• 締切済み

ライオンの生態について

ライオンの生態について むかしはライオンは一方的にオス優位であり 群れのリーダーであるオスを倒せば自動的に君臨でき 餌もメスから奪って一番よい部分を食べるとはっきり言われていたのですが 最近は ttp://www.nhk.or.jp/special/detail/2008/0929/ のように、群れのリーダーであることはかわりないのですが かなり情けない姿として言われています どちらもきちんと観察した結果、学者がいっていたわけですが どうして時代によってこんな違いがでてきてしまうのでしょう? なんで男尊女卑的な時代ではそれっぽく言われ 男女平等の時代ではまたそれっぽく言われるのでしょう? どちらが本当のライオンの雄の姿なのか? 動物の生態に関する学問もいかにも時代によって影響を受けてしまうようになるのには疑問を感じます

  • 婚活
  • 回答数2
  • ありがとう数14

みんなの回答

noname#196137
noname#196137
回答No.2

再度。 KlNgCtsuY7 さんも見てましたか? ちょっと印象強かったもんねえ。 今までのライオン像とは違ってたんで。 ただ、私の微かな印象では、日差しが強く(自然環境が厳しい)、餌を得にくいライオンのほうが、雄雌協力する必要が大きく、したがって、雄のあの特徴が少ない、という感じでやってたと思います。 むしろ、みんながよく知ってるライオンのほうが、環境は平和かもしれん。 「新事実が判明」についてですが。 http://www.nhk.or.jp/darwin/program/program041.html こちらでは、「これまで、ライオンの王が誕生するまで克明に記録されたことはありませんでした」となっとりますが。 つまり人間は、まだそんなに野生動物の生態をわかっとらんのです。 例えばチーター。 あんなに短時間で、超スピードで餌を摑まえるのは、実は雌だけだそうです。 雄は、どちらかと言えばライオンみたいに餌を摑まえる(1時間くらいかけて、様子を見ながら摑まえるのもザラ)。 こんなことが判明したのも、ごく最近らしい。 まだ知らん人も多いでしょう。

KlNgCtsuY7
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます なるほどそうかもしれませんね 今までがあまり知らなかっただけなのかも 確かチーターはメス上位だと昔から言われていた気が します

KlNgCtsuY7
質問者

補足

どちらにしろハーレムをつくる動物は家族としては母系家族になるのがふつうなのかもしれません 何故なら雄はいずれは若い雄に負けてハーレムの王から転落する運命にありますが雌は基本的に入れ替わらないからです

noname#196137
noname#196137
回答No.1

KlNgCtsuY7 さんが紹介されたURLが開けんもんで、想像ですが。 ライオンの生態って、所変われば違うんよ。 確か赤道直下と、そこから少し離れたところで違う(要するに環境で違う)とNHKでは言っとりましたが。 雄と雌と一緒に餌狩りして、一緒に食べるライオンもおるんです。 こうした生態の雄ライオンは、鬣も割と少なく、色も薄い。 どちらも、本当のライオン。

KlNgCtsuY7
質問者

お礼

回答ありがとうございます そういえばそうでしたね 確かタンザニアとケニアでは違い 日差しが強くない方の雄は比較的平和的だとか NHKかなにかでやっていたのを思い出しました

KlNgCtsuY7
質問者

補足

ただ上記したNHKでは地域が違うからということではなく あたかも新事実が判明したという感じで放映したようです このあたりがすっきりしないところなんですが

関連するQ&A

  • ライオンが群れを作る理由(BBC地球伝説)

    先日放送されたBBCの「ライオンの知られざる生態」で ネコ科の動物でライオンだけが群れを作る理由の定説として 研究者のクレイグ氏やスコット氏は A 集団で狩りをした方が有利だから B よそ者の雄ライオンがやってきて群れの子供を殺すという習性があるの防ぐ為 と考えられてきたが、これらはトラ、チータなど群れを作らない他のネコ科の動物にも 当てはまるのにトラなど他のネコ科は群れを作らないから理由にならないので違うと断定。 で結論としては C 生活しやすい一等地の縄張りを群れで守る為 とCで結論付けていました。 でも、これを聞いて違和感ありまくりでした。 え?なにを言ってるの?と・・・ A、Bは他の肉食のネコ科の動物がやっていないのを理由に×したのに Cは他のネコ科の動物はやっていないのに○としました。 これって矛盾しませんか? Cが理由なら縄張り意識がライオン以上に強いトラやヒョウなども 同様に大きな群れを作らないとおかしくなりますし、ライオンだけが 群れを作る理由には全くならないと思います。 BBCの動物特集などは面白くて好きですが、どうも学者の 矛盾に満ちたオ○ニー理論がやたらと多い気がします。 これについてみなさんはどう思われますか? 説としてはCもあり得るとは思うのですが ライオンだけが群れを作るという肝心の理由としては 何とも説得力のない矛盾に満ちたオ○ニー理論だと思うのですが

  • 「男女平等」の矛盾

     よく、「男性は女性よりも優位に立ちたがる」「女性は男性に守られたいと望む」と言われますし、「男尊女卑」なんて言葉もありますよね。でも、社会は「男女平等」という男女の差が小さくなるような方向へと変化してきました。  矛盾してませんか??  私は女ですが、正直「男尊女卑」か「完全な平等」のどちらかの方が楽でいいです。現在の、本音は「男尊女卑」みたいな感じなのに建前上は「男女平等」というのは疲れます。  なぜ、「男性は女性よりも優位に立ちたがる」「女性は男性に守られたいと望む」という本能のような深層心理を無視して、男女の差がなくなるような「男女平等」という価値観を提唱するようになってきたのでしょうか?

  • 我が強い人同士が近くにいると、良くないですか?

    百獣の王と言われるライオンは雄は群れの中にリーダーとして 一頭なのは、ご存じですよね。 他所から別の雄が群れの中に入り戦いで勝ったものがリーダーの 座に着くのは「リーダーは自分だけでいい」という我の強さでは ありませんか? またライオンだけでなく 例えば杉本彩が家族とうまくいっていなかったのは彼女の性格と 個性の強い母がいたことや「前の夫と離婚した原因は繊細な前夫と 母が個性が強い母と同居したため」と言っています いわゆる「キャラが被る」ということですか? 我の強い人がそばにいると違和感を持つのは私だけでしょうか?

  • 革命左派や赤軍連合

    この当時(昭和)って男尊女卑なイメージがあるのですが、何故永田洋子はリーダー的ポジションになれ尚且つその事に不満に思う者はいなかったのですか? 女はすっこんでろとか女のリーダーなんてという時代じゃないんですか?

  • 女性優位の宗教がなぜ出現しないのでしょう

    今話題のイスラム教を筆頭に、世の中には男尊女卑の考え方が残ってますが、反対に女尊男卑の宗教って聞いたことがありません。 昔の戦いが多かった時代は男尊女卑も解りますが、世界で男女平等とか、一歩進んで「女性がもっと活躍できる世の中を・・・」と叫んでる女性が先頭に立ち教祖となる女尊男卑の宗教がなぜ出現しないのでしょう。 今の世の中なら女性から多くの支持(信者)を獲得できそうにも思いますが、結局、女性は言葉だけで実行力が無いということ?

  • 男女が平等なお話ってありますか?

    男女共同参画について勉強している社会人です。普段は全く異なる仕事をしているので、その知識に長けた方、アドバイスをお願いします。 具体的に言うと、男尊女卑的なことではなくて、男女が平等であった時代や、動物の雄雌が協力して生きているようなこと、男女平等な昔話や神話などなど、男女共同参画が目指す方向に近いお話を何か知っておられたら教えて欲しいです。

  • なぜ幽霊や妖怪の女性は強く描かれていたのですか?

    「戦後強くなったのは女と靴下」という言葉があります。この言葉を言ったのが大宅壮一さんであるかそうでないかは分かりませんが、戦前の日本では女性は男性よりもずっと弱かったと思います。(かかあ天下の家もあったとか例外もあるでしょうが) 江戸時代より前の日本では本当に女性は男性より弱かったと思います。もちろん女性の地位がけっこう高かった時代もあったとは思いますが、総じて女性の地位は低い時代が続いていたと思います。 ところが、ずっと昔から、「幽霊」の話になると、女性の幽霊は男性を呪い殺すくらい強い存在に描かれているんですよね。そして男性の幽霊と女性の幽霊にあまり優劣を感じないです。 また幽霊でなく妖怪に関しても、雪女とか化け猫とか女性の妖怪には現実の女性に見られる「弱さ」を感じないように描かれています。 昔の日本では人々の意識は男尊女卑だったはずなのに、幽霊や妖怪の話になると不思議と男女平等なのに気が付くんです。 どうして現実世界で男尊女卑の意識だった人々が幽霊や妖怪の話を作ったときに不思議と女性を強く描いたのでしょうか? 断っておきますが、本質的でない回答はしないで下さい。妖怪の起源は江戸時代よりもっと前だとか、雪女や化け猫は妖怪の例として不適切かどうかとか、本質的でないことにこだわらないで下さい。「江戸時代」がもし不適切なら別の時代に置き換えても良いです。 質問したいのは、男尊女卑だったろう人々が、幽霊や妖怪の話を作るときにどうして男女平等的な描き方をしたのかです。 「フィクションだから」というのは回答ではありません。「どうしてそういうフィクションを作ったのか」を知りたいです。 「お化けは強いものだ」というのも回答ではありません。なぜ女性を弱く描かなかったのかを知りたいです。

