• 締切済み

この人の名前を教えてください。

相撲で、力士にタオルなど渡したり、土俵の砂を履いたりしている人の名前を教えてください。 写真の人です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • obapyon
  • ベストアンサー率45% (280/617)
回答No.1

呼出さんですね。 所属する相撲部屋の雑務から土俵の構築など様々な世話や管理をしています。 ランクも9ランクあります。 http://www.ozumou.com/sumo_yobidashi.html

246846801234
質問者

補足

ありがとうございます。 前に呼出のページを一人一人見てみましたが、 この人にたどりつくことは出来ませんでした。 もう一度、探してみます。 もしお分かりになられましたらお教え願います。 皆様よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 相撲の好きな人にお尋ねします

    国技館の5月場所を見にいきました。写真の力士が車椅子の少女に握手したらその少女(小児麻痺と思えました)は大変な喜び様でした。また私の母とのツーショットにも応じてくれました。相撲界の色々な不愉快なニュースを吹き飛ばしてくれるような力士でした。名前を知っている人がいましたら教えて下さい。相撲が大変好きになりました。

  • 砂かぶり席に座る人には保険はかかっているのか?

    こんにちは。 大相撲で砂かぶり席に座っている人の上に力士が落ちてくることがありますが、もし怪我したり、服が破れたり、汚れたりした場合は何か保険などで保障されるのでしょうか? 体重が百キロ超える力士が土俵の上から勢いよく落ちてくるので、危ないと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 名前も何もわからないのですが。

    NHKで相撲放送がある時、土俵のまわりでお仕事をしている、たっつけ袴をはいている人のことが知りたいのです。とはいっても名前も何もわからないのに知りたいといっても無謀な質問だとは思うのですが、7月の大相撲の時は化粧回しをしたお相撲さんが土俵に出てくる時、拍子木をたたいていました。9月の大相撲の時はまったく見かけませんでした。テレビで見るその姿、切れ長の目、色白の顔、背も高そうでファンになってしまいました。九州場所でぜひ一目おめにかかりたいと思っているんですが、お目にかかりたいと言って会えるものではないのでしょうが。これで私は唐突に相撲ファンになってしまいました。

  • 力士の名前入り浴衣について

    こんにちは。 わたしは大相撲ファンで、先日、7月号の大相撲中継の雑誌を買ったのですが、それの力士紹介の写真で、力士がそれぞれ違う力士の名前入り浴衣を着ていました。 (たとえば、朝赤龍が「安馬」と書いた浴衣を着て、安馬は「安美錦」と書いた浴衣、安美錦は「若の里」と書いた浴衣・・・というふうに。 ちなみに、朝青龍は「朝青龍」と書いた浴衣を着ています。) これはどういうことなのでしょうか? 知っている方がいれば、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 大相撲の時間いっぱいで…

    大相撲ですが、仕切り直しが続いて制限時間がくると、 土俵下にいる人が、力士にむかってなにか、 囁いていますね。あれは何といっているのでしょう。 時間です?次です?頑張って?…それとも… 教えてください。

  • 黒人力士

    朝青龍、琴欧州、旭天鵬、露鵬、朝赤龍、黒海……最近は外国人力士が増えましたね(書き漏らした力士がいるかもしれませんが)。かつては曙、武蔵丸、小錦、高見山といった外国人力士もいました。 ところで、なぜか黒人力士はいません。例えばサッカー・ワールドカップで見せてくれたアフリカ勢の運動能力の高さ、あるいはオリンピックの陸上の短距離走でも、黒人選手達の運動能力の高さを見ることができます。相撲の世界にも黒人力士がいればきっと強いんじゃないか……そんなことをふと思っていました。 そんな折も折、角界関係者の方(お名前はこの際控えさせて頂きます)がおっしゃるには、土俵には黒人を上げないんだとか。そう言えば以前、大阪府の太田知事が土俵に上がって表彰しようとしたら相撲協会から断れましたね。今活躍している力士達も黄色人種か白色人種で(ハワイ出身勢はちょっと浅黒いですが)、「女と黒人は土俵に上げない」ことになっているんだそうです。 確かに相撲は日本の国技であり、その起源は神様達の力比べだということは承知しています。でも、スポーツとして相撲をみるなら、私は黒人力士がいた方が迫力があるし面白いんじゃないかと思いますけれど、皆さんはどう思われますか? やっぱり相撲の伝統性を重視して、日本の国技としてそうしたしきたりは守っていくべきだと思われますか? それともスポーツとして、あるいは海外へ相撲を普及させていく意味でも、そうしたしきたりを捨てて門戸を開いた方がいいと思われますか?

  • 何故幕下以下の力士には公傷制度がないの?

    ずっと前から相撲が大好きなんですが、これだけがどうしても気になります。何故幕内や十両力士には土俵上で怪我をしたときに認められる公傷制度があって幕下以下の力士には公傷制度が無いのは不公平だと思います。幕下以下の力士だって土俵上で怪我をすることだってあると思います。どなたか知っている方がいたら教えて下さい。お願いします

  • 大相撲

    相撲の土俵の下の力士の後ろで茶色の袢纏みたいな着物姿の人が数人いますがあれは何者でしょうか教えてください。

  • 土俵で力士が顔を拭くタオルは共用か

    土俵上の仕切りで時間一杯になると、両力士が土俵下から受け取るタオルで顔を拭きます。 このタオルはそばの桶の水で洗っているのでしょうが、何10本も容易しているわけではないので、全ての力士が共用しているようです。 顔だけではなく腹や腋の下の汗まで拭く力士も多いですから、そうとう不潔で感染症の恐れは無いのでしょうかね。つまらない心配ですが。

  • 相撲の異議申し立て

    相撲で行司の判定に疑問があるときに土俵下の袴を着た審判の人が意義申し立てを行いますが、あれは出番を待ってる控え力士も出来ると聞いたのですが本当でしょうか。

専門家に質問してみよう