• 締切済み

子供が騒ぐ事について

こんばんは。 25歳主婦、7ヵ月の娘がいます。 内容的には「育児」のカテゴリーですが、お子さんがいらっしゃらない方の意見も聞きたく、こちらのカテゴリーを選びました。 先日、休日に主人と娘と3人で、あるショッピングモールへ行きました。 お昼になりフードコートで食事をする事になり、席を決めるときに、奥の方にチャイルドなんとかというコーナーがあったので、そちらに行く事にしました。 そのコーナーは40畳ぐらいで、大人の膝ぐらいの高さのテーブルと椅子があり、10畳ぐらいの子供が遊べるスペースがありました。 その子供が遊べる所で10人ぐらいの子供が遊んでいて、とにかくうるさいのです。 変な例えですが、殺人事件の悲鳴のような声でみんな叫んでいました。 私達のようにまだ小さい赤ちゃんを連れている方も何人かいて、その悲鳴みたいな声でビックリして泣いてしまっている赤ちゃんもいました。 親(だと思われる人達)は、のんびり食事したり夫婦で話していたりで、子供達は勝手に遊んでる感じです。 遊んでいるのは2才~小学校低学年ぐらいの子供達で、その遊ぶスペースだけでは物足りないのか、テーブルがある方までそのコーナー全体を走り回っていて、私が座っていた椅子にも何回かぶつかってきたりしました。 しかし、親達は誰一人注意しません。 これだけ子供がいて、まさか全員兄弟なわけないと思うので、親だって何組もいると思うんですが…。 他にも、椅子の上に子供を立たせてオムツを替えている親もいました。 オムツ替えができる場所はトイレの近くにありました。 子供達が遊んでいて楽しくてテンション上がって騒ぐのはしょうがないですが、それを注意しない親にビックリしました。 嫌なら私がその場を離れればいいだけですが、嫌というか、ただビックリしてしまって…。 因みにぶつかられた事に対しても、嫌だったわけではありません。 しかし本当に誰一人注意しないので、私の感覚がおかしいのかとも思いました。 ファミレスなどで騒ぐのはもちろんダメだと思います。 でもそこはキッズコーナーなので多少は大目に見ますが、それでもやりすぎだと思いました。 皆さんはどう思われますか? 同じように、キッズコーナーなのでその場(一応食事スペース)でのオムツ交換も普通なのでしょうか? 長文乱文失礼しました。

みんなの回答

回答No.20

最近の子連れは馬鹿が多いので、本当にイライラします。 その中でこのような質問がでてくると本当にホッとします。 >私の感覚がおかしいのかとも思いました。 そんなことないと思いますよ。質問者さんは普通です。 社会に「子連れ詐魔」という恐ろしい害虫が進出したために今、大型商業施設は大変なことになっています。 泣き叫ぶ、走り回る、奇声を発する。そんなガキという名のダニも増えています。 そして、「子連れ詐魔」の最大の恐怖は、その子連れ詐魔が新たな子連れ詐魔を呼んでしまうことなのです。 ホントに非常識な馬鹿親は外出しないでほしい!! あなたみたいな常識のある親御さんがかわいそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • craleo
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.19

キッズコーナーでの子供の声は正直、赤ちゃんが泣いてしまうほどだとしても仕方がないと思います。だって、遊んでいる子供にだってどの程度の声で迷惑になるかわからないでしょうし。 気になるのは遊び場をはみ出してテーブル付近を走り回ってるとかは注意するべきですよね。オムツ交換なんて持っての他だと思いますよ。自分の子ならともかく、他人の子の排泄物の臭いなんて気持ち悪いに決まってますし。しかも食事する場所で… でも、多いらしいですよね、そういう親達。 私は未婚ですが、公共の場所でそういう人々をあまりに目の当たりにしすぎて、子供連れの親にまともな奴いないと偏見色メガネで見てしまうようになりました。 本当はそんなの偏見と気付いてますが、あまりに非常識な人が多いので… 質問者様のような常識的な親の意見を聞いてちょっと安心しました。 まともな方もちゃんといらっしゃるようで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.18

