夫婦共働きの商談中、子供の相手は事務員に任せるのは当然?

このQ&Aのポイント
  • 夫婦共働きで子供を連れて商談に来るお客様について、子供の相手を事務員に任せることが当然なのか疑問です。
  • 商談中に子供の相手を任せることに疑問を感じています。親が二人揃っている場合、子供の相手はどちらがするべきか考えるべきではないでしょうか。
  • 事務員は子守りをするための存在ではないですし、夫婦共働きであっても子供の相手を任せるのは当然ではないのではないかと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

お客様の子供の相手

お客様の子供の相手って事務員にしてもらって当たり前ですか? 夫婦で会社をやっており、私は事務全般を、夫は営業を担当しています。 商談などでお子様を連れて来られるお客様が多数おられます。その商談中、お子様は完全にこちらに任せて話をされるかたが結構います。 親一人で子連れなら、その方しかいないので話の間こちらに任せるのはわかるのですが、夫婦で来られているのに子供の相手は任せきりというのは何でなんだろう?と思います。 二人で話を聞きたい気持ちはわかりますが、じゃあその間の子供の相手はどうしようと思っているのでしょうか?子供を預けられない場合も多々あるでしょうが、その場合はどちらかの親が面倒を見ながらになるのは仕方がないとは思わないのでしょうか? 不思議で仕方がないです。 事務員は子守りもして当然だと思っているかたは多いということでしょうか? 確かに夫婦でやっており、アットホームな感じはあるのかもしれないですが、私は事務員でありシッターではないのです。 いろいろな方のご意見を聞いてみたいです。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#256682
noname#256682
回答No.1

一回面倒を見てあげたら、次からも見てあげる事になったという感じではないでしょうか? 本来なら、託児所完備と謳っている訳ではないのだから、見てもらって当然ではないですし、お客さんもそうは思ってないはずです。 お子さんを大人しくさせて側においておこうと思ったけど、勝手に遊びだしちゃた→都合よく相手してくれそうな人がいた。みたいな感じなのでは? 子供は自分の相手になってくれそうな人を見付けるのが上手です。質問者様の雰囲気が子供を寄せ付けている可能性もありますよ。 対策としては、子供が寄ってこないようにする事です。忙しそうにするとか、寄ってきても目を合わせないとか、席を外す等。 ちょっと意地悪になっちゃいますけどね。 お客さんに「子供を見ていて下さい」と直接言われるのなら、「何かあった場合、責任とれませんので申し訳ありません」と言っても良いと思います。ただ、良い印象にはならないかもしれませんが…。 自分の子供には甘い親が多いですからね、周囲の人が可愛がってくれて当たり前と思ってるんでしょうね。

その他の回答 (3)

noname#209860
noname#209860
回答No.4

みるから任されるんです。黙々と事務の仕事をやりましょう。

回答No.3

おそらく・・・質問者さんのこと、シッターさんと思っています。 託児所付き事務所ってことです。 普通は、夫婦でやっている事務所にいったとしても、事務員の女性任せたりはしませんよ。 質問者さんの方がウェルカムの雰囲気をだしているのでしょう? あなたがあくまでも事務員に過ぎないなら、そういう雰囲気をださないことです。 事務所の構造の問題ですか? お客様スペースと事務所部分をしきり、あなたが事務員に過ぎないならお茶だけ出してさっさとひっこむ。 赤ちゃんや子どもがぐずったりしても、あやすことに手出しをしない。 子どもさんと長くかかわらないことでどうでしょうか? どんな職種なのか、事務所の構造がわからないので、憶測で書いています。 不動産購入とか家の建築とかリフォーム相談ですか? 夫婦に子連れでくる商談って、そんなところかと想像してみたのですが。。。。 質問者さんが事務員に過ぎないなら、オフィスに同席している必要はないでしょう? お客さんは、商談中はシッターとなり世話をしてくれる人と質問者さんのことを認識しています。 あなたがいなければ、二人のうちどちらかが子どもの世話をするまでのこと、特に何もかんがえていないでしょう。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

逆に考えてみてください。 親は子どもに弱い、ならば子どもを楽しませれば親との契約のハードルが下がると。 私は子どもを味方に付けれるなら強力な武器になると普段言ってます。 面倒なことも仕事成功のチャンスと考えれば世界が変わります。

nozsa
質問者

補足

お答えありがとうございます。 rokomettoさんのおっしゃるように契約のためと思って、こちらに来れば相手をしますが・・・ そのときの親御さんの気持ちがわからないのです。 私なら、わが子が他の人の仕事の邪魔をしているのを見て見ぬふりはしないと思います。 仕事中だからダメだと教えますし、自分で面倒を見ます。 その為に聞き逃した話があれば、後で夫から聞きます。 ですが、こちらにゆだねてくる方が多いので 普通はそんなものなのかなあと思いまして質問した次第です。

