• ベストアンサー

DIV接続について

15インチTFT VAIOセットモデル PCVD-15XD6/W DVI接続液晶モニターをオークションにて買ったのですが 現在使用中のデスクトップパソコン コンパック プレサリオ2290に 15ピンの変換アダプターを使用して 接続しようと思ったのですが 接続しても画面が映りません どのようにしたら映るようになりますか 他の方法はありますか? OSはWin MEを使用しています せっかく買ったものだから使用したいです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

このディスプレイ、DVI-D接続です。 ですので、変換アダプタを介しても、アナログ(ミニD-Sub 15ピン・コネクタ)での接続は不可能です。 変換コネクタでアナログ接続可能なのは、DVI-I仕様です。 なんとか接続したいのであれば、PC側にグラボを増設して、DVI接続可能にする以外、方法はありません。 しかし、プレサリオ2290にはAGPスロットがありませんので、PCIタイプの物に限定されてしまいます。 相性等は、実際に取り付けて見ないと確認出来ません。 一例として、下記を挙げておきます。 こんな類の製品をPCIに挿し、グラボ経由で接続になります。 http://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_FX_534LP_PCI/index.html

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/87/5784087.html
pico1129
質問者

お礼

回答ありがとうございました とっても参考になりました 早速やってみたいと思ってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.1

↓の「ケーブルと変換器」を見ますと、難しいようです。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/ ↓を見ますとDVI-DとDVI-Iの二種類あり、DVI-Dでは不可能っぽいです。 http://www.tektronix.co.jp/Application/dvi/dvi_guide.html

pico1129
質問者

お礼

回答ありがとうございました とっても参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVI端子を持つVAIOモニターをアナログDSUB25ピン本体に繋げたい

    所持しておりますソニーのデスクトップパソコン(型番:PCV-JX10L5)には、15インチのDVI端子を持つVAIO液晶モニター(型番:PCVD-15XD6)が付属していました。 これとは別に、自作パソコン本体がありまして、アナログDSUB15ピン(メス)があります。 VAIOの本体を売って、自作パソコン本体にVAIO液晶モニターを繋げたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? VAIO液晶モニターは、モニタ本体からケーブルが出ていてDVI端子のオスが先に付いています。ピン形状は3×3=9ピンの配列が少し離れて2グループあり、さらに少し離れてマイナス形状のピンがあります。合計19ピンといって良いのかわかりませんが。 調べましたら、DVI端子とDSUB15ピン端子の変換パーツ(ケーブル)がオス・メスの組み合わせで色々ありますが、DVI端子のピン数が29ピンなのですが、当方の要望に沿うものはどんなものがあるのでしょうか? よろしくご教授ください。

  • 液晶モニタとノートPCの接続ができません。

    液晶モニタとノートPCの接続ができません。 現在パナソニックのCF-T1というXPのノートPC(D-Sub15出力端子付)を使用しています。 これに外部出力でSONYのモニタをつなごうとしていますが、いっこうに認識できません。 モニタはDVI-I端子で、変換コネクタを使用して接続しました。 PCVD-15XD5/Lというモニタです。 パナソニックなので 「Fn+F3」 で外部モニタの設定でできると思いましたが、それもなんにもなりません。 これはDVI-Iへは変換できないのでしょうか? すいませんが、宜しくお願いします。

  • パソコンと液晶モニタの接続について教えて下さい。

    パソコンと液晶モニタの接続に、現在RGBケーブルを使用しています。 パソコンはGatewayのFX7028jで、液晶モニタはCoregaのCG-L22WDGHBです。 ケーブルのピンがおかしくなったのか、画面が黄色がかって表示されるようになったので、ケーブルを買い換えようと思ったら、下記のような繋ぎ方をしていました。 パソコン→17ピンのDVI×RGBの変換アダプタ→RGBケーブル→液晶モニタ 液晶モニタにもDVI入力があるんですが、 どうにか1本のケーブルで接続することは可能なんでしょうか?

