• ベストアンサー

ハブについて質問です。

ハブについて質問です。 ハブ(コレガHUB-8PL)について質問です。仕様にははっきり書いてないのですが、10Mという表示がパッケージにされています。 この場合、このハブで扱える最大の通信速度が10Mbpsという理解でよろしいでしょうか? このハブを使った場合でも、ISPからの通信速度がたとえば50MBPSとかあれば、ハブは10MBPSを超えるパフォーマンスを出せるでしょうか? ハブの通信速度には10MBPSというリミットがかかっているのでしょうか? 何が何でもこのハブで扱える最大の通信速度は10MBPSなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

HUBには、どの通信速度で通信するか仕様で決まっております。 10/100と書いてあれば、10Mbpsか100Mbpsで通信できますよということですので 10Mbps以上の通信速度が望めるかもしれませんが、 今回のHUBは10Mの表記しかないので、10Mbpsの通信速度しか出ません。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#119957
noname#119957
回答No.1

コレガHUB-8PL http://corega.jp/product/list/hub/hub8pl.htm 最高で、10Mb/Sです。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 古いハブ(Corega HUB-8PL)について

    お世話になっています。 ご教示願います。 私は現在、コレガの古いハブ(HUB-8PL)を使用しています。それは、私のネットワークは通信速度が低速なので10Mbpsの処理能力のHUB-8PLで十分だと判断したからです。そして、実際その判断は間違っていないようで10Mbpsの処理能力で十分対応できています。 しかし、ここで質問なのですが、このハブをその10Mbpsよりも通信速度がはるかに遅い私のネットワークで使用すると非常に頻繁にCollisionという黄色いランプが点灯します。 質問1)このハブは半二重通信しかできないスペックのハブなのでしょうか? 質問2)もしそうだとしたら、このハブを使用してデータ通信を行うと、全二重通信対応のハブに比べて通信速度が半減するのでしょうか? 質問3)Collisionのランプが点灯すると実際、どの様な損害若しくは不利益があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • USBハブの速度について

    USBハブの速度について質問です。 USB2.0の速度は1ポート当たり480Mbpsですよね? ということはその1ポートをハブで2つに分けたとしたら 速度は半分の240Mbpsずつになるのでしょうか? ただし、ハブに接続する機器は2つともUSB2.0であるものとして考えた場合です。 回答宜しくお願いします。

  • LANハブ購入にあたり、

    LANハブ購入にあたり、 ご質問いたしました。 「1000/100/10Mbps ギガビットスイッチングハブ」 「100/10Mbps スイッチングハブ」 速度に違いがあるのでしょうか? あまり変わりがなければ、「100/10Mbps スイッチングハブ」でよいのでは・・。 現在はADSLで、近いうちに光と考えています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スイッチングハブについて質問です。

    スイッチングハブについて質問です。 当方は、インターネットの接続速度を理想としては常時モニターしたい者なのですが、昨今皆様に、「インターネットの実測値を常時測り続けることは困難」ということを教えていただきました。 そこで、別の方法のアイデアなのですが、スイッチングハブによっては通信速度によって点灯する光の色が変わるものがあると聞きましたが、これは本当なのでしょうか? もし本当なら、任意でハブを通過するインターネットデータ量(インターネット通信の速度)によって色に変化をつけることで、随時のインターネットの速度を知りたいと考えていますが、これは可能でしょうか? 任意で通信速度によって、点灯させる光の色を変更させる等の方法で、随時インターネット接続の速度を監視したいのです。このような設定ができるハブ等はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スイッチングハブの寿命

    2000年に買ったLD-SW05N(10/100Mbps)をずっと使っていたのですが、 今年の5月頃から通信速度が徐々に落ちて、今では0.06Mbps程度しか速度が出ません。 徐々に速度が落ちたので、寿命なのかなと思いました・・・が、 点検するので手にとって裏返してみたら、土台のゴムが溶けて激しくズレていました(@@; もし時期的に寿命なら買い換えるだけで済むのですが、 故障なら原因を調べないと同じことになりそうなので、 ぜひハブの平均寿命を教えてください。

