• ベストアンサー

こういう奴ばっかりじゃないですか?

dodonmai123456の回答

回答No.3

そりゃそうでしょ。 ”私”には、異性を全く意識しない友達が(何人か)いる。 としか言ってないじゃないですか。 自分の恋人も同じである!とは言ってないですし、 同じだとしても、異性をある程度意識する友達だっているわけですし。 私は、恋人以外の友達は全員、一切異性を意識しないし、周りもそうだと思う!! って言ってる人が、いざ恋人が誰かと二人きりになったときに 心配しだしたら、おかしいと思いますけどね。

nikoniko951
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局、恋人がいて 異性を感じない友達もいれば 異性を感じてるのに友達関係を続けてるってことですね。 要するに異性を感じる人と恋人がいてもお友達ってことですね。

nikoniko951
質問者

補足

仮に 恋人が ”異性を意識しない友達がいる”と言っても信用しない ということがその人のモラルとしてOKということですかね?

関連するQ&A

  • 男女の友情あり派の言い分ってこうですか?

    まず、男女の友情の定義をここでは 「異性愛者が同性の友達と接するのと同じように二人で食事しても、お酒を飲んでも、お互いの家に泊まっても、二人で旅行しても性的な興奮(意識)を一切感じない関係」とさせていただきます。 この定義は私が勝手に決めたものですので異論はあると思いますがこの定義を前提にコメントをいただけると幸いです。 この定義を前提に考えると自分自身だけでなく、他人に対しても同様の解釈となるので 「他人の男女の友情を肯定するということは、他人とその異性の友達が同性の友達と接するのと同じように二人で食事しても、お酒を飲んでも、お互いの家に泊まっても、二人で旅行しても性的な興奮(意識)を一切感じない関係を認めること」となります。 以上を踏まえてですが 男女の友情があるという人でも自分の恋人の男女の友情まで肯定できる人はほとんどいません。 自分には絶対、なにも起こることがあり得ない異性の友達がいると言っておきながら、 恋人が異性の友達と二人きりで過ごすことを嫌う人は多いです。 その理由として、恋人同士のマナーなどと言っていますがマナーと言うのは、相手に求めるモノではありませんし、 結婚もしていない恋人がどんな異性とどんなことをしても基本的に問題はないはずです。 (恋人はあなたを満足させるために存在しているわけではありませんから) そう考えると多くの男女の友情あり派の人は、男女の友情が成立していると言ったところで 友達の気持ちも完璧に理解できない上に将来的に恋愛感情が湧かない、性的意識を持たないという可能性を完璧に否定できるものではありません。 結局のところ、男女の友情あり派の人も男女の友情には懐疑的であり、自分が異性と遊ぶための免罪符のように使っているようにしか私は思えません。 免罪符に使っている例としては 現実的にはお互いに性的意識をしているが友達同士という理由で関係(性的関係じゃないですよ)を継続し、その関係を美化(恋人予備軍というような言われ方を避ける)しようとしている、などです。 みなさんはどう思いますか?

  • こういう人が多いように思うけどどう思いますか?

    “男女の友情はあります”と声高にいう人でも 自分の恋人が異性の友達と二人きりで朝まで飲んだりしていたら不快だと思います。 女性同士なら二人で泊まりでディズニーランドへ行ったりするのはふつうだと思うのですが それって 《根底には男女の友情なんてない》という意識からくる不安だと思うのですが みなさんはどう思いますか?

  • こういう奴って信頼もできないし、馬鹿だと思う。

    私には男女の友情がある。その人とは二人きりで過ごしても絶対何もない。 と言っておきながら、自分の恋人が異性と飲みに行ったり、二人きりの部屋で過ごしたら嫉妬したり、不安に思う奴。 私はそういう人間は、信頼もできないし、思考がお粗末なので馬鹿だと思います。 あなたはどう思いますか?

  • なぜこういう人が多いのですか?

    自分は男女の純粋な友情があると言っておきながら、 自分の恋人に対しては、恋人としての異性に関するマナーというの守るべきなどと言い出すのですか? 具体的にいうと ・恋人がいるのに異性と朝まで二人きりで飲むのはよくない などです。 なぜ、男女の友情で結ばれている友達と朝まで飲むのがマナー違反なのでしょうか? もしかして、友達同士でもセックスするかも知れないと勝手に妄想してるからですか? 自分だったら、そんなことにはならないけど、恋人はなるかも知れないという風に 自分はまともな人間だけど恋人は信頼できない奴とか思ってるのですか?

  • 男女の友情が有りの人の多くは恋人の友情には否定的?

    男女の友情が有りって人の多くは恋人の友情には否定的ですよね? 男女の友情(前提:男女の友情も同性同士の友情も同じであるという人)があるという人でも 自分の恋人が異性の家に泊りに行ったり、二人で旅行することに対して快く思わない人が多いですね。 “友情”ってのは、相手に対して性的な意識を思い浮かべないモノだと私は思うのですが なぜ男女の友情有り派の人は “自分は異性の友達に性的な意識はないが自分の恋人と恋人の異性の友達が“友達”と言っているのにそれに対して疑念を抱くのでしょうか?“ もし、自分は異性の友達に対して性的な意識を持たないから男女の友情はあると思えるが自分以外の人の気持ちはわからないからと意見する人がいますがそれなら、自分の異性の友達の気持ちもわからないはずでそうなると“男女の友情”があるかどうかなんて確認できないはずです。

  • ●男女の友情が成り立つと言っても…

    男女の友情は成り立つという方でも自分の恋人が異性の友達と二人きりの部屋でお酒を飲んで 朝まで過ごすとなれば、不安・不信・嫉妬という気持ちになるのが普通だと思います。 それは、なぜかというと 『そういうシチュエーションでは性的関係になりやすい』という先入観があるからだと思います。 自分が好きで付き合っている恋人が“異性の友達”と認識しているのにこのような感情が湧き出ます。 男女の友情が成り立つという人は 居酒屋などで異性の友達と二人で飲むことぐらいはokっとよく言いますが 上記のように恋人が異性の友達と二人きりの部屋で飲むことを否定的に捉えるなら 自分自身も異性の友達と二人きりの部屋で飲むと性的関係になるかもしれないということを 認めていることになり、さらにいうと 二人きりの部屋で飲むと性的関係になる可能性のある異性の友達と居酒屋で飲んでいる ということになります。 (質問したい部分はここです) 要するに他人の異性の友情をどんな状況下でも認めない限りは 自分自身の異性の友達関係もどこかで性的関係になりえることを認めることになると 思うのですがあなたはどう思いますか?

  • この理屈ってちょっとおかしくないですか?

    恋人がいる男女の友情成立派の方でも異性の友達と二人でお店でお酒飲むぐらいならいいけど、 やっぱり部屋で二人きりでお酒を飲むのは何があるかわからないからダメだと思う、 と言います。 それって普段、男女の友情が成り立っている条件を[相手に性的意識がない、恋愛感情がない、異性として意識しない]男女の関係だとすると上記のような理屈はおかしいことになると思います。 それはお酒を飲むと理性がなくなって性的関係になる可能性が高いと示唆しているわけなので 逆に普段は理性があるから性的関係になりにくいと言っていることになります。 ということは、男女の友情が成り立っている条件が成立しないので男女の友情はそもそもないということになると思います。 あなたはこの考えに対してどう思いますか?

  • 社会人同士の付き合いについて

    男女の友情有り派の人でも 恋人がお酒を飲んで異性と二人きりの部屋で過ごすことを嫌がる人は多いと思います。 ところで私個人では お酒を飲んでエロい雰囲気になる男女の友達同士、もしくは知人同士って 普段からそれなりにお互い(もしくは片方)異性として意識していると思いませんか? いい大人が酒飲んだからって普段何とも思っていない異性の友達や異性の知人に対して 性的な意識をしますか? ゆえに 恋人の行動について 恋人が異性とお茶をすると出かけても、二人でホテルに泊まりに行くと出かけても セックスするときはするし、しないものはしないと思っています。 いい大人ならシチュエーションでそんな急にセックスしたいとか考えるのでしょうか?

  • マイノリティーを気取ってる?

    「私には異性を全く意識しない異性の友達がいる。かりに二人で一晩過ごしても間違いを犯すことはない。そもそもそういう意識が普段から一切ないから」という男女の友情有り派の人が希にいます。 こういう人はたいがい”男女の友情なし派”の人を器が小さいとか異性を見たらエロいこと考えるの?と少し馬鹿にした言い方をします。 ところがこういう人でも自分の恋人が異性と旅行に行ったりすることを不快に思うようです。 恋人がいるのに異性と旅行ってマナー違反とか言い出します。 マナー違反って誰がそんなこと決めたのからわからないのですが 結婚もしていないし、泊まりでセックスするわけでもないのに あたかも二人で泊まったらセックスするんだと勝手に決めつけてます。 その割に自分は二人で泊まっても絶対性的関係にならないなど、意味不明はことを言ってます。 こういう人ってマイノリティーであることを気取っているだけなのでしょうか?

  • ■男女の友情はあるという人に質問です

    以下のようなケースについてあなたは”男女の純粋(=性的な意識をしない。異性を意識しない)な男女の友情”が成立しますか?また、成立していると容認できますか? 1.あなたの恋人が元恋人(元カレor元カノ)や元配偶者といま現在、男女の友情が成立している。  だから、友達として二人で会うということを容認できる 2.あなたの恋人が元セフレとといま現在、男女の友情が成立している。だから、友達として二人で会うということを容認できる 3.あなたの恋人が今男女の友情で結ばれているセフレと友達として二人で会うということを容認できる 4.あなたは異性として好みの相手と何の努力もなしに純粋(=性的な意識をしない。異性を意識しない)な男女の友情が結べる 以上、男女の友情が成立するみなさんいかがでしょうか? もちろん、すべてクリアできると思いますが...