• ベストアンサー

エンコードの意味。

超初歩的な質問だと思いますが、 メールなどを送信するとき、エンコードして送るとのことですが、その理由はどうしてなのでしょうか? メールの情報はすでにデジタルのものになっているので、それ以上変える必要が分かりません。また、エンコードすると圧縮されるとあったのですが、そのイメージも上手くできません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

エンコード(Encode)は、符号化を意味する言葉で、圧縮などの意味は厳密にはありません。 要は、情報を何らかの符号に置き換え、内容を保護したり(暗号化)、データが壊れては困る場合などに、前後のデータ情報をほかの情報に少しずつ重ね壊れた部分を補えるようにする技術(冗長化)などで使われます。また、情報を圧縮し小さくまとめ整理する(アーカイブ、圧縮)などでもエンコードは使われます。 たとえば、コンパクトディスクの音楽は、記録されている情報に、CIRC(Cross Interleaved Reed-Solomon Code/サーク)と呼ばれるエンコード技術が使われています。これは、フレーム単位でデータを少量ずつ分散し、音飛びを防ぐための技術として使われています。このCIRCは、音楽ディスク作成時に自動的に付与されます。 データディスクでは、RSPC(Reed-Solomon Product-like Code)とCRC(Cyclic Redundancy Check)が使われています。内容は割愛します。 では、メールで必要なエンコードとは何か・・・ 簡単に言えば、日本語文字列、英語文字列などを送信に適したデータに変換することです。 今、このサイトを見るときには、パソコンならブラウザを利用しているはずです。 表示(V)メニューの中に文字エンコーディングという項目が、どのブラウザ(携帯ブラウザにはないことがあります)にも搭載されています。キリル語、アラビア語などいろいろあります。 ただ、コンピュータ技術は英語圏で誕生しているため、本来は使える文字に限りがあります。 そのため、使える文字列の範囲で、ルールを与えることで使える文字の数を拡張しているのです。 それが、デコード(符号を解析し元の状態に戻すこと)やエンコードが必要な理由です。 ほかにも必要に応じて圧縮されて送信されることもあります。また、SSLが使われているサーバーでは、認証が通ると、送られるデータはすべてサーバ(インターネットの先にあるメールを管理するコンピュータ)とクライアント(自分のパソコンや携帯)間で共通暗号鍵を用いて暗号化されます。これも符号化です。

ty1048
質問者

お礼

メールのことばかり考えていましたが、CDを作るときのこともエンコードと呼ぶのですね。また、メールに関していえば、文字制限があるからエンコードが必要になってくるのですね。丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ISO-2022JP変換と、Base64などでしょう。 メールは日本語に最適化されていないのです。 なので、日本語のまま、送ると問題が出ます。 このため、日本語を別の形式に変換しています。 これが、エンコードです。 見る側は、それを「デコード」することにより、元の文字にもどるという 理屈です。 デジタルなら、なんでも言い訳ではなく、 00-7F (数字で言うと127まで)しか、本来はメールでは送れないのが、 規格となっているのでそれらを補うために、これらのエンコードが送られます。 簡単な例 "%%"="%" "%20" = " " スペース1個 こんな感じで文字のコードにするケースもエンコードです。 エンコードと圧縮は基本的には、無関係ですが。 エンコードすると「サイズが増える」傾向にあり、 圧縮を加えサイズを小さくして送ることが多いです。

ty1048
質問者

お礼

00-7Fまでしか送れないという説明でなんとなくイメージができました。 また、エンコードと圧縮は切り離して考えるのですね、ありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

エンコードは「デジタル化」ではありません。 情報を次の処理(伝送・DVD書き込み)に必要なように変えること。 読み取ってもとに戻すことをデコードと言います。 圧縮はめっちゃ簡単に言うと、 「あああああああああいいい」を「あ9個い3個」に変えること。 で短くなるのです。

ty1048
質問者

お礼

端的に答えていただきありがとうございました。分かりやすかったです。

関連するQ&A

  • エンコードと拡張子について

    こんにちは。エンコードとその拡張子について教えてください。 映像をエンコード(圧縮)する方法にはMpeg2などがあります。 音楽をエンコード(圧縮)する方法にはaccやmp3などがあります。 映像と音楽が組み合わさった場合・・・・ (1) 拡張子はどのようなものがあるのでしょうか?   「音楽だけの拡張子」、「映像だけの拡張子」   、「音楽+映像の拡張子」のように拡張子は   それぞれ異なるものになるのでしょうか?   音楽(拡張子 ma4) + 映像(拡張子 mpg) =    音楽映像(拡張子 avi)      みたいなイメージでしょうか? (2) 「映像をエンコード」したものと「音楽をエンコード」したものを映像と音楽を合体させるためにさらにエンコードするイメージになるのでしょうか? かなり初歩的な質問だと思うのですが… いろいろサイトを見て勉強するうちに混乱してきてしましました。 またエンコードについて勉強できる サイトまたは本がありましたら ご紹介していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画像・動画・音声などのデータのエンコードについて調べていて行き詰まりま

    画像・動画・音声などのデータのエンコードについて調べていて行き詰まりました。 エンコードという言葉には、ある形式のデジタルデータを、別の形式のデジタルデータに変換するという意味がありますよね? また、アナログデータ、例えば画像・動画(光)や音声(空気の振動)をコンピュータで扱えるようにデジタルデータ化することもエンコードというのですよね? ということは、取り込まれたアナログデータは、まず無圧縮の膨大なデジタルデータ(ビットマップ形式やWAVE形式)にエンコードされ、そののち設定してある保存形式に(例えばJPGやMP3などの圧縮形式)に自動的にさらにエンコードされて保存される、つまりエンコードを二度経て保存されると理解していいのでしょうか?(これだとデコードの場合も二度ですよね) 初めに取り込まれる無圧縮の膨大なデジタルデータというのは、単純に無圧縮であるビットマップ形式やWAVE形式であると考えるのは間違いですか? 疎い分野なので、教えていただけたら嬉しいです。

  • MP3エンコードについて

    MP3のエンコードについて、いくつか疑問点があります。 一度に多くの質問をして申し訳ございませんが、分かりやすく教えてください。 1)PCMについて WAV変換時のPCM出力とはどういうものなのでしょうか? 2)サンプリング周波数について CD→WAVに変換するときに設定しますが、サンプリング周波数というとA/D変換のイメージが有り、CD→WAVだとデジタル→デジタルなのでは??イメージがわきません。ここで言うサンプリング周波数とは何? 3)ビットレートについて ビットレートは1秒間の情報量だと考えています。MP3圧縮は、人間の耳に聞こえない領域をカットすることで圧縮していると思いますが、ビットレートが低くなればなるほど、情報量を減らす為に、人間の耳に聞こえる領域までカットされてしまうということなのでしょうか? 4)プリエンファシスとは何? 3種類ぐらい設定ができるみたいですが、それぞれどういうことなのでしょうか? 5)MPEG-2.5 Audio Layer-3について 入力PCM周波数:48-32kHz → MPEG1 入力PCM周波数:24-16kHz → MPEG2 となっているなら、MPEG2.5とは 入力PCM周波数16kHzより低い周波数の場合を言うのでしょうか?

  • 動画のエンコードはどういう時に必要になる?

    全く詳しくないものです。 動画編集に興味があるのですが、エンコードはどういう時に必要になるのですか? エンコードの意味を調べましたが、イメージが湧きません。 圧縮目的でいいのでしょうか? 乱暴な言い方ですが、HDDも安くなってるので、そんな作業するより、どんどんHDDの容量を買い増ししていった方が、コストも手間も時間も無駄にならなくていいと思うのですが。 勘違いしてたらすみません。 必要性、必要な場面をぜひ教えて下さい。

  • 動画のエンコードでWMVが一番きれい?

     MPEG2動画を圧縮するときにいろいろ試した結果、WindowsメディアエンコーダーでWMVに圧縮するのがきれいで容量を少なくできると感じました。  そこで、比較的きれいな画質での圧縮を望む場合はWMVに変換しています。  しかし、WMVに変換するのはとても時間がかかります。  やはり画質良くエンコードするにはしょうがないのでしょうか?。WMVで圧縮すると1つめのパス、2つめのパスのエンコードという行程があるんですが、両方とも必要な作業なんでしょうか?。    WMVより良いエンコード形式や、WMVのエンコードでアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 再エンコード時のファイルのサイズについて

    ディーがで15倍録画したのもをさらに圧縮したいのですが、再エンコードで他のファイル形式で 保存しても、小さなサイズになるのでしょうか? 再エンコードというのはGPU内で映像情報としていったんデコードした映像をもう一度データに取り込むというだけで、最初にエンコードしたファイル形式よりも小さく圧縮できるファイル形式で再エンコードしないと、ファイル形式は大きくなる可能性もあるという認識なのですが、正しいでしょうか? ディーガの15倍圧縮よりも小さく圧縮できるコーデックはあるのでしょうか?

  • メールのエンコードについて

    担当しているネットショップから吐き出される受注メールのエンコードがUTF-8で、それ以外では送信されません。 しかしメールをデータベース化するソフトがUTF-8だと文字化けして読み込めません。 このソフトにエンコードの設定がないのでどうしようもない状況です。 どこかに転送するとエンコードが変わるとか、そういう方法ってありませんか? ちょっと困っております。

  • 動画エンコードがうまくいきません。

    動画のエンコードがうまくいきません。 ほぼ白黒の動画で、 無圧縮AVIからFLVにエンコードするのですが、 FLVにエンコードすると画質が全体的に赤みがかってしまいます…。 パソコンは windowsXP(情報が足りませんでしたら書き足します) エンコードソフトは ・Oxelon Media Converter ・XMedia Recode ・iWisoft Free Video Converter ・Any Video Converter でエンコードしましたが全て赤みがかってしまいます。 原因が全くわからないです。ご回答お願いいたします。 画像を張ります。

  • gmailのエンコード方式について

    gmailでメール送信した際のエンコード方式について教えてください。 気になっているのは、日本語のメールを送信した際のエンコード形式はどうなるかです。ちょっと特殊な言語を扱うことが多々あり、いつも文字化けの問題に苦しんでいます。 gmailから送られたタイ語メールを受け取ると、つねにUTF-8でエンコードされているようです。もし、日本語のみのメールをgmailで送信したらエンコードはどうなるのでしょう。やはりUTF-8でしょうか。それともISO-2022-jpあたりですか。 もし、日本語メールもUTF-8でエンコードされるとすると、gmail ==> Hotmail 宛に送った場合どうなるのでしょう。現状ではHotmailはUTF-8で書かれたメールを正しく表示できないようです。 私自身は普段はOutlook ExpressとApple Mailを使ってタイ語メールを書くのですが、相手がhotmail等だといろいろ苦労しています。OEでタイ語エンコードで送ったメールは正しく表示されるけどApple mailではうまくいかない。またIEでは表示されないけど、Safariでは正しく表示できるといった問題にもいつも苦しんでいます。

  • 現在のMP3エンコード

    以前、音楽ファイルの圧縮形式について、ご質問させていただいたことがある者です。 普段iTunesやiPodで音楽を聴いていて、AACにするかMP3にするかで悩んでいました。 でもその前に、iTunesはMP3にエンコードするにはあまり向いていないと伺いました。 実際iTunesでエンコードしたAACとMP3を聴き比べると、MP3の方が劣っているような気がしました(あくまで自分の感覚ですが) でもMP3の汎用性には魅力を感じるので、とりあえずiTunes以外でMP3にエンコードしたものがどのような音なのかを試してみることにしましたが、色々調べてもあまりいい情報がみつかりませんでした。 かなり古い情報が多かったり、詳しくなかったり…。 現在みなさんはどのようにして「WAVE→MP3」にエンコードしていらっしゃるのか、どうか教えてくださいませんでしょうか。 VBR(可変ビットレート?)に出来るものを希望いたします。 どうかよろしくお願いいたします。