• ベストアンサー

エアコンについて

昨年和歌山の新聞で、2006年くらいまでに高校全てにエアコンを完備するという のがありました。実際にもうつきはじめてるんでしすか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.1

その代わりに、集金も高くなるってだいぶん前の新聞に書いてあったような・・・>< 強制で絶対払わないといけないらしいです(゜o゜) 携帯とか?今の時代お金がなくて困ってるって言っても、高校生のほとんどが持ってるんだから、「お金が無い」とはいえないって考えだったと思います? ちゃんとした情報じゃないんですが、ごめんなさい。答えにもなってませんね(^_^;)すいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

全てではないと思いますよ。 忍耐を重視する学校もあるみたいですしね。 財政面が一番の問題で協議中のところもあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転勤族で、エアコン完備の引越し先に、現在のエアコンを持っていくべき?

    来月、引越しをするのですが、引越し先にはエアコン・照明が完備されています。 今、住んでいる家はエアコン(2台)・照明器具がなかったため、すべて買いました。 エアコンは7年前と3年前に買った、4万円ぐらいのものです。 新しい家は、広いので、不要なエアコン・照明を置くスペースはあります。 転勤族で、3年から10年に一度は転勤があります。 エアコンの取り外し・取り付け費用は会社が出してくれるので、エアコンを一台でも持っていくかどうか迷っています。照明は持っていく予定です。 (次の次に住む物件にはエアコンがないかもしれないので・・・) もし、持って行ったとして、何年も放置したエアコンは機能するものなのでしょうか? ちなみに、今の家の敷金・礼金は、会社が払っています。 詳しい方、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします!

  • エアコンから水が....

    今、住んでいる賃貸マンションはエアコン完備なんですが、平成7年施工のときのもので型は古いです。 まだまだ残暑厳しく、昨日帰ってからもエアコンかけてました。しばらくすると、ポッンポッンと雨漏りの音が....!なんとエアコンの除湿水が室内に漏れていました。 今までは(過去4年)、室外に排水出来ていたのに、なぜでしょう?故障でしょうか? 型も古いし、新しくしたいのですが、なにせ賃貸マンション、どうしたらいいのでしょうか? 暑がりの私たち家族、今日の帰宅後を考えると、エアコンのない室内、耐えれません。

  • 刑務所はエアコン完備してますか?

    刑務所はエアコン完備してますか?

  • 引越 エアコン

    引っ越しをするのですが、まだ買って一年くらいのエアコンをどうするか悩んでいます。。。 15万円位した4キロのもので、12畳の部屋で夏場だけしようしており 週一でフィルターの掃除をし、タバコはすいません。 正直、綺麗に使用していた為捨てるのはもったいないし、、 次の部屋には古い物ですがエアコンが完備されていて持ち込み付け替え禁止なため どうしようか考えていました。売るにも取り外し込みで1万円位にしかならず それくらいなら実家に送ってあげようかとも思っていますが 佐川の場合自分で梱包する事になるみたいで(>_<) 同じような経験あるかたどこに頼んだ方がいいなどありましたら教えてください!!

  • エアコン取り外し・買取業者はどこがいいの?

    引越しを控えています。 まだ新しいエアコンの取り外しと買取(新居はエアコン完備なので)を希望してます。 できれば熊谷市近辺で…。 インターネットで調べても、どの店が良い店なのか…(詐欺業者が多いとか) エアコンとついでにガスコンロ(パロマ)も買取ってもらえたらすごくいいかも 誰か知りませんか?

  • エアコンが効かない

    H4年式サ-フです。 昨年エアコンが効かずクーラーガスを充填してもらい、とりあえずそのシーズンは冷房を効かせることができました。 ところが最近エアコンをつけたら冷房になりません。 またガスを充填しなければならないのか・・・ おそらく、どこかでガスが漏れてるのではないかと思います。 この場合、修理を依頼するとしたら最悪、いくらくらいかかるとみてたほうがよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • このエアコン使えますか?

    10年位前に購入しましたが、転勤で不要になったため、5年前に取り外したまま押入れの中に眠っていたエアコンがあります。 最近になり、一つエアコンが壊れたので付け替えようと思うのですが、果たして使えるのでしょうか。 状態は、新聞紙にくるんでそのままになっていました。 お尋ねしたいのは (1) まず、使えるでしょうか (2) 使える場合、使用するのにどのような調整整備が必要で、それらにかかる料金はどの程度でしょうか。 (3) いっそ、新しいものを購入したほうがベターでしょうか。 当時13万円ぐらいした上位機種(12畳用程度)なので、もったいない気がしています。一つでもお答え頂ける方、よろしくお願いします。

  • エアコンが冷えない

    昨年冬に引越しする際、エアコンの移設をしました。 今日、暑かったので冷房を入れてみたのですが、風が出てくるだけで全く冷えません。 最終的にはボフッと音がして暖かい風が出てきました。 ドレンから水は出ていませんでした。 取り付け時にガスは注入していますし、昨年までは使えていました。 16年ぐらい前の型なので自然故障なのか?取り付け不備なのか? 明日取り付けてもらった電気屋さんが来るので原因は分かると思うのですが、知識として入れておきたいので分かる方あれば教えていただけないでしょうか? エアコンの型番は TOSHIBAのRAS-251YT です。

  • エアコンから白いものが降ってきます。

    エアコンから白いものが降ってきます。 今朝、そろそろ暖房を入れようかと思ってエアコンのスイッチを入れたところ、吹き出し口からぶわーっと白いものが降ってきました。 粉というほど細かくはなく、白い塗料が剥がれ落ちた感じで、大きさは1mmから2mmほど。 大きめのフケのようなものです。 フィルターは先週末掃除しました。 エアコン自体はもう5年ほど使っていますが、昨年秋に引越しで取り外した際に分解掃除しています。 これまでも、再設置後もこのようなことはなく、今朝が初めてです。 これは何でしょうか? カビでしょうか? 業者に掃除してもらえばなくなるものでしょうか? 取り急ぎ自分でできる対策はありますか? よろしくお願いいたします。

  • アメリカ家庭のエアコン事情

    アメリカの家は、日本にくらべて断然広そうですが、 エアコンは全室(各部屋)、完備なのでしょうか? 購入したときから、エアコンがついていると考えても大丈夫でしょうか? また、一日中つけているのでしょうか?(電気代が安いと聞いた記憶があったもので) カリフォルニアや、フロリダ、ネバダはあつそうですが、 アメリカ各地のエアコン事情を知りたいです。