• ベストアンサー

薬を常用するとだんだん効かなく

薬を常用するとだんだん効かなくなってくるのは、なんでですか? なんで慣れちゃうんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.3

薬は毒ですから、体が抵抗し免疫を作ります。結果効かなくなっていきます。医者は薬でしか治そうとしないので、効かなくなると量を増やしたり更に強い薬を処方する場合があります。もちろん体は弱り始めます。ホルモンのバランスを崩し、他の疾患が現れたりします。すると、また他の科に回され、あらたな薬が処方されていきます。これが今の西洋医学と資本に支配された医療の現状です。

ywmspdr
質問者

お礼

ありがとうございます。 楽にしたくて飲むのに、なんともままならないものですね。

その他の回答 (2)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

薬と言っても生物にとっては毒であることに変わりありません。 菌類が原因で有れば、それに対する抵抗力が強い菌に変化し、体の方もそれに対応する力が働くから。

ywmspdr
質問者

お礼

ありがとうございます。 生物にとっては異物なんですね…。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

例えば地震なんかも、急に来ると怖いですが、 毎日来ると慣れてしまって怖くないでしょ。 毎日怖がっていては神経がもたないからかな。

ywmspdr
質問者

お礼

ありがとうございます 神経の自己防衛の一種なのでしょうか

関連するQ&A

専門家に質問してみよう