) なぜいきなり戦国時代みたいになってるんですか? ロンの妹がなぜあれほど活躍してるんですか? クイディッチの練習の時もいたような・・・ 今作で誰かとキスしてませんでしたっけ? なんで、ハリーといい感じになるの? 不思議系なよく出てくる女の子、前作にも出ていた気がするんですが なんでいるの? いつのまにスネイプが敵になっているの? 今回マルフォイは何がしたかったの? 基本的にセドッリックが殺される辺り以降は覚えてませんでした。 どれか一つでもいいので解説してください。

  • ハリーポッターと賢者の石について

    賢者の石のDVDを見てて気づいたんですけど、ハリーがシーカーに選ばれた後、ロンと廊下みたいな所を歩きながら「100年ぶりだって」とかっていう会話をしてて、ロンの双子の兄が後ろから声を掛けてくるって言う一連のシーンの時なんですけど、画面の真ん中あたり、ハリーの胸の辺りに、オレンジ色の炎のような光?見たいな物が見え隠れするんですけど、それって私のDVD(もしくはテレビ)だけなんでしょうか?同じように、透明マントで図書室にいってフィルチに見つかった時も、フィルチがライトを持ってるシーンでフィルチの顔にライトが反射するんですけど、その時も反射とは違うオレンジ色の小さい光が一瞬出てくるんです。今までは気づかなかったんですけど、気づいたら何か不自然な感じがして気になってしまって・・・。

  • 「a charging bull」の意味

    HARRY POTTER and the chamber of secrets の78ページ、2から5行目 ハリーとロンが学校へ行くのにホグワーツ急行に乗りそこね、空飛ぶ車で追いかけて、着地に失敗して暴れ柳に突っ込んだ時の一文です。 「At that very moment , something hit his side of the car with the force of a charging bull , sending him lurching sideways into Ron, just as an equally heavy blow hit the roof.」 「ちょうどその時、何かが車の彼(ハリーです)側をcharging bullの力で叩き、傾いてロンの方へハリーを飛ばし、同時に同じような強い打撃が天井にもあたった。」 この文中の「a charging bull」がよく分かりません。bullは雄牛なので、それくらい強い力を貯めているとか、そのような感じなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ハリーポッター ハグリッドの訛りを直した英文は?

    ハリーポッター、賢者の石の米国版の一文です。 "That's why yer late,is it?" said Hagrid, frowning at Filch."Bin lecturin' them,eh? 'Snot your place ter do that. Yeh've done yer bit, I'll take over from here." 249ページ 20~22行 ハリーとハーマイオニーがハグリッドが孵したドラゴンを引き取ってもらうのに夜中に抜け出して見つかり、罰として禁じられた森の探索するためにフィルチに連れられてハグリッドの小屋に着いた時の、ハグリッドのセリフです。 意味としては 「それが遅れた理由か?」ハグリッドはフィルチにしかめっ面をしながら言った。「講義でもしてたか?え?それはお前の仕事ではないだろう。もう勤めは果たした。ここからは俺が引き受ける」 という感じでしょうから "That's why you are late,is it?" said Hagrid, frowning at Filch."Been lecturing them,eh? That's not your place to do that. You've done your bit, I'll take over from here." となるのでしょうか? 「'Snot」という書き方が特に不思議な感じがするのですが。 あと、最初の一文も、文法的に言えば「is it?」は「isn't it?」になると思うのですが、話し言葉になるとそのあたりはあまりキチキチに考えない、ということなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ハリーポッターの原書。

    私はハリーポッターが大好きで4巻まで読んでいるのですが、日本語の5巻はまだまだ発売日が未定だと聞きました。 (原書は6月発売だとか・・・) それで、原書に挑戦してみようかと思っているのですが、U.S版かU.K版では、どちらが良いでしょうか??