• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:適切なメモリー量はどれぐらい?)

適切なメモリー量はどれぐらい?

minis8566の回答

  • ベストアンサー
  • minis8566
  • ベストアンサー率50% (29/58)
回答No.3

No1です。 一定以上メモリを沢山積んでも、消費電力が増えるわりに体感する上限速度はあまりあがりません。 私の場合、6G以上で体感はほとんど変わりません。積んでも8Gで十分すぎという感じです。 パソコン使用中にストレスを感じるのは、ハードディスクのアクセス速度であり、メモリではないです。 今時はHDDの代わりにSSDとかハイブリッドとか、ボトルネックを解消する補助記憶装置がありますね。

noname#194439
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 メモリ増やしても体感はあまり変わらないのですね。 借用したノートPC SSDだととても起動が早いですね、 (高価になってしまいますが。)

関連するQ&A

  • メモリ増設 VAIO Lシリーズ

    Sony VAIO VPCL12AFJ のメモリ増設について教えてください。 現在4GB(2GB×2枚)ですが、MAXの12GBにできればいいなと思っています。しかしフタを開けて増設スロットを見てみましたが、2個の空きスロットしか見当たりませんでしたので、既設の2枚を交換するのは私では無理かなと思っています。 (1)4GB×2枚(or 2GB×2枚)増設した場合、既設4GBおよび新設8GB(or 4GB)でそれぞれデュアルチャンネルで動作するとの理解でよいのでしょうか? (2)もし4GB×2枚増設しても既設が2GB×2枚なので、2GB×4枚としか認識しないのでしょうか? (3)この機種に合う動作確認済みのメモリがあれば教えてください。 先日Komputerbayの8GB(DDR2 800MHz PC2-6400 4GBX2 DUAL 200pin SO-DIMM)を装着しましたが、真っ暗画面で起動せず、外すと通常通り起動しました。原因はわかりません。 古い機種ですが、速度が遅いこと以外は満足しているので、「買い換えなさい」という回答以外で、この件に詳しい方のご回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • メモリー増設について

    3日前くらいに、DELLのInspiron 530Sを注文しました。 (まだ本体は到着していません!) そこで、メモリは4GBも選択肢にあったのですが、きっちり 4GBまで認識してくれないとのことだったので、まずは2GBを 選びました。しばらく使ってみて、様子を見ようと思ったのですが、 やはりVistaはかなりメモリが食うとの情報が多く、本体が届くと 同時に、増設しようと思います。 ちょうどいいのが、合計で3GBにする予定ですが、しっかり 動作するでしょうか? それでこに機種のPinがわからなくて困っています! DELL Inspiron 530s DDR2-SDRAM 667MHzまでしかわかりません。 CPU Intel core 2duo E6550 2.33GHzです。 ちなみにデュアルチャンネルを 使いたいので、標準(1GB×2)増設(512MB×2)だとちゃんと 動きますでしょうか?

  • メモリーについてです。

    D915GAVのマザーボードを使っているpcを使用しています。一週間ほど前最初から付いていた256MB×2(デュアルチャンネル)計512MBから1GB×2を空いているポートに追加して計2512MBにしました。バイオス?画面とマイコンピューターで確認したらちゃんとデュアルチャンネルで全てのメモリーが認識されていました。で、今日確認したら最初に取り付けてあった256×2が認識されなくなっていてデュアルの2GBになってしまいました。メモリー周波数は増設したものと一緒です。メーカーは違うと思いますが。なぜいきなりそうなったのかわかりません。メモリーも取り付けてからは全くかまっていません。

  • メモリ増設について

    Vista使用です。 メモリ2GBを4GBに増設しました。 しっかり認識されています。 そこで質問なのですが、追加した2GBはI-O Dataのもので標準でついていた2GBのメモリとはメーカーが違います。 これではデュアルチャンネル使用にはならないのでしょうか? いまいちデュアルチャンネルについてもよくわかりません。 増設は意味がなかったのでしょうか?

  • HP4515Sのメモリ増設について

    初歩的な質問で恐縮ですが、どなたか教えて頂けませんでしょうか? VX665PA#ABJ・Windows7(SP1)・x86・メモリ1GBです。 1.このモデルのメモリはデュアルなのかシングルなのかが判りません。どこを見たら判るのでしょうか。 2.デュアルなら1GB増設で2GBか、既設の1GBを抜いて2GBを2枚増設で4GB シングルなら1GB増設で2GBか、2GB増設で3GBか、既設の1GBを抜いて2GBを2枚増設で    4GB ということなのでしょうか。 3.増設メモリは、「Transcend ノート用 増設メモリ JM800QSU/DDR2 SODIMM・PC2-    6400・DDR2-800」 の1GBか2GBを考えていますが、互換性・信頼性で別のメモリメーカーが    いいのでしょうか、それとも大差はないものなのでしょうか。 判りやすく教えていただければ有難いのですが、よろしくお願い致します。

  • どの選択がいいですか?

