• ベストアンサー

シンナーを使って転写する方法。

シンナープリントというやり方があるみたいなのですが、どうもうまくいきません。 カラーコピーしたものやモノクロコピー、あとは雑誌などがシンナーを使って紙などに転写できるそうなのですが、 私がやった限りでは転写とは言えないぐらいひどい出来になってしまいます。 どなたか綺麗に転写する方法を教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9875
noname#9875
回答No.3

こんにちは。 私は布にしかしたことがないので参考になるかどうか分かりませんが、プリントしたい絵や写真をエプソンのコピー機(コンビニとかにあるもの)で印刷し、印刷したいものに印刷面を当てます。(出来上がりが反転するってことですね) その上からシンナーをハケなどで塗って、ジャムのビンやビールビンの底などで擦ってプリントしましたよ。 エプソンのコピー機を使ったのは、印刷が鮮明に仕上がるからなので、他のコピー機でもいいとおもいます。 結構根気のいる作業かもしれません。 うまくいくかどうか分かりませんが、がんばってみて下さい!!!

chicage55
質問者

お礼

ありがとうございます!やってみます! 瓶の底は良いアイデアですね! スプーンでやっていたのでスプーンが曲がるわで 大変でした。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • samtyan
  • ベストアンサー率20% (59/292)
回答No.2

ここは見ましたか?

参考URL:
http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2001/02/index3a_page4.html
chicage55
質問者

補足

はい。見てその通りにやってみたのですが、擦っても擦っても綺麗に転写されず、紙がボロボロになってしまうのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148473
noname#148473
回答No.1

商品名は忘れましたが、転写専用の薬剤が売られています。DMを作るのに使ったことがありますが、転写と呼べる程度の出来にはなっていたように思います。 転写の仕方の説明も詳しく書いてあったと思うので、大きい画材店で探して見られると良いと思います(そんな高いものではなかったように記憶しています)

chicage55
質問者

補足

そうなんですか!?情報ありがとうございます。 でも残念な事に私は今海外にいるので手に入れるのが難しい状態です。やはり普通のシンナーでは難しいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイロン転写プリントについて

    パッチワークのレッドワークなどに使うアイロン転写プリントの図案をコピーしたいのですが…熱を使い布に写す転写プリントを紙にコピーした場合転写プリントの図案はどうなりますか? お分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 転写用紙への印刷

    Tシャツを作ろうとアイロンプリントペーパーを使おうとしているのですが、通常の印刷方法だと印刷できるのに、用紙設定をTシャツ転写紙にすると印刷できなくなります。ちなみに転写しの設定で普通の紙を使っても印刷できません。 プリンタはcanon PIXUS 560iを使用しています。転写用紙も厚紙ではなく普通の紙みたいです。  何か問題点が分かる方は教えてください。お願いします。

  • 転写について

    カテゴリー違いでしたらすみません。 例えば、カーボン用紙を敷き上から文字を書けば下に敷いたものに 転写します。 紙、木、などには転写できますが転写するものをガラスや、塩ビパイプや、ビニールなどには 転写できません。 カーボン用紙だと転写できないと思うのですが、他に方法があるのでしょうか? カーボン用紙以外で転写できるものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スタンプを押した紙から紙に転写の仕方

    1年のほど前に購入したスタンプを紙に押してたのが出てきました。それを違う紙に コピーなどではなくきれいに転写できる方法はないでしょうか?押してある紙はボロボロで違う紙に押したように見える方法探しております。

  • 至急!アイロンプリントペーパー転写法!!

    アイロンプリントペーパーの転写法が書いてある紙を無くしてしまいましたっ!! 使ってる紙はEPSONのアイロンプリントペーパーです。 転写法を知っている方、至急教えてください!!(><)

  • 印刷転写などについて。

    こんにちは。 布に柄、プラスティック、木などに印刷というか転写というかできることってできるのでしょうか? 布のアイロンプリントはあまり好みません。 雑誌の切り抜きとか(書いた絵など)を何か塗って転写するというようなものをみたことがあるのですが、その物とか(液体?)とか知っている方がいたら教えてほしいです。 プラスティックとかに簡単に転写できて貼れた気がしたのですが、、(シールみたいに?) また、自分がデザインした模様とかを布に写すときはどの方法が一番いいのでしょうか?そもそも布の柄はどうに作られるのでしょう?(初歩ですみません) また、布のシルクスクリーンで家庭で使える海外のブランドでも日本のブランドでもあまり高くないものでお勧めなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • イラストを布地に転写する方法

    パソコンで描いたイラストを布地に転写する方法を探しています。ごく小さなイラストなので、専門業者に頼むほどでもありません。パソコンから直接印刷する方法でなくとも、紙に印刷したものを転写する専用のキットなど、どんな方法でもかまいません。ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。

  • デジタル転写

    フルカラーでTシャツに印刷しようといろいろな転写方法をネットで調べて試しています。 しかしデジタル転写の方法はなんとなくわかるのですが、その転写をするための材料を売っている販売店だけがどしてもわかりません。 是非、バインダーと転写紙(フィルム)の入手方法を教えてください。 後、プリンターで印刷した転写紙にバインダーをのせる際のズレないテクニックがあれば一緒に教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 熱転写紙にプリントするためのレーザープリンターについて

    現在、熱転写紙に絵をプリントし、熱プレス機でTシャツなどに転写するための機器を検討しています。 そこで、まずカラーレーザープリンターで熱転写紙に印刷できるものを探しています。 転写紙の種類にもよると思いますので、できれば、良い転写紙とプリンターの組み合わせがあったら教えていただけますせんか? レーザープリンターはできれば20万円位までで収まると いいなぁと思っています。(これに当てはまらないものでも良いので教えてください。) よろしくお願いします。

  • シンナーの処分

    以前、趣味でプラモデルを作っていて、シンナーを使っていたのですが、最近はプラモデル自体を買わず、当然シンナーも使っていません。 しかし、シンナーが結構残っています。 注意書きでは「使いきってから廃棄」となっていますが、使う予定も理由も全くありません。 このシンナーはどのように処分すればいいでしょうか? 外に中身を流すのも気が進みませんし(やったらいけないと思う)、公園やらのゴミ箱に捨てるのも危ないような気がします。 何かいい方法はないでしょうか? 商品名は「Mr.COLOR THINNER」で容量は50mlで全くといって良いほど使っていません。

このQ&Aのポイント
  • 定期借家契約のメリットとデメリットについて、特にエアコンのない物件について疑問を持っています。
  • 定期借家契約をする際に不動産屋のアドバイスがあるか、また大家が物件条件を調べないのかについても疑問を抱いています。
  • 大家がなぜこのような条件で募集をかけているのか、騙されている可能性などについて考えています。
回答を見る