関連するQ&A

  • 子どもの相手をするのが怖いです

    仕事の関係上、お客様のお子さんの相手をすることがあります。 子どもの遊ぶスペースがあり、そこで対応をしています。 子どもの人数は、2名~多い時は10名くらいです。 子どもの相手をしなくてはいけない、仕事だからどうにかしないと、と思っていますが、3名ぐらいの大人数になると、冷や汗が出て、涙が出るくらいに怖くなってしまいます。(実際に泣いてしまいました・・・もちろん子どもやお客さんに見られないように、避難してからですが) 1対1、くらいでしたら、なんとかできるようになりましたが、それでも最近は、子どもの「自分が中心」(子どもだから、それは当然ですが)の行動についていけなくなっています。 (他の子どもと見たいDVDの争いを始めた⇒大声で叫ぶ、泣く⇒親が来るかと思えば、無関心で宥めに来ない) 会社に相談しましたが、子供の相手ができないのでは一人前とは言えない、他の社員はできているのだから。と言われてしまいました。 対応できない原因は、自分で思い当たるのは以下の通りです。 ・自分が末っ子で下の子の面倒を見たことがない ・子供が苦手、という気持ちが出ているからか、勘付いて子どもから避けられる ・自分の見た目が、身長が高いことと、ぱっと見た感じ、怖そうに見えるため、子どもが怖がる ・子どもが何を考えているのか分からない どうしたら、数名~10名くらいの子どもの相手ができるようになるのでしょうか。 克服したいけれど、うまく立ち回ることができません。現在、他の社員に任せきりだったり、出勤が自分だけの時は、子どもの相手はやっていない状態です。 今週も1人での出勤の日があり、お客さんとの打ち合わせのサポートとして、子どもの相手を少しでもできるようになっておきたいんです。 できれば、会社を辞めるという解決策のご意見は避けていただけるとありがたいです。 勝手を言ってすみませんが、よろしくお願い致します。

  • 他人に子供を預けるということ

    30歳主婦です。妹が実家の方に正月に帰ったらしく、弟夫婦の話になりました。弟夫婦には子供が二人います。2歳と3歳。 この子供たちがウチの母に異様になついているそうです。 最初は微笑ましい、なんて思っていたのですが、よく考えると しょっちゅう子供たちを母に預けていると言うことで、その頻度は結構なものらしいです。週に2~3回は日帰りで預け、月に2~3はお泊りらしいのです。弟の嫁はなんと専業主婦!! 妹と、「ちょっと、いくらなんでも預けすぎじゃない?」となりました。 なんで預けるのかと言うと、弟夫婦はできちゃった結婚。 交際半年で子供を授かりました。二人の時間が欲しい、ということらしいです。悪く言えばまだ恋人気分。 そしてウチの母も孫かわいさで預かりまくり。 私が子供の頃は父と母が遊びに行くからと言って祖母の家に連れて行かれたことなど一度もありませんでした。遊びに行くのは必ず家族で行っていました。 絶対に子供を預けるなって言うのではなく、頻度が問題かな、と。 弟の子供のなつき方も半端ないらしく、「親以上」のなつき方だそうです。 こういうのって特に問題はないのでしょうか? ただのおばあちゃんっこということなのでしょうか? 自分の子供時代にそんな経験がないため、分かりません。 あと、アメリカは両親が共働きが主流らしく、子供は赤ちゃんのうちからベビーシッターに預けるらしいのですが、親より赤の他人のシッターと過ごす時間が多いですよね? こういうのって、キチンと親に育てられた子となにか違いってありますか? 質問を要約すると・・・。 子供って親(特に母親)と一緒に過ごす時間が短くても何の問題もなく育つのでしょうか?? 誰が育ててもスクスク育つのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 保育園内で子供が怪我させられました・・。(相手はAHDHの子供です)

    ○歳児の子供同士での話しです。いわゆる自閉症の子供がいますが彼にうちの子がいきなりつきとばされ、瓶があたり骨折してしまいました。この子供はよくそういうことをするそうですが、被害を受けた親としては これからはどういう対応をしていけばよいでしょうか・・・。子供は顔中包帯を巻かれ熱を出して寝ています。園長先生と担任の先生もあやまりにきてくれましたが、親としてはとてもくやしいしつらい出来事です。(相手の親は現時点では反応なし、)主人は激怒しています。保育園を変えるなどは現時点では考えていません。賠償金うんぬんより相手の対応の仕方をご教示ください。(去年夏のときに別の子が怪我させられたときその親はとおりいっぺんのあやまりかたで被害にあった親が怒っていたのをまた聞きしております)入園、参観のときにその子だけ好きなように行動していて不安を感じましたがまさか大怪我をさせられたとは・・!文面で私が特定されては困るのでぼかしてありますが、アドバイスください、お願いします。

  • 子供をベビーシッターに預けるのは

    現在5ヶ月の息子をベビーシッターに週に一日だけ預けようか迷っています。 私は、アメリカに住んでいます。 ここではあたりまえのように子供をベビーシッターに預け、夫婦共に働く、或いは夫婦二人で出かけるといった光景よく目にします。 私が一日だけ子供を預けたいと思った理由は、夫婦の時間を作りたいと思ったからです。時間的に子供の世話は、交代でしているので、特に預けなければいけないというわけではないのです。  私の主人は仕事が夜4時から、深夜12時半まで、金、土がお休みです。 私は主人に子供を任せ、昼間パートで働いています。  夫婦の時間がほしいだけのためにベビーシッターに預けるって、、親のわがままでしょうか。

  • 子供との面会方法

    子供との面会方法。 妻と別居中です。子供との面会をしたいのですが、夫婦同士が顔を合わせずに子供と面会する良い案はないでしょうか? また、妻の条件として私と子供を二人きりにはしたくないそうです。例えば、ベビーシッターみたく私と子供が会っている間(2.3時間)、一緒に付き添ってくれるシッター系の方とかいるのでしょうか?どなたか教えて下さい。ちなみに子供は3歳なので子供一人で会いに行くことはできません。

  • キッズルームを利用する子供が乱暴に使ったり保護者もそれを止めません。

    キッズルームを利用する子供が乱暴に使ったり保護者もそれを止めません。 ショッピングセンターのテナント(保険ショップ)勤務なのですが、うちは子供連れのお客様の来店が多くキッズスペースを用意してあります。 そのキッズスペースのご利用状態なのですが、自宅同然に振舞うお子さんが多く居らっしゃいます。 それだけならいいのですが、そばに乳児の居る状態で小学生低学年の子が安定性の無い空気人形の上に立って乗ろうとしたり、かなり危険に見える行為をします。(もちろんそうゆう場面の時は私は「落ちて怪我したら痛いから駄目よ?」と注意しますが親御さんもうちの上司も全く注意しません。 また別の話ですが何度か来店された事の有る親子連れのお客様がいらっしゃいました。 その日は3回目の来店で、前回そのお子さん(小学生低学年女児)の子守をした事が有りました。 3回目の来店のさい、他のお客様が先に来店されており私はそのお客様の応対をしておりました。 小学生の女の子は私が遊び相手にならないのが不満らしく 「あんたなにしてんのよー!!」 「今までどこ行ってたんよー!!」 等、相当な声で怒鳴り上げて私とお客様の席から2メータ程離れたキッズスペースから私を呼びます。 親御さんは注意するわけでもなく担当者である上司との商談に夢中になってます。(親御さんの席からはキッズスペースは1メータも離れていません。) 勿論上司も止めに入ってくれるはずも無く、私はお客様からの相談の最中何度か 「ごめんね今お話してるからちょっと待っててね、終わるまで待ってくれるかな?」 とその子に言い、その子も 「うん。」 と返事をして少しの間待って、また叫びだすのです。 私が応対したお客様は何も言わずにお帰りになりましたが、相談中他人の子がああも煩く邪魔をするとけして良い気持ちでお帰りになられなかったと思います。 中には良いこと悪いこと、話せばちゃんと理解してくれて危ないことを止めたり、他のお客様をスタッフが応対中遊べないことを話せば待ってくれる良識の有る子も居るのですが、最近親も止めなければ他人に注意されても自分の思い通りに行かなければ何度も喚いたり暴れる子が多いように感じます。 勿論そんなにトラブルが頻発しているわけでは無いのですが当店へ相談に来られたお客様への応対が、他の子連れのお客様のお子さんのせいで何度もストップさせられるのが悩みです。 上司に相談した所、接客業としてあんまり注意ばかりも難しい所だと曖昧な答えが返ってきました。   子供だからどうとかでなく、お悩みをお持ちでご相談に来られてお客様への応対品質が、他のお行儀の悪いお客様のせいで下がるのが心苦しくてなりません。 躾の悪い子供が接客の邪魔をしてきた時どう対処するのが一番良いでしょうか? またはキッズコーナーで危険な遊び方を止めても聞かない子供にはどうするのが良いでしょうか? そして何故最近の親は明らかに人が迷惑を掛けられたり、明らかに子供が怪我をしそうな事をしていても止めないのでしょうか・・・ 当店のお客様の子供でもあるので非常に頭を痛めてます。 どなたか知恵を与えて頂けるとありがたいです。

  • 子供が殴り、相手の親に殴ると言われました

    以前、うちの子が年下の子を突き飛ばしてケガをさせたことがありました。 その時に、親御さんが言いに来られ、親子とも謝り納得して帰っていただいたことがあります。 今回は、足を払ったとかパンチをしたということで、また言いに来られました。 今回はケガはしていません。 相手の子はとてもしつこく言ってくるらしく、 無視してもどうにもならないようです。 それでも大きいんだから、相手にしちゃだめと言ったのですが、 子供も泣きながら、相手がしつこいからと言っていました。 相手の親御さんにも「頼むから無視してほしい」言われました。 今回も親子して謝ったのですが、 相手の親は納得していないらしく、 今度は家に行くからとか、 うちの子に今度殴ったら殴るから、それでもいいのか! ととても強い口調で言われました。 うちの子はうんというだけでした。 自分の子が悪いので、学校と児童相談所に連絡するつもりではいますが、 それ以外に何かいい方法や相談機関はありますか? 相手の子もけしかけてくるし、 今度は本当に子供が殴られてしまうのではないかと、 不安で動悸がするし、眠れず、困っています。

  • 高齢で子供を産み育てることに肯定的な意見はないのですか。

    高齢で子供を産み育てることに肯定的な意見はないのですか。 40代で子供を産み育てることについて、私が知りえた意見は、ほとんど否定的なものですね。 いまでは、40代でも子供を産んでいる方は少なくないと思います。 若いころに比べるとリスクは高くなるのは仕方がないけど、若くてもそれなりにリスクは伴うわけだし、個体差によるものもあるので、高齢だからといって一概にリスクが高いから止めるべきとは言えないように思います。 問題は、むしろ育てる過程にあるようです。 たしかに体力勝負の面があるので、若いころに比べると劣るのは否定できません。 でも、若くても身体の弱い方もいるので、これも一概には言えないのでは。 保育園、ファミリーサポート、シッターさん、などをフル活用すればやっていけないことはないと思います。 とすれば、本当の問題は、子供が大きくなってから顕在化してくるのかもしれません。 授業参観などで、他の親御さんと比べて高齢だと、子供が引け目を感じたり、嫌がったりするとか。 また、成人する頃になって、親が高齢だと他の子供だと考えなくてもいいような問題(親の老後や介護)に直面しないといけない、とか。 現に、ある有名作家が46才で男の子を産んだのですが、その子が20才になって「高齢で産むのは、子不孝だ」と親に言ったとか。 そんな話を聞くと、なんだか高齢で産み育てることに否定的な事柄ばかりで、すごく暗くなってしまいます。 高齢で産み育てることって、そんなにネガティブに捉えられることなんでしょうか。 なにか肯定的な意見や話って、ないのでしょうか。 なにか明るい話って、ないのですか。 友人、知人、従兄弟などで、「もう子供はいらない。夫婦2人で好きなことをしてゆったり暮らすほうがいい」と割り切っている人もいます。 でも、いまはそう言えるけど、もっと齢を重ねるとまた心境も微妙に変化してくるのでは、と思います。 言いようのない寂寥感に襲われるのではないかと、不安になります。 いまは、まだ迷っている最中です。 でも、どちらかと言えば子供は居た方が心の満足感は大きいように思えます。 どう思われますか。 肯定的な話、明るい話などあれば是非聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 夫の不倫相手の子供について(女性の方に聞きたいです)

    初めまして、この度どういった決断をしていいのかまだ迷っており皆様のご意見をうかがいたいです 夫婦の間に今子どもはいません 今回旦那の不倫相手が、生後半年くらいの子を連れてきて、あなたの旦那との間に出来た子です。私は育てることができない(意思がない)ので、そちらに引き取ってもらいたいと言ってきました。 DNA鑑定でもなんでもしてくれて構わない間違いないからと・・・ 旦那も自分の子でないとは反論しませんでした。 旦那は不倫相手と別れることにたいして未練はなくとも、子どもはやはり可愛いのか、引き取って育ててもいいと思ってるようです。 私ははっきり言って嫌です。 みなさんならどうしますか? 旦那と離婚する 子どもを施設にいれる 相手に見るように訴え続ける 引き受けて不倫相手の子を旦那と育てる 他にもご意見あれば伺いたいです 別れたくないけど育てたくもないのが本心です (慰謝料の請求はまた別問題ですのでここでは結構です) よろしくお願いします

  • 子供と仲良く遊ぶ方法

    お客様が商談中に、その子供と遊んだりするシゴトについたのですが、 遊び方について困ってます・・・ 身内の子供と遊ぶには問題ないし、結構好かれているんですが、 お客さんの子供の中には、人見知りしているのか話しかけても 何も反応がないお子さんが多くて困っています。 今日は、赤ちゃんをあやそうとして泣かせてしまいました(T T) かなりショックで凹みました・・・ 遊んでいる姿を恐い上司がみているのもあって 挙動不審な感じなのかもしれません(> <) お客様に失礼ではなく、すぐに子供と打ち解けられる方法はありますか? どなたかアドバイスお願いします。