非常識ですね。いくら子供専用スペースでも、自分の家の中ではない場所でしょ? こう言う親、ゴロゴロしてますよ。何年か前、新幹線の中を用もないのに、駆け回っていた4歳位の男の子に、「転んじゃうから座っていなさい」と私が注意したら、親は、知らん顔してましたね。 やはり、馬鹿親に育てられると、この様な子供になるんだと思います。 本当に、子育ては三代続きます。 子供が駄目なのはその親、その親が駄目なのは、その又親{祖父母}なんです。 道徳心を身につけて欲しい物です。見てる方も不愉快ですから。でも、馬鹿親は自分達が馬鹿だと思ってないんです。世間の馬鹿親、モンスターピュアレンツ達、自覚しなさい。と声を大にして言いたい叔母さんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.17

私が時々行く県外の大きいショッピングモールにおなじような空間があります。 要するに赤ちゃんから幼児くらいのお子さんが、普通のいすやテーブルだと動いたりしたときに危ない。だからいっそ幼児サイズのいすとテーブルだけ用意して、大人が子どもサイズにあわせて食事するスペース、って感じじゃないでしょうか。 こういうスペースって店側の配慮だと思うんですが、イマドキはそれを「子供用なんだから子供のやりたいようにやっていい」と解釈してる人って多いと思うんですよ。だからフードコートが混んでる時間で幼児を連れた家族が籍を探してるのに、その場所では食事がすんでるのに遊ばせてて親はメールしてる、って場面もよく見ます。 子どもって、一人はしゃいでる子がいると連鎖反応でどんどん仲間が増えますよね。一人走り出したら意味もなく追いかけっことか。公園ならそれもいいですが、そのスペースは食事のためのスペースなはず。その子たちの親も自宅で自分がご飯食べてる時に、わが子がバタバタ走ったらぜったい怒鳴りつけるんですって。だけど、公共に用意された「専用」の場所では何やってもいいと勘違いしてるんでしょう。キッズってついてんだからオムツくらいしててあたりまえでしょ。交換だってしょうがないじゃん、って感じなんでしょう。 私は中学生から小1まで3人子どもがいますが、上の子と下の子とではあらゆる面で乳幼児に対するいろんな配慮が違うと感じました。こんなもの昔は用意されてなかったな、ってよく思いましたもの。だけど、それに比例するようにその配慮の上に胡坐書いてる親が多いと感じるのも事実です。出かけやすくなったからって、子どもだから走ってもしょうがないじゃん。うるさくするのもしょうがないじゃん。子ども連れてんだから大目に見てよ、ってまるで白い目で見る周りが悪いように振る舞う人もいます。 だから私は下の子の時はあまりキッズなんとか、っていう場所は利用しませんでした。自分が不愉快になるし、子どもが落ち着かないので。 質問者さんもこの先もっとそういう場面に出くわすと思います。普通じゃないけど、そこでは普通になってる。その覚悟ってイヤですけどしたうえで利用するしかないと思います・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.16

否定的な意見が多いですが、キッズコーナーならば、声は仕方ないとは思いますね。 明確な基準も設けられませんし、うるさいと感じる基準も人それぞれだし。 ただスペースをはみ出してぶつかってきたりは、明らかなマナー・ルール違反。 おむつ交換に関しては論外。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ri-mo
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.15

だれも注意しない時点で、それが普通の感覚になっているのではないでしょうか? 質問者様も自分の感覚がおかしいのかと思うくらいなので、あながち非常識な事とも言えないのでは? 本当は皆さん不愉快で、注意したいと思っていると思います。でも、注意できない。他人のことだから関係ない。 それを許しているから、そういう社会で生きていくしかないですよね。 大丈夫です。そういう環境で育った子どもですから、次の世代には常識になってます(トホホ...) 「キッズコーナーで大声出して何がいけなの?」みたいな質問が出てくるのも時間の問題かと……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#133742
noname#133742
回答No.14

私が同じ場面に遭遇したら、質問者様と同じように感じるでしょう。 正しい感覚だと思います。 キッズコーナーだから何をしてもいいというのは明らかにおかしいです。 排泄物には病原菌が混在している可能性も否定しきれないので、 その場でのオムツ交換は言語同断です。 今はこういう状況をおかしいと思う親が少ないから、 公共の場で騒ぐ子が多いのではないかと思います。 親が子供をきちんとしつけることができれば、 キッズコーナーもいらないのかもしれません。 私にも子供がいますが、キッズコーナーには行かず、 普通の席に座ります。子供が泣いたりぐずったりしたら、 買い物はあきらめて帰ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.13

私も子どもがいるので、そのような場所に行きますが、必ずしも同じような状況ばかりではありません。 子どもがいない方の食事スペースを確保するためにあるキッズスペースだと思うので、ある程度は仕方がないかと思います。この「ある程度」が難しいですけどね。 うちは4歳の女の子ですが、小さい時からキッズスペースが落ち着いている状況でしたら利用しますが、食事ができないくらいうるさかったり走り回っている状況でしたらキッズスペースではなく一般の食事スペースで食事をします。 走り回ったり、大声を出したりしないように日ごろから言い聞かせているので、食事をするだけでしたら問題なくできますので。 キッズスペースとは言え、走り回ってもいい、どんなに奇声をあげてもいいとは思いません。でも、それをしつける尺度はその親の尺度ですから、その親にとっては「このくらい」なのでしょう。兄弟が多いとどうしても声が大きくなり、それが当たり前になってきますからね。 質問者さんもお子さんが幼稚園に通うようになると、いろんなお子さんがいることが分かるようになると思います。家庭の方針も様々ですが、どんな場所でも奇声をあげたり、注意しても聞かずに走り回る子は私の中では一握りです。 結構ちゃんと言うことを聞ける子もいるんですよ。 質問者さんが疑問に思ったり、他の方が不快に思う気持ちもわかるのですが、このような質問が出ると、ほとんどの子がしつけが行きとどいていないように思われてしまうのが残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.12

ごく普通の感覚ですよ。 "遊ぶ”と“騒ぐ”の違いがわかっていない親ばかりですね。 "落ち着きのない子”を「元気な子なんです」と表現するママもたくさんいます。 「建物の中では走らない、大きな声を出さない!(体育館という例外もありますが)」  物事の原理原則、正しいことを正しい、間違っていることを間違っている という人が少なくなったのです。 綿菓子をくわえて歩かせて子どもを死なせたり 生肉を食べさせたり・・・ 常識というものが薄れていく世の中ですね。 私は息子たちに「大人しくしろ!静かにしろ!バカな子になるな!」と注意して、周りの親から睨まれてました。 (でも私はへこたれない) 「人の振り見て我が振り直せ」です。 私は、おばあちゃんに躾けられましたので、同世代よりはるかに古い考えだったかもしれません。 でも、そのおかげで、子ども達を守れたし、人並み以上に立派に成長させることができました。 奇声を発したり、頻繁に大声を出す子って、成長の遅れなのです。 親がちゃんと愛情を持って接しないと、成長が遅れます。 最近は、めちゃくちゃ多いのでちょっと心配してます。 愛情というのは、自立できる子に育てることです。 甘えさせたり、わがままをきいたり、べたべたとくっつくことではありません。 幼少期から、周りを不快にさせない子に育てることが「愛情」です。 つまり・・・ 愛情のない親に育てられた子どもたちなのですのよね。 かわいそうなのは、子どもなんですけどね。 それから、質問者様のように不快に思っている人は結構多くて、 スーパー等でも、キッズコーナーがなくなったり、場所が移動したりしていますよ。 喫煙と一緒で、マナーが低下すると、 社会から排除され、肩身の狭い思いをすることになるのです。 結局自分の首を自分で絞めてるんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.11

>そのコーナーは40畳ぐらいで、大人の膝ぐらいの高さのテーブルと椅子があり、10畳ぐらいの子供が遊べるスペースがありました という状況が良くわからないのですが... 結局子供が遊べるスペースは10畳ほどだけ?しかし、40畳のスペース全体が「チャイルドなんとか」というコーナーですよね? いずれにせようるさいのは仕方がないかと思います。 しかし、 >テーブルがある方までそのコーナー全体を走り回っていて、私が座っていた椅子にも何回かぶつかってきたりしました。 >しかし、親達は誰一人注意しません。 >しかし本当に誰一人注意しないので、私の感覚がおかしいのかとも思いました。 って、注意するのは親だけ?そう言われているあなたは注意したの? そこに子供がいる親だって、他の子供は怒れないんですよ。自分の子供だけ怒るというのも他の親の手前、しにくいものなのです。 >キッズコーナーなので多少は大目に見ますが、それでもやりすぎだと思いました。 どこまで良くて、どこからが悪いのでしょうか? キャーキャー大声で騒ぐこと? どのくらいの大きさの声ならいいとか、線引きが難しいですね。 すいません、あなたを攻めているわけではないのですが、正直子供が赤ちゃんの頃はどこでも行けるのですが、自分で動き回るようになったら意外と外食できるところって少なくなるのです。 キッズコーナーがあるお店は、そんな子供を連れて行ける数少ないお店だと思います。 店舗内を走り回るというのは注意する必要がありますが、そのようなコーナーを設けているということは、お店側もそのような状況になることは予想されたことだと思うのです。 キッズコーナーで騒ぐことくらい、多目に見れませんか。 おむつ交換に関しては論外です。その親を非難の眼で凝視してもいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食事中に立つ子供(2歳5ヶ月)

    子供が食事中に立って歩きます。 と言うか座って食べません。 微妙にテーブルと椅子の高さが合わなくて食べにくいことも原因の1つと考え、子供用にテーブルの付いた椅子を買って座らせたこともありました。 最初のうちは喜んで座っていましたが、程なくその椅子の上で立ち上がるようになり危ないので現在はほとんど使っていません。 大人は床に座って食べるのに、自分だけ高いのが変だと思ったのかもしれません。 三つ子の魂百までと言われるし、なるべく今のうちにきちんと躾をしたいと思うのですが、なかなか思うようにいきません。 履物を揃える、外から帰ったら手洗いうがい、などはできますが、食事中の徘徊だけは褒めても叱ってもお願いしてもダメです。 7月に赤ちゃんが生まれてからは、子供を抱っこしてテーブルに引き戻すこともできない場合が多く、口で「こっちにおいで」と言うばかりです。 子供が座ってテーブルについて食べるような何か良い方法はないでしょうか。

  • 席を覗いてくる子供の心理って何でしょうか?

    席を覗いてくる子供の心理って何でしょうか? 家族みんなでくら寿司に行き、テーブル席で食事をしていた時の事です。 前のテーブル席にいた5歳ぐらいの子供が、椅子に立って覗いていました。 しかも、僕の方をじーっと見つめていました。 一瞬だけ、その子供と目が合ったんですが、無視して食事を続けました。 無視してから1分ぐらいすると、その子供の隣に座っていた母親が「こら、覗くんじゃないの」と注意したので、その子供は覗くのを止めました。 その時は「親がちゃんと注意してくれてよかった」と思ったんですが、今になって考えると「何でそんなにガン見してきたんだろう?」とか「何で覗いてきたんだろう?てか、いつから覗いてたんだろう?」と思います。 席を覗いてくる子供の心理って、一体何でしょうか? あと、ガン見してくる子供の心理って何でしょうか?

  • 小さな子供を持つ親御さんに質問です

    某ショッピングセンターに有料で遊べるキッズスペースがあります。 ①ままごとのスペースで我が子が遊ぼうとしたら先に遊んでた子供が「私が遊んでるんだからここで遊んじゃだめ!私が遊んでるおもちゃで遊んでるんだから触らないで!」と我が子に言ったらどうしますか? ②我が子が遊んでる所に他の子供が割り込んできたらどうしますか? ③おもちゃを他の子供が無理矢理奪って遊び始めたらどうしますか? その親はその場をちらっと見ただけで一切注意しないものとします。

  • 出来る限り奥行きの小さいダイニングテーブルを探しています。

    お世話になります。 新築中の者です。対面キッチンと畳コーナーの間にテーブルを置きたいのですが、当初予定していた広さがとれなくなりました。家族3人がL字型で座れればいいので長細いテーブルはないでしょうか?家具屋さんやネット上での探したのですが、最短でも75cmしかなくて・・・まだキッチンが入っていないのでわからないのですが、大工さんが言うには150センチのスペースしかとれないと。食事を畳コーナーということはなるべく避けたいのでどなたかよろしくお願いします。

  • 家族の食事場所(自宅にて)

    おはようございます。 もうすぐ1歳の子供のママです。 皆様はどのように自分達の食事をしていらっしゃいますか?(主に場所なのですが・・) 我が家は元々、低いテーブルで食事をしていました。 赤ちゃんが産まれ、つかまり立ちまでの8ヶ月ぐらいはいつもと変わらずで大丈夫だったのですが、赤ちゃんがそのテーブルによじ登るようになってから危ないと思い、テーブルを実家に預けました。 私たちが食事をする場所は、キッチンのカウンターです。 リビングとキッチンの間には扉があり、しかも柵をしているのでキッチンには来れないようになっています。 でも最近、扉も引き戸なので開けられるようになり、開けっ放しで食事をしていると悲鳴のような大声を出すようになってきました。 仕方ないのでその時は、おせんべいなどあげて静かに食べてくれているうちに私たちも急いで食事をする感じです。 その事も苦痛なのですが、私達も立って食べるのも辛くなってきたりと悩んでおります。(椅子は買ったのですが、カウンターといっても棚をカウンターにしているので座っても食べにくくてつい立って食べてしまうのです。) 低いテーブルをお使いの皆様は、子供がこのぐらいの年齢の時どのように食事をしていらっしゃいましたか? 今は、主人が帰宅後一緒に食べています。主人とのコミュニケーションと思いなるべく一緒に食事をしようと思っています。 主人がすごく遅い時は、子供も寝ているのでゆっくり食べられるのですが・・・ また、テーブルを持ってくるとよじ登ったり、テーブルの上の物を取りたがったりしそうですし、そうなったらどのようにすれば良いのか悩んでいます。 皆様のアドバイスをお願い致します。

  • 10ヶ月の子供との食事

    似た質問が見当たらなかったので、質問させていただきます。 もうすぐ11ヶ月になる子供がいます。食事は日本間で低いテーブルを使用しています。 自分が一緒の時には、自分が子供に離乳食をあげている間に妻が食事を済ましてしまいますが。 最近、離乳食を食べている途中にローチェアーから降りようと立ち上がります。まだ食べているのだからといって押さえていますが、そのうち椅子から降りたくて泣きます。テーブルから遠ざけて抱いていますが、テーブルに近づいていたずらしたがってしょうがない状態です。いたずらしながらも食事はします(子供)。そのため、妻が食べ終わるまでどうにかだましていますが、終わると食事を片付けて自分は台所で一人で食事をしています(一応、台所に入れないように柵がありますが)。 どのように食事されていますか。できれば、親が食べ終わるまで待っていてくれるとうれしいのですが、それは無理としても、子供が食べ終わるまで座っていてくれるといいのですが。

  • コーナーダイニングセットは4人で食事できますか?

    今、コーナーダイニングセットにするか、 普通の四角いテーブルセットにするか、 考えています。 テーブルの大きさは120cmから130cmにしようと思っています。ダイニングテーブルを置ける場所は、狭く、約3.5畳です。 窓際に置きます。 私としては、コーナーダイニングセットが良いなと 思っています。 (なんだか、ゆったりと座れそう。片側が空くので  通りやすそう。収納が着いているタイプが多いので  嬉しい。椅子を引きずる心配がない。等です。) しかし、主人に話した所、家族全員で食事できるのか?とちょっと反対の様子です。 そこで、使用していらっしゃる方に質問です。 1)椅子の長さは横が1500。縦が1800位の   場合、4人で食事できるのでしょうか。 2)使い勝手はどうですか? 3)良い点、悪い点など教えてください。 4)お勧めのお店などありますか? よろしくお願いします。

  • バウンサーかハイローチェアー

    お世話になります。 現在妊娠7ヶ月、ベビー用品を買い始めました。 そこで、ハイローチェアーとバウンサーのことを知りましたが、 自分にはどちらがいいのか。。。というか、どう違うのかよく分かりません。 私の中では、バウンサーは持ち運びも便利で食事を作る時なんかに赤ちゃんを近くに寝せておける。 ハイローチェアーはそこで寝せたりオムツ替えをしたりでき、3.4歳になったら椅子にして食事も出来るという感じで捉えています。 自分としては、赤ちゃんのうちはバウンサーにし、食事が出来るようになったらテーブルに椅子で・・と思っているのですが、使用されたことがある方、オススメな点や、どちらが良かったなど教えていただけますか??

  • ローテーブルでの大人の食事はどうしてます?

    ダイニングテーブルじゃなくて、ローテーブル(我が家はこたつテーブル)での大人の食事どうしてますか? 赤ちゃんは今、9ヶ月で、最近は机の上の物に興味津々で この間はお味噌汁に手を出されてしまい、こぼれてしまいました。 幸い温かったので、やけどとかは無かったので良かったですけど。 かなり注意して見ていたのですが、赤ちゃんはすばやいし、 落ち着いて食事が出来ないのも、ちょっとつらいですよね。 ○机を買い替える ○赤ちゃんを椅子に座らせておく ○かなり注意して食べる 他 みなさんはどうしていますか?

  • キッズルームを利用する子供が乱暴に使ったり保護者もそれを止めません。

    キッズルームを利用する子供が乱暴に使ったり保護者もそれを止めません。 ショッピングセンターのテナント(保険ショップ)勤務なのですが、うちは子供連れのお客様の来店が多くキッズスペースを用意してあります。 そのキッズスペースのご利用状態なのですが、自宅同然に振舞うお子さんが多く居らっしゃいます。 それだけならいいのですが、そばに乳児の居る状態で小学生低学年の子が安定性の無い空気人形の上に立って乗ろうとしたり、かなり危険に見える行為をします。(もちろんそうゆう場面の時は私は「落ちて怪我したら痛いから駄目よ?」と注意しますが親御さんもうちの上司も全く注意しません。 また別の話ですが何度か来店された事の有る親子連れのお客様がいらっしゃいました。 その日は3回目の来店で、前回そのお子さん(小学生低学年女児)の子守をした事が有りました。 3回目の来店のさい、他のお客様が先に来店されており私はそのお客様の応対をしておりました。 小学生の女の子は私が遊び相手にならないのが不満らしく 「あんたなにしてんのよー!!」 「今までどこ行ってたんよー!!」 等、相当な声で怒鳴り上げて私とお客様の席から2メータ程離れたキッズスペースから私を呼びます。 親御さんは注意するわけでもなく担当者である上司との商談に夢中になってます。(親御さんの席からはキッズスペースは1メータも離れていません。) 勿論上司も止めに入ってくれるはずも無く、私はお客様からの相談の最中何度か 「ごめんね今お話してるからちょっと待っててね、終わるまで待ってくれるかな?」 とその子に言い、その子も 「うん。」 と返事をして少しの間待って、また叫びだすのです。 私が応対したお客様は何も言わずにお帰りになりましたが、相談中他人の子がああも煩く邪魔をするとけして良い気持ちでお帰りになられなかったと思います。 中には良いこと悪いこと、話せばちゃんと理解してくれて危ないことを止めたり、他のお客様をスタッフが応対中遊べないことを話せば待ってくれる良識の有る子も居るのですが、最近親も止めなければ他人に注意されても自分の思い通りに行かなければ何度も喚いたり暴れる子が多いように感じます。 勿論そんなにトラブルが頻発しているわけでは無いのですが当店へ相談に来られたお客様への応対が、他の子連れのお客様のお子さんのせいで何度もストップさせられるのが悩みです。 上司に相談した所、接客業としてあんまり注意ばかりも難しい所だと曖昧な答えが返ってきました。   子供だからどうとかでなく、お悩みをお持ちでご相談に来られてお客様への応対品質が、他のお行儀の悪いお客様のせいで下がるのが心苦しくてなりません。 躾の悪い子供が接客の邪魔をしてきた時どう対処するのが一番良いでしょうか? またはキッズコーナーで危険な遊び方を止めても聞かない子供にはどうするのが良いでしょうか? そして何故最近の親は明らかに人が迷惑を掛けられたり、明らかに子供が怪我をしそうな事をしていても止めないのでしょうか・・・ 当店のお客様の子供でもあるので非常に頭を痛めてます。 どなたか知恵を与えて頂けるとありがたいです。

iPhoneアプリでの印刷方法とは?
このQ&Aのポイント
  • iPhoneアプリで印刷する方法について教えてください。
  • お使いのiPhoneアプリで印刷する方法を知りたいです。
  • iPhoneアプリでの印刷に関するトラブルを解決したいです。
回答を見る