• 締切済み

大量の貝殻コレクションの使い道

大量の貝殻(良く見るモノから珍しいものまで大小、極小様々)を譲り受けました。 何か利用法は有りませんか? 折角だから生かして作れるようなクラフトが有れば習いたいとか考えています。 都内から近いところで教えてくれる講習会等ありませんか? アクセサリーに成りそうな美しいモノから貝とは思えない奇妙なものまであります。

みんなの回答

  • dspp1
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

貝殻を使うクラフトと言えばセーラーズバレンタイン(Sailors’ Valentine)ではないでしょうか。 セーラーズバレンタインで検索すれば日本セーラーズバレンタイン協会がヒットします。 貝でこんな美しいものが出来るのかと感動します。

noname#198792
noname#198792
回答No.1

レジンはどうですか? 貝殻の中にチャームやパーツを閉じ込めてもいいですし 小さい貝殻なら、貝殻そのものをチャームとして使ってもいいですし。 貝殻自体をレジンコーティングして少しデコしてもいいと思います。 「レジン 貝殻」で画像検索してみてください。 参考になるかと思います。 あとは、私が以前貝殻を使ってやったのは 写真立ての周りに接着剤で貝殻をつけて、海の思い出の写真を飾る 100均のリース土台にグルーガンで貝殻を使って 夏用の貝殻リースをつける。錨のチャームや、トリコロールのリボンで夏風に。 鉢植えのマルチング。 わたしは多肉の寄せ植えのマルチングに貝殻を置いて 夏に飾ってみました。

関連するQ&A

  • ハワイに貝殻を持っていけるか?

    ハワイに行きます。 日本で作った貝殻つきのオブジェや貝殻で作ったアクセサリーみたいなものをハワイに持っていくことはできますか? 貝殻は拾ったものではなく、手芸店などで売っているものをつけたものにする予定ですが、持ち出し可能だとしたら拾ったり食用したあとの再利用のものでも大丈夫ですか?

  • 貝人形(はまぐり人形?)を作りたいのですが、その素材となる貝殻を販売し

    貝人形(はまぐり人形?)を作りたいのですが、その素材となる貝殻を販売しているサイトかお店を知りませんか? 通販が出来るサイトかお店を探していますが…貝殻を販売するお店がなかなか見つかりません。貝殻を加工されたアクセサリーや、雑貨類ではなく、未加工の貝殻(はまぐり)を販売するお店を探しています。

  • 小梅の使い道

    小さいカリカリしたあまり酸っぱくない梅干しを大量にいただきました。 お弁当に入れているのですが、なかなか減りません。 他に利用法があれば教えて下さい。

  • 貝の粉だと思うんですが・・・

    お世話になります。 ある、クライアントから、一本の連絡が入りました。 「お客さんからこれをってもらったんやけど、全くなにか分からんくて、調べて欲しい」と。 実際にそのお客さんに聞いてみればよいのですが、そのお客さんからは聞けない事情になったらしく。。。 よく見ると、貝がらの粉のようです。 小袋にそれはもうたくさんの貝の粉が大小あります。 「上中三」、「大大三」、「小三」などが袋に書かれています。 これをネットでググッたりしてみました。 すると、塗装時に使うものなどいくつかヒットしました。 しかし、4g=1,800円などとなっています。 果たしてこういう貝の粉というのは一般的に流通されるものなんでしょうか? またどういう用途で使われるのでしょうか? 欲しい人には欲しい商品なんでしょうか?

  • 4級アマチュア無線の講習会

    初めまして、都内に住む中学2年の男子です。 この度、前まえから気になってた アマチュア無線の免許を取りたいと思って インターネット等を利用して調べてるのですが、 4アマ講習会って言うのは殆どの方が取得してらっしゃると 知り、自分も講習会で取得しようと思ってます。 でも、全く無線に関して詳しくないです。 要点マスターや完全丸暗記などと言った参考書も無いです。 そんな僕でも講習会でちゃんと勉強すれば 多分免許を取得出来るのでしょうか? それと、何故そんなに講習会だと合格してる人が多いのでしょうか? 講習会で取得した免許はちゃんとした国家資格なんでしょうか? ご回答お願いします。

  • 大量のプリント。

    今日、部屋を片付けていたら大量のプリントが出てきました。。 塾のプリント・夏期講習の教材、学校の小テスト、学校の行事予定表、委員会の予定表・プリント など..... で、質問です。 *1  塾のプリントは全てやってあるのですが、取っておいた方がいいですか? *2 予定はプリントで取っておかずに、手帳に書いた方がいいですか? *3 調べてるとファイルで仕分けするといいとあったのですが    どの種類で分けるといいでしょう? *4 いつか使うかも、というプリントは捨てるべきですか?        (先生がその学年で習う漢字をまとめたプリント などです。) 4つもあり、図々しいのですが。。 1つでもいいので、片付けの苦手な私にアドバイスをお願いします!!!!

  • 大量の貝殻。売れませんか?

    何個かの衣装ケースに詰められた大量の貝殻があります。その中に何十万もするものも含まれているらしく、できれば高く売りたいのですがどうすればよいのかさっぱり分かりません。どうしたらよいでしょうか?

  • スチュワーデスさんがもっている「救急法救急員」

    スチュワーデス(とは今は言いませんが…)が持っている、救急法救急員という資格は、赤十字に申し込めば取れるみたいなのですが、先ほど赤十字のHPで調べてみたところ、 救急法短期講習会 救急法一般講習会 救急法養成講習会 というように3種類ありました! いったいどの講習を受ければ資格として認めてもらえるのでしょうか??

  • 2枚の板を留める方法

    アクセサリーを作る予定です。 厚さ2mm程の板状の貝を2枚、固定せずぶらぶら揺れるように取り付けたいです。 今考えているのは極小のリベットでつけてはどうか、という方法なのですが、リベットの使い方がいまひとつわかりません。手元にあるのは釘の様な形をしたリベットなのですが、穴に通して先を潰すというやり方であっているでしょうか? また、それよりも良い方法があれば教えてください。 ポイントは 1,金具は真鍮製にしたい。 2,揺れる状態で付けたいので、がっちりと止めてしまわない方法 3,アクセサリーなので、裏表共に見た目が良く、肌に触れても大丈夫な方法 工具やパーツ使いが得意な方、アドバイスを頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • オパールシェルとは??

    「オパールシェル」という物質、又は 製品をご存知でしょうか? 仕事の関係で急に問合せがあり、明日までに返事を待って貰ったのですが 検索を色々かけましたが、見つかりません。 ビーズアクセサリのパーツなどでは貝殻形のオパールを意味しているようですが、問合せは アクセサリ関係でなく、鉱物資源、工業原料としてと思います。 シェルオパール(貝がオパール化したもの)はありますが、「オパールシェル」は見当たりませんでした。 シェルではなく、シェール(頁岩)の意味かと思いましたが、 頁岩とオパールの関連も良くわかりません。 申し訳有りませんが助けていただけると助かります