• 締切済み

グリップの交換

ドライバー(コブラのLong Tom48インチ)のグリップ交換をしようと考えてます。バックライン無しで、ロゴマークなどが正面に来なくても、気にしないタイプなので、アイアン、フェアウエイウッドなどは、適当に填めてました。 でも、このドライバーに刺さっているグリップは、一般の物より短いのに気が付きました。思うに、軽量化のためかと思います。 グリップの太さや重さは、聞いた事がありますが、長さって、あるのでしょうか? 切って、短くしても、問題はないのでしょうか?

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.1

そもそもアマチュアゴルフで、そこまで精密な感覚、ウェイトバランスを 求めなくてはいけないものなのでしょうか? 各社其々ですし、「ゴルフプライド」には一部、短い物もありますが、 それが自分のフィーリングに合っているかと突き詰めていくと疑問です。 グリップの長さに関しては、ルール違反になりませんので、シックリ来る 物を優先にされたら良いと思います。 但し、ドライバー全長は48インチまでと決まっていますのでご注意ください。 http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/ch420/ch420.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グリップ交換について

    ドライバーのグリップが磨り減ってきて滑りやすくなってきたため、グリップ交換しようと思っています。 現在使用中のドライバーはテーラーメイドのバーナーですが、調べてみると、このドライバーは39gという軽量グリップを挿すことによってバランスをとっているということがわかりました。 現在はドライバーが自分にぴったりなのでバランス等を変えずにグリップ交換をしたいのですが、なかなか気に入った軽量グリップがありません。 そこで、50gのグリップをカットして挿すことも検討しているのですが、そのような挿し方でもOKでしょうか? それとも、やはり軽量グリップを探して挿したほうがいいのでしょうか?

  • フェアウエイウッドのシャフトはどうすれば?

    当方H/S40くらいの平均的ゴルファーですが、フェアウエイウッドについて悩んでいます。ドライバーのシャフトは重量50グラムちょっとのレギュラーフレックス、アイアンはライフル90(つまりスチールシャフトで重量90グラム)のレギュラーにしています。この中間のフェアウエイウッドのシャフトは何グラムくらいのものが適正なのでしょうか?まあ自分がしっくりくれば結果的に何でも良いのでしょうが、実際のところ目安がわかりません。ドライバーとフェアウエイウッドのブランドが一緒なら良いのでしょうが・・・フェアウエイウッドのシャフトはドライバーに合わせるか?それともコントロールを考えてアイアンに合わせるか?と言ってフェアウエイウッドのシャフトをスチールにする自信はないし・・・どなたかアドバイス下さい。中間の重量(つまり70~80グラムくらいでレギュラーフレックスのシャフトは何が良いかも教えていただければ・・・

  • フェアウェイウッドとアイアンでのグリップ角度の違いについて教えてください。

    フェアウェイウッドを打つのがどうしても苦手です。 ボールより大きく右側でダフッてヘッドがバウンドしてしまったり、 思い切って体重移動したら今度はボールの上半分を叩いたりと、 ヘッドがアドレスの位置になかなか帰って来ません。 1. フェアウェイウッドは「ドライバーのように払え」という人もいれば、「アイアンと同じように打ち込め」という人もいます。 私はティーアップしてない分、ウッドとはいえ、アイアンと同じように打てないとおかしい気がします。 (アイアンもきちんとレベルで捉えないといけないかもしれません。) フェアウェイウッドをうまくボールに当てる「コツ」があれば教えてください。 2. シャフトが長いとスイングプレーンは水平に寝てきますよね? それでも、グリップはほとんど同じような軌道を描くと思っていいのでしょうか? 3. (2.の前提の元ですが、) フルスイングにおけるトップの位置でのグリップの角度も、 シャフトの長さに関わらず同じなのでしょうか? いわゆる「ブックスイングドリル」「ヒッチハイクドリル」のように、 手の甲がアドレス正面を向いて、 甲側にも掌側にも手首が折れない角度は常に一定ですか? 4. (3.の前提の元ですが、) アドレス時はシャフトの長さによって当然手首の角度は 異なりますよね? 9Iのアドレス時はシャフトも短くスイングプレーンも立ってるので、 左手親指は腕とほとんど同一方向を指しますが、 ドライバーのアドレス時はシャフトは長くスイングプレーンも寝ているので 左手親指は多少ヒッチハイク気味です。 アドレス時のグリップ形態は異なるのに、トップでもし同じグリップ形態を取るのであれば、 セットアップ間のグリップ回転を微妙に変えて調節しなければいけないということでしょうか? これはひとえに「慣れ」ですか? 何かコツがあれば教えてください。

  • ドライバーアドレス時のグリップ位置

    少しショート、ミドルアイアンが打てるようになってきたので ドライバーの練習も始めた初心者です。 アドレス時のドライバーのグリップの位置およびフェースの向きに関して質問があります。 ドライバーの場合、ボールを左踵ラインに置いているため、初めは何も考えず グリップをアイアンよりも左寄りにして(ハンドファーストのように)フェースをスクウェアにして構えていたのですが プロのスイングを見ると、皆股間の前(左太ももの付け根)にグリップを置いています。 この場合、必然的にシャフトは11時の方向(正確には11:30くらい)を向くと思うのですが このときフェースの向きはどうなるのでしょうか。 シャフトが11時の方向を向いていれば必然的にフェースもややフックな構えになると思うのですが、 それで正しいのでしょうか? (写真ですと、プロ本人の目線からのフェースの向きまではわかりません・・・) 使っているドライバーはコブラ ZLドライバーです。 とんちんかんな質問かもしれませんが、 よろしくお願いいたします。

  • ドライバー、パターが高い訳

    ゴルフクラブで、アイアンセット、ウエッジ、フェアウエイウッド等ありますが、値段を見ていると、一般的に、ドライバーとパターは、割高に感じます。 何か理由があるのでしょうか? あるいは、単に自分の思い違いでしょうか?

  • アイアン(シャフト含む)の選択で迷っております

    アイアンの選択で悩んでおります。現在アイアンはキングコブラのPRO CBにダイナミックゴールドS200を入れて使用しておりますが、少し重たいため、軽量スチールに変えたいと思っております。 現在ドライバー、フェアウェイウッドでゼクシオのMP500MのRシャフトを使用しており、若干柔らかすぎる気もしますが、タイミングが取り易く、感じは合ってる気がします。ヘッドスピードは41~42m/sくらいで、ハンデキャップは23です。 アイアンのシャフトを入れ替えるのもお金がかかるため、買い換えようと思っておりますが、ヘッド、シャフトを含めてオススメを教えていただけないでしょうか。何から試打してよいか迷っており、アドバイスをいただけると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • フェアーウエイウッドが上手くなりたい。

    タイトルどうりなのですが、現在アイアンは5番までしか使っておらず、フェアーウエイウッドかユーテリティを使ってロングホールの第2打を打つのですが、なかなかダフッたり、トップしたりでうまく打てません。 人からは払うように打てとか色々言われますが、何かいい方法はありませんか? 振り上げたクラブを同じ軌道でおろせばそのまま打てるとよく言われますが、人間の体として微妙に体を動かせばずれるのは仕方ないのでは?こんな感覚で、、、こんなうち方で・・・という簡単に実行できる虎の巻的なアドバイスがあればぜひ教えてください。 フェアーウエイウッドとユーテリティは別の打ち方ということであればぜひそこもお教えてください。 よろしく御願いします。

  • スチールシャフトについて

    最近は良いカーボンもありますが、方向性&¥の関係でウッド(ドライバー・3番・5番・7番)にダイナミックゴールドライト(S300)を入れております。以前はアイアンのシャフトはNS950Sだったのですがアイアンを買い換えてキャロウェイXツアーのダイナミックゴールド(S300)で使用しております。以前はウッドでの悩みはまったくなくウッドの調子もかなり良かったのですが近頃アイアンとのタイミングの違いかアイアン&ドライバーはいいのですがべたうちの3番(14度)・5番(19度)・7番(21度)が調子悪いのです。もう少しアイアンとのバランスを考えリシャフトしたほうがいいのでしょうか。。。今のウッドバランスはドライバーバランスD0.5長さ43.5インチ重量366g。3番(14度)バランスD1.5長さ42.0インチ重量372g5番(19度)バランスD1.5長さ41.0インチ重量377g7番(21度)バランスD1.5長さ40.5インチ重量379gです。

  • ゴルフ 左に打ち出してしまう

    アイアンショットについてですが、例えば5#アイアンで正面から10m~15m程度、左に真っ直ぐ打ち出してしまいます。曲がりはしません。いろいろ試していますが、なかなかしっくりくる方法が見つかりません。どうすればよいのでしょうか。グリップ、スイングなどなど、原因と対策を教えてください。ショートアイアンやドライバーはそれなりに正面に飛んでいきますので、アドレスの向きが左を向いているのではないと思っています。なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • クラブ一式買換えを検討中

    はじめまして。ゴルフを始めて半年の25歳、身長165cm H/S47~8 平均スコア110前後の初級者です。 最近ゴルフが楽しくなってきており、今後の上達のために 道具を一式(パター以外)買換えたいのですが、 いかんせん資金不足ゆえ、中古での購入を検討しております。 (※予算はトータルで5~7万程度です。) そこで、オススメのドライバー・ウッド・アイアン・ウェッジが ありましたら、教えていただけますでしょうか? (メーカーは問いません) ちなみに今使用しているモノは… ドライバー:コブラ キングコブラ Ti(平均飛距離230yd前後) ウッド  :コブラ キングコブラ OS Ti アイアン :コブラ キングコブラ OS シニア      (シャフトは全てカーボンのRです) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 家には二回線のWi-Fiがありますが、常に繋ぎたくない方に繋がってしまう問題があります。解決策として、指定したいWi-Fiに接続する方法を教えてください。
  • 質問者は家に二回線のWi-Fiがあり、常に繋ぎたくない方に自動的に接続されてしまう問題があります。この問題を解決するためには、指定したいWi-Fiに手動で接続する必要があります。具体的な手順を教えてください。
  • 質問者が家に二回線のWi-Fiがあり、常に繋ぎたくない方に接続されてしまう問題があります。この問題を解決するためには、指定したいWi-Fiに手動で接続する必要があります。どのような手順で接続すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう