古いハブ(Corega HUB-8PL)の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • コレガの古いハブ(HUB-8PL)は通信速度が低く、半二重通信しかできないスペックのハブです。
  • 通信速度が遅いネットワークで使用すると頻繁にCollisionという黄色いランプが点灯します。通信速度も半減します。
  • Collisionのランプが点灯すると、通信のトラブルが起こり、データの損失や通信の遅延が生じる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

古いハブ(Corega HUB-8PL)について

お世話になっています。 ご教示願います。 私は現在、コレガの古いハブ(HUB-8PL)を使用しています。それは、私のネットワークは通信速度が低速なので10Mbpsの処理能力のHUB-8PLで十分だと判断したからです。そして、実際その判断は間違っていないようで10Mbpsの処理能力で十分対応できています。 しかし、ここで質問なのですが、このハブをその10Mbpsよりも通信速度がはるかに遅い私のネットワークで使用すると非常に頻繁にCollisionという黄色いランプが点灯します。 質問1)このハブは半二重通信しかできないスペックのハブなのでしょうか? 質問2)もしそうだとしたら、このハブを使用してデータ通信を行うと、全二重通信対応のハブに比べて通信速度が半減するのでしょうか? 質問3)Collisionのランプが点灯すると実際、どの様な損害若しくは不利益があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe3desu
  • ベストアンサー率46% (253/550)
回答No.1

質問1) 半二重のみのようですね。 質問2) 半減というより、全二重側の機器は送受信が同時にできるので、例えCorega HUB-8PL側からの受信中であっても、データ送信は可能です。但し、Corega HUB-8PL側から見ると、送信か受信のどちらか一方しかできないので、Corega HUB-8PL側からデータ送信中にデータが送信されてきても、受信できません。これが、Collision(衝突)となって、Corega HUB-8PL側で検知されます。 質問3)全二重側から送信されたパケットが、Corega HUB-8PL側で受け取れない状態になるので、実際に送信した端末側では、エラーになったり、何度も再送するため、画面表示が極端に遅くなるという症状が現れます。 つまり、半二重しか対応しない機器を接続する場合は、相手側も半二重に設定する必要があります。これは、速度(10Mbps/100Mbps)についても同じです。

参考URL:
http://corega.jp/product/list/hub/hub8pl.htm
taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

#1さんの説明で十分かもしれませんが、念のため。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0108/16/news002_4.html 要は、その機器は「リピーターハブ」だということです。 コリジョンランプが点灯するってことは、「衝突による再送」を検知した ということなので、「衝突が起きたパケットについて速度は半減以下」 の筈ですから、単純に「半減」とは言えない場合が多いですよ。 ただ、コリジョンそのものは「TCP/IPの仕様として、初めから容認され ている事象」なので、速度的に問題がないなら、頻発しても何も問題 は起きません。単純に「トータルでの伝送速度が落ちてる」ってだけの 話です。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • ハブについて質問です。

    ハブについて質問です。 ハブ(コレガHUB-8PL)について質問です。仕様にははっきり書いてないのですが、10Mという表示がパッケージにされています。 この場合、このハブで扱える最大の通信速度が10Mbpsという理解でよろしいでしょうか? このハブを使った場合でも、ISPからの通信速度がたとえば50MBPSとかあれば、ハブは10MBPSを超えるパフォーマンスを出せるでしょうか? ハブの通信速度には10MBPSというリミットがかかっているのでしょうか? 何が何でもこのハブで扱える最大の通信速度は10MBPSなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハブについて

    プラネックスのFX-08SMC2と言うスイッチングハブを使用しているのですが接続しているパソコンの通信速度が遅い(ほとんど通信できません)ので、その原因、対処方法がわからない状態です。 ハブにはパソコンを3台接続しています。 状態 Linkランプ・・・すべて緑で点滅 100Mランプ・・・緑で点灯 FDX/Col.ランプ・・・オレンジ点滅 接続する端末を1台にするとLinkランプは点滅→点灯状態になり通信速度も速くなります。 もそお分かりでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • USBハブ(USB-HUB2211)が使えません

    FMV-D5270 ・Windows XP sp2(http://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/0810/d5270/)を使っています。 USBの接続口を増やそうと、以前使用していたUSBハブ(USB-HUB2211)を出してきて接続したところ、一切認識してくれません。USBハブをPC本体に接続すると、USBハブ本体のランプが点灯するので電気は来ているようなのですが、この状況でさらにフラッシュメモリをUSBハブに接続しても一切認識してくれません。ランプも点灯しているので、ハブ自体は壊れていないと思うのですが・・・。 原因をお知りの方がおられましたらお教え願えないでしょうか m(_ _)m

