• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セキセイインコが布を怖がる)

セキセイインコが布を怖がる

pseudosの回答

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

セキセイさん2羽のお迎え、おめでとうございます。m(_ _)m ● > ・布を怖がらないようにするには?(インコ飼いのみなさんはそのようなことはないのでしょうか…) まず、私は、オカメインコ(手乗り・1羽飼い・メス)の飼育時に、ケージの掛布を怖がられたことがあります。これは、今まで使っていた掛布(これに対しては、最初から全く怖がらず)から、新しい掛布(色・材質・厚みが異なる)を使おうと思った際に、起こりました。^^; セキセイインコを飼っていた際には、このような掛布嫌いが起こったことはありませんでした。 しかし、このような 布地の特徴の些細な(少なくとも 人間にとっては、大差でないと思われる)違い などでも、掛布嫌いは起こり得ます。また、照明が煌々と点いている状態から、布を掛けていきなり暗黒になる という光(明暗)条件の急変を怖がる という話も聞いたことがあります(後述致します)。 従って、今回のご質問内容からだけでは、質問者さまのセキセイ2羽さんが どの要因を怖がっているのかは、残念ながら まだ絞りきれませんが、夕方に掛布をする・朝に掛布を取る ときに、2羽さんが気に入らない何か があるように思われます。 いくつか思うところを書かせて頂けば、m(_ _)m まず、質問者さまは、なぜ、掛布を2枚(「ケージを覆う布」と「遮光カーテン」)お使いになるのでしょうか? もし「遮光カーテン」は嫌がられないのであれば、これだけでも良いように思います。 次に、「弱々しい声でキューキューと鳴きます」については、実情を拝見していないので 的外れかも知れませんが、m(_ _)m まだ遊びたい・起きていたい などで、掛布をされ・寝かされることを嫌がってケージ内で鳴いている(鳴き方の具合から、飼い主を呼んでいるという意図が はっきりと分かることも)などの場合もあります(だからといって、夜更かしさせるわけにはいきませんし)。従って、掛布をされて鳴くこと自体は仕方がない という場合も、あるようには思います。 また、照明点灯下 → 掛布での暗黒 の急変を恐れる場合には、「夕方寝かせるためにケージを覆う布をかける」とのことですので、できれば、掛布をするまでケージ部屋を点灯せず(自然光のみで)、夕方暗くなってから → 掛布 ということに(仮に 点灯していたのであれば、白色光 → 薄明 → 掛布 のように段階を踏む)すれば、光条件の急変を緩和できると思います。 掛布の布の問題でなく、暗黒自体を恐れる という個体もいます。この場合には、「掛布をわざと "いい加減" に掛け、隙間をあえて少し作って 薄明かりがケージ内に差し込むようにしておく」「遮光カーテン などの遮光率の良い布ではなく、わざと遮光率の低い布を用いてみる」などで対応可能でしょう。 「かける前に声をかけたり、できるだけスローな動作を心がけるのですが、あまり意味がないようです」とのことですが、これらは有効ですよ(もし 実験されるのであれば、逆に、無言でいきなりすばやくバサッと掛布をしてみて下さい。きっと余計に怖がられ・顰蹙を買うでしょうから、実際にはされないことをオススメ致しますが m(_ _)m )。どうかそのままお続け頂ければと思います。^^ ● > ・普通の毛づくろいと毛引きの動作を見分けられる? ご指摘の「毛引き」が、様々な原因(感染症、栄養障害、ホルモン異常、心因性〔ストレス など〕)によって起こる毛引き症・自咬症による毛引きを指しておられるのであれば、これは、見分けられると思います。(但し、羽繕いの行動自体には、重複する内容もあるでしょうから、100% とは申しませんが m(_ _)m )。セキセイさんの羽繕い中の動画でも 拝見できれば… なんですが。^^; 毛引き症・自咬症による毛引きであれば、本鳥のクチバシの届く範囲の羽毛しか引き抜けませんので、毛引きの対象は、首から下のみとなります(頭部の羽毛は、最後まで毛引きされずに残る)。そして、羽毛を引き抜くときに痛みを伴うことが多いため、「ギャッ」などの小さな悲鳴が聞こえたり、抜けた羽毛の羽軸(羽毛の長軸方向に走っている固い芯状の部分)の先端(根本)に、血痕が付いていたりします。 私は、今回のご質問内容からだけでは、毛引き症・自咬症を疑わせる要素は ほとんど無い(ご懸念の羽繕いは、正常の範疇)ように思います。また、毛引き症・自咬症には、前述のように 様々な原因がありますが、それにしても、多頭飼いで、複数個体が同時に毛引き症・自咬症を発症した というのは、私自身は聞いたことがありません(不勉強なだけでしたら、ご容赦下さい m(_ _)m )。もちろん、栄養障害 などであれば、栄養障害自体が 多頭飼いの複数個体に同時に起こることはあり得るでしょうが、だからといって、その複数個体の全てが 同時に毛引きをし始める とは考えにくい かと。 「またもう一つ気になるのは、かけ始めた直後から2羽とも猛烈な勢いで毛づくろいし始めることです」については、羽繕いでは、寝る前に羽繕いを一通りする・緊張した際に羽繕いをする(これは、羽繕いには 一種の気を静める効果がある とか何とか)などの話がありますので、それに該当するのではないか? と推測致します。 ● > ・正常な抜け羽の程度は? 上記は、個体差や年齢差(同一個体内でも、加齢と共に変化したりします)、飼育環境による差 などがありますので、単純には申し上げにくいところです。m(_ _)m しかし、換羽期の 程度が激しいときで言えば、1日で数十本の羽毛が抜けることもあります(朝、ケージ底を見ると、積雪のように羽毛が落ちていることも…)。^^; セキセイさん2羽は「生後8ヶ月」とのことですので、換羽期入りしているのでは? とも思いますが…。^^; ● > ・またほかにも気になる点がありましたらご指摘をお願いします。 毛引きか羽繕いか については、私は、羽繕いだろうと考えますが、それでも、前述の毛引き症・自咬症の原因に関する一通りのチェック(ケージのまめな掃除、餌・栄養条件再確認、ストレスの存在の有無 など)を まずはお願い致します。原因によっては、獣医さんへの受診も必要となります。 栄養については、主食(シード、ペレット)だけでなく、副食の野菜やカルシウム・ミネラル源を欠かさずに与えて下さい(換羽中には、特に重要です)。 また、鳥用総合栄養補助剤というものもあります。そのうちの「ネクトン」(汎用は「S」、換羽期様は「BIO」)について、サイトを下記に貼らせて頂きます。あくまでも餌での栄養バランスの充実を図った上での補助的な利用となりますが、与えることで、換羽期をよりスムーズに乗り越えられるようになりますよ。^^ ネクトンS 35g (CAP! 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/cap/10000246/ ネクトンBIO 35g (CAP! 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/cap/10000249/ あと、質問者さまが 「初めてのインコ飼いなので」であれば(他の鳥種のご経験は ありますか?)、早急に適切な飼育本を入手・通読されることをオススメ致します。もし まだでしたら、1例を下記に貼らせて頂きます。 ザ・セキセイインコ―セキセイインコとの楽しい暮らし方 (ペット・ガイド・シリーズ) (Amazon.co.jp) http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E2%80%95%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E6%96%B9-%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%A2%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%86-%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/4416707231/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1399812045&sr=1-1&keywords=%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3 上記は、残念ながら 新本の入手が出来なくなっていますので、中古本 もしくは 図書館 などでの閲覧となってしまいますが…。m(_ _)m 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

mogupino
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。相変わらず掛け布前の毛づくろいは揃ってしていますが、2羽ともまだ荒鳥に近いような状態ですので、自分の周囲を大きいものが覆いかぶさるのが、捕まえられるとでも思って怖いのかもしれないと思いました。「羽繕いでは、寝る前に羽繕いを一通りする・緊張した際に羽繕いをする」とのことではっとしたのですが、インコたちも布が見えた時点で寝る時間だとわかって羽繕いを始めるのと、人間の怖さもあって緊張緩和で羽繕いの両方の理由でやっているのかなと思いました。アドバイスにあったように、そーっと布ずれの音がしないように心がけてからは、ビクッとされることはなくなりました。具体的には、キューと鳴くのは片方のインコだけですが、そのインコちゃんはもともと怖がり屋で、私が外から帰ってきたときなどや外から大きい音が聞こえたときなどちっちゃい声で度々キューと鳴いているので、まだしょうがないかなと思うことにします。上の止まり木に避難できるように私の顔をチラチラ確認しながら、ガツガツと餌を詰め込んでいます(苦笑)  あれから脱羽チェックをしていますが、インコが伸びをしたときに見える羽の付け根の内側部分が薄いのが少し気になりますが、抜け羽についてはふわふわの小さい羽がちらほら落ちていて、芯のついている羽はほとんど落ちているのを見たことがないので、今後もあまり刺激を与えすにストレスのない生活を心がけて様子をみてようと思います。それから、アドバイスにあったエサについてですが、今食べているのは、混合シード・ズプリームのペレット・インコロームなのですが、混合シードとかなら私の手からでも食べてくれるのに、青菜だけは食べるのを拒否します。おそらく生まれてから青菜を一度も食べたことがないようなインコたちだからなのか、豆苗や小松菜を、目の前に持っていっても、小松菜でくちばしの下をツンツンしてくちばしを開かせても(笑)何をしても全く食べようとしてくれません。なので、薦めてくださったネクトンをさっそく今日注文してみてどうにか飲んでもらうようにしてみます。  飼育書については、1冊は持っていますが、ビギナー向けの本で病気などについてはあまり詳しく書かれていなかったため、今回羽繕いをする理由などを教えていただいて本当によかったです。今後も何かと疑問が尽きないとおもいますので、目にとまりましたらそのときはご回答よろしくお願いします。m(_ _)m

関連するQ&A

  • セキセイインコ・眠たいのでしょうか?

    昨日、セキセイインコのつがいを購入しました。ネットで調べたのですが、分からない点があるので、教えて頂ければ嬉しいです。 1.一匹で飼おうかと思いましたが、とても仲の良いペアがいたため、つがいにしました。一匹で飼う場合に比べ、やはり人馴れするのには時間がかかるでしょうか? 2.どうも昨日の夜、布のかけ方が不十分だったようで、あくびをしたりしています。今温かいベランダ(26度~7度←高いでしょうか?)でタオルをかけて保温していますが、リラックスしているときはずーっと目を閉じているものですか?(うちの2匹は少し閉じて、また少し開いて…の繰り返しです。これって寝れているのですか?) 3.明け方羽音がバサバサけっこうしていたのですが、朝はそういうものなのでしょうか、また餌が減っている様子がいまいち分かりません。食べていないのは緊張からでしょうか。 4.家ではシマリスが一匹いて、部屋に放していると、このインコの2匹のケージの上に乗ったりするのですが、インコを怯えさせてしまうでしょうか?(インコの反応は少し驚いて止まり木を横に2、3歩ずれる、と言った感じです)

  • セキセイインコの車での移動について。

    現在、10カ月のセキセイインコを飼っています。 セキセイインコを車で長距離移動させる場合、普段生活しているケージでの移動が良いのか、通院などに使っている滅多に使わないキャリーに入れての移動が良いのか、非常に迷っています。 どちらも目隠し布は持っているのですが、ケージが非常に大きいタイプのケージで、何かの拍子にけがをしないか、心配です。 (鍵はきちんと締まるタイプなので、ご安心ください) 温度管理などは出来るともいますし、お水は水筒に入れて行って、SAなどで時々入れ替えることを考えています。 車には人が乗っていますし、SAごとに目隠し布を取って、顔を見せてあげることも出来るので、長距離も大丈夫かなとは思います。 (距離は分かりませんが、高速利用で4時間ほどかかります) 他に何か、気にしてあげた方が良いことなどありましたら、ご教授願えればと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの発情

    何度も質問させていただいてます。 今日朝に起こそうと掛けている物を取っていくと、体を反らせていました。ケージを揺らしても呼んでも反らせたまま… お昼過ぎに、ご機嫌な感じで動いてたので、声を掛けるとまた反らせ始めました。 先日、お気に入りの鈴を外したので、発情対象は他のインコだけなはずなんですが… その子の鳴き声に反応しているのか… 今までなかった事なので、どうしたらいいか教えてください

    • 締切済み
  • セキセイインコの発情抑制(日照時間)について

    雌の手乗りのセキセイインコを飼っています。 慢性発情により、卵管の病気になってしまいました。 現在治療中です。 発情を抑制するためのアドバイスのひとつとして病院の先生から 日照時間を出来るだけ短くする(8時間程度に抑える)、と説明を受けました。 お恥ずかしいのですが、 今までは夜9時ごろに寝かせて朝7時には起こすという状況でした。 病院で教えてもらったように、 遮光性の布によるカバーも行っていなかった(普通の布で覆っていた)ので、 発情しても当然だったと、 飼い主としてもっと勉強すべきだったと、 すごく反省しています。 それで、日照時間についての質問です。 病院では 「早く寝かせるのが無理なのであれば、完全に暗くして(遮光)、朝起こすのを遅らせるといい」 と聞いて、それを実行しています。 ・明るい時間 朝9時ごろから夜8時頃まで (仕事の関係で8時間まで日照時間を短縮できないので、出来るだけ短くということで今のところこうしています) ※出勤が正午、帰宅時間が午後7時過ぎごろで、寝かせるのがそれ以降になってしまいます。 ※夕方暗くなって、帰ってきたら電気がついてまた明るくなるという、不自然なリズムにならないように、日光が入るようカーテンを開けて電気をつけた状態で家を開け、帰宅するようにしています。 ・暗い時間 夜8時から翌朝9時 部屋を遮光性のカーテンで閉め切って、 ケージを遮光性の布で覆って真っ暗にし、光の遮りはできる限り行っています。 しかし、 朝日が昇ると、外から(野生の)鳥の鳴き声が聞こえるのです。 窓は締め切っていますが、聞こえてきます。 (日中カバーをはずし明るくしている状態では、 うちのインコちゃんは外の鳥さんの鳴き声にも反応してそわそわします。) 発情抑制の対策として、上記の様子で効果はあるのでしょうか? 暗いケージの中でもきっとソワソワして、発情抑制の効果がないのではないかと心配です。 また、起こす時間を遅らせることって、 体内時計のリズムを狂わせることになったりしないのでしょうか? 暗くする時間を遅らせて10時、11時に起こすことも可能なのですが、 遅すぎるかな?と思い、9時に明るくするようにしています。 飼い主の生活スタイルに合わせるために、 インコちゃんに負担を掛けてしまっていることに、とても申し訳ない気持ちです。 出来るだけのことをして、体に負担のかからない生活にしてあげたいと思っています。 どなたか、アドバイスなどいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 2羽のセキセイインコ(つがいのこと)

    去年の10月末にセキセイインコの雛(オス)を飼い始めました。2ヶ月を過ぎた頃から、よく頭の毛を逆立て首を上下に激しく振り、オモチャの鏡や私の指などを鳴きながらつっつくようになりました。最近では数粒ですが吐き戻しもするようになりました。なので、思い切ってメスの雛を12月に迎えたんですが、ここ2日ぐらい放鳥時にオスのほうがメスが来ると逃げるようになり困っています。それまではオスのほうがメスを追い掛け回したり、求愛行動したり、メスに毛繕いをしてあげたりしていたんですが…。喧嘩をしているようなことはなく、夜は一緒のケージで大人しく寝ています。多分、仲は悪くないと思うんですが、つがいにできたらと考えていたので気になっています。でも2羽ともまだ幼いので、そこまで考えるのは早過ぎるでしょうか?

  • セキセイインコの落ち着かせ方

    こんにちは、先日はお迎えしたばかりのセキセイインコ(2歳ぐらい、非手乗り)が餌を食べず困っていたところ、此方の書き込みを見て対処したところ大変助かった者です。 餌の方は何とか食べてくれるようになったのですが、まだ緊張の連続らしく僅かな物音にも反応して暴れてしまいます。 特に今日は我が家に来てから初めての雷、そして突然の雨(強いにわか雨)に驚いたらしく布を掛けた籠の中で大暴れでした。 迎えてからまだ1週間も経っておらず、取り合えず環境に慣れて貰えるようにとそっとしているので全く懐いていません。それでも余りにも暴れるので布越しに声を掛けてみたのですが効果はなく、このままだと羽を傷つけるのでは…と心配し、最終手段でそっと布を開け中を覗き込んだところ落ち着いた…というより、布が開けられたことに驚いたのか暴れるのは止めました。 手乗りやある程度慣れている子なら、声を掛けたり籠から出して触れることで落ち着いてくれると思うのですが上のような状態ではそのどちらも出来ずに困っています。 このような場合、どうしたらよいのでしょうか…。 前回に続き、2度目の書き込みになりますが良い方法をご存知の方がもしいらっしゃいましたらお教えいただけると助かります。

  • インコの朝の鳴き声

    インコの朝の鳴き声 私は今、セキセイインコの雛を育てております。 現在一人餌の切り替え中で、最近は元気に飛ぶ練習をしています。 その子が大変物音に敏感で、水道の音や、カーテンの閉める音に ビックリして、大きな声で鳴き返します。 最近は、朝の5時頃から車の通る音や、電車の音にビックリして 目が覚めるくらい、うるさく鳴いています。 いつも眠る前にはバスタオルをかけて暗くしてあるんですが 朝になると、カゴにも光が入ってしまいます。 そのせいで起きてしまって、朝は呼び鳴きしてるんじゃないかって 思ったんですけど、顔を見てるとどうも怒って鳴いてる感じなんです。 さっきは、水道に激しく鳴いていたので 優しく声をかけたら、睨みながら鳴かれました。 顔を細くして鳴いていたので、きっと怒ってるんだと思います。 水道の音、カーテンの開け閉めの音、電車の音に反応します。 普段と違う、甲高い声で鳴きます。 朝は近所迷惑になるので、どうにかして鳴くのを止めさせたいのですが 雛が鳴いてしまった時は、どうすれば良いですか? また、インコを飼っている方は ケージカバーは手作りなのですか? だとしたら、大体予算はどのくらいかかりましたか? 質問ばかりで本当にすみません。 回答よろしくお願いいたします。

