• 締切済み

正しい敬語では何と言えば良いですか?

年上の方から「答えさせられた」「読ませられた」(使役)ことを別の年上の方にお話しするときはどう言えば良いですか?

みんなの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.6

使役の受身形:答えさせられた。      ↓ 二方面敬語形:お答え致すよう(に)させられました。/お答えさせられました。 使役の受身形:読ませられた。 使役動詞の受身形:読まされた。      ↓ 二方面敬語形:お読み致すよう(に)させられました。/お読みさせられました。

回答No.5

お答えいたしました。お答えさせていただきました。 お読みいたしました。お読みさせていただきました。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

#3です。 #2さんが良い回答をされていますね。 実際的で、且つ、自然な文だと思います。 それに倣って、 「答えるよう、強くおっしゃいました」 「答えるよう、強く言われました」 という案を追加させていただきます。 ただ、前者の場合、受身の要素は、あくまで【意味的に】表現されているだけです。 後者の場合は、尊敬表現は含まれていません。 「使役・尊敬・受身」を文法的にすべて盛り込むのは、やはり難しいような気がします。   

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

年上の方から「答えさせられた」。 「答え」=自分の行為。 「させ」=相手の行為。(使役) {られた」=自分の行為。(受身) という構図。 まず、末尾を「答えさせられました」と丁寧語にすることで、聞き手に対する敬意を示すことはできます。 これで十分と思います。 つまり、「答えさせた」という行為の主体に対する尊敬語は不要である、ということ。(たぶん) 「答えさせた」という相手の使役行為に関して、どのような尊敬表現をすべきか、というご質問なのでしょうが、使役というのは、自分を不利な立場に置くという基本的な要素があると思うので、そのようなことを自分に強いる相手に対して尊敬表現はそぐわない、ということになるような気がします。 無理やり作るとすれば、 「お答えさせなさられた」とでもなるでしょうが、これはもはや非文と言って良いでしょう。 難しいご質問ですが、一素人の私見としてお答えしてみました。 個人的な感覚のみに基づいています。一応自信はありますが、特に根拠はありません。 専門家の方から根拠あるご回答があることを、ご一緒に期待したいと思います。   

noname#195146
noname#195146
回答No.2

 ずっと以前は、「~させられる」→「~させていただきます」が使役表現の敬語だったのです。「~する」の使役形「~させる」に謙譲表現「いただきます」を続けて謙譲表現の敬語にするため、「~させる」を「~させて」として「いただきます」と続ける言い方です。  ところが、この言い方が自分から進んでやるために申し出るときにも使われるようになりました。そのため、もともとの使い方と、新たな用法の見分けは言葉だけでは分からなくなっています。  ですので、命じられたり求められたりしたことを明示したいときは、別の表現を用いねばなりません。例えば「~するよう仰いますので、そのように致します」「~せよとの仰せですので、そのようにさせて頂きます」などです。  以上、現在形で説明しましたが、もちろん過去形にしても全く変わりません。

回答No.1

正しいかは100%と言いきれませんが 私なら・・ 『答えさせられた』 → 『説明させて頂きました』『考えを聞かれたので意見を述べさせて頂きました』 『読ませられた』 → 『読ませて頂きました』 『記載されていた事を読み上げさせて頂きました』 ですかね。 『させられた』は『~させて頂いた』と言い換えるのがベスト、だと思います。

関連するQ&A