• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キッズルームを利用する子供が乱暴に使ったり保護者もそれを止めません。)

キッズルーム利用時の問題と対処法

このQ&Aのポイント
  • キッズルームを利用する子供が乱暴に使ったり保護者もそれを止めません。ショッピングセンターのテナント(保険ショップ)勤務なのですが、キッズスペースのご利用状態なのですが、自宅同然に振舞うお子さんが多く居らっしゃいます。乳児の居る状態で小学生低学年の子が安定性の無い空気人形の上に立って乗ろうとするなど、危険な行為を繰り返しています。また、他のお客様にも迷惑をかけるような行動をとる子供が多いのが悩みです。
  • 上司に相談したが、注意ばかりでは難しいとのこと。確かに子供のせいでお客様への応対品質が下がるのは心苦しい。躾の悪い子供が接客の邪魔をする時はどう対処すればいいのか迷っています。また、キッズコーナーで危険な遊び方をする子供に対してどう対応したらいいのかもわかりません。最近の親は、人に迷惑をかける行動や怪我の危険を見ても止めない傾向があり、困っています。自分たちのお店のお客様の子供でもあるため、この問題を解決したいです。
  • キッズルーム利用時に起こる問題として、子供が乱暴に使おうとすることや、他のお客様やスタッフに迷惑をかける行動をとる子供がいることが悩みです。保護者や上司も注意しないため、対策が難しい状況です。躾の悪い子供が接客の邪魔をしてきた場合やキッズコーナーで危険な遊び方をする子供にはどう対処すればいいのか、そしてなぜ最近の親は子供の問題行動を放置するのか、解決策を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

単純ですが、掲示などによる注意はされていないのでしょうか? 子供向けにイラストなどが入ったシンプルでわかりやすい注意書きと、 親御さん向けの案内文と二つ用意したら良いのではないでしょうか? 論点は、ここだと思います↓ >他の子連れのお客様のお子さんのせいで何度もストップさせられるのが悩みです。 あくまで、他の方に業務上迷惑がかかるということは強調するべきだと思います。 それを大人に言っても(貼っておいても)改善されないようであれば、 廃止ということも検討せざるを得ないという事自体もいっそうのこと お伝えすることはできないでしょうか?

noname#109465
質問者

お礼

お忙しい中ご回答有り難うございます。 そうですね、注意書きを店内に掲示して店内での粗野な行動は慎むべきと強調してみます。 文章にも『大声を上げたり危険な行為をする場合はスタッフが止める場合があります。それでも止めないお子さんは使用を中止していただく事もあります。』 など、事前に出来る対策をとってみます。 他のお客様にも来店後気持ち良くお帰りになれる店作りに精進したいと思います。

その他の回答 (2)

  • Boba_Fett
  • ベストアンサー率39% (58/147)
回答No.2

シンプルな質問なのですが、 キッズスペースを廃止 or 超縮小 という案は、無理がありますでしょうか? ⇒半分妄想なのですが、たぶん、遊び場があるから  子供たちが自由に振舞うと思われで、  また、そこへ連れてくる親たちもそーいうのを充てにして  手放ししている    という可能性もあるかと。。 なので、この場合は、 自由振舞えない空気。or 状況にするって感じが思いつきました。 まともに躾もできてない親にやんわり言っても ヒステリックになる可能性の方が強いですし。。

noname#109465
質問者

お礼

お忙しい中ご回答、有り難うございます。 正直キッズスペースを廃止 or 超縮小 という方向は私自身切望しているのですが権限が無いので上司次第と言ったところです。  『遊び場があるから  子供たちが自由に振舞うと思われで、  また、そこへ連れてくる親たちもそーいうのを充てにして  手放ししている』 というのもまさにその通りだと思います(笑) ただ子連れのお客様の場合子供が居ると何か遊ぶ物がないと親が相談出来る状態ではないとゆう問題もあるのです。 今の状況で、できる限り自由に振舞えない空気を作れるようにしてみます。 どうもありがとうございました。  

noname#109948
noname#109948
回答No.1

本当に難しい話ですね。 私は車のディーラーでそういう(店員を呼んだりはしませんが)光景を目にします。 もう、小学生になりましたが娘が3歳くらいの時ディーラーで商談中、一人で遊んでいると思ったら小学生の男の子が一緒になってました。 滑り台とかあったんですが、上に倒れこんだりほっぺをつねったりして。 気がついたときは頬が少し赤くなってました。 もちろんその親もそこのお客さん。 私は、商談を中断して帰りましたが大して引き止められませんでした。 私は100万程度のコンパクトカー、もしかしたらそっちの親は400万くらいのミニバンでも商談中なのかなと思ったりしました。 私が商談中の営業より、相手の親が商談中の営業の方が上司だったかも知れません。 長い付き合いの営業さんでしたが、それ以降疎遠になってキャンペーンのオイル交換くらいしかいかなくなりました。 別のところで車を買い換えた後もオイル交換は行きますが、車検も頼まなくなりました。 他のディーラーでも同じことが起こる可能性はあるのです。 でも、店の人がお客の子供を注意するって無理ですよ。 ですから、親がちゃんとしなくちゃいけない。 自分の子供の行動すら責任持たない親が増えたということです。 あなたもあなたの上司も注意できなくて仕方ないです。 しかしあなたと話していたお客は気分が悪かったと思いますよ。 本当に難しい話で、答えにはなりませんが。 モラルとかマナーとかに訴えるしかないのが現状でしょうね。 そういう親って、下手に子供とか注意したらあることないこと言いそうな気がしませんか? 頼りない上司ですけど、少しずつ話をして店側で考えられる最善を探るしかないでしょうね。

noname#109465
質問者

お礼

お忙しい中回答有り難うございます。 お客様側の気持ちをお聞きできてとても勉強になると同時に何も出来なかった自分が不甲斐ないです。 またそうゆう場面に当たったら上司とその都度相談して少しづつでも店が良い方向に行くように頑張ろうと思います。 有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう