• 締切済み

親の名前を書かせる授業って?

suppringの回答

  • suppring
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

明らかにおかしい 教育委員会に申し出る事ですね

関連するQ&A

  • 離婚届 婚姻前の氏にもどる者の本籍

    離婚届を書くことになり、疑問が生じましたので、」アドバイスよろしくお願いします。 “婚姻前の氏にもどる者の本籍”の欄ですが、私は旧姓にもどり、両親と同じ本籍にもどりたいと思っております。このときの“筆頭者の氏名”は誰の名前を書いたらよいですか?私の父親の名前でしょうか?一度で済ませ、早く届けを出したいので、よろしくおねがいします。

  • 婚姻届の「本籍」の欄

    以前も本籍地について相談させていただいた者です。 婚姻届に、「本籍」を書く欄がありますよね。 ここに新しい本籍地を書けば、自動的に役所に登録されるのでしょうか?そして、旧本籍地の役所へは手続きしなくても自動的に消えるのでしょうか? それともきちんと「転籍届け」を新・旧役所に提出しないと本籍は変わらないのでしょうか? あと、婚姻届を出してからしばらくはまだ一緒に暮らさないのですが、「新住所」の欄はお互いそれぞれの旧住所(今の住所)を書けばいいんですよね?(「婚姻届と一緒に転入届を出す場合は、新住所を書いてください」と説明にかいてあったのですが・・・) 文面がわかりにくくて申し訳ないですが、是非教えてください。

  • 婚姻届の「新しい本籍」欄に「号」がない

    4月に結婚します。 結婚後の新しい本籍は新居の住所を考えています。 しかし、もらってきた婚姻届を見ると、住所(2人の現住所など)の欄には「番地or番」の後に「号」が印刷されているのに、本籍の欄には「号」がありません。 最初から「号」のつかない住所だった場合はいいのですが、例えば新居の住所が「○○町1丁目2番地3号」だった場合、新しい本籍の欄には何と書けばよいのでしょうか? ・「○○町1丁目2番地」で止める ・「○○町1丁目2番地3」と書く ・役所に問い合わせないとわからない「地区ごとに割り当てられた番地の数字」などがあり、それを調べて書かなければならない の、どれかだと思うのですが……。 婚姻届の書き方についてはいろいろ検索しましたが、なぜかこの本籍欄に「号」がないことに関しては説明しているページを見つけられなかったので、途方に暮れています。

  • 本籍地の届出について

    現在の本籍は県外のAとなっているのですが、婚姻届を提出すると同時に 本籍地をBに変更したいと考えています。 この場合、事前に本籍地をBに変更届をしておく必要があるのですか? あるいは、婚姻届の新本籍欄にBと記載しておけばいいのですか? *戸籍抄本は既に取り寄せてあります。

  • 戸籍の名前

    過去の質問にいくつかあったのですが、どれも「今から婚姻届を出す」というものだったので新たに質問させていただきました。 夫に離婚暦がある場合、前妻と子の欄が×になっていれば一度本籍地を他の市町村に変更してまた元に戻せば前妻と子の名前は消えるのでしょうか?

  • 婚姻届の記入方法(転入届を同時に出す場合)

    来週婚姻届を提出しに行くのですが、実際書いていると 解らないことが出てきました。 私―現住所A区→新居B区 彼―現住所B区(実家)→新居B区 本籍地は彼の実家の住所にします。 私はすでにA区へ転出届は提出しています。 婚姻届の提出と同時にB区に転入届(彼は転居届)を することにしています。 この場合、住所の欄には新居の住所を書くもの なのでしょうか? また、本籍の欄には新しい本籍地を書くのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 再婚の際の新戸籍登録について

    今度結婚するのですが、彼がバツイチです。 現在、戸籍筆頭者として、自分ひとりの新しい戸籍を持っているのですが、この場合でも婚姻届を出す際に、新戸籍の登録はできますか? 婚姻届の欄に本籍にしたい住所を書けば新しくそこに本籍が持てるって聞いたのですが。 婚姻届をもらった際に初婚ですか?と聞かれて、×ですって答えたらじゃあ、新戸籍がありますね~、みたいなことを言われたので、もしかしてさらに新規には作れないのかな?と気になりまして。 新居を新本籍にすれば謄本もらうにも便利だし、色々履歴も消えるので一石二鳥だな~っと思うのですが。

  • 離婚届 婚姻前の氏にもどる者の本籍欄

    旧姓に戻り新しい戸籍を作ります。 その際、本籍地を変える予定ですが 離婚届の「婚姻前の氏にもどる者の本籍欄」の 「筆頭者の氏名欄」には何を記入するのですか?

  • 入籍後、すぐ免許証の名前変更をする

    今、夫(になる相手)とは同居していますが、これから新たに引っ越す予定があるため私だけは住所を移さず、住所や本籍は実家のほうにあります。 婚姻届を出すのは今同居している区の役所なので戸籍謄本を実家のある役所に請求したりと、結構いろいろありました。 婚姻届はなかなか仕事の休みがとれず、夜間に提出しにいくつもりです。 入籍後、免許証の名前を変更しておくと楽だと聞いたので そのようにしようと考えていますが、わからない点がいくつかあるので質問させてください。 まず、 免許の変更には住民票がいるみたいなのですが、新しい住民票は本籍地や住所のある実家のほうでなく、婚姻届を提出する区役所でも、発行してもらえるのですか? もらえる場合、翌日すぐに役所に行けば発行してもらえますか?(夜間に婚姻届を提出するため当日すぐ、は無理ですよね;) また、警察署で名前変更する場合には私の住所のある実家近くの警察署でないとできませんか? 無知なもので変なことを普通に書いているかもしれませんが… よろしくお願いします。

  • 戸籍と婚姻届

    近々結婚の予定なのですが、過去に別の女性との子供を認知しているため戸籍謄本にその事実が載っています。今回本籍地以外に婚姻届を出すにあたり、謄本を取りました。もちろん今回結婚する方も知っていることなので、今回は認知の事実の載った謄本を使う予定ですが、できればその後のいろいろな手続きでもまた戸籍が必要になる場合もあるので、彼女の気持ちを考えると、「認知」の文字は彼女の目にふれないようにしたいのです。そこで転籍を考えています。 教えてください。婚姻届の本籍の記入欄は、元々の本籍か、新しく2人で住む場所(皇居含む)を本籍として書くということなのですが、新しい本籍を書いた場合、「婚姻届が転籍届を含む」と解釈してよろしいのでしょうか? そして、そうであるならば、新しい戸籍謄本には「認知の事実」は載らず、「婚姻の事実」のみ記載されるのでしょうか?お願いします。

専門家に質問してみよう