    今度ノートPCを譲ってもらうことになりました。 Win7 32bit :Core2Duo P8700(2.53GHz) PC2-6400 1GB HDD:160GB お察しのとおりメモリが少ないので、 動作に支障が出ると思われます。 もちろん2GBx2(3.2~3.5GB認識)や、 2GBx1で随分変わるとは思いますが、 以下の方法ではどちらのほうが効果的でしょうか? A.SDカード 8GB class10 ReadyBoost活用時 (600円) B.メモリ1GB追加 デュアルチャンネル対応時 (1100円) カッコ内は追加投資最低額です。 なお、PCはデュアルチャネル対応を確認。 メモリも対応できた場合と仮定します。 ご回答よろしくお願いします。

  • メモリ増設、デュアルチャネル??

    パソコン初心者です。 家のPCのメモリが512MBしかないので増設を考えています。 説明書を見ると同じ規格のメモリを増設するとデュアルチャネルになると書かれていますが何のことかわかりません。 シングルチャネルよりデュアルチャネルのほうが良いとは思いますが。。。 予算的に512MBか1GBのメモリを買おうと思っていますが、512MBを買ってデュアルチャネルにしたほうが良いのか、1GBを買ってシングルチャネルながらメモリの大きさを優先したほうがいいのかわかりません。教えてください。

  • メモリのデュアルチャネルと、価格との兼ね合い

    現在、以下の機種に対してメモリの増設を考えています。 http://panasonic.jp/pc/products/w7c/index.html これにあたり、2つ質問があります。 パナソニックのHP見ると、パナソニック製RAMモジュール-1GB CF-BAK1024U(PC2-4200/DDR2 SDRAM (DDR2 200ピン SO-DIMM))のメモリを増設することで「デュアルチャネルで動作する」と書かれています。 このメモリが約2万円。 もし、デュアルチャネルの効果があまり無いようなら※、 もっと安いGREEN HOUSE製のNote用メモリ GH-DW667-1GBZ(DDR2 667MHz(PC2-5300) 200pin SO DIMM)を購入しようと考えています。 こちらは約5千円です。 約4倍も値段が違います。 そこで、<質問(1)> 2万円払ってまでデュアルチャネルの効果を求める必要があるのかどうか、教えていただきたく思います。 これは、人によって意見が分かれるような質問なのでしょうか。。? もしそうであっても、参考に致しますのでご意見いただけたらと思います。 ちなみにパソコンの使用目的は、主に科学系のコンピュータシュミレーション計算・及びその計算をしながらのレポート作成です。 <質問(2)> DDR2 SDRAM (PC2-4200) 200pin SO-DIMM DDR2 SDRAM (PC2-5300) 200pin SO-DIMM  の2つをスロットに挿し込んだとすると、 「これらはデュアルチャネルとしては動作しない」 という認識で合っていますでしょうか? 以上、ご回答いただきたく思います。よろしくお願いします。 (※)OKWaveで検索すると、「体感できるほどの効果はない」といった意見が多くみられたので。

  • メモリーの増設について

    XP DDR SDRAM 512MB デュアルチャンネル対応  を使っていますが メモリーを増設して1GBにしたいと考えていますが 純正品だと高いので他社製のデュアルチャンネル対応の512MBの メモリーを増設するのはマズイのですか? HPを読むと同一容量で同一仕様の全く同じメモリを使用しなければなりません。と書いてあるので2枚一組になっている製品を使った ほうがよいとは思いますが、私もそれが無難とは思いますが。 すでに512MBが入っているので他社製の安いもので 間に合わせたいのですか? どうでしょうか? 予定ではIOデータのDR400-512M(DDR PC3200 512MB)1枚が 適当かなとおもっていますが?

  • メモリー増設相談 デュアルVS総メモリー量多

    メモリ増設について、御助言お願いします。 今使っているノートPCのメモリーを増設しようと思っているのですが、256MBにするか512MBにしようか迷っています。 使用中のPCは http://www.necdirect.jp/product/pc/200604/lavie/lglb/spec/index03.html の右側の方で、現在256MB搭載しています、そこでデュアルチャンネルとなる256MBを増設するか、512MBを増設してメモリ全体を768MBまで増やしたほうがいいかとのご相談です。 現在HDDスワップがかなり発生しており、これを解消するのと、メモリが512MB搭載されていると、グラフィックの方にも64MB回せるよう出来る。 この2点がメモリ増設の趣旨です、どうかよろしくお願いいたします。