• ベストアンサー

貧乏な人はとにかく問題が多過ぎて困る・・・自業自得

 貧乏な人は、身内も不幸な方が多い、また、兄弟、姉妹もギャンブル好きで、働く意欲が低くく、向上心もない。文句は言わないと「損」というばかりに、「ありったけ」言う。常に現代社会、日本政府の「被害者だ!」、「社会的弱者だ!」、「金持ちは助けろ!」と他に責任転嫁、八つ当たりのプロでもある。  私は、お金を稼ぐ知恵の無い方は、お金を維持することもできず、維持できたとしても守銭奴になるのがおちであると思う。 義務教育でマネー教育は「必修要素」であると、思いますが、みなさんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 偏差値が低いクラスって揉めるのね。で、偏差値は親の稼ぎにリンクするってのは教育界の声を大きくしては言えない常識で、やはり小さい頃から塾などに金を使われている子は頭が良くなる。  聞くところによると、他者を思い計らえないはずのアスペルガーが多い偏差値超高いクラスには揉め事が少ない。なぜかというと、他者に関心がないということと、それが自分に得にならないことを感情的でなくデジタル的に学んでいるから。  個々で見れば偏差値が低い者たちは、教師側から見ればかわいいものだ。情を重んじ、感情でぶつかり合う。が、偏差値が低すぎると、彼らの会話は周りで聞いてて通じていないはずなのに笑っている。偏差値が低い学校の制服を着た生徒の会話でも、「この前社会の○○がペリーの黒船の話で崩壊して盛り上がってさぁ」「あ、それってビラビラの服着て頭ハゲてるやつやろ」(おそらくザビエルだなそれ…)  友達とモメはじめても、普通は「それは言う前に言っていいか少し考えてから言うなぁ」ってことに頭が回らない。で、善悪を決めて相手に謝らせようとする。まさにムカつけば怒り、おかしければ笑い、哀しければ泣く。  で、最近は親の世代も他人と関われない。だからムカつけば怒って離婚する。その偏差値遺伝子は限界通り、彼らの言語能力を高めない。だから彼らはますます二語文のラインで会話する。目を見て会話すると、会話の内容よりも言い方で喧嘩する。  金は偏差値に比例する。勉強しなかった故。自業自得は実はそのような幼い頃の親の姿勢と、勉強努力の物理的時間の事実に起因する。  マネーは偏差値が高けりゃ、今でも理解してるのよ。やっぱり基本的な学習を確立させないとダメだね。バカにはマネー教育しても学ばないわ。「今が良ければいいので金がてっとり早く稼げるフリーター」ってのが究極の偏差値低い証明だもん。生涯賃金教えても、想像できないみたいだよ。小学校が大事だね。かけ算でコケる時点で、甲斐性は分かれ始めているかも知れない。

7964
質問者

お礼

>バカにはマネー教育しても学ばないわ。「今が良ければいいので金がてっとり早く稼げるフリーター」ってのが究極の偏差値低い証明だもん。生涯賃金教えても、想像できないみたいだよ。小学校が大事だね。かけ算でコケる時点で、甲斐性は分かれ始めているかも知れない。 かなり的を得た回答であると私は思います。この様な敗者も改心する者であれば救ってやりたいのが、私の考えです。

その他の回答 (13)

noname#193845
noname#193845
回答No.14

>義務教育でマネー教育は「必修要素」であると、思いますが、みなさんはどう思われますか? 不要だと思います 義務教育で履修することは、社会へ出る為の必要最低限の知識だからです 義務教育中という事は社会へでる為の最低限の知識すら修めていないという事になります お金は社会を動かす動力源、お金を学ぶ=社会を学ぶという事です 社会に対する知識が足りない人に教えても身につかずに中途半端で終わると思います 質問者さんの仰るような貧乏な人というのは、義務教育中に学ぶ内容すらおぼつかない方がほとんどだと思いますよ

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m

noname#193417
noname#193417
回答No.13

「知恵はあっても、元手がないっす。なにせ貧乏ですから。」と言う人はどうすれば? マネー教育で好成績収めた人には、あなたが出資してくれるのですか? 銀行は貧乏人に金貸すほど優しくないし、サラ金なんて手を出した時点で負けですよね。 いくら知恵があっても、誰かが出資してくれなきゃ投資も運用も出来ませんが…。

7964
質問者

お礼

>元手がないっす。 生活するだけで、給料全部が必要ですか?一円でも一億枚集めれば、一億円です。一円でも貯金できませんか?元手とは、その様に貯めるものです。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.12

 「マネー教育」と「マネタリズム教育」では明らかに異なりもします。 例えば、経済感覚を養うためには何が必要か、を質問してみましょう。日々の生活を営むためには職業似ず触ることが必要で、そのためには基本的な読み書きと計算ができることが必要です。  労働契約を結ぶには、契約内容を示す文書を理解するだけの能力とそこに自筆でサインするための識字能力を身に付けることが何よりも大切です。農業や商業でも同じであり、農作物を育てそして売るには種を蒔くための季節やら条件を記した文書を読まねばなりません。またそうして収穫した作物を売買するには計算も必要です。  こうした前提を踏まえないままの「マネー教育」であるならば、それは悪しき拝金主義と同じでしかなく、カネがあれば何でもできると勘違いする大馬鹿者を大量に育てる結果ともなります。  かつて「カネがあれば何でもできる、人の心すら買うこともできる」と豪語したホリエモンが今やマネー全能を放棄したのはなぜでしょう。  立った今、テレビではとても馬鹿馬鹿しいコマーシャルが流れていました「株、株、株、あぁ素晴らしい~」と生き馬の目を抜くように金儲けに血道を上げさせようとする下劣きわまる内容です。  これがヨーロッパのドイツやフランスだったなら到底許容もされません。子供が観たらどうするの?との講義が殺到しもします。アメリカは守銭奴ですから、それに文句を言うこと自体がおかしいとウォール街あたりの住民ならば諸手を挙げてこのCMを歓迎するでしょう。  けれどもそれが原因でアメリカは失速もしたことを忘れてはいけないでしょうね、カネが全てであると誤解していたのが一夜にして大量の紙切れと生活することにもなったのですから。  少なくとも「使用価値」と「交換価値」といった経済原論的なアプローチならば認めもしますが、マネー教育が義務教育課程で必要とは思えません。それよりも法規範意識をもっと明確な形で伝え、そして社会的存在としての人間であることを理解させるための社会科学基礎論を小学校段階から採り入れるべきでしょうね。  尚「ギャンブル好きで、働く意欲が低くく、向上心もない」この様な人種を称して「ゴミ」とも呼び、それは経済的貧困とは関係のない堕落した存在を指す。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.11

> 義務教育でマネー教育は「必修要素」であると、思いますが、みなさんはどう思われますか? 仰ることは良く判りますよ。 ただ、残念ながら「マネー教育」したところで無意味でしょう。 まあ教育に限界とかゴールは無いので、「もっと上を目指せ!」と言う部分は賛成しますけど。 簡単に言っちゃうと、全員が同様の「高度なカネ儲け手段」を知ってりゃ、それだけしか知らない人は「無知」と大差はありませんから・・。 更に、日本の様な学歴社会においては、その「高度なカネ儲け手段」に習熟しなかった人間が、落語者となるワケです。 たとえば中学で、一流大学並みの経済学を教えるとすれば、賢い子はより賢くなるでしょうけど、中学の数学や社会が理解出来ないバカな子は、「バカなまま」か、下手すりゃ「もっとバカ」と言うことになってしまいますよ。 ある意味、資本主義社会(≒西側陣営)で第二位の経済を誇る我が国は、義務教育も既にソコソコのレベルは実現しているのですよ。 その中でエリートも居ればバカも出てくる・・と言うのが「教育」と言うものです。 逆説的に言いますと、では義務教育履修者の全員に、「最高のエリート教育」を施したとして、「全員が経済的に豊かになると思いますか?」と言う話しです。 貧富の原因などを、自分に求めるのが「自立型」で、政治や社会など環境に求めるのが「依存型」です。 自立的に考えれば、寒村で農業でもをやりながらでも、「裕福ではないが悠々自適の生活」に満足し、主観的にはいくらでも幸福感は得られます。 従い、教育で授けられるのは、「自立心」くらいではないか?と思いますが・・。 経済的にはかなり成熟しちゃってる日本などは、そう言う方向性の教育も必要性があるとは思います。 そう言う教育が欠落している結果、経済的な不満を言う依存型人間が増加するのではないですかね? ただ、何をやっても依存型の人間は、後を絶ちませんけどね。 多少は比率を変えるとか、平均値を上げるくらいのことは出来るでしょう。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m

  • customarr
  • ベストアンサー率21% (35/165)
回答No.10

マネー教育はダメです。第一現状の学力教育の義務さえ果たせない教員の義務から何を削ってマネー教育時間を挿入するのです。分数できない大学とか、数学力低下という調査結果は教員能力の低下と考察できない数学教員団体とか。 坂東エイジがマネー教育義務化しろと言っていました。 さてさて金儲けの上手いというかマネーセンスのある人がそんな夢物語を言いますかね。 金銭道徳としては、契約を守らない相手には暴力しかないというのだけが科学的に正しい。つまり武器のない日本人は搾取から金を守れないのです。税は搾取です。増税やむなしは失敗だし、管理責任問題ですが、公務員はなぜか首になりません。公務員は首に出来るという当たり前の事を教えたらほとんどが正常化します。が、その当たり前を教える正義でさえ日本の教員にありますかね。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.9

マネー教育以前の問題だと思います。 そういうひとは、克己心が欠け、自己管理が 出来ず、独りよがりで、要するにダメ人間 な訳です。 犯罪者に多いタイプです。 つまり、お金の問題だけでは無いのです。 お金以前の人格の問題です。 そして、人格教育は学校では無理です。 『道徳は学校教育では教えられない』 のです。 新渡戸稲造の「武士道」にあります。 「お国では宗教教育をしていないと聞きましたが  本当ですか?」 「本当です」 「おお! それでどうやって子供達に道徳を教える  ことが出来るのでしょう?」 中韓などでは、道徳教育は盛んです。 特に、中国の道徳教育は日本の比ではありません。 しかし、結果はご存知の通りです。 これは道徳が表面だけで、規範が内面化されていないからです。 そして 道徳規範を内面化することは大変なことなのです。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m

  • abewainpo
  • ベストアンサー率8% (53/611)
回答No.8

貧乏人に八つ当たりしないように。マネー教育って、博打教育の事ですか?貧乏人のなけなしの金までも投資産業へ吸い上げようとするのは止めましょう。 ファイナンシャルプランナー見たいなものなら良いのでは。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m

noname#194289
noname#194289
回答No.7

お金に対する教育は絶対必要ということには賛成いたします。しかし小学生に株の売買などを教えるのは反対です。むしろ健全な生活というのはお金をなるべく使わないで楽しむものであることを教えるほうがはるかに良いと思っています。お金は大切ですが、お金を稼ぐのが目的の人生はむしろ不幸なものではないかと思っています。お金がないために不幸になる人も多いですが、お金があるために不幸になっている人も多いのではないかと思います。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

じゃあ金持ちに問題がないのかよっていうね。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m

noname#194996
noname#194996
回答No.5

仰ることがよく飲み込めないのですが、貧乏なひとに資産運用のテクニックなどを教えても、あまり意味がないのではありませんか。マネー教育というものが何を意味しているのかによりますが、人生お金が大切ということは誰にでもわかりすぎるほどわかっているはずですし。 >貧乏な人は、身内も不幸な方が多い、また、兄弟、姉妹もギャンブル好きで、働く意欲が低くく、向上心もない。 こういうひとにどんな教育が適しているのか?ということなら、もう手遅れだ、というしかないでしょう。せめてできることは彼らの子供をちゃんとした施設へ入れて愛情を注ぎつつしっかりと教育を施すというシステムが日本社会には必要だということではないでしょうか。里親制度の充実もいいことだとおもいます。

7964
質問者

お礼

>もう手遅れだ、というしかないでしょう。 そうです。確かに手遅れでしょう。 >子供をちゃんとした施設へ入れて愛情を注ぎつつしっかりと教育を施す 確かにそれが終了してからのマネー教育ですね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう