• ベストアンサー

HUBの数について

最近、社内LANを構築したのですが、それについて疑問があるので質問させて下さい。 回線のメインになる大きいHUBは事務室に置かれました。 その際に、私の部署に回線が3本引かれたのですが、事務から一本を引いてきて、 そこから私の部署でHUBを経由して3つに分ければ良いと思うのですが 業者は何故かわざわざ事務から3本引いて設置していました。 理由を聞くと、回線の安定の為なのでHUBの経由は2つまでにしたのだと説明されました。 何故2つまでと指定して、3つ経由してはいけないかが腑に落ちません。 コリジョンの確率を減らすためだとは思うのですが、これはスイッチングハブで 対応できるとも聞いています。2つまで、というのは何かネットワークの理由があったのでしょうか? 3つ経由して問題が起こり得るとしたら何かあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.1

リピーターHUBの段数制限のことかな? http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/08net-const/net-const04.html スイッチングHUBのスイッチ機能が死んだときに、リピーターHUBの段数 に揃えておけば、とりあえずネットワークが何とか動作する・・・なんて 「コジツケ」に近い理由も無いわけじゃないですし、ケーブルが多ければ 通信量が多くなっても帯域に余裕が出来る、なんてコトもちょっとはある とは思いますけど、実務的には1本でも済むことは済みますね。 でもまあ、引ける余裕があるなら、HUBの段数は少ないほうが、トラブルに 大しても強いですし、何かあったときにケーブルの代替が可能なので、 引いておいたほうが後々便利だとは思いますよ。

Jiawoalo
質問者

お礼

なるほど、これでしょうね。 何故、2つまでという所に業者が固執するのかが分からなかったのですが 基本的な仕様上の問題だったわけですね。納得できました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kazun1
  • ベストアンサー率31% (32/101)
回答No.3

施工業者の立場の私からの意見ですが・・・・ ハブ経由は出来る範囲で少なくする。 ハブを多用すれば配線工事は楽になりますが、後々のメンテナンス、及び不良箇所発生の場合の対処がし易くなります。 この様な理由にて 出来る範囲でハブ経由は少なめにしています。

Jiawoalo
質問者

お礼

施工者からの話だとありがたいです:) 基本はやはりメンテやトラブル対応の為なんですね。わかりました。 ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

ハブというのは大変便利なのですが、これはインターネット、つまりネットワークとは対極にある考え方、つまり枝分れ構造ですよね。ですから、これを多用するのは危険で、親元が死ねば子供は全滅するのです。これを避けてネットワークを組んだ米軍の考え方が正しかったからこそ、現在のインターネットの隆盛があることを考えれば、ハブを用いるのは番已むを得ない場合にとどめ、できれば枝構造はできるだけ簡単にし、ネットワークの網を拡げる方向でシステムを構築するのが得策だと言うことになります。貴方の部署で3つに分けると、貴方の部署でトラブルが起きると他の部署は全滅しますよね。ですからそれはまずいやり方だということになるのではないでしょうか。

Jiawoalo
質問者

お礼

そうですね。なるべく簡単な構造の方が管理もし易いですね。 とりあえず、うちの部署の回線はうちの部署の中だけでしか使わないので 他所に迷惑をかける事は無いのですが、全てをHUB経由で枝分かれするような 構造だったらそういう危惧も持たなければいけないかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう