• ベストアンサー

私の考えっておかしいですか?

unknownnameの回答

回答No.13

私は、近所の人の目という話はいたしておりません。 世間・社会というのが、近隣マンション住民を指すわけでは ないのは、あなたもお分かりの事と思います。 人に言わなければ、解らないと思って行動される方と、用心に 越したことは無いと考えて行動する人がいます。古より 「壁に耳あり、障子に目あり」 と申しますから。 世間体というのを、あなたは気になさらない方のようですが 私は気にします。たとえば、自分の信念に従って行動してるのに 「それって矛盾してると思いませんか?」 という事を繰り返し言われるようなケースです。そういう事を しつこく言われてうんざりするくらいなら、自分の信念を抑え 行動を控えることはあります。自分の考えを抑えることは いくらでもあると思いますが。 ただ、「世間体を気にする人がいる。そしてそれを気にして 自分の思うとおりに行動する人もいる」という事を、あなたが 受け入れるかどうかは別の問題です。

nikoniko951
質問者

お礼

ありがとうございます。 たとえば、男女の友情が成立していると思っている男女が居酒屋で二人でお酒を飲んでいたり、 カフェで楽しく会話したり、街を二人で歩いていたりしたら、世間は恋人?と思わないですかね? 家にいたということを見たときだけ、恋人?と思うのですか?

nikoniko951
質問者

補足

プライベートの時間に会社の上司に誘われて二人きりで食事をする女性なんかも世間を気にしていないと言っていいでしょうか?

関連するQ&A

  • 私には、こういう言い分の女性の考えが理解できません

    - ある女性の考えは以下です。 (1)男女の友情はある。 (2)男女の友情があるので恋人がいても、異性と二人で飲みに行くことは特に悪いことじゃない。 (3)自分の彼氏が女友達の家に泊まると言ってきたら、不快である。それは、泊りだと何が起こるかわからないから。 以上のような発想なのですが浮気なんて別に泊りでなくても十分できます。(どちらかと言ったら、泊りじゃない浮気の方が多いような気もする) もし、この女性および彼氏が浮気しない人間ということなら、彼氏が女友達の家に泊まっても何も問題ないはずだし、もし泊りで問題あるなら、二人で飲んでも問題ありだと思います。(飲み行くって言いながらホテルに行く事も可能)

  • 男女の友情が成り立つ女性に質問です。

    - 女性同士の友達と二人で泊りの旅行とか家でお泊りなんてよくやってることだと思うのですが もし自分の彼氏が女友達と泊りの旅行に行くと行っても当然快くokできますか? もし、できないなら“男女の友情がある”と言いつつも、自分自身どこかで “男女の友達でも何か起こる可能性がある”ということを自認していると思うのですがいかがでしょうか?

  • ほんとにそうですか?

    よく男女の友情論の中で男女の友情あり派の人でも 自分の恋人が異性と飲みに行くぐらいならいいけど、泊まりはNGって人が多いと思います。 個人的にはその時点で矛盾があると思うのですがそれは横においておいて、 もしあなた自身が異性の友達と泊まりでセックスしてしまうとしたら 普通にお茶を二人で飲んだりして会っている時も相手に何らかしらの異性としての意識を持っていますか? 私個人の感覚でいうと お茶してる時は女友達に対して全く異性を感じなかったけど、二人の部屋で過ごすことになったら急に相手に対して 性的意識が目覚めるなんてことはないです。 もともと二人で会っていてお茶しているときに何も思わない女友達に対しては一緒に寝ることになっても何も思わないです。 あなたってシチュエーションが変われば、同じ異性に対しても急に性に目覚めるのですか?

  • 私には矛盾にしか聞こえないのですが...

    私の彼女はこういいます。 ”大学のときの男友達は、もう兄妹みたいな感じで異性として一切意識しないよ。とてもいい男友達” といいます。社会人になってから頻繁に会っているわけじゃない(年に数回会うという感じで年末に男女の友達が6人ぐらい集まって、旅行に行って同じ部屋で泊まるぐらい)ようです。 それを踏まえて、私がこう質問しました。 ”君と付き合う以前からとても仲の良い女友達がいる。何でも相談できる友達。これからも大事にしたい。この子と飲みに行ったり、たまに家に泊まってもいいかな?昔からそうしてきたし” と聞いたら彼女はこう答えました ・たまに二人で会うのはいいけど、頻繁に会われると信用できなくなる。 ・二人で泊まりはNG。男女複数ならまだいいけど といいます。 彼女自身、いまでは男友達と頻繁に遊んでいないですが兄妹のような男友達がいるのだから 私がどんだけ頻繁に女友達と会っても友情が深まるだけで恋愛感情が湧くことはありません。 彼女も同様に男友達と友情は深まることはあっても、恋愛感情が湧くこともないと思うです。 私からすれば彼女自身が ”兄妹のような男女の友情が成立する”と言い切りなら、 私の女友達との関係も会う頻度に関係なく、不信感を抱く必要はないと思います。 私には彼女の言っていることが矛盾しているようにしか聞こえないのですが この内容を読んでどう思いますか?

  • 自分の恋人や周囲の人間、世間一般までを考えてる?

    - 男女の友情が成り立つ派の人は、その信念から 異性の友達と二人きりで飲みに行くこともokって方が多いと思います。 でも恋人がいれば異性の友達と泊まりや二人きりの部屋にいることは、NGって言います。 それは、恋人や周囲からみれば、性的関係にあるかも?と推測されてしまうからです。 これって実際は自分の気持ちの中で男女の友情は成り立つと言っているだけで 現実社会では机上の空論だと思いませんか? (男女の友情が成り立つなら、異性の友人とホテルに泊まっても何も気にしなくていいだろ?)

  • 考えが浅いんだよなって思いませんか?

    今、告白されている女性がいます。 その女性は一人暮らしですが頻繁に男女友達が泊まりに来ています。 私は告白される以前に(お互い好意があることは理解していた) “君の家に遊びに行っていい?” と聞いたら、 ”家が汚いから、きれいにしたらね“と言われました。 その時はその気持ちも理解できるので何も言わずにおきました。 告白されたときには、 “男友達(男友達と二人きりはない)も家に泊めるが 俺は家にさえ呼んでくれない。そんな対応しかできない女性と付き合えない“ と答えました。 そうするとその女性は “好きな人にはきれいな家に来てもらいたいってのがふつうの心理だと思う”って返事が来ました。 私から言わせると “好きな人ができたら、男友達など家に呼ばず、好きな人が家に来れるように掃除するのがふつうの心理”だと思います。 あなたはどう思いますか? このような女性の言動はすぐに矛盾点が出て、余計に印象が悪くなるような気がします。 ちなみにその女性の家に遊びに行きたいと言って、“きれいにしたらね”って言われてからかれこれ一か月経ってます。

  • 女性に多い発想なのでしょうか?

    彼女といろいろ恋愛の話をしていると 以下の3つが浮かび上がってきました。 1. 男女の友情は存在する 2. 彼氏がいないときであれば男友達と二人きりで朝まで飲んだりするのもいいが 彼氏がいたらNGだと思う。それは彼氏が不安に思うから 3. 私と男友達は二人きりで朝までいてもなにもない。私も男友達も異性として意識していない 上記の3つなのですがなぜか 1.自分の彼氏は“男と女が一つ屋根の下で一晩過ごすと何か起こるのも当然”なのに 2.自分の男友達は”私という女と一つ屋根の下で一晩過ごしても何も起こることはない“ 3.なのでしょうか? これって自分の男友達は異性との友達付き合いができて、彼氏は男女の友情を信頼していないということになります。 私にはこの発想は大いに矛盾があると思うのですが皆さんはどう思いますか?

  • 男女の友情についてです。

    男女の友情についてです。 男女の友情はお互い性を感じないということですよね? では 男性が女友達を想像して一人えっちするのはその女性を友達としてみてないことになりますか? また男性は女友達を想像してオナニーすることってありますか?するとしたらどうゆう感覚や心理なのでしょうか? 恋愛感情とは別ですか? 今の彼が私と友達時代に そうした事があると言っていたので(謝ってましたが…),結局純粋な友達ではなかったのかなぁと思いまして…。。 どなた回答お願いします!

  • こういう女性の考えが理解できません。

    いまはまだ会社の先輩で好きな男性がいるという女性のことで相談です。 その女の子は "自分と男友達とは、兄妹のような感覚で付き合ってる。だから、男女の仲にはなることないし、お互い異性とし意識していない"といいます。 その女の子は、女性が複数の場合なら男性が混じっていても雑魚寝しても気にならないそうです。 その女の子に彼氏ができてもそんなことするの?と聞いたら、 "彼氏が嫌がるだろうから、しない" といいます。 そこでさらにこう質問しました。 ".君の男友達はみんな女友達と兄妹のような関係になるのに彼氏はなぜそれを認められない前提なの?彼氏も君の男友達と同じ発想なら、君が男友達と雑魚寝しても何も思わないはずだよ。" と聞いたら、まともな回答はありませんでした。 私としては、勝ってに彼氏だけ器の小さい男と想定している(その子と男友達は友情が成り立つけど、彼氏は認められないだろうという前提)ことがまずおかしいし、今現在、仕事をする場所である職場で好きな人がいるぐらいなのに男女の友情はあるって言われて信用できる人っているのでしょうか? あなたは第三者的にみて、この女性をどう思いますか?

  • 彼にとって私は何でしょうか?

    彼は「男女の友情は無い」と付き合う時に言っていて 実際異性の友達のいない彼氏に振られました。 彼氏は同棲の友達も居ません。 振られる際に「友達になって」と言われたのですが これは彼に一人も友達がいなく寂しいから友達になってほしいのでしょうか? でも前から男女の友情は無いと言っていました。 女友達は女として見てしまうと言っていました。 彼にとって私は何でしょうか? 彼は30代で学生の様に友情を大事にする生活でもないし 性格でもありません。