• ベストアンサー

車検やさんの評判お聞かせ下さい

rpm243の回答

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.4

ディーラーの本業は車を売る事 だから程よく古い車の車検場合は 車検整備をわざと割高にして 新車に買い替えるように誘導して来るよ

PYPE
質問者

補足

「なるほど」 ですね

関連するQ&A

  • 車検の方法

    車検について質問がございます。 いつもはディーラー(ホンダ)に行って公的費用(重量税、自賠責など)を払って手続きをし、車検も やってもらいます。 ただ今回は車検をなるべく安くすませたいため、ディーラーではなくホリデー車検のようなもので やってみたいと考えています。 その際、自賠責などの費用はディーラーで手続きをして、車検自体をホリデー車検で出来るのでしょうか? 仮に可能としても普段仲良くしているディーラーなのでかどがたつかなと心配です

  • 車検について

    そろそろ車検が近づき何処で車検をしようか?悩んでおります。 前の車検は、ディラーの中古車を買ったためにディラーで車検をしました。 所が対応が今一に気いらず、数週間後、クーラントの漏れでまた修理に出し費用を払いました。その後数日たって、同じ所を見てみたら、また漏れておりました。それは無償で直させましたが、信用がないです。 命を預ける車のメンテで満足できる車検の出来る所を探しております。 安心のため他より高いディラー車検を受けたのに、数週間で壊れるようなメンテしか出来ない対応の所に出すのはどうかなと考えております。 車体はムーブです。一度皆さんはどこに車検していますか? 技術がない分、費用より安心できる車検を望んでおります。 よきアドバイスをお願いします。

  • ・車検館?

    お世話になります 2回目の車検が近づき・・・ある日の折込広告に 車検館なる広告を見ましたが通常一式料金が安く感じましたが 今までディラー車検しか経験がなく 車検館なる場所にての感想が聞きたく書き込みました ご利用なされた方のコメントをお願いいたします。

  • 車検価格について。

    11年落ちの小型車です。2年前に中古で購入して今回が2度目の車検。 祖父の入院等で出費がかさむので、車検費用を出来るだけ抑えたいです。 オイル交換をしたカーコンビニから何度か電話があり見積もったところ、オイル交換と下回り洗浄で68000円弱。 後にリアブレーキパット交換ととオイル漏れの修理が必要との事でした。 前回受けたホリデーは行っていませんが、ネットで検索するとBCNと云う会社が格安チケットで60000円(オイル交換含)で収まるようなので、近々見積もりに行きます。 これ以上安い所はないと思っていたら、過日の広告でビッグモーターと云う会社では55000円代(オイル交換無料)の価格になっていてビックリしました。 ちなみに2年前のホリデーは67000円ちょっとでした。 BCNとビッグモーターはまだ行っていないので広告通りの価格とは限りませんが、 通すだけしか余裕がないので、この2社をご存知の方が居られましたら、どちらが良いか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 一番お得な車検は?

    来月車検を迎えますが、価格的にお得な車検施設はどこがありますか? 横浜市内に住んでいますが、近所で思いつく車検場は、「ホリデー車検」「ヤマト車検」「イエローハット」「オートバックス」です。 ディーラーは考えていません。 車は1800ccのミニバンです。 車の状態によってかかる費用は変わるのは分かっていますので、基本料金ベースでオススメなところを教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 1回目車検の自動車重量税が違う

    ディーラーで見積もりしてもらったものと、ホリデー車検で提示された額と重量税が違うのはなぜなのでしょうか。 車はヴィッツで車検証には自動車重量が1020kgとあります。 ディーラー車検では18900円ですが、ホリデーでは3780円なのです。 調べたところ、ホリデーの金額が正しいみたいなのですが・・・ ご存知の方おられましたら教えて下さい。

  • 車検について

    2年に1回(新車なら3年)に受けないといけない車検ですが、ディーラーでの車検、スタンドやホリデー車検なんかがあり料金形態が様々です。 人によってどこで、車検するのかまちまちです。 しかし、知人に聞くと異口同音にスタンドでの車検は止めたほうがよいと言われたことがあります。しかも、理由を教えてくれません。とりあえず、やめとけと言われます。 スタンドでの車検はかなり安いですが、何か理由があるのでしょうか?

  • 車検について

    古い車(三菱ミニカの初期のもの)の車検ですが、今までディーラーにしてもらっていたのですが、48000円ちょいします。ガソリンスタンドとかホリデー車検のほうが安そうですが、今の車を、乗って今度の車検でやめようとおもいます。値段の安いとこは、安かろう悪かろうですか。点検の質はかわらないですよね。

  • VOLVO 旧V70の車検

    初期型のVOLVO 旧V70(1999年車)を乗っています。 かなり経年となりましたが、特に大きなトラブルはありません。 今まで、VOLVOディーラー系で車検時にメンテナンスをしっかり行っていたからだと思います。 しかしながら、VOLVOディーラー系なので、メンテ費用は高額+かなり余裕をもった部品交換の様な気がします。 最近、国産メーカーのディーラーの営業の方と仲良くなり、「うちでもVOLVOの車検はできますよ」と言われました。価格的にも大分メリットがありそうです。 質問ですが、国産メーカーのディーラーでも輸入車の車検・メンテは問題ないものなのでしょうか? しっかり、定期交換部品等を把握していたり、専用のメカニック用のコンピュータがなくても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • どこに車検に出すべきでしょうか?

    この2月に車検になります。車はアコードワゴンです。これで2度目なのですが、この前は何も迷わずディーラーに出しまして、15万円くらいしました。 時々車のワイパーとかにチラシが入っていることありますよね。格安車検というんでしょうか。 過去にも同様の質問があるようで、オートバックス等でも安くやってくれるとのこと。一方、やはり過去の回答では、ディーラーの方が高い分安心みたいなことを書いていました。 私自身はどちらかというと日々のメンテも自分では出来ないほうですが、ディーラーでないほうでも、乗っていて危険でない程度にやってくれるなら、そしてそれで安ければそのほうがいいと思います。 長くなりましたが、質問は「車検はディーラかカー用品店か?」で、ポイントは「ディーラ車検はムダに高くないか?逆に非ディーラ車検は内容的に特にメカに疎い私には危険でないか?」というところなのですが、詳しい方、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。