  • ハブの転送能力について

    ネットワークについてはまったくの素人なんですが。。 ひとつのハブにアプリサーバとDBサーバがつながっています。たとえばアプリサーバの代わりにファイアウォールを接続し、ファイアウォールに新しいハブを接続、そのハブにアプリサーバを接続する、といった場合のその新規のハブの性能についての質問です。 既存のハブの性能は以下のとおりです。 ・製品名:SH1516AT ・スイッチ容量(bps) 32G ・最大パケット転送能力(pps) 2,380万 (http://fenics.fujitsu.com/products/sw-hub/sh1516at/) しかしこのハブだと口が16個もあるため、新規ハブの型番としては 口が8つの「SH1508ATB」を考えていますが、性能が以下のように下がります。 ・スイッチ容量(bps) 16G ・最大パケット転送能力(pps) 1,190万 http://fenics.fujitsu.com/products/sw-hub/sh1508atb/ この性能で、既存のパフォーマンスを保てるのかどうか?で悩んでいます。 スイッチ容量、最大パケット転送能力がそれぞれ半分になっていますが、これはつまりポート1個あたりは 結局変わらないので性能としては口の個数が減っているだけで転送能力は変わらないと考えていいのでしょうか?

  • 100Mbps対応ルータに1000Mbps対応ハブ

    馬鹿な質問かもしれませんが、 100Mbps対応ルータに1000Mbps対応ハブをつなぎ、 ハブにPC(Gigabit対応)を複数台つないで、ファイル共有をした場合、 PC間の接続速度は1000Mbpsになるのでしょうか。

  • メガとMbpsの違い?

    よろしくお願いします。 まず、単位が分からないのですが、メガとMbpsはどちらが速度が速いのでしょうか? また、8メガと12Mbpsだったらどちらが速いですか? 下り最大通信速度と下り最大通信速度で違いがある場合、どちらが大きい方がネットを使う際の選ぶ基準にした方がよいのでしょうか?

  • スイッチングハブについて

     現在我が家にあるXbox360を無線LANでネットに接続しようと思っているのですが、公式サイトに出ているXbox 360潤・ワイヤレス LAN アダプターはAmazonでも7000円以上の値段がするため、我が家で使用しているイーサネットコンバータ(バッファローのWLI3-TX1-AMG54)にスイッチングハブをつなぎそこから有線で接続することにしました。そこで今スイッチングハブを選んでいるのですが、どのようなものがよいのかわかりません。できればなるべく高速でインターネットをしたいのですが(今はCATVで ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: Ver3.5001 測定日時: 2009/10/04 21:06:18 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 4963.528kbps(4.963Mbps) 620.08kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec 推定転送速度: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec) ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: Ver3.5001 測定日時: 2009/10/04 21:06:18 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 4963.528kbps(4.963Mbps) 620.08kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec 推定転送速度: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec と言う感じでした。しかし今後光などより高速のサービスに乗り換えるつもりでいます。)Giga1000Mや10/100Mなど聞いたことのない用語が多く、値段的には10/100Mと言うものが手ごろでよいのですがそれだと将来光に乗り換えた後に速度に不満が出てしまうのか?などわからないことが多く困っています。  とりあえず (1)現在のインターネット環境で今と同様な速度でインターネットが利用できる (2)将来的に光などの高速なサービスに乗り換えた後も満足な速度が得られる (3)できれば安いほうが良い (4)ポート数はとりあえず3くらいでも何とかなりそう と言う条件でお勧めの条件や製品を教えてください。よろしくお願いします。

  • USBハブのバージョンと電力供給について

    パソコンのUSB3.0端子にUSB3.1のハブを取り付けた場合、パフォーマンス(転送速度)は直列でのボトルネックで決まるはずなので3.0になるのだろうと思います(3.1の半分?)。その3.1のハブにセルフパワー、すなわちコンセントからのハブへの単独の電源供給を行った場合、3.1のハブが持つハブ接続機器への電源供給の性能は3.1ということになるのでしょうか。3.1の仕様では100W程度の電力を各接続機器に提供できるそうです。3.0だと10W足らずだと思いますので格段の違いがあります。転送速度はイマイチ(でも3.0)ですが、電源供給能力が高いと導入する価値ありと見ているのですが。