  • HUB(ハブ)の速度

    HUB(ハブ)の速度 現在ADSLにて自宅でパソコンを使用中。 モデムのLANポートに直接2台パソコンをつないでました。 最近、友人からHUBをいただきました。 モデムのLANポートからHUBをつなぎ、そこから2台のパソコンにつなぎかえたところ、少しだけ速度が上がった気がします。僕の考えでは、間に機器が増えるので少し遅くなるのかな、と勝手に思っていたけれど実際には速度向上したかもと実感してます。 どうしてか教えてください。

  • スイッチングハブ

    WIN95,メルコのスイッチングハブを使用しています。 ポートごとにランプが3段つくようになっているのですが、一番下が全二重/コリジョンランプというもので、 点灯していると全二重状態、点滅しているとコリジョン が起こっている状態、消灯していると半二重状態、とい う意味なのですが、つながっている一台のWIN95マ シンのみ消灯しています。 この半二重というのは、どういうことを意味しているの でしょうか? 他のは全て点灯=全二重状態なのですが、どうしたらこ うなれるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • HUBのカスケード接続について

    ciscoのCatalyst2950という48ポートのHUBを2台使用していますが、 この2台のHUB間で相互に通信させようとケーブルを連結させても通信が行われず、ランプも点灯しません。 特にカスケードポートらしいものも見当たらないのですが、この2台をカスケード接続するにはどうすればよいのでしょうか?

  • HUBを通したネット速度が遅くなる

    お世話になります。 最近ネット速度が遅くなったと感じ、通信速度を調べてみました。 HUBを通すと遅くなっていることは、分かったのですが、 何か通信速度を早くする方法はありますでしょうか? ただのHUBの故障でしょうか? HUBを買った時(1年半前だったと思います)は、ネットの遅さは気になる程ではなかったです。 宜しくお願い致します。 回線速度 1. モデム-デスクトップパソコン⇒回線速度 2.2~2.4Mbps 2. モデム-HUB-デスクトップパソコン(1台のみ接続)⇒回線速度 0.4~1.0Mbps 3. モデム-HUB-ノートパソコン(1台のみ接続)⇒回線速度 0.4~1.0Mbps 4. モデム-HUBデスクトップパソコン,ノートパソコン(2台接続)⇒回線速度 0.01~0.1Mbps【接続不良が起こる】 インターネット;ADSL ルーター;FUJITSU L01-0150 HUB;Elecom logitec(LAN-SW05/PCB) ケーブル;モデム-HUB、HUB-デスクトップは、カテゴリー5e、Hub-ノートパソコンは、カテゴリー6です。

  • イーサネットのHUB

    (カテゴリーがいいのが見つからなかったのでこちらにしてます。) ネットワーク技術を勉強し始めていますが、(リピータ)ハブについて教えてください。ハブは半二重だそうですが、それはコリジョン対策と聞いています。でも、RJ-45ツイストペアケーブルは全二重に対応していますので、少なくとも同時に2つの通信は実施できないことはないと思います。線が違うのだから、そこではコリジョンは当然起こらない。ハブがついているだけで圧倒的にパフォーマンスが落ちると思うので、どうして回線が2倍になる全二重を使わないのでしょう。 プロトコルが難しいとか、2倍にしても高が知れているとか、...。 よろしくお願いします。

  • スイッチングハブについての質問です。

    スイッチングハブについての質問です。 一部のスイッチングハブにはコリジョンを表示するためのランプがついているようですが、この場合のコリジョンとはインターネット接続の中のどの部分で起こっているコリジョンのことなのでしょうか? ハブの内部でコリジョンが起こるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HUBの数について

    最近、社内LANを構築したのですが、それについて疑問があるので質問させて下さい。 回線のメインになる大きいHUBは事務室に置かれました。 その際に、私の部署に回線が3本引かれたのですが、事務から一本を引いてきて、 そこから私の部署でHUBを経由して3つに分ければ良いと思うのですが 業者は何故かわざわざ事務から3本引いて設置していました。 理由を聞くと、回線の安定の為なのでHUBの経由は2つまでにしたのだと説明されました。 何故2つまでと指定して、3つ経由してはいけないかが腑に落ちません。 コリジョンの確率を減らすためだとは思うのですが、これはスイッチングハブで 対応できるとも聞いています。2つまで、というのは何かネットワークの理由があったのでしょうか? 3つ経由して問題が起こり得るとしたら何かあるのでしょうか? 宜しくお願いします。