  • セキセイインコを死なせてしまいました

    わが家で飼っていたセキセイインコ(7歳♂)が死んでしまいました。 以前から元気がなく、呼吸のときに鳴くような音がするようになったので 年末から小鳥専門の病院にかかっていました。そのときのお医者さんの診断は、 「肺炎・ホルモン異常(鼻の色が茶色がかっていておしゃべりもしなくなっていましたので)・運動不足による脂肪のつきすぎ」などで 複合した症状だけれど、一つひとつは重くなさそうとのことで、薬(抗生剤・甲状腺ホルモン・強肝剤)をもらって与えていました。 その後片足をかばうようになったり、毛引きするようになったのですぐ診ていただいた時も、経過を見ていけば大丈夫だろうということでした。 ですが昨日の夜、仕事から帰ると、ケージの隅に倒れて亡くなっていたのです。 おしりから下血していて未消化のままの糞がついていました。敷いてあった新聞紙にも彷徨ったように血のしみがついていました。 その日まで糞の異常はありませんでした。 この子は、私の生活が安定していない時期に私に飼われ、雛のころからしばらくは 大変かわいがっていましたが、途中からはほとんど家族が餌の世話をしていました。ケージの外に出してやることも何年もありませんでした。 私は自分の自由ばかり大事にして、自力で外に出られないこの子を置き去りにしていました。 この子が元気をなくしてやっと気づいて、病気を治して今までの分まで大切に育てようとしていたのです。 でもこんな苦しんだ様子で、一人ぼっちで死なせてしまいました。 ずっと寂しくて辛かったこの子にもう償う方法がありません。 悲しくて泣きわめきましたが、それがこの子のためか自分のためだったのかわかりません。 自分が冷酷で最低の人間であることはわかっています。ただ、このまま 重い罪の意識だけですごしては、この子が浮かばれない気もして、 でもそうしていないと、いつか自分を許して忘れてしまいそうで怖いです。どうやって生きていけばいいかわかりません。 少しでも供養になるような生き方をするために、なにか皆さんからお言葉をいただければと思います。それと直接の死因を知りたいです。 もちろんお叱りの言葉でもお待ちしています。 長々と書いてしまいすみません。よろしくお願いいたします。

  • セキセイインコの噛み癖について

    こんにちは、質問させて頂きます。 セキセイインコの噛み癖についてです。 現在生後3か月のセキセイインコ(多分オス)を飼い始めて 1か月半ほどになりました。 お迎えした当初は、手にエサをのせると手に乗ってきたり してくれていたのですが、最近はケージに手を入れるだけで 「キキキキッ」と威嚇してくるようになりました。 エサや水を交換するときにもです。 そして、手にエサを乗せて与えると、指を思いっきり 噛んでくるようになりました。かなり痛いレベルです。 噛み癖の治し方として、無視をする、や、無反応で つまらなさを演出する、などいろいろ試してきましたが 正直なにも変わっていません。 今後、手乗りにしていと考えているのですが、 1.しばらくそっとしておく 2.手にならすため、毎日めげずにたちむかう のどちらがよいのでしょうか? あきらかに手を嫌がっているので、あまり嫌がることは させたくないのですが、手にならさなければ、 一生手乗りにできないような気がしてしまいます・・・ ちなみに普段は、音楽などをかけるとご機嫌に ピヨピヨ鳴いたりして、とてもかわいいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • セキセイインコの鳴き声がうるさい

    今、生後8ヶ月♂のセキセイインコを飼っています。 最近鳴き声がとてもうるさく、参っています。 「ピーヨ!ピーヨ!」と一定のリズムで笛を鳴らすかのように とてもよく通る甲高い大きな声で鳴き続けるんです。 丁度、発情しだしてからだと思います。 特に午前中、オモチャに対して興奮した時にずっと鳴いていたり、 外の鳥の声に反応して鳴き続けたり・・・といった感じです。 オモチャは取り外しても何かを対象にしてすぐ鳴き始めます。 最初はすぐにやめるだろうと思っていましたが、 この状態が1ヶ月以上続き、本当にうるさくてたまりません。 鳴く度に気をそらさせるようにしていましたが、 これが日に何度も、となると苦痛です。 鳴いていない時は私にベッタリですし、 おとなしいし、とても可愛い子なんですが・・・。 犬とかと違って、セキセイインコは躾ができないと聞きますので、 鳴くのをやめさせるのはやはり厳しいでしょうか。 何かいいアドバイスがあったらよろしくお願いします。