  • 最近、「男女平等」が増えてきていますよね。

    最近、「男女平等」が増えてきていますよね。 でも「男女平等社会」を訴えている人って 「女性優位社会」にしようとしている人が多いなと感じます。 男性が有利なものは潰し、なくす。 女性が有利なものは隠し、何も言わない。 そんなように見えます。 例えば 「女性の平均年収は男性より低い」 というものがあります。 それは個人個人のつく職業や能力によって差があると思うので男女はあまり関係ないように見えます。 「女性専用車両」 というものもあります。 もちろん女性は痴漢が怖いと思います。 しかし、男性も同様に痴漢冤罪が怖いと思います。有罪の確率が高いですから。 実際に周りが「冤罪」と訴えても、 たった一人の女性の意見で「有罪」となった 事件もありました。 「女性差別」はダメなのに 「男性差別」は許されます。 「男尊女卑」はダメなのに 「女尊男卑」は許されます。 男女は、脳・身体の構造も考え方も違います。 男女平等は難しいと思います。 日本は「男女平等化」を進めていますが 違う方に向かってるなと思います。 男女平等は賛成ですが、やり方が下手だなと思ってしまいます。 このままだと日本はどうなってしまうのでしょうか?

  • 男は何で女を性奴隷にしなかったの?

    男は何で女を性奴隷にしなかったの? 今、男女平等が謳われてるじゃん? それはある程度の道徳が身についてきたからであって、まだそんな意識が低かった昔になんで事が起こらなかったのかなと思って。 猿みたいな完全な獣なら分かる。そういう本能があるんだろうで片付くから。 一番タチが悪いのは半端に知識が付いてきた時だと思うんだよね。 セックスは気持ちいい、男の方が力が強く、腕ずくで女を犯すことが可能。 この半端な知識が揃ったところで、食料を貯めるかの如く、性欲を満たすための道具と見なして、男全員で共有するという選択をなぜしなかったんだろうか? 今、男女平等にしようという風になったのは、女の言うことを聞こうという気持ちが少なからずも昔からあったからだよね。 腕力が物を言って知能が猿に近い時代だと、女が希望を言ったところでボコって黙らせれば良いだけでしょ? それをしないと思えるほど理性があったのか? 下手すると今と同じ文明で、街中で歩いてるのは男だけで、女は遊園地みたいなところに閉じ込められて男の玩具扱いという時代になってたかもしれないよ? 男尊女卑の時代があった割には、その辺がヌルいよね。 遺伝子レベルでそこまではできないようにプログラムされてるんだろうか? でもDVは昔からあるよなぁ・・・。

  • 働いた人が優遇されないことについて、トラブルが解決せずいつも思います。

    働いた人が優遇されないことについて、トラブルが解決せず いつも思います。 私は今まで相談してきましたが、精神的に遅かったので、同じ 失敗、悩みを繰り返し、働いたので利益があるはずなのに、それが 原因で、上のように7年間以上同じ悩みを抱えています。 働いた人が優遇されないのは、男尊女卑の国だったからだと大きく 思いますがこれからは男女平等時代です。 働いてない人が優遇、良い思いをする、酷い目に遭って働いた人が優遇されないのは、私らは働いたため信じられません。 (現実そうなのです、でも特定の相手と私とで、簡易裁判などで今後整理していければと思ってますが、時間はかかります。) 貢献した働いたのに、事件の被害者になり、精神的に遅かったからと言って、働いてきたのに優遇されないのは、いつも苦しく思います。 教えてほしいです。  簡易裁判したらすっきりしますが、幸せになるためには準備したり、 整理しなければいけないので、この悩みもすぐに解決はしません。 よろしくお願いします。