  • 液晶モニターとACアダプタ

    先日中古で液晶モニターを購入したのですが、ACアダプターの差込口がなく上手く動作しません。 コネクタの形状は15ピンでモニターからはえている感じです。 ACアダプターが必要なのでしょうか? 必要な場合どうすれば接続する事が出来るのでしょうか?見たところモニターにACアダプターの差込口がありません。 液晶モニター / ADTEC 15インチTFT液晶モニター

  • 液晶モニタの交換

    SONY VAIOの液晶モニタの交換について質問させて頂きます。前回一度、下記の質問させて頂いたのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1831741 ケーブル接続時において、IO-DATAのTFT液晶LCD-AD174CBは自動的にドライバを認識して、通常通りに WindowsXPを起動できますでしょうか? 御教授の程、宜しく御願い致します。 ○PC機種  SONY VAIO PCVJX-11BP(2002年デスクトップモデル) ○TFT液晶17型  SONY VAIO PCVD-17SD1【デバイスマネジャーのモニタの欄にはこれ以外出ていません】 ○ディスプレイ出力  VGAタイプ、D-sub15ピン×1、DVIコネクター×1 ○解像度  SXGA(1280×1024) ○PCスペック  WindowsXP Home Edition SP2  Athlon Processor 1.31GHz 224MB RAM ○ディスプレイアダプタ  SiS650-740  

  • コンパック プレサリオ液晶モニターについて

    コンパックプレサリオ3562の液晶モニター(FP720)は、そのまま残して本体を買い換えたいのですが15ピンのコネクターではないので変換機で使えるようになるのでしょうか? それとも使うことができないのでしょうか?

  • モニターケーブルの接続端子がDVI-I 18ピン(オス) PC側の接続

    モニターケーブルの接続端子がDVI-I 18ピン(オス) PC側の接続がD-sub15ピン(メス)です、 上記のピンを変換出来るアダプターは有るのでしょうか、教えて下さい。 モニターはバイオPCU-RX61Kです。

  • SONY PCにドライバ無しで接続して使えるディスプレーはありませんか?

    今使用のディスプレーがバックライトの寿命(3年半)で、真っ暗になってしまったので、ディスプレーの交換をしたいのですが、画面が暗いのでドライバのインストールも出来ません。そこで、接続するだけでディスプレーが見られる機種を教えて欲しいのですが? PC機種 SONY VAIO PCV-JX11GBP 付属のディスプレーSONY PCVD-15XD6です。  コネクタは PC本体 ミニD-Sub1ピン と DVI-Dで、      ディスプレーのコネクタは DVI-Dです。      

  • パソコンと液晶を接続するためのケーブルを教えて下さい。

    パソコン(NEC製、Express5800/54Xd)と液晶(DVI-D24ピン)を接続するためのケーブルを教えて下さい。 ヤマダ電気に行ったのですが、特殊なので扱っていませんとの答えでした。 液晶側はDVI-D24ピン雌ですが、どちらでも結構です。 購入先なども教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 液晶ディスプレイの交換

    SONY VAIOの液晶ディスプレイの交換について質問させて頂きます。 画面のちらつきが出てきたので、IO-DATAのTFT液晶 LCD-AD174CBに交換しようと思うのですが接続できるでしょうか? 御教授の程、宜しく御願い致します。 ○PC機種  SONY VAIO PCVJX-11BP(2002年デスクトップモデル) ○TFT液晶17型  SONY VAIO PCVD-17SD1 ○ディスプレイ出力  VGAタイプ、D-sub15ピン×1、DVIコネクター×1 ○解像度  SXGA(1280×1024) ○PCスペック  WindowsXP Home Edition SP2  Athlon Processor 1.31GHz 224MB RAM  

WSC-X1800GS初期化について
このQ&Aのポイント
  • WSC-X1800GS(e-Mesh専用中継器)の初期化方法と初期化後の動作について
  • 初期化したWSC-X1800GSの2.4GHzランプが点灯してしまう問題について
  • 初期化後の再設定の必要性について
回答を見る